タグ

2008年3月11日のブックマーク (11件)

  • HD DVD:無用になった再生機、学童保育施設に寄付 | WIRED VISION

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    LGのコンパチ次世代DVD再生機を買った人から、HD DVDデッキを100ドルで下取り。この線は現実的か。
  • パチンコを法律で禁止した韓国とその事実の報道を拒絶している日本の - わんわんらっぱー

    ○パチンコを法律で禁止した韓国とその事実の報道を拒絶している日のマスコミというトピックがあります。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25882814&comment_count=8&comm_id=189071 写真は、若宮健氏撮影「ソウルで見たパチンコ屋の残骸」 韓国はパチンコ禁止なのに、なんで日はパチンコが許されているのですか?韓国の民度が高いからですか?それとも、日の民度が高いからですか? ***************************************************** 日人が馬鹿だからパチンコが許されているだけでしょう(^-^; ***************************************************** ○環境問題を描いた「地球少女アルジュナ」の製作会社株式会社サテライトの大株主はパチンコ

    パチンコを法律で禁止した韓国とその事実の報道を拒絶している日本の - わんわんらっぱー
    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    パチンコがパチンコであることに大きな意味はない。個人間で博打をしていたとしても、子供を死なせる親はやっぱり子供のことを忘れて死なせるだろう。
  • TOK2.com /// 404 File not found...

    ■■■ 404 File not found... ■■■ あなたが指定したファイルは見つかりません... URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。 『TOK2.com』 http://tok2.com/

  • 箸に見る男の美学 骨太の"マイ箸ユーザー"になろう 箸専門店「銀座夏野」高橋 隆太氏に聞く、奥深い箸の魅力 - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    箸に見る男の美学 骨太の“マイ箸ユーザー”になろう 箸専門店「銀座夏野」店主・高橋 隆太氏に聞く、奥深い箸の魅力 ●“マイ箸”という言葉が世間にも徐々に浸透しつつあるようだ。“マイバッグ”と共に手軽にできるエコな活動として、すでに携帯している読者もいることだろう。 ●この“マイ箸”というムーブメントを一過性のブームにとどまらせず、箸の文化や美 しさにも目を向けてほしいと語るのは、箸専門店「銀座夏野」店主にして、書籍『究極 の箸』の著者である高橋隆太氏。 ●一見、男性にとって“マイ箸”というと敬遠されそうな向きもあるのだが、さにあら ず。知れば知るほど、魅力的な“グッズ”として持ち運びたくなるものだという。 ●そこで今回は、箸をスタイリッシュに持ち、いわば男の美学を感じさせるような“マ イ箸ユーザー”になるためのポイントと、オススメのお箸を高橋氏に聞いた。奥深い「箸」の

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    『人は自分が大好きな物なら持ち歩きますけど、そうでもない物だとやがて持ち歩かなくなります。そういった意味で、人に見せたくなる箸や箸袋を持つことが、マイ箸を続けるポイントだと思います。』
  • 新たな潮流続々、レンタサイクルの魅力再発見(中編)借りる方がお得な仕組みで利用者増を図る~阪急レンタサイクル - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    新たな潮流続々、レンタサイクルの魅力再発見(中編)借りる方がお得な仕組みで利用者増を図る~阪急レンタサイクル ●レンタサイクルの持続的な運営には採算性確保が重要――九州東海大学教授の渡辺千賀恵氏はインタビューでそう語っている。しかし、現実には容易なことではない。レンタサイクル初の成功事例と注目された取り組みさえも、既に廃止されている。 ●そうしたなかで拠点数を増やし続けているのが、関西圏を地盤とする阪急電鉄の「阪急レンタサイクル」だ。月極め利用の通勤・通学客を主要ターゲットに据えて、2000年3月に神戸線西宮北口駅でサービスを開始し、現在は11の駅で実施。今後も諸条件をクリアする駅には、積極的に展開したい意向を示している。 ●鉄道事業者である同社がなぜレンタサイクル事業に乗り出したのか。そこには駅と自宅、駅と目的地を結ぶ“端末交通の整備”という視点があった。グループ内にはバス会社

