タグ

sparkに関するdealforestのブックマーク (17)

  • cellfusion blog » Photoshop の書き出しをスマートにする jsx

    締め切りに追われながらもバッチ処理的なものをしてるためにちょっと手持ち豚さんな Mk-10:cellfusion です。こんにちは! Photoshop から画像書き出しをする際にはみんなスライスを切ったり、パーツを新しいファイルにコピーして書き出したりしてると思うんだけど、正直ここの行程ってある程度自動化したいよね? スライスを切るときとかドロップシャドウとかかかってると、影がどの程度あるのか計算したり・・・、別のファイルにコピーしてトリミングをしたりとか、量が少ないと別にたいした工数にはならないんだけど、オーサリング時の工数の半分か三分の一はこの書き出しなんじゃないかと思うくらい時間をとられたりする。 そんな地味で大変だけど重要な書き出しだけど、spark project に便利そうなスクリプトがコミットされていたので、使ってみたら便利すぎて泣けてきた。 yoshihiko/jsx

  • blog.alumican.net » Blog Archive » ActionScript3.0製のスクロールバー JPPScrollbar 公開

    簡単に使えるActionScript3.0製のスクロールバー「JPPScrollbar」をSpark Projectでリリースしました。はい、名前はエアロスミスのJust Push Playにあやかっています、すいません。以下説明。 JPPScrollbar Just(ただ) Put(置けば) Play(動く) Scrollbar(スクロールバー) サンプルファイルのライブラリからステージに置けば動いてくれるActionScript3.0製のスクロールバーです。個人的に作っていましたが、割と高機能になったので公開します。 主な機能 任意のDisplayObjectをスクロールバーのパーツとしてバインド可能です 滑らかな減速スクロールを使用可能です コンテンツ量に合わせて縮むスクロールバーを使用可能です スライダーの高さを0ピクセルとして扱うことが可能です iPhoneのような、スクロール

  • jactionscripters.com

    This domain is expired. If you are the domain owner please click here to renew it. jactionscripters.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact i

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • muraken/GroupLoader - Spark project

    GroupLoader?クラス 画像のURLをpushしていくと、BitmapData?の入った配列で返してくれるクラス コード http://snippets.libspark.org/svn/as3/GroupLoader/biz/muraken/load/GroupLoader.as です。 次のようなコードで、画像のURLをpushしていくと、BitmapData?の入った配列が帰ってきます。 function test():void{ var gl:GroupLoader= new GroupLoader(); gl.addLoad("test1.jpg"); gl.addLoad("test2.jpg"); gl.addLoad("test3.jpg"); gl.addLoad("test4.jpg"); gl.addEventListener(ProgressEvent.PR

    dealforest
    dealforest 2009/04/16
    画像のURLをpushしていくと、BitmapData?の入った配列で返してくれるクラス
  • NUTSU » [as]Tween on Spline Curve

    最近、Tween系のライブラリは群雄割拠の様相を呈しているけど、僕は相変わらずTweenerです。慣れてるし量的な感じになると自前実装だし。 てなわけで、Tweenerの拡張をひとつ。Tweenerにはベジェ曲線上をTweenさせる「_bezier」があるのだけど、それのスプライン曲線版 「SplineModifiers」 です。 できあがりはこんな感じ。ポイントドラッグして曲線を変えてみてください。 使い方はこんな感じ。 import caurina.transitions.Tweener; //初期カー SplineModifiers.init(); //_splineで使えるよ Tweener.addTween( moveObj, { x:targetX, y:targetY, time:2, _spline:[ {x:x1,y:y1}, {x:x2,y:y2}, {x:x3,y:y

    dealforest
    dealforest 2009/02/06
    Tweener の拡張のひとつ スプライン曲線版
  • Adobe MAX Japan 2009 Spark project セッション & 展示レポート

    去る 1 月 29 日, 30 日に開催された「Adobe MAX Japan 2009」。おかげさまで、Spark project も大盛況のうちにセッションと展示を終えることが出来ました。以下に、当日の様子をレポートしてみました。残念ながら来られなかった方にも、雰囲気が伝われば嬉しいです! まずは念願の講師用パス。どきどき。 コミュニティラウンジではたくさんのユーザーグループが展示をしていました。 Spark project もそのひとつです。Saqoosha さんによる FLARToolKit のデモ、ll_koba_ll さんによる SMSas のデモ、そして Spark project のサイトを展示しました。 たくさんの方が来て下さいました! 続いてセッション。みんなで準備中です。 パンフレットも作っちゃいました! 配布中〜 準備完了!ちなみに、Spark project のセ

    Adobe MAX Japan 2009 Spark project セッション & 展示レポート
  • ブログ | S2ファクトリー株式会社

    専門的な話から趣味の話まで、 様々なテーマでお届け S2ファクトリーが日々のウェブサイトや アプリの制作を通じて、 役に立ちそうな技術情報や趣味の話まで 幅広いテーマで発信しています。

    ブログ | S2ファクトリー株式会社
    dealforest
    dealforest 2008/07/28
    Genius Framework Version 1.2.0
  • NUTSU » Spark project 勉強会 #01 いってきました

    7/22に開催されたSpark project 勉強会 #01に行ってまいりました。拙いながら発表までさせていただいてありがたい限りです。 他の方の発表内容は非常に勉強になる上、プレゼンの仕方自体も勉強になって反省反省です。というか喋る前から反省モードでしたが。 とはいえ、自戒の意味もこめて使用した発表資料をアップしたいと思います。他の方と比べて明かにスライド数が少ないし、スライドだけ見ても意味不明なのはこれからの精進ということで。 //nutsu.com/spark/spark01_slides.html みなさんのあたたかさに救われた今日この頃です。感謝感謝です。

