タグ

2013年9月6日のブックマーク (21件)

  • 東京新聞:路上生活者共同墓地が完成 市川で初の納骨:千葉(TOKYO Web)

    亡くなった路上生活経験者らの共同墓地が市川市で完成し、五日に初の納骨式が営まれた。家族と疎遠になりがちな経験者らは「死後、誰かが見送ってくれる安心感がある」と墓の完成を喜び、すでに四十人が生前予約しているという。 (白名正和、村上一樹) 墓地を建てた同市のNPO法人「市川ガンバの会」は一九九七年から路上生活者にべ物を配り、社会復帰を支援している。墓地は今年七月に同市柏井町二の「市川南霊園梨香(りこう)の郷」に建立。亡くなった人を忘れない、という思いを込め、墓石には「なかま」と彫った。

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    アレクサンドロス大王だって死ねば自分の身体を横たえるだけの土地しか支配できない身になった
  • 東京新聞:ブラック企業 もはや放置はできない:社説・コラム(TOKYO Web)

    自社の利益のために若者を使い捨てる「ブラック企業」が社会問題化する中、厚生労働省は初の実態調査を始めた。悪質な企業をあぶり出すのはもちろん、根絶する対策を一刻も早く示すべきだ。 「半人前なんだから死ぬ気で働け」「給料を払う価値がない」-。ブラック企業の特徴は、就職難につけ込み、正社員として若者を大量に採用、低賃金で長時間労働を強いる。ほしい人材だけ残し、他は自主退職に追い込んで次々と部品のように使い捨てる。将来あるはずの若者たちは職を失うばかりか、うつ病や過労死、自殺で夢を閉じているのである。 外産業やアパレル業の有名企業からIT、大学職員などすでに社会の奥深くまで蝕(むしば)んでおり、病巣を放置したままだと、やがて国全体の雇用環境が劣化して「ブラック社会」になりかねない。なぜならブラック企業の多くは業界で一、二を争う好業績で影響力が大きいこと、また経済界が低賃金の非正規を拡大させたこと

  • 東京新聞:「汚染牧草 被ばく牛に」 浪江の牧場主ら 農水相に要請書:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発から二十キロ圏内で被ばくした牛を飼う畜産農家らが放射能汚染された牧草などを入手できず、牛の飼料に困っている問題で、農家の代表者らが六日、林芳正農林水産相に、焼却処分される汚染牧草を提供するよう要請書を提出した。 農家らは「被ばくした牛は原発事故の生き証人。簡単に命を奪うわけにはいかない」と、国が求める殺処分を断ってきた。要請書によると、農家らは収入が途絶え、汚染牧草をもらって飼料に使っていた。しかし、国の焼却処分の方針で入手困難になり、次の冬を越せないほどの窮状に陥った。 打開するため、焼却処分に向けて自治体などが保管している汚染牧草の提供や、運搬費用を東電に請求できるようにすることを要望。野生化した牛を殺さず、保護することも訴えた。また、国が被ばく牛の研究を強く支援することも求めている。

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    どの段階の被曝か区別がつかないと研究に役立てにくくなるのでは?
  • 2町は中間貯蔵施設設置可能 NHKニュース

    福島県内の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設の建設が計画されている福島県大熊町と楢葉町の候補地について、環境省は固い地盤の分布が確認できたなどとして「施設を設置できる」という評価をまとめました。 これは、環境省が6日東京都内で開かれた専門家の検討会で明らかにしました。 中間貯蔵施設について、環境省は原発周辺の双葉町、大熊町、楢葉町の3町にそれぞれ建設する方針で、このうち大熊町と楢葉町の候補地では施設の建設に適しているかどうか確認するためのボーリング調査が行われています。 これまでの調査の結果、低地や台地、それに丘陵地の下に固い地盤の分布が確認できたなどとして、環境省は2町の候補地について「施設を設置できる」という評価をまとめました。 一方、調査が行われていない双葉町について、環境省は町が調査の受け入れの前提としていた住民向けの説明会をこれまでに終えていて、今後、改めて調査の受け入れを求

