タグ

2021年7月10日のブックマーク (8件)

  • 水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me

    拡大 国道3号の通行者に目立つよう、男性が設置した看板。男性は「知人以外からも、賛同する声が寄せられている」と話した(写真の一部を加工しています) 「メチル水銀中毒症へ 病名改正を求める!! 水俣市民の会」‐。水俣病の原因企業チッソの事業子会社JNC水俣製造所(水俣市)正門近くの私有地に、こんな看板が掲げられて2カ月が過ぎた。土地を所有する男性(72)が同志の十数人と会を結成し、通行者の目につくようにと3月、国道3号沿いにベニヤ板に書いて設置したという。「水俣病という名前のために市民は苦しめられてきた」と主張する男性。見るたびに私は複雑な気持ちになる。 水俣病の病名変更を求める運動の歴史は古い。「新水俣市史」や水俣病資料館が保管する市の資料などによると、水俣病の名称が使われ始めるのは公式確認から2年後の1958年ごろ。それまでは「奇病」などと呼ばれていた。 市議会では観光面での影響を懸念し

    水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me
    dd369
    dd369 2021/07/10
    四日市では病名を変えろなんて動きがあるだろうか。
  • 安倍前首相、コロナ対応「思い切った、異次元の対策を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍前首相、コロナ対応「思い切った、異次元の対策を」:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2021/07/10
    歓楽街が閑散としてるのは政府の対策が大失敗して飲み屋が金融機関に通報されるなんて話も出てるだろ。安倍も戦犯の一人だ。
  • 【速報】警察出動! IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモ「平和願うなら広島行くな」 | 東スポWEB

    都心が騒然となった。東京五輪開幕まで2週間を切った10日、来日中の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が宿泊する5つ星の一流ホテルの前に「五輪マフィアを退治する市民有志」が集結。デモ隊はバッハ会長が宿泊していると思われる部屋に向かって「バッハ帰れ!」「平和を願うなら広島行くな!」「五輪を中止しろ!」と大合唱した。 突然の騒動に通行人も足を止めて興味津々。警察も大挙出動し、ホテルに近づくデモ隊を制止すると、腹を立てたデモ隊から「バッハのせいで日の国益が損なわれているんだ!」と怒号が飛び交った。抗議に参加した一般女性は「この状況で広島に行くなんてどうかしている。これからも単独で抗議を続けます」と話した。 バッハ会長は8日に来日し、羽田空港から宿泊先のホテルまでパトカーが先導する厳重な警備の中で移動。ホテルに到着し、車から笑顔で手を振ったシーンがさらに国民の反感を買っ

    【速報】警察出動! IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモ「平和願うなら広島行くな」 | 東スポWEB
    dd369
    dd369 2021/07/10
    こうなったらバッハには「人がゴミのようだ」とか言ってキャラを確立してほしい。
  • 首相のフリーター支援、動きなし フリーランスと混同?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    首相のフリーター支援、動きなし フリーランスと混同?:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2021/07/10
    「ASEAN」を「アルゼンチン」と言ったのに比べれば、フリーターとフリーランスで3文字も合ってるから御の字。
  • 北海道も一転無観客に 組織委が対策示せず 道知事「安全最優先」 | 毎日新聞

    23日に開幕する東京オリンピックについて、大会組織委員会は9日夜、札幌ドームで実施されるサッカーを無観客で開催すると発表した。同日夕方時点で日中は最大1万人を入れて実施すると発表したが、一転して決定を覆した。新型コロナウイルスの感染再拡大の影響で、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏と合わせて5都道県での競技が無観客となった。 北海道は緊急事態宣言の再発令が決まった東京都など首都圏との往来を防ぐため、組織委に対して1都3県の在住者の観戦をキャンセルするよう対策を求めていた。しかし、組織委から実効性を担保する対策は示されず、鈴木直道知事は「道民の安全・安心を最優先した」と方針転換の理由を話した。北海道内で実施競技のチケット販売は、札幌ドームのサッカーのみ。札幌市で行われる陸上のマラソンと競歩は、沿道での観戦を控えるよう求…

