タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (204)

  • NEC、Java品質診断/改善ツール「ENdoSnipe」を販売 - @IT

    2009/01/28 NECは1月27日、Javaシステムの品質診断/改善ツール「ENdoSnipe」に関して、エスエムジーと販売代理店契約を締結した。 ENdoSnipeは、Javaで構築されたシステムのパフォーマンスや品質を分析・診断し、問題解決を支援するソフトウェア。エスエムジー独自の「Javelin」テクノロジによって、開発・試験中のシステムに手を加えることなく診断を行える点が特徴だ。また、システム構造や動作を見える化し、ボトルネックとなるリスクが高い処理を抽出してその理由を示すことで、問題解決につなげることができる。 2008年10月にリリースされた新バージョン、ENdoSnipe バージョン3.5では、スレッドのブロック(同期処理の待機状態)やメモリリーク(使用可能メモリ容量の減少)といった、解析が難しかった問題の診断が可能になっている。 NECはすでに性能管理ツールを提供済み

    decoy2004
    decoy2004 2009/01/31
    エスエムジー
  • “すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた - @IT

    2009/01/23 オンラインストレージサービスは古くからあるが、汎用クラウドサービスの登場で、その使い勝手が急速に進化している。2009年1月に入ってプライベートベータテストを始めた「ZumoDrive」は、エンドユーザー向けのサービスとしては、現時点で最も先進的な利便性とリーズナブルな価格を実現したサービスの1つだ。ZumoDriveはAmazon S3をバックエンドに使い、ローカルPCのOSに透過的にマウントできる仮想ドライブを提供する。ファイルはクリックして初めてストリーム配信されるため、ローカルストレージは、もはや主従関係でいえば従の“キャッシュ”として機能する。 ZumoDriveを使ってみたい読者は、同サービスのWebサイトで招待コード“itmedia”を入力してみてほしい。現在ZumoDriveはプライベートベータテスト中だが、@IT読者に対して先着で500アカウントまで

    decoy2004
    decoy2004 2009/01/25
    ファイルの中身は閲覧のためにファイルを開いたときに初めてサーバからストリーム配信される。1GB無料。月額料金は10GB2.99ドル、20GB5.99ドル、50GB14.99ドル、100GB29.99ドル、200GB59.99ドル
  • @IT:特別企画:JavaServer Facesを理解する

    サービスをいち早く提供したい、開発費用を少しでも軽減したいという企業、組織の要求が高まる中、それにこたえるべく開発効率の向上を目的とした数多くのJ2EEアプリケーションフレームワークが提供されています。ひとえにJ2EEアプリケーションフレームワークといっても、ビジネスロジックを構築するためのもの、Webアプリケーションの画面遷移を定義するもの、ユーザーインターフェイスを構築するものなど、数多くの種類が存在します。よって、開発者は構築するアプリケーションに適したフレームワークを選択する必要があると同時に、フレームワークの特性を十分に理解したうえで利用する必要があります。 さて、今回紹介する「JavaServer Faces」(以下JSF)は、今後J2EEの世界では標準になるであろうWebアプリケーションのインターフェイスを構築するためのフレームワークです。JSFは、現在Java Commun

    decoy2004
    decoy2004 2009/01/24
    コンポーネントに対して、ステート情報の保持や入力値のチェック(バリデータ)、型の変換(コンバータ)、イベントの制御(イベントハンドラ)、データモデルへのマッピング、といった機能を与えられる
  • Windows コマンドラインから電源オフや休止を実行する ― @IT

    解説 Windowsの電源モードには、電源オン/電源オフ/スタンバイ/休止状態という4つのパワー・ステートが定義されている。これに再起動を加えたものが、Windowsユーザーが意識して行う電源操作のすべてである。 省電力状態としてまとめられるスタンバイと休止状態の違いについて、簡単に解説しておこう。スタンバイとは、メモリ内容を保持したまま必要最低限の消費電力で動作するモードである。休止状態は、メモリ状態やデバイスのステータスといったコンピュータの状態をハードディスク上のファイル(hiberfil.sys)にそのまま保存し、電源オフにするモードである。復帰時には、hiberfil.sysから休止状態に入る直前の状態を復元する。 ユーザーはコントロール・パネルの「電源オプションのプロパティ」を使って電源オプションを設定し、[スタート]-[シャットダウン]で選択できる電源状態としてパワー・ステー