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    ババ抜きに負けたな
  • 平手打ち映像、法廷に響く大きな音…体罰自殺 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「息子は理不尽な暴力を受け、大切で大好きな家族より、死を選んだんです」――。 5日、大阪地裁で行われた大阪市立桜宮(さくらのみや)高校バスケットボール部元顧問・小村基(はじめ)被告(47)の初公判で、自殺した2年男子生徒(当時17歳)の両親と兄が、無念さ、悔しさを涙ながらに訴えた。小村被告は起訴事実を認めて謝罪したが、遺族は「絶対許すことはできない」と厳罰を求めた。 小村被告は、黒のスーツ姿で出廷。検察官が、男子生徒への暴行を目撃した別の生徒の調書を読み上げるのを、時折汗をぬぐいながら聞き入った。 検察側は、小村被告が練習試合中に男子生徒を平手打ちにしている場面が映っているというビデオ映像も証拠提出し、裁判官や検察官、被告席のモニターに映し出された。 「こんな大きな音をさせて息子を殴って。どんな思いで何十発もたたき続けたのか」。被害者参加制度を利用して被告人質問に立った母親(45)の質問に

  • 旧太陽系議員、異論続々…維新政策で目立つ対立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会は5日、国会内で政策調査会合同部会を開き、道州制や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉など重要政策について、国会議員による意見交換を始めた。 党内では重要政策をめぐり、橋下共同代表に近い「大阪維新の会」系議員と、石原共同代表に近い「旧太陽の党」系議員の間で意見の対立が目立ち始めている。同党は10月中旬に橋下氏らを交えた「合宿」を開いて意見の一致を目指す方針だが、対立解消は難しいとする見方も出ている。 意見交換は2日間の日程で行われる。5日は道州制や消費税率引き上げなどを取り上げた。 党の基政策「維新八策」にも掲げられている道州制の議論では、大阪が地元の松浪健太衆院議員が、道州制を明治維新になぞらえ、「反対するのは『幕府』だ。幕府に残りたい人は維新の会にはいないはず」と主張した。「維新の会はその実現のために作られた政党だ」とも訴えた。 ところが、旧太陽の党系議員からは「将来的に道

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    旧太陽系では冥王星が第九惑星として現役なんだろうかw
  • 冷蔵庫カラ…母死亡、娘は2週間前から水だけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5日午前10時35分頃、札幌市東区北7東13、2階建ての民家1階の寝室で、住人の女性(91)とみられる高齢女性が死亡しているのを札幌東署員が見つけた。 同居の三女(59)とみられる女性も別の部屋で衰弱した状態で倒れており、病院に搬送されたが、命に別条はないという。同署は、高齢女性が死亡した経緯を調べるとともに、司法解剖して死因を特定する。 発表によると、回覧板が玄関ドアの郵便受けに残されたままになっているのを不審に思った近所の住民が民生委員に相談した。民生委員が東区役所に連絡し、区職員と訪れたところ応答がなく、家の鍵も施錠されていたため、110番した。 札幌東署員が家に入ったところ、高齢女性は寝室のベッド脇の床にパジャマ姿で倒れていた。三女とみられる女性は1階居間のソファでぐったりしていた。病院に運ばれる際、同署員に対し「母親とは約3週間前から顔をあわせていない。死んだかもしれないと思った

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    口座にはお金がありそうだが、生きる気力がなかったか・・・
  • ネイチャーがブチ切れ

    永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【Natureの記事より『毎日およそ40万リットルの水がロッドの過熱を防ぐために原子炉心に注水されている。汚染された水が原子炉基礎部に漏水し、』 2013-09-06 12:04:46 永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【コンクリートの裂け目を通じて地下水と近隣の海水に拡がっていることを東電が認めたのはごく最近になってからである。東電以外の機関による放射能被曝の測定は難しく】 2013-09-06 12:06:04

    ネイチャーがブチ切れ
    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    ねーちゃんがブチ切れたと思ってまじめに対応してもらいたい
  • DeNAモーガンのアメリカでの嫌われっぷりwwwwwwwwww : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1378387955/

