タグ

2008年1月25日のブックマーク (7件)

  • なぞなぞ認証機能を追加し、認証の設定をMyはてなで一括して行うよう変更しました - はてなダイアリー日記

    日、任意の質問とその答えを登録しておき、正しい答えを入力した人だけに閲覧を許可する「なぞなぞ認証」機能を追加しました。はてなダイアリーの閲覧許可にお使いいただけます。 これまではてなダイアリーではユーザー名や自分が参加しているグループ名を直接指定することで、自分のダイアリーを特定のユーザーのみ閲覧を許可することができましたが、はてなのアカウントを持っている人しか許可することができませんでした。 なぞなぞ認証では「私の祖母の名前を漢字4文字で」など、その質問の答えを知っている人にならはてなのアカウントがなくても閲覧を許可することができるようになりました。これによって、ご家族やご親戚、会社の同僚などのプライベートな情報を知っている相手なら誰でも、自分のプライベートな日記を閲覧してもらうことができるようになっています。 また、なぞなぞ認証の追加に伴い、認証の設定をMyはてな以下のユーザー設定ペ

    なぞなぞ認証機能を追加し、認証の設定をMyはてなで一括して行うよう変更しました - はてなダイアリー日記
    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    セキュリティーとしては多分何の意味もないところがかえってすばらしい(笑) でも、出題の例は個人情報保護上、推奨できないなぁ。ペットの犬の愛称は?とかの方がいい。
  • http://www.kungyokudo.co.jp/shop/index.html

    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    創業、桃山時代。京都で臆面無く「老舗」を名乗るにはこれぐらいの箔が必要なのか。
  • EUがMicrosoftを独禁法違反の疑いで調査へ、焦点はIEとOffice | パソコン | マイコミジャーナル

    欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会(EC)は1月14日(現地時間)、米Microsoftに対して、EU競争法(独占禁止法)違反の疑いとして2件の調査を開始することを発表した。今回の焦点は、「Microsoft Office」などのソフトウェアスイートの相互運用性、それにWebブラウザ「Internet Explorer(IE)」のOSとのバンドルとなる。2007年9月に和解が成立して半年足らずで、新しい調査が始まることになる。 ECによると、今回の調査はこの2年間に当局に出された苦情を受けてのものとなる。2006年、欧州相互運用基準委員会(European Committee for Interoperable Systems:ECIS)がMicrosoftはOffice、Microsoftのサーバ製品「.NET Framework」などについて、相互運用性のために必要な情報を公開して

    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    この流れの中で、なぜか「IE 8」の「下位互換最優先」問題について発言したのはなぜか?
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    タイトルとは違い、全然標準準拠していない姿勢が駄目。
  • 電子投票システムのペーパートレイル義務付け、2008年大統領選挙では見送りへ--米上院

    ワシントン発--民主党上院議員は、米国時間7月25日に、紙の投票記録を保存できない電子投票システムの使用禁止を求める新たな局面に入ったものの、2008年の大統領選挙での適用は見送ることとなった。 Dianne Feinstein上院議員(カリフォルニア州選出、民主党)が中心となり、電子投票システムに紙の投票記録を義務付ける「Ballot Integrity Act」法案が提唱され、物議を醸してきたものの、Feinstein氏は、予備選挙まで半年ほどの期間しかない現在、有権者が確認可能な紙の投票記録を発行できる電子投票システムの導入を全州に求めるならば「大混乱を招きかねない」と述べた。Feinstein氏は2007年初めの段階では、2008年までに同システムの全面導入を求める法案施行を目指していた。 Feinstein氏の主導でワシントンにて開催された上院議事規則議院運営委員会(Senate

    電子投票システムのペーパートレイル義務付け、2008年大統領選挙では見送りへ--米上院
    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    国内の電子投票法について言及するためにメモ
  • Microsoft,次期Webブラウザ「IE 8」のWeb標準準拠モードは非デフォルトに

    MicrosoftのChris Wilson氏は米国時間2008年1月21日,次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)8」において,Web標準に則した新たなレンダリング動作モードを非デフォルト・モードとして搭載すると発表した。IE 8を新しい動作モードで動かすには,Webページの「<meta>」要素で明示的に指定する必要がある。 IE 8の開発方針について,Microsoftは標準技術への準拠と下位互換性の確保を両立させるとしている(関連記事:IE8のベータ版は2008年前半に登場、標準準拠と互換性確保に注力/次期Webブラウザ「IE 8」は2008年上半期にベータ版をリリース)。そこで,Web標準技術への対応を強化した新動作モードを追加するだけでなく,IE 6までとの互換性を持つ「Quirks」モードとIE 7との互換性を持つ「Standards」という既存の2モ

    Microsoft,次期Webブラウザ「IE 8」のWeb標準準拠モードは非デフォルトに
    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    次の次を見据えれば、どうすべきなのかは明らかなのに・・・。意図的に囲い込み戦略を継続?というか、W3Cがキレませんか、これ?あとはEUの独占禁止法濫用に期待(笑)
  • 第7回 iPod──乾電池採用で長期使用を促せ

    音楽の楽しみ方を変えた米アップルのiPodシリーズ。発売以来5年半で累計販売台数が1億台を突破。9月には第3世代のiPod nano(写真)など、新しいラインアップが登場 調査員Bは、通勤電車の中で音楽を楽しむのが日課になっている。愛用するプレーヤーは、2006年に発売された第2世代のiPod nano。「使い勝手が良いし、デザイン性も申し分ない」と手放せない様子だ。 デジタル物に目の無い国際連合大学の安井至副学長が、黙って聞き逃すはずがない。「最近は街中や電車の中でヘッドホンを付ける人が目立つようになった。身近な機器だけに、一度、議論しておいていいだろう」と、今回のテーマに選んだ。 ハードディスクやフラッシュメモリーなどを記録媒体とするポータブル音楽プレーヤーが出回り始めて10年近くがたつ。なかでもiPodは、パソコンから音楽を転送するソフトウエア「iTunes」や、インターネット経由で

    第7回 iPod──乾電池採用で長期使用を促せ
    deep_one
    deep_one 2008/01/25
    サブ機にiRiver T60(1GB)を買ったのは「電池の方が運用性能が高い」からだが、これもecoなのか。まぁ、入れてる電池もエネループだし