    Windows コマンドラインから電源オフや休止を実行する ― @IT
    decoy2004
    decoy2004 2009/01/24
    ただし今回紹介するコマンドでは休止状態にするかスタンバイにするかは指定できない。休止状態が有効になっていれば休止状態になり、無効ならスタンバイになる。
  • Webの上のポジョをステートフルにつなぐJBoss Seam (2/3) - @IT

    Webの上のポジョ をステートフルにつなぐJBoss Seam 【特集】Java EE 6のWeb Beansを先取りするオープンソース 株式会社 クロノス 大石宏一 2008/8/28 利点【2】O/Rマッピング・DIによるXML地獄からの解放 JBoss Seamでは、JSFとEJB 3.0の統合以外にもDBテーブルへのO/RマッピングやコンポーネントのDIなどにアノテーションが使えます。 @Entity @Pass("account") public class Account implements Serializable { private int id; private String pass; @Id @GeneratedValue public int getId() { return id; } public void setId(int id) { this.id =

    decoy2004
    decoy2004 2009/01/24
    JBoss Seamが持つ7つのスコープ
  • タスクの設定を保存/コピーする(Windows XP/Windows Server 2003編) - @IT

    タスクはドラッグ&ドロップで簡単にバックアップ/コピーできる。%windir%\Tasksフォルダの内容をコピーしてもよい。 Windows OSの「タスク(タスク・スケジュール)」を利用すると、指定された時間やタイミング(ログオン時やシステム起動時など)に、指定されたプログラムを実行することができる。例えば指定した時間にファイルをコピー/バックアップしたり、ログなどを集計させたりできる。 タスクの作成やスケジュールの変更には、[コントロール パネル]の[タスク]アプレットを利用するか、コマンド・プロンプト上でschtask.exeコマンドを利用する(TIPS「タスク・スケジューラをコマンド・プロンプトから制御する」参照。このコマンドはWindows XP以降で利用可能)。 タスク・アプレットやschtasksコマンドでは、タスクの作成や変更、実行などはできるが、設定のバックアップ/復元(

  • RAMディスク導入ガイド(3/4) - @IT

    [運用] RAMディスク導入ガイド 3.細かい部分が配慮されたRamPhantom3 元麻布 春男 2009/01/22 RamPhantom3の使い勝手と性能 最初に試したのは、RamPhantom3だ。RamPhantom3には、同社製のメモリ製品(Windows対応品)の購入者が無料で利用可能な簡易版であるRamPhantom3 LEと、2480円でダウンロード販売されているRamPhantom3製品版がある。両者の違いは、LE版には作成可能なRAMディスクの容量について最大で合計2Gbytesまで(OS管理外最大1Gbytes、OS管理内最大2Gbytes)という制約があるのに対し、製品版にはそのような制約がないことだ。ここでは製品版のVersion 1.02を用いた。 ダウンロードしたRamPhantom3は自己解凍形式の実行ファイルになっており、ダブルクリックでデスクトップ上の

    decoy2004
    decoy2004 2009/01/24
    CrystalDiskMark 2.2によるベンチマーク・テストの結果
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:オープンしているファイルを調査する

    ファイルを削除や移動しようとしても、使用中になっていて操作できないことがある。このような場合は、どのプロセスやユーザーがどのファイルをオープンしているかを調査できると便利である。openfilesというコマンドを使うと、使用中のファイルや共有リソースの一覧を調べることができる。 解説 ファイルを削除したり、移動、更新しようとしても、何らかの理由でアクセスが拒否されることがある。原因のほとんどは、そのファイルを“誰か”がオープンしていたり、ロックしていて、移動や削除、変更などができないからである。だが、実際にだれがファイルを使用しているのかが分からないことも多い。特に、自分1人しか使っていないはずのマシンなのに、そして何もアプリケーションを起動していないはずなのに、どうしてもファイルを操作できない場合には、その原因を特定するのは困難である。たぶん、何らかのサービスかバックグラウンドで動作して

    @IT:Windows TIPS -- Tips:オープンしているファイルを調査する
    decoy2004
    decoy2004 2008/12/23
    オープンされているこれらのファイルを強制的にクローズするには、「openfiles /disconnect /s server01 /id 5441239」などとすればい。このほかにも、ユーザー名やファイル名などを指定してクローズすることができる
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:WSHからExcelファイルの設定情報を読み込む

