タグ

2014年12月11日のブックマーク (3件)

  • お母様がNTTにカモられ、Aizer氏怒りの帰省 - Togetterまとめ

    Aizer🐾 @aizer32x 実家のJ( 'ー`)しがdocomoにカモられてPCも携帯も持ってねーのに、実家にネット回線と無線LANルータが設置されたとの報をいもうと氏から聞きました。クソドコモのどハゲが。老人ちょろまかすのもいい加減にしろ俺の電話加入権返金してから一切合切倒産しろボケナスNTTグループども

    お母様がNTTにカモられ、Aizer氏怒りの帰省 - Togetterまとめ
  • 【第69回】 今後のアベノミクスを考えるために、第一次安倍内閣での成長論争を振り返る!(安達 誠司) @moneygendai

    明確な決着がつかないまま終わった成長論争 12月14日の衆議院選が間近に迫ってきた。連載は、世界経済についての考察をおこなうものであるが、筆者は今回の衆院選で与党が勝利し、安倍政権の長期政権化の展望が見えた場合、来年は久々に日の株式市場が世界の投資家の注目を浴びる可能性が出てくると考えている。そこで、来年のアベノミクスについての筆者の考えを述べたい。 筆者は、今後のアベノミクスを考える際には、第一次安倍内閣(2006年9月26日~2007年8月27日)での成長論争を振り返る必要があると考える。 この成長論争とは、財政再建にあたって、税収の自然増をはかるために名目成長率を引き上げる政策(当時は「上げ潮政策」と呼ばれた)を採用すべきか、それとも、成長をあきらめて、増税を先行させるべきか、を巡る論争であった。当時の経済財政諮問会議では、竹中平蔵氏が前者、与謝野馨氏(吉川洋東大大学院教授)が後

    【第69回】 今後のアベノミクスを考えるために、第一次安倍内閣での成長論争を振り返る!(安達 誠司) @moneygendai
  • CIAはなぜ「効果無し」の拷問に走ったか。肥大化する対テロ産業

    報告書の作成に携わったダイアン・ファインスタイン上院情報特別委員長のサイトに、報告書の要約が掲載されています。その中でCIAの「強化尋問」プログラムの問題を、以下の4つに集約できるとしています。 CIAの「強化尋問技術」は、'''有効ではなかった'''。 CIAはプログラムの運用とその効果について、政策立案者や国民に'''不正確な情報を提供'''した。 CIAのプログラム管理は、'''不適切かつ深刻な欠陥'''があった。 CIAのプログラムは、CIAが政策立案者や国民に行った'''説明よりはるかに残酷'''だった。 この4つの問題がどのようなものだったのか、ざっと見て行きましょう。 CIAの「強化尋問技術」は、有効ではなかった 強化尋問そのものの有効性については、CIAが強化尋問の成功事例として挙げた例を調査し、CIAが容疑者から有効な証言を得たのは強化尋問を行う前だった事が明らかになった

    CIAはなぜ「効果無し」の拷問に走ったか。肥大化する対テロ産業