タグ

2007年4月30日のブックマーク (6件)

  • 関西学院大学文学部総合心理科学科 三浦麻子研究室(Miura Lab., Dept of Integrated Psychological Sciences, Kwansei Gakuin Univ., Japan): 知恵袋研究をご紹介いただきました

  • Yahoo!知恵袋のQ&Aを学術利用 NII

    国立情報学研究所(NII)は3月6日、ユーザーの質問にユーザーが答えるヤフーのサービス「Yahoo!知恵袋」の質問・回答データを、研究に利用すると発表した。ヤフーからのデータセットの提供を受け、自然文検索や文章要約システムの研究などに活用する。 Yahoo!知恵袋に2004年7月~2005年10月に登録された質問約311万件・回答約1347万件から、Yahoo!IDなど個人を特定できる情報を抜いたデータセットを作成。ヤフーがNIIに無償提供する。Yahoo!知恵袋は開設時から研究目的でデータ提供する可能性を視野に入れ、その旨を規約に盛り込んでいたという。 データセットは、言語解析システムの研究基盤「NTCIR」(NII Test Collection for Information Retrieval)上で公開し、研究に生かしてもらう。例えば、質問文から検索ワードを抽出してWeb検索し、答

    Yahoo!知恵袋のQ&Aを学術利用 NII
  • 人々はQ&Aコミュニティで何を探しているのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日ヤフーと国立情報学研究所(NII)が以下のようなプレスリリースも発表している。 Yahoo!知恵袋のQ&Aを学術利用 NII 実はちょっと前のエントリーで、3回にわたってQ&Aコミュニティの話を書いたところ、インターネット上のQ&AコミュニティであるYahoo!知恵袋のプロデューサーである岡さんからご丁寧にメールを頂き、Yahoo!知恵袋のデータを使ったいくつかの研究論文をご紹介いただいた。 「ホントはしたい人助け ~知識共有コミュニティ「Yahoo!知恵袋」にみる、インターネット上の利他的行動」(「Yahoo! JAPAN ネット生活予測レポート」3、2006-09) 「知識共有コミュニティを創り出す人たち」(人工知能学会発表、2006-06-09) 「知識共有コミュニティを創り出す人たち(2):「質問タイプ」から見た参加行動」(社会心理学会発表、2006-09-18) 「知識共有

    人々はQ&Aコミュニティで何を探しているのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

  • Linuxの歴史

    a. 創世 1991年、それまでの冷たい戦争の悲痛な苦悩に終止符が打たれようとしていた。平和と平 穏の空気がみなぎり、その姿を地平線上に現してきた。ハードウェアの進歩にも後押しさ れ、コンピュータの世界で誰すらも期待すらすることのなかったほどのすばらしい未来が 動き出したのだった。 しかしまだ何かが足りなかった。 何にもまして、オペレーティングシステムの巨大な空虚がますます如実化していきつつあっ たのである。 というのも... 一方では、まぎれもなくDOSがパーソナルコンピューターの世界に君臨す る支配者であった。シアトルのハッカーからたった5万ドルでビル・ゲイツに買われた無 形のオペレーティングシステムが、商売上手のおかげで世界中の隅から隅までのコンピュー ターに忍び入ることに成功してしまった。PCユーザーに他の選択肢はなかった。 AppleMacintoshはもっと良かったのだが

  • ビザは減り中間層はいなくなるシリコンバレー

    題に入る前に連絡事項です。 これまでRSS登録してた方、ここ24時間くらいフィードが文字化けしたかと思いますが、しばらくすると直ると思います。私が使っているTypepad英語版でFeedburnerの英語版に直接リンクして、これまでの登録者をFeedburner(英語版)に自動的に移行したんですが、このTypepad(英語版)とFeedburner(英語版)の間のどこかで文字化けが起こった模様。リンクをやめましたので、元に戻ると思います。 前言撤回・朝令暮改で、「全文フィード」やめました。いきなりページビュー減って寂しくなったので・・・。代わりに、途中までフィードしますので、面白いと思ったら、続きはサイトに来て読んでくだされ。サイトに来ると、(ほぼ)日替わりお様写真もあります! なお、Feedburner日語版のサービスは継続して使ってます。昨日以降新たに登録した方はこちらになりまま

    ビザは減り中間層はいなくなるシリコンバレー