    アプリケーションのデータ・ファイルとして、カンマ/タブ区切り形式やXML形式が採用されるケースは多い。しかしこの形式はいずれも視認性に乏しい、編集の手間が煩雑などの要因から、エンド・ユーザーにメンテナンスさせるのは必ずしも容易ではない。 Windows TIPS「WSHからXMLファイルの設定情報を読み込む」では、WSH(Windows Script Host)からXML(eXtensible Markup Language)形式の設定ファイルを利用する方法について紹介した。XMLは拡張性にも優れており、可読性にも富んだフォーマットである。だがエンド・ユーザーがその内容を直接編集するのには必ずしも適したフォーマットではない。 だからといって単純なカンマ/タブ区切り形式では、区切りなどが分かりづらくてデータを入力・編集しにくいし、Excelのような高度な入力支援機能も利用できない。 そこで

  • 第1回 WSHを始めよう

    WSHの情報源 WSHが登場した当初は、マイクロソフトの公式サイトにすらヘルプもドキュメントもサンプルも満足なものがなかったうえに、その多くが英語だったが、ここ数年でその状況は大きく改善された。いまではマイクロソフトのサイトや外部サイトで多数の日語化されたドキュメントやサンプルが入手、あるいは閲覧できるようになっている。 Windows Scriptのページ WSH 5.6のダウンロード・ページとして冒頭でもご紹介したが、これはWSHの総山ともいうべきサイトである。ここではWSH(Windows Script)体と、ヘルプ・ファイルがダウンロードできるほか、WSHやVBScriptのリファレンスを読むことができる。ヘルプ・ファイルはWSHスクリプト作成では必須となるので、忘れずにダウンロードしておこう。 スクリプト センター ここには、VBScriptで書かれた、分野別の900以上

    第1回 WSHを始めよう
    decoy2004
    decoy2004 2008/12/10
    TeraPad(フリーソフト) VBScriptやJScriptでマクロを記述できるので、WSHを学習しておくと応用が利く。またデフォルトでVBScriptの強調表示が可能である。
  • 第1回 WSHを始めよう

    オブジェクト(道具)を使うといろんなことができる さて、ここで話をWSHに戻して、WSHでは何ができるの? ということをざっと概観してみよう。 先ほど少し述べたが、VBScriptはさまざまなオブジェクト(正式にはCOMオブジェクトという)を使うことで多彩な機能を実現している。「オブジェクト」というと構えてしまう人がいるかもしれないが、ここでは単に「便利な機能を実現するための道具」くらいに思っていただければよい。VBScriptから使えるオブジェクトは、以下のように大きく3つに分類できる。 WSH(VBScript)から使えるオブジェクト(COMオブジェクト) VBScriptから呼び出せるオブジェクトは、これらの3種類に大別できる。 以下、オブジェクトの種類ごとに特徴などを説明しよう。 WSHの基オブジェクト 1つ目は、WSHに標準的に付属しているオブジェクトだ。多くのスクリプトは、こ

    第1回 WSHを始めよう
    decoy2004
    decoy2004 2008/12/10
    InternetExplorer.Applicationオブジェクト
  • Android Market配布を目指しEclipseでHelloWorld!

    インストールの準備中のプログレスが表示されます。「ADT」「Android Editors」にチェックが入っている状態で[Finish]をクリックします。プラグインのインストール中のプログレスが表示されます。 インストール後、Eclipseの再起動を求められますので、[Yes]をクリックして再起動してください。再起動が完了したら、インストールの完了です。 ADTの設定 インストール後、ADTの設定を行います。まず、Eclipseのメニューの[Windows]から[Preferences]を選択します。

    Android Market配布を目指しEclipseでHelloWorld!
    decoy2004
    decoy2004 2008/12/09
    賞金総額1000万ドルの「Android Developer Challenge」というコンテストを行っている
  • Ajaxの高度な使用例、Yahoo! pipes Ajax うきうき Watch 第18回 ─ @IT

