NumPyの行列計算って強力なんすね。いろいろ試してみてる。 3x + 2y = 14 x + y = 6こういう2元1次方程式の解を求める場合。 NumPyだとnumpy.linalg.solveで逆行列の積を求められるので係数のarrayを作って使えばいいらしい。 >>> A = numpy.array([[3, 2], [1, 1]]) >>> P = numpy.array([14, 6]) >>> X = numpy.linalg.solve(A, P) >>> X.astype(int) array([2, 4]) x = 2, y = 4となる。 これは便利だなー。 参考 numpy.linalg.solve — NumPy v1.11 Manual numpy.linalg.invとnumpy.linalg.solveを用いた逆行列計算 - 睡眠不足?! 高速数値計算ライブ