    DeNAモーガンのアメリカでの嫌われっぷりwwwwwwwwww : 日刊やきう速報
    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    ベイスターズの中にナウシカがいるんじゃね?
  • 朝日新聞デジタル:汚染水漏れ審議、国会先送り 五輪招致への影響考慮 - 政治

    東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れをめぐり、衆院経済産業委員会の閉会中審査が30日、9月中旬以降に先送りとなった。経産省が来週中に打ち出す汚染水対策を見極めてから、審議日程を再調整する。9月7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会前に、委員会審議が紛糾すれば、2020年の東京五輪招致に影響しかねないとの判断も働いた。 汚染水漏れ、レベル3に  閉会中審査は、国会閉会中に重要案件を審議する必要があると国会が判断すれば、開くことができる。  経産委は30日に理事懇談会を開き、経産省の平将明政務官らが「来週中に現地対策部を立ち上げ、具体的な対応に入る」と説明した。与党は「対応策をしっかり見て、もう少し時間をとったうえで、閉会中審査を検討したい」と提案し、野党も「政府の対策を邪魔するつもりはないので、対応が決まったら委員会を開いてほしい」と応じ、先送りが決まった。 続きを読む関連記事汚染水

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    最悪の対応だ。福島県民の気持ちをちょっとは考えろ
  • 五輪招致について - 内田樹の研究室

    AERAの今週号にこんなことを書きました。 2020年の五輪開催都市を決めるIOCの総会が始まる。 最終候補に残ったのは東京、マドリード、イスタンブール。88年の名古屋以来、08年の大阪、16年東京と三度連続招致失敗の後の四度目の挑戦である。 安倍首相、猪瀬都知事は国内での招致機運を盛り上げようと懸命だが、私のまわりでは東京五輪が話題になることはほとんどない。 気分が盛り上がらない第一の理由は、福島原発の事故処理の見通しが立たない現状で、国際的な集客イベントを仕掛けることについて「ことの順序が違う」と感じているからである。 第二の理由は、招致派の人たちが五輪開催の経済波及効果の話しかしないからである。 東京に招致できたら「どれくらい儲かるか」という皮算用の話しかメディアからは聞こえてこない。 「国境を越えた相互理解と連帯」とか「日の伝統文化や自然の美しさを海外からのお客さんたちにどう味わ

  • 五輪招致 汚染水問題の質問相次ぐ NHKニュース

    2020年のオリンピックとパラリンピックの招致を目指す東京の招致委員会が、4日、IOC=国際オリンピック委員会の総会が開かれるアルゼンチンで記者会見し、海外のメディアから福島第一原子力発電所から汚染された水が漏れ出ている問題についての質問が相次ぎました。 2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市が決まるIOC総会を前に、東京の招致委員会は、4日、ブエノスアイレス市内のホテルで記者会見を開き、20社以上の海外メディアを含むおよそ100人が出席しました。 はじめに招致委員会の竹田恒和理事長が、「10億人以上が住むアジアで多くの若者にスポーツの価値を広めたい」とあいさつしました。 続いて、トヨタの張富士夫名誉会長が、「東京でオリンピックが開催されれば、大会スポンサーに日企業が殺到することは間違いない」とアピールしました。 このあと質疑応答が行われ、海外のメディアからは福島第一原発の汚

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    ニュースが増えるいい切っ掛けではある
  • 朝日新聞デジタル:「東京は安全」 汚染水問題、釈明に追われる招致委 - スポーツ

