タグ

2010年7月7日のブックマーク (9件)

  • Tips Collection - daemontools

    http://quox.org/tips/server/daemontools.html [ Top > Tips Collection > daemontools ] daemontoolsはデーモンを制御するためのツール群である。指定された1つの デーモンを監視するsupervise、複数のsuperviseを管理するsvscan、 superviseに指示を与えるためのコマンドインタフェースsvc、ログ収集を行 うmultilogなどから構成されている。 svscanおよびsuperviseは、デーモンの起動制御を行う。起動したデーモンの 状態を監視し、何らかの不測の原因でデーモンが停止した場合には自動的に 再開させる。また、新たに登録されたデーモンがあればそれを直ちに起動す る: svscanやsuperviseに対して明示的に指令を与える必要はない。 デーモンを登録するためには、

  • Tips Collection - daemontools

    http://quox.org/tips/server/daemontools.html [ Top > Tips Collection > daemontools ] daemontoolsはデーモンを制御するためのツール群である。指定された1つの デーモンを監視するsupervise、複数のsuperviseを管理するsvscan、 superviseに指示を与えるためのコマンドインタフェースsvc、ログ収集を行 うmultilogなどから構成されている。 svscanおよびsuperviseは、デーモンの起動制御を行う。起動したデーモンの 状態を監視し、何らかの不測の原因でデーモンが停止した場合には自動的に 再開させる。また、新たに登録されたデーモンがあればそれを直ちに起動す る: svscanやsuperviseに対して明示的に指令を与える必要はない。 デーモンを登録するためには、

  • daemontoolsを使う | Netsphere Laboratories

    2004.11.21新規作成。 2005.9.4更新。 daemontoolsは、サービス(デーモン)を起動したり状況を確認するツール。サービスを統一的に扱うことができる。 インストール daemontoolsは、下記から入手できる。 daemontools まずはアーカイブを展開する。結構不思議なディレクトリ構成になっている。また、コンパイル、インストール方法も一風変わっている。 展開すると、次のようなディレクトリ構成になっている。 admin/daemontools-0.76/package /src とりあえず展開して、ディレクトリ構成を調整する。 /opt/src$ tar xzvf daemontools-0.76.tar.gz /opt/src$ mv admin/daemontools-0.76 . /opt/src$ rmdir admin オリジナルそのままではコンパイル

  • daemontoolsをCentOS5.2にいれてみた(ビルド編) - suzumura_ssのブログ

    これ:http://cr.yp.to/daemontools.html で、そのままビルド&インストールしようとすると # ./package/install : ./load envdir unix.a byte.a /usr/bin/ld: errno: TLS definition in /lib/libc.so.6 section .tbss mismatches non-TLS reference in envdir.o /lib/libc.so.6: could not read symbols: Bad value collect2: ld returned 1 exit status とかでた。 割とメジャーなエラーらしく、/usr/include/errno.h をインクルードするとよいらしい。ので、./src/print-cc.shを c="`head -1 conf-

    daemontoolsをCentOS5.2にいれてみた(ビルド編) - suzumura_ssのブログ
  • Httpclient for Android - Kazzz's diary

    直前のエントリで言及したように、JSDKレベルのHTTP接続はどうやら使い物にならないぽいので、Android SDKに同梱されているApache HttpClientを使うことにした。 Android内部で使用されているHttpClientのバージョンはそのソースコードから、4.0相当と思われる。 HttpClient.java * $HeadURL: http://svn.apache.org/repos/asf/httpcomponents/httpclient/trunk/module-client/src/main/java/org/apache/http/client/HttpClient.java $ * $Revision: 676020 $ * $Date: 2008-07-11 09:38:49 -0700 (Fri, 11 Jul 2008) $ /** * Inte

    Httpclient for Android - Kazzz's diary
  • 1から始める数学 > ベクトル解析 > 座標系

    物の位置を表すのに「ここ」とか「あそこ」とか言っていたのでは話にならない。一意的に場所を指定したい。空間の中の場所を指定するのに物理で良く使う座標系について見ていきましょう。 直交座標系(Cartesian coordinate system) 一の直線上の点の位置をを指定するのにはひとつの値を示せば良いでしょう。ものさしで位置を読む時の要領です。地図上の位置を示す時などの様に平面上の点の位置を示すには、直角に交わる2の数直線を用い、 デカルト(René Descartes)によって発明され最も良く見る座標系です。x 軸と y 軸が直角に交わり、さらに z 軸がこれらに直角に交わるように取りますが、z 軸の取り方には2通りあって、(フレミングの左手の法則の形にした時)右手の親指、人差し指、中指の順に、x 軸、y 軸、z 軸となる場合を右手座標系(右手系)と呼びます。逆に,左手の親指、人

  • Cherokee Web Server | Home

    Evolved Web Infrastructure Software Cherokee is an innovative, feature rich, lightning fast and easy to configure open source web server designed for the next generation of highly concurrent secured web applications. User friendly All the configuration is done through Cherokee-Admin, a beautiful and powerful web interface. Modern Technologies Cherokee supports the most widespread Web technologies:

  • VimでAppleScriptを書くための必要最低限の設定 - mfumiの日記

    AppleScriptとはMac OS用のスクリプト言語です。これを編集するには標準でAppleScript Editorが入っていますが、やっぱりVimでやりたいのでそのための設定について。 まずsyntaxがたくさんであるvimですが、AppleScript用のsyntaxは用意されていません。ここからAppleScriptのsyntaxを入手できます。これを~/.vim/syntax/にでも置いて、.vimrcに autocmd bufnewfile,bufread *.scpt,*.applescript :setl filetype=applescript とすればsyntaxが有効になります。また、AppleScriptでは1行で書かなければいけないのを複数行に分けたい場合、行末に¬を入力します(否定の記号ですね。なんでこんな仕様に…)。この記号はOption+lで入力できます

    VimでAppleScriptを書くための必要最低限の設定 - mfumiの日記
  • hibomaのはてなダイアリー - ウィンドウのサイズを変えたり位置を動かしたりするAppleScript を QuickSilverに登録すると快適

    現在使用中のアプリケーションのウィンドウを「全画面表示/全画面表示の半分のサイズ表示で切り替える」スクリプトと、ウィンドウを「画面の右隅に寄せる/左隅に寄せる」スクリプトを書きました(ソースは下記)。 なんてことない機能のスクリプトですけど、QuickSilverのランチャーとしてショーットカット登録しておくと、ボタンひとつでウィンドウを操作できるので快適です。(ノートPCのトラックパッドでウィンドウのサイズを変えるのって指がしんどい。キレイに並べるのも大変だし) 言葉だと実際の動き方がいまいち分かりにくいので画像を。 全画面表示が 半画面(?)表示に切り替わる。 半画面表示の時にスクリプトを走らせると全画面表示にスイッチします。 右寄せになっているアプリケーションウィンドウを 左寄せにします。 すでに左寄せになっているウィンドウにたいして使うと右寄せにスイッチしてくれます。 なんでウィン

    hibomaのはてなダイアリー - ウィンドウのサイズを変えたり位置を動かしたりするAppleScript を QuickSilverに登録すると快適