タグ

2011年3月5日のブックマーク (8件)

  • IT業界にこれから入る新卒の方へ at diary

    3月の一ヶ月間、IT業界に入社する新卒の方たち(へ|から)、毎日持ち回りでブログのエントリを書くという、新卒準備カレンダー 2011春、という企画に参加しました。 4月からIT業界で働きはじめる新卒のみなさん、はじめまして、keiです。シリコンバレーにある某巨大ソフトウェア会社でプログラマをやってます。IT業界は15年になります。自己紹介がてら、私がシリコンバレーに来た経緯からお話しようと思います。 今をさかのぼること15年ほど前、私は大学を卒業して、とある外資系のソフトウェアベンダーに就職しました。新卒の研修が終わって配属されたのは製品のマーケティングの部署でした。仕事の内容は、製品の機能を調べ、デモを作り、セミナーやプレゼンを繰り返し、製品のテストを手伝い、日市場に製品をリリースする、と、非常に多岐に渡るもので、社内外のたくさんの方々と会えるチャンスがあり、毎日が変化に富んでいて、と

  • 海外Webサイト・海外Web屋の特徴

    2013年3月23日 Web関連記事, 海外情報 以前「日向けのウェブデザインというのはあるのか?」という記事を読み、「逆に海外のサイトは具体的にどう違うかなあ?」と思ったので、私が感じた海外のWeb業界やサイトの違いを並べてみます。海外向けのWebサイト制作を考えている方、海外で働こうと思っている方の参考になればと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 追記:ここで紹介する「海外」とは、私が滞在・就労経験のあるカナダとオーストラリアを指しています。 海外Webサイトの特徴 URLを直接入力 日ではURLバーに直接入力する人は少ないかと思われますが、海外では目的のブランド名がわかっている場合、とりあえず「.com」をつけてWebサイトを開きます。海外で .com が人気な理由はこのへんにありそうです。そのため、新たに会社やサービスを立ち上げるときは、そのブランド名とドメイ

    海外Webサイト・海外Web屋の特徴
  • Titanium Mobileの暗黒ノウハウを公開します。 - このブログは証明できない。

    WEB+DB PRESS Vol.61の特集は、Titaniumでした。実際にアプリを作りながらのチュートリアルになっています。正統派な入門記事です。 でも。期待してた内容ではありませんでした。私は、Titaniumの暗黒面が知りたいのです。いつものWEB+DB PRESSなら、そんな記事が多いのですが、さすがにまだ開発者が少なそうなTitaniumではアッサリ目に仕上げるしかないのでしょう。そこで、このどうでもいいブログで、Titaniumのバッドノウハウ、いや、暗黒ノウハウをメモっておきます。 アプリを1開発しただけですので、そこまでTitaniumのことを解っているわけではありません。間違っているところなどがありましたら、指摘してもらえるとありがたいです。暗黒ノウハウをみんなで共有しましょう。あと、スシなどをおごってもらえると、もっとありがたいです。 前提。 Titaniumのバー

    Titanium Mobileの暗黒ノウハウを公開します。 - このブログは証明できない。
  • Mongo Tokyo でとってきたメモ #mongotokyo - #garagekidztweetz

    昨日、Mongo Tokyo に参加してまいりましたので、私のとっていたメモを share したいと思います。 # のちほど、所感の追記等もします。 About MongoDB from 10gen members. 13:00-13:45 Welcome to Mongo Tokyo and Introduction to MongoDB : Roger Bodamer (@rogerb) SVP, Products & Engineering, 10gen 13:45-14:30 Replication and Sharding : Alvin RichardsSenior Director of Service & Enterprise Engineering, 10gen 14:30-15:15 Schema Design : Roger Bodamer SVP, Products

    Mongo Tokyo でとってきたメモ #mongotokyo - #garagekidztweetz
  • 開発時間短縮のためのプラクティス10選 - give IT a try