  • 第2回 走り出す前にできること - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    第2回 走り出す前にできること モータージャーナリスト=菰田 潔 氏 走るときだけのエコドライブ講習会 21世紀のドライビングの大原則 ●シートベルトをしてからエンジンをかける ●エンジンを止めてからシートベルトを外す 日野自動車が主催するエコドライブ講習会を見学したことがある。これは運送会社のトラックドライバー向けに、理論だけでなくテストコースを使って専属のインストラクターから実技指導されるというものだ。営業活動の一環ではあるが、格的なエコドライブ講習会である。 最初はそのドライバーなりに普段の運転で決められたコースを2周走行する。加速、減速、カーブもある。そのときの燃料消費量と時間を測っておき、次にエコドライブの理論を教わり、再び同じコースを2周する。そして1回目と2回目の燃費データを比べるというものだ。もちろんほぼ全員のドライバーが2回目のデータが良くなっている。

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    暖機運転は「してはいけない」。別に「エコ」のためじゃなく、今の車は暖機運転をした方が傷むのだそうだ。
  • ビクター、DVD-RW DLメディアの発売計画を凍結

    3月4日 発表 日ビクター株式会社は4日、容量8.5GBのDVD-RW DLメディア「VD-W85A」の発売計画を凍結すると発表した。同社サイトにて公開した文書「DVD-RW for DL ディスク商品化の凍結についてのお知らせ」で明らかにした。 VD-W85AはDVD-RW for DL Ver.2.0規格に準拠し、片面2層で8.5GBの記録に対応した書き換え型メディア。当初は2007年8月に発売予定だったが、その後延期。2008年1~2月に対応ドライブの発売を見込み、合わせて正式発売するとしていた。 同社が公開したお知らせでは、次世代光ディスクの急成長が見込まれる昨今の市場状況を凍結の理由としているが、これには未だに対応ドライブが発売されず、見通しから外れたのも理由に含まれるという(同社広報)。 なお、現行のDVD-RW製品については今後も積極的に事業を継続していく。 □ビクターのホ

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    『未だに対応ドライブが発売されず、見通しから外れた』
  • GyaO、アニメ「ドルアーガの塔」をTVと同日同時刻に無料ネット配信

    GyaO、アニメ「ドルアーガの塔」をTVと同日同時刻に無料ネット配信 −4月4日25時15分から。名作ゲームのアニメ版 株式会社USENは、無料動画配信サービス「GyaO」において、テレビ放送開始と同日同時刻となる4月4日の25時15分から、アニメ「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」を無料で配信する。 「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」は、4月4日からテレビ神奈川やテレビ北海道、サンテレビなどで放送が開始されるGONZO製作の新作テレビアニメ。チバテレビでは4月10日25時、東京MXテレビでは4月8日26時と、放送局によって放送開始日は異なるが、GyaOでは最も早いテレビ神奈川の4月4日25時15分と同時に配信する。 テレビアニメとの同日、同時刻配信はGyaOでは初めての試み。「インターネットメディアとして全国の視聴者の方々のライフス

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
  • “葉っぱビジネス”の上勝町で、高齢者がパソコンを使いこなせる理由

    山に落ちている葉っぱを集めて高級料亭に卸す――今や全国的な知名度を誇る徳島県上勝町の「彩(いろどり)事業」。高齢者がパソコンを使いこなしている点でも注目度は高い。上勝町の笠松和市町長は、2008年1月15日に開催された「NEC C&C財団シンポジウム 情報アクセシビリティ-国・地域・コミュニティの役割」において、その“秘密”の一端を披露した。 上勝町の“葉っぱビジネス”で取り扱っている、葉っぱは320種類あります。なぜこんなものが売れるかというと、都市部には季節感がないからです。節分ならひいらぎ、桃の節句には桃の花、といったようにイベントに合わせて出荷します。南天、もみじの葉、柿の葉は365日売れます。事をしながらこういった季節感を楽しんでいただくのです。 ですから、“葉っぱビジネス”では、必要なものを必要な時間帯までに、着実に届けられないと、ビジネスとして成り立たちません。多品種少量在

    “葉っぱビジネス”の上勝町で、高齢者がパソコンを使いこなせる理由
    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    『86%の家庭に光ファイバー』
  • http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/03/11/20080311k0000m030140000c.html

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    私は『チベットが中国の不可分の領土』とは思っていませんが。「北方領土は…」と同程度の説得力もないかと。
  • http://mainichi.jp/select/photo/news/20080311k0000m010150000c.html

    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    結構勇気ありな主張。ちゃんと対案も示さないと何だが。人口爆発で食糧危機が目に見えているのだから、食べられるもので燃料作るのは駄目だろう。捨てるものから作らないと。