    Yahoo! pipes 話題のサービスです。検索エンジンやRSSフィードなど、さまざまなソースのデータを足し合わせ、フィルタリングし、望みの情報だけを抽出したフィードを作り出すことができます。シンプルな分かりやすさと操作性の良さが特徴です。 Yahoo! pipesは、サーバ側で実行されRSSフィードを出力するサービスで、Ajaxとは直接関係がありません。にもかかわらず、今回のトップで紹介した理由は、パイプのデザインツールが非常によくできているからです。 画面左側のパレットから、必要な機能を選んで配置します。場所は自由にドラッグして決めることができます。そして、パーツ間を線でつなぐと、自動的に滑らかな線で結び付けられます。パーツの場所を移動しても線は追従します。さらに、個々のパーツ内部は入力フィールドになっていて、編集できます。これはAjaxの高度な使用例として見る価値があるでしょう。

    decoy2004
    decoy2004 2008/12/06
    Yahoo! pipesは、サーバ側で実行されRSSフィードを出力するサービス。
  • Java/GrailsのWebアプリを無料クラウド環境で動かす (1/3) - @IT

    Java/GrailsのWebアプリを 無料クラウド環境で動かす 【特集】Ruby on Railsも動かせる「Morph AppSpace」とは? 株式会社 クロノス 奥 清隆 2008/9/18 Web上のリソース=雲? 「クラウド環境」って何? 「クラウド環境」とは、インターネットなどのネットワーク/Web上に存在するさまざまなリソース(データベースや、HTTPサーバ、アプリケーションサーバなど)を、利用者がリソースの所在を意識せずに利用できる環境のことです。ネットワーク/Webを“雲(クラウド)”に例え、雲の中にあるリソースを利用する環境から、「クラウドコンピューティング」などの呼び名が付いています。 例えば、セールスフォース・ドットコムのForce.comや米アマゾンのAmazon EC2((Elastic Compute Cloud)/S3(Simple Storage Ser

    decoy2004
    decoy2004 2008/12/06
    1Cubeだけ利用するアプリケーションであれば、無料でデプロイ可能です。
  • プロジェクトの問題点洗い出しにも使えます ― @IT自分戦略研究所

    3.マインドマップの応用例(続き) 前編「マインドマップで『伝わる』プレゼンを」では、マインドマップの基ルールを説明したうえで、応用としてプレゼンテーションにおけるマインドマップ活用例を示しました。後編に当たる今回は、よりITエンジニアの皆さんの仕事に関連の深い応用事例を紹介します。 3.2 WBS作成 WBS(Work Breakdown Structure)とは、プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いる手法の1つです。プロジェクトの成果物を中心に置き、成果物を作るために必要な作業をその下層に配置することで、プロジェクトの構成要素を細分化していきます。ツリー構造の下層にいくに従って、より詳細な作業が定義されます。細分化された個々の部分を構成する一連の作業のことを、通常「ワークパッケージ」と呼びます。 WBSの作成方法はいろいろですが、1つの方法として、「すべてのワークパッケージ

    プロジェクトの問題点洗い出しにも使えます ― @IT自分戦略研究所
    decoy2004
    decoy2004 2008/12/02
    マインドマップをプロジェクタで映し出し、スキルや立場の違う参加者の意見を聞きながら、その場で入力・修正してWBSを作成するインタビュー形式を挙げておきます。
  • App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ

    Webアプリケーションは、傾きセンサやGPSからの情報取得やバイブレータ動作などのOSの機能の利用に制限があります。また、オフラインでの動作ができません。 開発の容易さは、若干主観めいてしまいますが、コンパイルが必要でメモリ管理も必要なネイティブアプリに比べて、Webブラウザでリロードするだけで最新のコードをテストできて、基的にメモリ管理も不要なWebアプリケーションに軍配が上がります。 ネイティブアプリケーションの最大のメリットは、「App Storeでの配布ができる」ことで、多くのユーザーが集まるApp Storeでアプリケーションを配布でき、さらには課金もできてしまう点です。 ローカルWebアプリという第3の選択肢 前段の機能比較表に「ローカルWebアプリケーション」という項目があります。これは、Safariでオンライン中に所得したHTMLCSS、画像データなどを保存して、オフラ

    App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ
    decoy2004
    decoy2004 2008/11/30
    通常のObjective-Cを使う方法ではなく、HTML+JavaScriptを使う方法を模索してみました
  • 【Top10】iPhone 2.2にガッカリ、Androidに期待 - @IT