    このエントリを書いた背景 先日会社で「開発時間を短縮するためのアイデアやノウハウをみんなでシェアしよう」という課題が出されました。 「カウボーイコーディングとコピペプログラミングで技術的負債たっぷりのシステムを作りましょう。そうすれば開発時間はぐっと短くなりますよ」なんてことは口が裂けても言えないので、真面目に考えてみました。 色々あるとは思うのですが、その中でも特に重要だったり、言語や技術を問わずに使えそうなものを10個選んでみました。 どれもまあ、基中の基だったり、アジャイル開発だと常識的に行われているようなことばっかりかもしれません。 とはいえ、おいらの会社に限定されるような話は載っていないので、ここにもその時に書いた内容をそのまんま載せておきます。 ただし、あなたの仕事とおいらの仕事は少し違うと思うので、読む前に以下の前提条件を確認しておいてください*1。 このエントリを読む前

    開発時間短縮のためのプラクティス10選 - give IT a try
  • 忘れやすい人のためのRailsリファレンスガイド

    忘れやすい人のためのRailsリファレンスガイド:Railsで目指せ、情熱エンジニア(4)(1/2 ページ) 日々の開発の中で調べ物をする環境を整えるのは、効率面でも精神面でも重要です。今回は便利なRubyRails開発に役立つサイトやツールのご紹介です。 「あれどうやるんだっけ?」を素早くこなすために Railsのリファレンスガイドを書くに当たって、最初は「Rails英語の紹介」をと思ったのですが、それはRailsDevConで@IT編集部の西村さんがあらかたカバーされているようなので(関連記事:Rails情報源の歩き方)、ここでは私がほぼ毎日使用するものに絞って紹介したいと思います 西村さんの情報は「どうやってエッジな情報を収集するか」ということに焦点が置かれていましたが、ここでは「そういえばああいうのがあったのだけど、どうやって使うんだっけ?」というときに役立つ情報をまとめてみまし

    忘れやすい人のためのRailsリファレンスガイド
    deeeki
    deeeki 2011/03/05
  • masuidrive on rails - IKEAと5万円で作る快適仕事場

    での仕事場環境作りの話はこちら。 Impress BB Watchのデスクトップ百景でMac上のデスクトップを紹介して頂いたので、連動してリアルなデスクトップの話です。 私は家で仕事をしていますが、仕事部屋を設けるのではなく、リビングに机を置いて仕事をしています。 一日の時間のほとんどをPCに向かっているので、一番広い部屋を使わないのはもったいないのです。 仕事机を置くのに必要なスペースは大体2畳程度です。リビングが広めだと、思ったより圧迫感は出ないと思います。なので、うちでは、1LDKで広い部屋の物件を探しました。いま住んでいる家も1LDKです。 アメリカに引っ越してまず行った場所はIKEA。今回の引っ越しでは、アーロン以外の家具類は全部処分してきてしまったので、仕事机も棚も全部買い直しです。 私は、17インチ2枚と、24インチ1枚のディスプレイをアームで固定しています。アームを使う

    masuidrive on rails - IKEAと5万円で作る快適仕事場
  • ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと - ひがやすを技術ブログ

    2010になって、私は感じました。ITの流れが変わった。 これからの主役は、エンタープライズではない、ソーシャル系のビジネスだと。 勘違いしないで欲しいのは、エンタープライズ系のビジネスがだめだと言っているわけではないということです。今という瞬間なら、エンタープライズ系のビジネスは重要でしょう。 しかし、儲からないし、未来はない。 これが下記のエントリにつながってきます。 SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20110111/1294718077 サービスを考える人と、プログラムをする人は、求められているスキルが違うから、両方をやるのは難しいんじゃないというような、眠たいコメントもあったけど、誰もができるようなことをしてたんじゃ、それは金になりません。 誰もができないことができるから金になる。人と差別化できなければ、そ

    ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと - ひがやすを技術ブログ
    deeeki
    deeeki 2011/03/05
    《何が本質かというと、楽しくコニュニケーションすることです。サービスをデザインするというより、コミュニケーションをデザインすることが本質》