タグ

2009年10月6日のブックマーク (16件)

  • CESA、「日本ゲーム大賞2009 フューチャー部門」発表 「MGSPW」や「FFXIII」など12タイトルが受賞

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    「今回受賞された作品は、願わくば、来年もフューチャー部門に選ばれることがないように」
  • 「こんな地味な仕事じゃスキルが身につかない!」なぜ女性部下はそんなに焦っているのか? | 女性社員のトリセツ | ダイヤモンド・オンライン

    “自分軸”で考える女性部下 VS “組織軸”で考える上司 「いつになったら、ちゃんとした仕事を任せてもらえるんでしょう。私は企画がやりたくて入社したのに……」 「仕事は書類作成などの雑務ばかり。これって私がやるべき仕事じゃないような気がするんですけど……」 これらは、私が実際に話を聞いた入社3年目くらいまでの総合職で働く若手女性社員たちの声です。“天職ドリーム”さんや“堅実キャリア”さんに多い不満です。査定時の面談や飲み会の席で、女性部下から同じような言葉を聞いたことのある上司の方もいるかもしれませんね。 「最初は誰でも下積みから始めるものだ」と諭してみたものの、「何で私がこの仕事をしなくてはならないの?」「ヒット商品を出すような仕事をしたいのに」という不満のサインを感じながら、男性部下のように叱りつけて無理やり取り組ませるのも気が進まず、途方にくれている上司もいることでしょう。

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    人生に「断線」があることを想定すると、急がざるを得ない…/とすると、その時期を過ぎた女性は焦らない?
  • 工画堂スタジオ、WIN「妖ノ宮」和風の世界観を持つ女性向けゲーム

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    「姫として権力を振るうも、妖術を駆使して人や世を操るも、はたまた(略)、すべてはプレーヤーであるあなた次第。」 あえて略すと大変なことに。
  • LED電球をリース方式で--新興企業2社が普及へ向けた試み | WIRED VISION

    LED電球をリース方式で--新興企業2社が普及へ向けた試み 2009年10月 5日 (これまでの マイケル・カネロスの「海外グリーンテック事情」はこちら) サンフランシスコ発:まだまだ高価なLED電球のコスト問題を迂回するアイデアがある。それはリースだ。 LED電球を開発する新興企業のレムニス・ライティング(Lemnis Lighting)ならびにグリーン・レイ(Green Ray)はそれぞれ、リースと買い取りを組み合わせた契約で自社製品を売り込みたいと考えていると、各社の幹部が当地で開催された「ウェスト・コースト・グリーン」(West Coast Green)で述べた。 レムニスでは、6ワットLED電球(60ワットの白熱電球に相当)をこの方式で提供したいとの考え。この電球を10個まとめて購入した消費者は、その後3年間にわたって1個あたり12ドルを支払い、支払い終了後はそれを所有できるよう

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    寿命が異常に長いというLED電球の特徴を考えると、リース方式は顧客と言うより販売側にとって重要な販売方法かもしれない。
  • 宇宙のタンポポ:高速移動で生じる銀河の「はぎ取り」 | WIRED VISION

    前の記事 驚くほど趣味の悪い技術系CM6選 河川からタミフル、薬剤耐性に懸念:京都大の研究 次の記事 宇宙のタンポポ:高速移動で生じる銀河の「はぎ取り」 2009年10月 5日 Alexis Madrigal Images: NASA/ESA。高解像度画像(40MB)はこちら 銀河団の中を高速で移動し、ガスを「はぎ取られ」ている銀河を、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)がとらえていた。 銀河『NGC 4522』(上の画像)は、地球から約6000万光年先にある「おとめ座銀河団」の中を、天文学者の試算によると時速約1000万キロで移動している。左右の青く明るい部分は星の形成領域だ。 優美な渦状腕をもつ私たちの銀河系と違い、NGC 4522のように高速で移動する銀河は、運動で発生する強力な風によって形状がゆがんでいく。これは「ラム圧によるはぎ取り」(Ram-Pressure Stripping)と呼ば

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    背景に写っているのは星じゃなく「遠い銀河」らしい…
  • 河川からタミフル、薬剤耐性に懸念:京都大の研究 | WIRED VISION

