タグ

ブックマーク / kidachi.kazuhi.to (5)

  • 覚え書き@kazuhi.to: 構造化するウェブ

    構造化するウェブ 岡嶋裕史著「構造化するウェブ」を読了。ブルーバックスなんて買ったの、ホント久しぶりのことです。しばらく前にタイトルが気になって八重洲ブックセンターで購入、そのまま机の片隅に積まれたままだった一冊。ウェブがどこから来て、どこへ行くのか、過去から未来へと紡がれるウェブの進化の系譜を、技術に基づいてできるだけ平易に解説ってことなんですが……その割にはウェブの捉え方に偏りが感じられてしまいました。タイトルにある通り、一貫しているのは構造化の意義とそれが過去・現在・未来のウェブにいかなるインパクトをもたらしてきた/もたらすか、という内容であって、それ以外の視点からの評価・分析には乏しいです。構造化という視点だけでウェブ全体を語れるものではないと思いますし。もっとも、これはブルーバックスというコンパクトな書籍の形態上、致し方なかったのかもしれませんが。 疎結合とか密結合、それにSOA

  • 覚え書き@kazuhi.to: hCard生成ツール

    hCard生成ツール 諸般の事情によりなかなか参加できないmicroformats.orgの翻訳に関し、途中で放置してしまっていた自動生成ツールの日語化を再開。とりあえず先日当サイトでも実装したhCardについて、hCard Creatorの日語化を行い、Tantekに送っておきました。しばらくすればCodeのページに掲載されると思いますが、一足お先に自分のBlog上で紹介しておきます。利用方法は単純明快、hCard生成フォームに適当な内容を書き込んでもらえれば、リアルタイムにコードやそのプレビューが表示されます。出力されるコードはあくまでも例であって、必ずしもそうマークアップしなければならないわけではありません(詳細はhCardの仕様を参照してください)。なお、日語圏での一般的な住所表記に似せるよう、オリジナルの生成ツールに若干手を加えています。

  • 覚え書き@kazuhi.to: microformatsとかabbr要素とか

    microformatsとかabbr要素とか ブラウザだらけの討論大会という記事のなかで、microformatsのhCalendarを使って記述しているので、Operatorのような処理系を利用している方には情報を取り出すのに便利かもしれませんと書いていましたが……最新版の0.8をもってしても、Operatorでは取り出すことができないことを、Takenさんの書かれたTaken SPC : Operator 0.8 に span@title のサポートを追加するで教えていただきました。ありがとうございます。曰く、Operator のソース (Microformats.js)を見たところ、title 属性を拾っているのは abbr 要素だけという悲しい事実がわかりましたとのこと。ちなみに、同じFirefox拡張でもTailsやTails Exportでは僕の書いたhCalendarを(日時

  • 覚え書き@kazuhi.to: コトの本質

  • 覚え書き@kazuhi.to: microformats本、買いました

    microformats、買いました ……ただそれだけのエントリなんですが。アマゾンに注文していた「Microformats: Empowering Your Markup for Web 2.0」が先日会社に届いたので、Nさんに記念撮影(謎)してもらいFlickrにアップしていたら、そもそもその写真を撮るきっかけであった著者のJohnのエントリ「Photos of the book in the wild」のほうに転載していただけたという。ありがとうございます、頑張って読みます。Johnって誰?という方には、手前味噌ですが自分がインタビューしたときの記事を参照していただければと: John Allsopp氏インタビュー(前半)公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス John Allsopp氏インタビュー(後半)公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス しかしこの

  • 1