タグ

2011年4月9日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も

    1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も 1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も 東京電力の役員の大半が自民党政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。  現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。  献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円

    deep_one
    deep_one 2011/04/09
    まぁ、民主が保安院を潰して再編するとかさらっといえるのは、こういう裏がないからだろう。
  • 政府の「旅行は西日本へ」に群馬知事反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が今夏の電力不足対策として、「西日」への家族旅行を勧める節電案を打ち出したことに対し、群馬県の大沢知事は8日の記者会見で「震災で関東、東北の観光地は大きな影響を受けており、これらの地域への旅行を控えるべきとの政府の意思表示ととらえられる」と反発。 「早期復興のためには経済の活性化が不可欠で、このような表現は厳しく慎むべき」と批判した。 大沢知事は同日、東京事務所長を通じて政府に抗議を申し入れた。 県内の観光地は、原発の放射能漏れ事故の影響もあり、キャンセルが相次ぐなど深刻な打撃を受けている。

    deep_one
    deep_one 2011/04/09
    いや、電力が足りないからじゃないのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):東通原発、非常用発電機全て使えず 女川も1台故障 - 社会

    7日深夜に起きた余震では、東北地方の複数の原子力施設で外部電源からの電力供給が途絶した。このうち東北電力東通原発1号機(青森県東通村)では、復旧した外部電源で核燃料の冷却はできているものの、非常用ディーゼル発電機3台がいずれも使えない状態が続いている。また東北電力女川原発1号機(宮城県石巻市、女川町)でも、非常用ディーゼル発電機2台のうち1台が今月1日から故障したままという。  東北電力によると、東通原発1号機は、余震で外部からの電力供給が2系統とも遮断されたため、非常用ディーゼル発電機による冷却に切り替えた。  8日午前3時半、外部電源が復旧。外部電源とともに非常用発電機による電力供給も続けたところ、午後2時10分ごろ、発電機の燃料循環ポンプ付近で燃料の軽油がもれているのを作業員が見つけ、運転を止めた。燃料漏れの理由は調査中という。  同原発は3月11日の東日大震災時には定期検査中で、

    deep_one
    deep_one 2011/04/09
    予備電源ぐらいちゃんと用意してくれ…そこまで金のかかる話じゃないだろう。
  • 小林幸子さん被災地で2600人と握手!米など配布「不謹慎だと思わないでください。このトラックしかなかったの・・・」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    小林幸子、2600人と握手!米など配布 厳しい寒さの続いた3月からうって変わり、日中は20度まで気温が上がった相馬市に、 温かい“助っ人”が登場だ。 小林はこの日、早朝6時に都内を出発。普段ツアーで使用する11トントラックに無洗米を10トン、ワゴン車に1万2000個のまんじゅうを詰め込み、7人のスタッフと午前11時半に到着した。 相馬市は先月11日の震災で、10メートル以上の津波被害を受けた。また、福島第1原発から約40キロ圏内に位置しており、被災者は今も眠れぬ夜を過ごしている。周辺道路が通行止めや規制される中、小林は福島市経由で現地入りを果たした。 まず、525人が生活する総合福祉施設「はまなす館」を訪れ、立谷秀清市長(59)をはじめとする被災者の熱烈歓迎を受けた。NHK紅白歌合戦でおなじみのド派手衣装が全面に描かれたトラックを前に、小林は「不謹慎だと思わないでください。このトラックしか

    deep_one
    deep_one 2011/04/09
    まぁ、小林幸子がきてくれたことで勇気づけられる層には派手なほどいいと思う(笑)
  • 希有 on Twitter: "毎日は記事の取りまとめをしたり社説書く人がおかしいだけで元から取材力は高いですよ。完全に記者視点の文章書かせると、毎日:ドキュメントになる、朝日:紀行文になる、読売:床屋談義になる、産経:飲み屋の妄想になる。"

    毎日は記事の取りまとめをしたり社説書く人がおかしいだけで元から取材力は高いですよ。完全に記者視点の文章書かせると、毎日:ドキュメントになる、朝日:紀行文になる、読売:床屋談義になる、産経:飲み屋の妄想になる。

    希有 on Twitter: "毎日は記事の取りまとめをしたり社説書く人がおかしいだけで元から取材力は高いですよ。完全に記者視点の文章書かせると、毎日:ドキュメントになる、朝日:紀行文になる、読売:床屋談義になる、産経:飲み屋の妄想になる。"
    deep_one
    deep_one 2011/04/09
  • 4999ベクレルの田んぼは米が作れることが決定 なお、地域は風評被害になるため公表せず

    ■編集元:ニュース速報板より「4999ベクレルの田んぼは米が作れることが決定 なお、地域は風評被害になるため公表せず」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/08(金) 22:18:09.65 ID:JnQcQrga0 ?BRZ(10000) ポイント特典 政府、コメ作付け制限へ 水田の基準値超えで http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/main/CO20110408010008172121173A.shtml コメの作付け制限は、農林水産省が現在行っている水田の土壌検査の結果、基準値を上回った地域を対象とする。 県の意見を聞いた上で菅直人首相が制限を指示。地域は市町村単位になる見通しだが、現時点では風評57 件被害を防止するため公表していない。 農水省が過去の調査結果を分析した結果、土壌に含まれるセシウムの10%がコメ

    deep_one
    deep_one 2011/04/09
    「風評被害の意味」は「影響ないもの」を「影響がある」ように思って行動することだろう。あと、放射能は調べやすいから偽装とかむり。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性がある、と発表した。自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆しており、確認されれば、私たちの自然観を変えるノーベル賞級の発見となる。  自然界には、比較的なじみのある重力や電磁力に加え、原子核の中で陽子と中性子を結びつける「強い力」と、原子核の崩壊を起こす「弱い力」と計四つの力があると考えられる。標準模型は重力を除く三つをうまく説明し、反する現象がほとんど見つからないことから、自然をよく記述すると考えられている。  ところがテバトロンの実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりやや軽い質量(140ギガ電子ボルト程度)を持ち、「第五の力」ともいうべき未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られた。  この粒子は質量の

    deep_one
    deep_one 2011/04/09
    まぁ、重力が説明できていないモデルである、ともいえるな。重力子が見つかってないからか?