    個人的な話で恐縮だが、週末はiPhoneのOSをアップデートした。今回、バージョン2.2での機能強化ポイントはいくつかあるが、期待していたのはPodcastの機能強化と絵文字対応だった。 iPhoneを買って最初に驚いたことは、Podcastの登録やコンテンツのダウンロードがPC上のiTunesでしかできないということだった。いったい何のための3GやWi-Fiなのかとガッカリした。それがiPhone 2.2ではiPhone単体でPodcastがダウンロードできるようになると聞いて期待していたのだ。 iPhone 2.2のPodcast機能強化では、2つの点で驚いた。1つは3GでもWi-Fiでもコンテンツがダウンロードできること。もう1つはiTunes Storeに登録されたチャンネルのみがダウンロード可能で、しかも「購読」ができないこと。 動画付きもあるPodcastはネットワーク負荷が高

    decoy2004
    decoy2004 2008/11/29
    iPhone 2.2のPodcastでは購読ができないうえにチャンネルのブックマーク機能もないので、毎回「検索→配信コンテンツの確認→クリックでダウンロード」ということを明示的にやる必要がある。
  • @IT:Linuxで動く便利ツール[Wine](1/2)

    概要 Wineは、Windows用のアプリケーションソフトウェアをLinux上で動作させるためのソフトウェアです。 Linux上でWindowsアプリを動作させるというと、昨今流行しているエミュレータを想像しがちですが、Wineという名称が「"Wine" Is Not an Emulator」から来ているように、WineはXenやVMware、Hyper-Vなどのエミュレータとは違います。Wineは、WindowsAPI(Application Programming Interface)やカーネルプロセスなどをLinux上で再現することによって、LinuxWindowsアプリケーションを実行する仕組みになっているのです。 Wineの歴史は古く、プロジェクトの開始は1993年にまでさかのぼりますが、2008年6月にバージョン1.0が公開されました。ただ、1.0がリリースされたからといっ

    decoy2004
    decoy2004 2008/11/24
    Wineは、Windows用のアプリケーションソフトウェアをLinux上で動作させるためのソフトウェアです
  • 大“仮想”!! 開発環境の劇的ビフォーアフター (2/2) - @IT

    大“仮想”!! 開発環境の 劇的ビフォーアフター 【特集】プログラマが仮想化でラクをするための4つのコツ 有限会社 スティルハウス 吉川 和巳 2008/11/18 プログラマはこうして仮想化でラクできる ■ 【1】たっぷりのメモリと速いSSDをサーバに載せるべし まずは、仮想化ソフトウェアのホストマシンにふさわしい能力を備えたサーバを1台用意する。例えば2008年11月現在、筆者は以下のようなスペックのマシンを使用している。 Intel Core 2 Quad 2.4GHz 4Gbytesメモリ(実際に利用可能な領域は3.4Gbytes程度) HDD:Intel X25-M 80Gbytes SATA SSD 例えば、VMware Workstation 6上で4台のLinux仮想マシン(メモリサイズ256Mbytes)と1台のWindows XP仮想マシン(メモリサイズ512Mbyte

    decoy2004
    decoy2004 2008/11/21
    仮想マシンのコピーを作成してチーム内の開発者やテスターに配布する。これにより、前述のような面倒かつ繊細な環境構築の作業は不要となり、すべてのメンバーが均質な開発環境を共有できる。
  • あなたの知らないJDKの便利ツールたち

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 標準JDKに含まれる便利なツール 読者の皆さんは、最近のJDK(Java SE)に、開発やデバッグに便利な新しいツールが含まれていることをご存じでしょうか? 古くからのJava開発者は、古い時代のJDKのツールしか知らず、一方で新しいJava開発者はEclipse/NetBeansなどの統合開発環境に慣れてしまい、細かなコマンドツールを直に使う状況が減ってきているかもしれません。 そこで今回は、最近のJava SE 6含めて比較的新しいと思われるツールを以下の5種類に分けて紹介します。 プロファイリング トラブルシューティング/情報取得 監視 配備/補助 スクリプティング 「こんなツー

    あなたの知らないJDKの便利ツールたち
    decoy2004
    decoy2004 2008/11/15
     「jrunscript」は、「jrunscript -e "print('hello world')"」という使い方で、JavaScriptのプログラムを直接実行したり、インタラクティブモードで逐一プログラムを実行できる環境です。