Mac上でIE6を動かす「ie4osx」 ie4osxは、MacOSX上でWindowsアプリをネイティブで動かすDarwineを利用しIE6をMac上で動かすことができます ダウンロードはこちらから ie4osx なお、動作には事前にX11とDarwineのインストールが必要です。 また、Darwineに付属しているTRiXというソフトを使えば、Arial、Timesなどの英語フォントをまとめて導入することができますが、日本語フォントを導入するには別手順が必要になります。 動作画面 タグ: Mac, フリーソフト 関連記事 Mac/Win/Liunux間を同期「Synkron」 【消失記事復旧】Mac OS X Leopard×ubuntu×Windows XP覚え書き 『VMware Fusion 2.0』リリース 「ゆっくりしていってね!!!」の声を生成できる音声合成