    前の記事 宇宙のタンポポ:高速移動で生じる銀河の「はぎ取り」 河川からタミフル、薬剤耐性に懸念:京都大の研究 2009年10月 5日 Janet Raloff ベルギーにある下水処理場、画像はWikimedia Commons インフルエンザ治療薬『タミフル』が、下水処理場で分解されずに河川を汚染しているという調査結果が日で発表された。野鳥においてインフルエンザ・ウイルスの薬剤耐性化が起こり、これが伝播する可能性が懸念されている。 京都大学のGopal Ghosh氏[流域圏総合環境質研究センター博士課程在学]らの研究チームは、近隣の下水処理施設3ヵ所から河川に放流された排水と、放流先の2つの河川のいくつかの地点の水をサンプルとして採取した。サンプルを最初に採取したのは2008年の12月はじめ、インフルエンザの流行が始まったばかりの時期だ。その後、季節性インフルエンザの流行のピークである2

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    なんか、ずいぶん昔の発表のような気がするんですが。/ちなみに、この手の薬は「有効濃度に達していない状態で長期に服用される」のが耐性菌の発生に最も適しているはずなんだが。抗生物質と同じ。
  • テレワークの普及は"限定型社員制度"がカギ - 日本総合研究所 山田久氏 | 経営 | マイコミジャーナル

    総合研究所 調査部 ビジネス戦略研究センター所長 山田久氏 新型インフルエンザの流行などで企業の危機管理体制としてさらに注目されている"テレワーク"。9月24日、厚生労働省主催の「テレワーク・セミナー in 東京 〜新時代の働き方と導入上の留意点〜」としたイベントが行われ、日総合研究所 調査部 ビジネス戦略研究センター所長の山田久氏が「経済社会構造の変化が求めるテレワーク」と題した基調講演を行った。 政府は2010年までに就労者の2割までテレワーク人口を増やすことを目標に掲げている。山田氏は、こうした背景について"経済環境の変化"を第一に挙げる。「グローバル化で消費市場が世界の都市で同時化したり、商品サイクルは短縮化していることにより、市場は拡大した。しかし、それと同時に生産工程は国際分業となり、製造工程はアジアの他諸国に移行し、国内産業は脱工業化した。国内は知識産業化している」と分

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    真の意味で管理職(マネージャー?)の力量が問われる気がする。
  • ICタグで手術器械の体内置忘れを防止 - NECなどが開発 | 経営 | マイコミジャーナル

    NEC、東京医療保健大学、KRDコーポレーションはICタグにより、体内への手術器械の置忘れを防ぐためのシステムを共同で開発し、外科手術における臨床試験を今年の9月から約6カ月間行うと発表した。 外科手術の現場では、1回の手術で100以上の手術器械を使用するため、この管理のための工数が莫大なものとなっており、このことが、手術器械などの体内置忘れなどの体内遺残事故の要因となっているという。 3社が開発したシステムは、手術器械(メス、鉗子などの鋼製小物)に、洗浄後の再使用の際に必要となる工程である高圧蒸気滅菌などに耐えうるKRDコーポレーション開発の特殊なセラミック型ICタグを取り付け、手術中所在・定数管理や、手術器械の製造・使用・滅菌履歴等を管理するというもの。 臨床試験では、NECがシステム・ソフトウェア開発、データ格納用のサーバや院内LANの構築を行い、臨床試験(外科手術)とそれによる課

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    トレーにリーダーを付けて、ボタン一つで全部揃っているかを確認するのかねぇ
  • JASRACやACCSなど、雑誌出版社に違法サイト情報の掲載自粛を要請 

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
  • 任天堂らがマジコン業者に4億円の損害賠償訴訟、通報窓口も開設 

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    任天堂をマジで怒らせた。
  • 低価格サービスを実現する、さくらインターネットの「自前」戦略 

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    ↓1000台を10人で管理している場合は、人を機械にアサインせずに全員で全体を見ることで戦力の動的再配置が可能。専門分野も分け合える。つまり、「各個撃破戦術」。あと、担当者がそれなりに休めるし(笑)
  • 日本HP、クラウドに特化したWeb専用端末「Internet Appliance」

    ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日HP)は10月5日、インターネット専用端末「HP t5730wi Internet Appliance(以下、t5730wi)」を発表した。直販・販売代理店にて同日より、HP Directplusにて11月上旬より販売を開始する。 日HPでは、端末にデータを保持しないセキュアなシンクライアントソリューションとして「HP RCS(Remote Client Solution)」を提供している。それに併せて、シンクライアント端末もローエンドからハイエンドまで取りそろえているが、「今後、ハイエンド端末は従来のように画面転送型のシンクライアントとして進化し、ローエンド端末はより特定用途に特化した専用端末化していく」(米HP バイスプレジデント デスクトップソリューションズ R&Dのデビッド・ホワイト氏)と想定。 「昨今、SalesforceGoo

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    キオスク端末にいい?
  • ユーザーに全く気付かれない新型クリック詐欺が登場!