    福島原発事故の影響を質問され渋い表情の東京招致委員会の竹田恒和理事長=矢木隆晴撮影  【ブエノスアイレス=阿久津篤史】2020年東京五輪招致委員会は4日、国際オリンピック委員会(IOC)総会のあるブエノスアイレスで初めて記者会見を開き、東京電力福島第一原発の汚染水漏れ事故について、竹田恒和理事長が「現在の東京は水、物、空気についても完全に安全」と釈明に追われた。また、開催都市を選ぶ7日の総会の投票直前のプレゼンテーションで、安倍晋三首相がこの問題について説明する見通しも明らかにした。  記者会見はアジア市場の大きさや可能性などを訴えるのが目的で、張富士夫トヨタ自動車名誉会長も出席した。しかし、実際には海外記者からの質問の6問中4問が汚染水関連で、海外からの関心の高さをうかがわせた。  竹田理事長はIOC委員に書簡を送って安全を訴えたと説明した。そのうえで「政府が責任を持って対応すると安倍

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    エレン・イェーガー「オリンピック開催地にならなくてもお前の脳内は快適だと思うぞ?」
  • 桜宮高校元教諭に懲役1年求刑 NHKニュース

    大阪市立桜宮高校で去年、バスケットボール部の男子生徒が体罰を受けたあとに自殺した問題で、傷害などの罪に問われている元教諭の裁判が開かれ、検察は「生徒という弱い立場の被害者に見せしめのように暴行した卑劣な犯行だ」として、懲役1年を求刑しました。 去年12月、大阪市立桜宮高校で、バスケットボール部のキャプテンだった当時2年生の男子生徒が体罰を受けたあとに自殺した問題では、顧問だった元教諭の小村基被告(47)が、自殺の5日前に男子生徒の頭や顔を平手で殴ったほか、前日にも顔などを十数回殴って3週間のけがをさせたとして、暴行と傷害の罪に問われています。5日、大阪地方裁判所で開かれた初公判で、小村元教諭は起訴された内容を認めました。 裁判で、元教諭は男子生徒の母親から「殴っていたときはどう思っていたのか」と質問されると、「何とか強くなってほしいと思っていました」と答えていました。 検察は「生徒という弱

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    こんなものなのか
  • 五輪招致「汚染水問題 懸念に及ばず」 NHKニュース

    菅官房長官は、5日午前の記者会見で、2020年のオリンピックとパラリンピックの東京への招致について、「東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題は懸念するに及ばない」と述べ、海外の懸念を払拭(ふっしょく)していきたいという考えを示しました。 2020年のオリンピックとパラリンピックの招致を目指す東京の招致委員会が4日、IOC=国際オリンピック委員会の総会が開かれるアルゼンチンで開いた記者会見で、海外のメディアから、福島第一原子力発電所から汚染された水が漏れ出ている問題についての質問が相次ぎました。 これについて、菅官房長官は、「汚染水問題は、これまで申し上げているように、早期の解決を実現するため、技術や知見を結集して、政府が前面に立って取り組むことを明言している」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は、「オリンピックの東京開催について、汚染水問題は懸念するに及ばない。そのことをしっかり説明

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    大丈夫だから大丈夫ってか
  • 時事ドットコム:質疑応答に勢いの差=苦しい東京、自信のマドリード−20年五輪招致

    質疑応答に勢いの差=苦しい東京、自信のマドリード−20年五輪招致 質疑応答に勢いの差=苦しい東京、自信のマドリード−20年五輪招致 2020年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の竹田恒和理事長(右)。汚染水問題の質疑応答で表情は曇りがち。左はトヨタ自動車の張富士夫名誉会長=4日、ブエノスアイレス 2020年五輪招致を目指す3都市が4日、相次いで記者会見を開いた。それぞれの「アキレスけん」とでも言うべき問題点について、質疑応答に勢いの差がのぞいた。  東京には、東京電力福島第1原発の汚染水問題に関する質問が集中した。答えに窮した招致委の竹田恒和理事長は、英語から途中で日語に切り替えて「東京の水と料、空気は全く問題ない。東京の放射線量はロンドン、パリ、ニューヨークと同じ」。いつものセリフを繰り返し切り抜けた。  イスタンブールは、トルコ選手の大量ドーピング(禁止薬物使用)に関して質問攻めに

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    会場に20分遅れとはさすがラテン系
  • 「(東京と福島は)ほぼ250キロ、非常に離れたところにありまして、みなさんが想像するような危険性は東京にはまったくない」