  • BeInteractive! [Spark project 勉強会 #01 ありがとうございました]

    昨日開催した Spark project 勉強会 #01 ですが、おかげさまで多くの方にご参加頂き、とても有意義なものになったのではないかと思っています。8 月も開催予定ですので、よろしくお願い致します。告知は Spark project 公式ブログ で行います。 以下僕の発表資料です。 Spark project 勉強会 #01 Keynotehttp://www.be-interactive.org/works/20080722/keynote.pdf LT: Introduction of ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん)http://www.be-interactive.org/works/20080722/be-lt01-soumen.pdf

  • Spark project勉強会#1で発表してきましたよ - 縁側でお茶

    Spark project勉強会#1でsazamekiとFlashPlayer10のオーディオ機能について発表させていただきました。 発表資料(PDF) んで、FlashPlayer10のオーディオのデモとしてお見せした某Y○MAHAのアレ的なアレ、早速Spark projectにコミットしておきました。sazamekiのFlashPlayer10ブランチをさっくりチェックアウトしていただいて http://www.libspark.org/svn/as3/sazameki/branches/fp10/ ↓のファイルをFP10 beta2向けにコンパイルすると試せると思います。(もしコミット漏れてるファイルとかあったら教えてください…) http://www.libspark.org/svn/as3/sazameki/branches/fp10/src/samples/TenoranSam

    Spark project勉強会#1で発表してきましたよ - 縁側でお茶
  • miniapp.org

    Forsale Lander

  • AIRソフトウェアを自動でネットワークアップデート(1行で!) - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    AIRのソフトウェアを起動時に最新版がないかチェック。あったら最新版に更新するという素晴らしいもの。 AIRには Updater っていうAIRファイルを更新するクラスが用意されています。 これを使うと、ユーザーは簡単にソフトウェアのバージョンをアップすることができ、管理者はユーザーの使っているソフトウェアのバージョンを更新することができます。 #やべっ、めっさバグありを公開配布してしまった!ってときに効果大 実際のサンプルはこちら 古いバージョンの自作AIRプログラム インストールして実行すると速効でバージョンアップのお知らせが出ます。 はいを選択すると最新のバージョンがダウンロード&インストールされます。 作り方 AirAutoUpdateっていうクラスをダウンロードして使う。 解凍すると出てくるAirAutoUpdater.swcファイルをlibフォルダとかに入れる。 使い方は簡単で

    AIRソフトウェアを自動でネットワークアップデート(1行で!) - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
    dealforest
    dealforest 2008/07/15
    自動でネットワークアップデート
  • BeInteractive! [ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) リリース!!]

    イベントリスナーにお困りの皆さんに朗報です。BeInteractive! は日、革新的な疑似マルチスレッドライブラリである、「ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん)」をリリースします。 先進的な Flash コンテンツを作るためには、XML や画像の読み込み、ムービークリップやスプライトの処理、ユーザーからの入力の処理、3D や物理エンジンといった様々なフレームワークとの連携といった、数多くの制御を行う必要があります。しかし、ActionScript 3.0 は、特にイベント周りが複雑で、このような制御を行うコードは、冗長で分かりづらいものとなりやすい傾向がありました。 このような問題は、コードが、私たちにとって馴染み易い、同期的でシーケンシャルに書けないことに起因します。そこで、ActionScript Thread Library 1.0 (

    dealforest
    dealforest 2008/07/03
    疑似マルチスレッドライブラリ
  • void element blog: フラグ駆動ライブラリ Flagment

    フラグ(変数値)によってメソッドを呼び出すためのライブラリを SparkProject にコミットしました。 Flagment そうめんに触発されて以前作ったChainライブラリに手を入れようかなと思ったんですが、非同期処理ってどうもソースコードが汚くなりがちなのでもっと単純にすべきなのではと考えた挙句、フラグ駆動に落ち着きました。 まあぶっちゃけこれだけで非同期処理やろうとしても、かえってフラグ管理が大変になるのでオススメできないのですが、依存度の低いクラスの中で判定のためだけにインスタンス参照持ちまわすとかアホくさいことしなくても済みます。 他に有用なケースはないか探してみますが、いい使い方あったら教えてください。 使いたい時にちょっとだけ入れてみる、それだけで使えます。 インスタンス作る必要もありません。 以下サンプルコード Flagment.register("a", 1 ); /

    dealforest
    dealforest 2008/07/03
    フラグ駆動ライブラリ Flagment
  • Flashで顔認識をしてみたよっ! - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    http://moeten.info/flex/20080605_faceDetectTest/bin-release/main.html #↑重いので気を付けてクリックしてください ソースはこちら 動作ムービーはこちら 顔認識 Marilena Spark project の簡単な使い方(FLASHer向け)SVNの使い方でっす。 Flashの新しい世界を切り開いてくれたことに感謝です。

    Flashで顔認識をしてみたよっ! - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
  • sparkのライブラリ紹介 - Flash OOP Japan

    はじめに † Adobe Flash CS3 Professional が発売されて、Flash にも ActionScript? 3.0 の開発環境が登場してから大分時間も経過しました。 元々 Flash は、タイムラインを主体とした時間軸構造や、MovieClip? を主体としたツリー構造を有しており、それらを組み合わせることで比較的簡単に画面遷移を作成することが可能なソフトウェアでした。 しかし ActionScript? のバージョンアップと共に細かい制御が可能になった反面、より複雑な実装が求められるようになり、それら Flash の基機能のみを使用した開発ではその複雑な画面遷移を制御することが難しくなってきました。 もちろん、必ずしも ActionScript? 3.0 を使わなければいけない理由はないので、従来通りのスタイルで開発することもできますが、ActionScript

  • 1