    広告を悪用して利益を上げるクリック詐欺に,新たな「隠密」手段が現れた。トロイの木馬「TROJ_FFSEARCH.A」によるものだ。クリック詐欺とは,「ペイ・パー・クリック(PPC)型のWeb広告を悪用する詐欺である。この手のWeb広告は第三者のサイトに広告情報を掲載し,このリンクがクリックされると,広告主はその第三者に対して,クリック数に応じた広告料を支払う。 今年5~6月,4万強のWebサイトが改ざん攻撃を受けた。その調査を進める中でトレンドマイクロのウイルス解析チームは,クリック詐欺の新手法に関連する動作を確認した。 PPC型の広告では,広告ネットワーク(advertising networks)と呼ばれる中間業者がクリック数をカウントし,Webサイトの所有者には,広告主から得た報酬の中からクリック数に応じた広告料を支払う。従来のクリック詐欺では,スクリプトまたはボットネットのコマンド

    ユーザーに全く気付かれない新型クリック詐欺が登場!
  • セカイカメラに感じる大きな可能性

    頓智・(とんちどっと)が開発したiPhone用拡張現実(AR)アプリケーション「セカイカメラ」が2009年9月24日に公開された。このセカイカメラが予想以上に面白くて驚いている。そのために「iPhone 3GS」を購入してしまったほどだ。 筆者は,6月に発売した「ARのすべて」という書籍(写真)の編集を担当した。この作業を通じて,セカイカメラがどのようなものとして登場するのかは,大体予想できていたつもりだった。アイデアは優れているし,技術的にも興味深い。一方で,サービスとしての魅力はどうだろうか・・・と,少々疑問に思っていた部分もあった。 しかし,実際に体験してみると,ワクワク感は期待以上だった。 位置にひも付いた非同期コミュニケーション セカイカメラの面白さの質は“位置にひも付いた非同期コミュニケーション”だろう。それをAR的なユーザー・インタフェースで体験できる。 過去にその場にいた

    セカイカメラに感じる大きな可能性
    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    「将来的に画像認識を併用するとみられる」「セカイカメラが“実空間2ちゃんねる”になる可能性」
  • ブロードバンドは学校や道路と同様に重要---有識者団体が米政府に勧告

    ナイト財団やアスペン研究所のCEOなど,メディアやコミュニティ運営,パブリック・ポリシーなどの専門家17人で構成する委員会「Knight Commission」は,米国時間2009年10月2日,「健全で,見識があり,民主的なコミュニティ」の実現に向けた報告書を発表した。 今やブロードバンド接続はコミュニティにとって,よい学校や安全な道路と同様に重要なものであるとして,同委員会は米国政府に対し,米国のあらゆるコミュニティにブロードバンド接続を提供するよう強く呼びかけた。具体的には,公共の文書や情報類へのオープンなアクセスや,地域の施設への投資などを提案している。 同委員会はさらに,民主主義国家にとって,地域ジャーナリズムの存在が重要であると指摘。単一のメディアや企業に任せるのではなく,より優れたジャーナリズムの育成に取り組むべきだと主張した。報告書では,信頼性の高い情報の利用,特に個人による

    ブロードバンドは学校や道路と同様に重要---有識者団体が米政府に勧告
    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    確実に学校よりは重要でない…
  • Windows向けChromeの早期リリース版でx86コードが実行可能に

    Googleは米国時間2009年10月2日,オープンソースWebブラウザ「Google Chrome」の開発者向け早期リリース版をバージョン「4.0.220.1」にアップデートし,x86系プロセサのネイティブ・コードで記述されたアプリケーションを実行する技術「Native Client」を搭載した。Native Clientの搭載により,高速なWebアプリケーションを実現できるという。 現時点でNative Clientが利用できるのはWindows版のみであり,初期設定では作動しないようになっている。Googleは,Native Client用のサンプル/テスト・プログラムとして,Chrome内で動くアプリケーションやスタンドアロンのアプリケーションをWebサイトで公開した。 GoogleはNative Clientで,OSやWebブラウザに依存しないアプリケーション実行環境の実現を目

    Windows向けChromeの早期リリース版でx86コードが実行可能に
    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    Windowsのコードではなくx86のコード。ChromeOSで特に必要か?