    ざきさん @zakisan_ 東京五輪招致:汚染水漏れに質問集中 海外メディア http://t.co/uzPGpvYb41 ”竹田理事長は答えに窮し、「総理からも最終プレゼンテーションで説明する。福島は東京から250キロ離れており、皆さんが想像する危険性は東京にない」と時折、声を上ずらせながら答えた” 2013-09-05 00:15:15

    「(東京と福島は)ほぼ250キロ、非常に離れたところにありまして、みなさんが想像するような危険性は東京にはまったくない」
    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    事故が起こったら危険なところには建てなかったとも言えるが
  • 東京五輪招致:汚染水漏れに質問集中 海外メディア- 毎日jp(毎日新聞)

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    監視の目が厳しくなっている点で選考に参加した意義があったな
  • 「東京は安全」手紙でIOCにアピール NHKニュース

    2020年のオリンピックとパラリンピックの招致を目指す東京の招致委員会の竹田恒和理事長は福島第一原子力発電所から汚染水が漏れ出ている問題について、「東京は安全だ」とする手紙をすべてのIOC委員に送ったことを明らかにしました。 2020年のオリンピックの開催都市は今月7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれるIOC=国際オリンピック委員会の総会でおよそ100人のIOC委員の投票によって決まります。 投票を前に日では先月から福島第一原発でタンクから汚染水が漏れて一部が海に流れ出たおそれが指摘されていて世界的に懸念が広がっています。 これ受けて竹田理事長は先月末、すべてのIOC委員に対して「東京は安全だ」とする手紙を送ったことを明らかにしました。 具体的には、「東京の空気や水、放射線量の数値はすべて通常どおりで、東京は安全だ。原発のタンクから汚染水が漏れ出た問題についても政府が責任を持って

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    東京「は」安全
  • 朝日新聞:五輪招致 福島放射能・汚染水 説明理解されず 海外記者「失望した」 - 社会

    東京招致委にとって、汚染水事故への海外の厳しい見方は想像以上だった。 五輪招致、汚染水漏れで東京守勢特集「東京五輪招致」  「水やべ物は安全」「住民は普通に生活している」「東京は全く問題になっていない」――。招致委は8月下旬、想定問答を作った。政府が3日、計470億円の対策を発表すると「これで説明できる」と余裕も見せていた。  だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁に困窮。「厳しい。この説明では納得してもらえないのか」。招致関係者は国内外の温度差を感じた。  会見に出た海外の記者は「失望した」「意図を理解しない答え」と突き放した。東京と福島の距離を強調する姿勢に「東京だけ安全ならいいとも聞こえ、福島の人々への配慮が足りないのではないか」との声もあった。「東京の2020年五輪招致は福島の影に」(AFP通信)などと伝えられた。  7

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    「東京の答えはいつも同じ。(福島との距離)250キロというのはないに等しい。」 東京の姿勢への批判はもっともだが250キロをゼロ扱いされるのは・・・・・・
  • 東電のずさんな情報発信に「怒り」…規制委員長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力規制委員会の田中俊一委員長は5日、福島第一原子力発電所の汚染水をめぐる東京電力の情報発信がずさんで国際的な混乱を招いているとして、「怒りを持っている」と厳しく批判した。 規制委は東電が行う放射線計測のチェック体制を強化するため、放射線に詳しい専門家を外部から採用し、現地に派遣した。 同原発では、貯蔵タンク1基から汚染水300トンが漏れ、付近の排水路や別のタンク4基からも最大毎時2200ミリ・シーベルトの放射線量が計測されている。しかし、その放射線の大半は空気中でも減衰しやすいベータ線で、少し離れるだけで線量は大きく下がる。このため、一般環境で問題となっているガンマ線とは影響が異なるうえ、どのくらいの量の放射性物質で汚染されているかが分かりにくい。

    death6coin
    death6coin 2013/09/06
    早く出せと言われたり、ずさんと言われたりする、どっちをやっても叩かれる展開が続いているんじゃ?時間もあったのだし体制は整えてほしいが