タグ

2018年11月17日のブックマーク (6件)

  • 麻生氏演説「人の税金で大学に」 東大出身市長を批判 - 共同通信 | This kiji is

    麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市長選の応援のために訪れた同市内で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。安倍政権は、大学の財源の多様化を進めるべきだとの方針を示している。 北橋氏は元民主党衆院議員で、前回2015年の市長選で自民党の推薦を受けて3選したが、麻生氏は対抗馬を模索した経緯がある。北橋氏を攻撃する中での発言だが、国立大出身者に対する批判とも受け取られかねず、不適切だとの指摘も浴びそうだ。

    麻生氏演説「人の税金で大学に」 東大出身市長を批判 - 共同通信 | This kiji is
    dd369
    dd369 2018/11/17
    大学の授業料が無料又は格安のヨーロッパに対する熱いdis。知識は国家の財産という意識がまるで無し。
  • atosaki.com - atosaki リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    atosaki.com - atosaki リソースおよび情報
    dd369
    dd369 2018/11/17
    あのデマサイトは「行きすぎた嫌韓感情」ではなく金儲けの為に作られた。日本では嫌韓ネタは金になるという事(だからちょっとした嫌韓ネタで盛り上がる)。
  • 「保守速報」裁判の地裁判決と、「まとめサイト」の今後 - 荻上式BLOG

    2017年11月16日。京都地裁で、ライターの李信恵氏が、まとめサイト「保守速報」を相手取って訴えた裁判の判決が出た。李信恵氏が原告となり、「保守速報」が被告となったこの裁判では、「保守速報」に対し、200万円の支払いを命じるという判決がひとまずでた。 この判決で確定というわけではないため、今後、高裁などでどういった判断が下されるのかを見守りたい。というのもこの裁判は、今後「まとめサイト」の法的責任をどのように位置づけるかという重要な参考事例となりうるためだ。 以下、判決文から、原告と被告双方の主張と、それに対して地裁がどのような判断を行ったのか、気になった論点を自分なりに要約していきたい。 争点1:原告の権利を侵害しているか 【原告の主張】 「朝鮮の工作員」「キチガイ」「寄生虫」「ゴキブリ」「ヒトモドキ」「クソアマ」「ババア」「ブサイク」「鏡見ろ」「死ね」などの数多くの書き込みが、名誉毀

    「保守速報」裁判の地裁判決と、「まとめサイト」の今後 - 荻上式BLOG
    dd369
    dd369 2018/11/17
    総理大臣閣下に読みやすくして差し上げる事が「公益」なのかな。
  • 「保守速報」裁判の高裁判決と、ヘイトスピーチ対策のこれから - 荻上式BLOG

    昨年、地裁判決によって、まとめサイト「保守速報」によるライター李信恵氏への差別や名誉棄損などが認定された(詳細は→http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20171118/p1)。この判決を不服として、「保守速報」は控訴していたが、2018年6月28日、大阪高裁が1審の判決を支持し、「保守速報」の訴えをいずれも棄却するという判決を出した。 名誉毀損や差別が認定され、李信恵氏への慰謝料が必要だとした点は、一審と同様だ。但し、高裁判決では、より差別事象ごとに整理した判決文の書きぶりになっていた。その書きぶりは、あたかもウェブ上の排外的主張に対する、法的観点からの丁寧なQ&Aのようでもあった。 以下、判決文から、控訴人(保守速報)の主張に対する高裁の判断について、気になった論点を自分なりに要約していきたい。 **** (1)各ブログの一体性及び新規性 【控訴人】 ・件各ブ

    「保守速報」裁判の高裁判決と、ヘイトスピーチ対策のこれから - 荻上式BLOG
    dd369
    dd369 2018/11/17
    「○○(酷過ぎるので伏字)は侮辱にあたらない」なんて菅話法は裁判所には通用しない。
  • 国の失踪実習生の調査に誤り 理由が賃金87%→67%:朝日新聞デジタル

    今国会最大の焦点である出入国管理法(入管法)改正案をめぐり、政府は16日、関連データである失踪外国人技能実習生への聞き取り調査結果に誤りがあったと明らかにし、修正した。野党側は強く反発し、審議を進めようとした衆院法務委員会の葉梨康弘委員長(自民)への解任決議案を提出。与党が16日に予定した実質審議入りは来週にずれ込むこととなった。 政府が16日の同委理事懇談会で明らかにした誤りは、失踪した外国人技能実習生への2017年の聞き取り調査結果。7日の参院予算委で山下貴司法相は「より高い賃金を求めた失踪が約87%」と答弁していた。だが、法務省の実際の調査結果は「低賃金」による失踪が「約67%」で、山下氏の答弁は項目名も数値も違っていた。 法務省は「人為的なミス」と説明したが、政府が入管法改正によって導入する新在留資格「特定技能」には技能実習生から5割程度が移行すると見込まれている。技能実習生の労働

    国の失踪実習生の調査に誤り 理由が賃金87%→67%:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2018/11/17
    裁量労働制やGDP関連で慣れっこだが、政府の出す資料が当てにならないってのは国の信頼度に関わる事だからな。
  • 「歴史を学者の手から一般人に取り戻す!」発言の反響 - Togetter

    マサハル @jUtPT6zQiR5lkMg 日国紀を途中まで読んで思った事。 この歴史を学者の手から一般の人の手に移すキッカケになるになる。 教科書や学者センセイに対して批判を許さなかった時代から日国紀を通して議論された新たな日史が作られるはずだから。 #日国紀 2018-11-10 16:11:59

    「歴史を学者の手から一般人に取り戻す!」発言の反響 - Togetter
    dd369
    dd369 2018/11/17
    例えばSTAP細胞があるかどうかを国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのかよ。歴史学だけ例外か? http://b.hatena.ne.jp/entry/328263456/comment/dd369 /去年のコメントがまだ使えるとは。