    北海道も一転無観客に 組織委が対策示せず 道知事「安全最優先」 | 毎日新聞
    dd369
    dd369 2021/07/10
    ∞歩譲ってオリンピックやるとしても、マラソンも人が集まったらいけないから札幌じゃなく原野とか人口の少ない所でやればいい。
  • ロッキンも中止なのに「なぜ五輪だけ?」緊急事態宣言でも開く意義、菅首相らの答えは:東京新聞 TOKYO Web

    菅首相の訴えは、コロナ禍だからこそ開く意義があると強調するものだった。午後7時、会見に臨んだ菅首相は「オリンピック、パラリンピックには世界中の人々の心を1つにする力がある。大きな困難に直面する今だからこそ、人類の努力と英知で難局を乗り越えていけることを東京から発信したい」と力を込めた。 小池知事も午後10時40分からの会見の冒頭で「スポーツの力で、世界に向けて、勇気や団結、連帯を示す機会となる」と歩調を合わせた。緊急事態宣言下での開催意義をあらためて尋ねた質問には「スポーツの力ということで励みになり、また、オリンピックという大会が1つの変化のきっかけになることを期待しています」などと答えた。

    ロッキンも中止なのに「なぜ五輪だけ?」緊急事態宣言でも開く意義、菅首相らの答えは:東京新聞 TOKYO Web
    dd369
    dd369 2021/07/10
    民間イベントで感染拡大したら主催者は責任とらなきゃいけない。でもオリンピックは責任の所在が不明確。
  • 五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官

    加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、東京都が東京五輪に関する財政負担について改めて国との協議を求めたことに関し、応じない意向をにじませた。政府や都、大会組織委員会などが首都圏1都3県の五輪競技会場を無観客としたことで、約900億円とされていたチケット収入の大幅な減収が見込まれている。 加藤氏は、大会経費については平成25年に国際オリンピック委員会(IOC)に提示された立候補ファイルで決められていると指摘し、「万が一組織委員会が資金不足に陥った場合、東京都が補塡(ほてん)する。東京都が補塡しきれなかった場合には最終的に国が国内の関係法令に従い補塡する」と述べた。 同時に丸川珠代五輪相の国会答弁を引用し、「東京都の財政規模、東京都が開催都市として自ら大会を招致した経緯を踏まえれば、東京都が財政的に組織委員会の資金不足を補塡できない事態は想定しがたいと認識している」と説明した。 政府高官は都の協

    五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官
    dd369
    dd369 2021/07/10
    政府は小池百合子を悲劇のヒロインに仕立て上げるな。
  • 「毎日新聞の会議室使えば」と吉村知事 「不自由展」開催決定に不服

    大阪府の吉村洋文知事は9日、府立労働センター(エル・おおさか、大阪市中央区)で16~18日に開催予定だった「表現の不自由展かんさい」をめぐり、大阪地裁が施設側の利用承認取り消し処分を一時停止し、開催を認める決定をしたことについて「決定内容に不服があるので抗告する。施設を安全に運営する観点から(利用承認の)取り消しは当然のことだ」と述べた。府庁で記者団に答えた。 吉村氏は「表現の不自由展」が開催されていた名古屋市の施設で8日、郵便物に入っていた爆竹のようなものが破裂し、市が利用を停止したことを引き合いに「もう何が起きるか分からない。明らかに差し迫った危険がある」と指摘した。 労働センター内には保育所や就業支援施設があるとして「なぜ乳幼児がリスクを背負わされないといけないのか。非常に疑問でならない」と強調。労働センター側の利用承認取り消しについて「表現の自由が大切なのは分かるが、指定管理者の裁

    「毎日新聞の会議室使えば」と吉村知事 「不自由展」開催決定に不服
    dd369
    dd369 2021/07/10
    「さすが既得権益マスゴミにビシッと言った」とウレションする信者向けリップサービスだろ。