タグ

2020年5月10日のブックマーク (11件)

  • ネズミが飢え、シカが健康になったのはなぜなのか 新型コロナが持つ影響力の謎 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府や自治体の外出自粛要請で繁華街への人出が激減する中、繁華街に加え住宅街でもネズミの目撃例が相次いでいる。専門家によると、飲店の休業で主とする生ごみが減り、餌を求めて活動が活発になっている可能性があるという。一方、野生動物と触れ合えることで人気だった観光地では、観光客が減少した影響で、餌付けされていた動物の生態に変化が表れているとの指摘も。新型コロナは人間と野生動物の関係を変えるきっかけになるのか――。 政府が4月に発令した緊急事態宣言以降、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上では、道路を横切るネズミを目撃したという内容の投稿や、住宅地の草むらで草をべるネズミの動画を載せるなど、ネズミの行動の変化を訴える指摘が増えている。東京都新宿区の歓楽街・歌舞伎町で飲店を営む男性(45)も「人通りが減ったからか、昼夜にかかわらず毎日のようにネズ

    ネズミが飢え、シカが健康になったのはなぜなのか 新型コロナが持つ影響力の謎 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
    奈良公園の鹿の下痢が減っただと(笑)菓子の食いすぎで腹こわしてたのか。
  • 橋下氏 加藤厚労相の37・5度以上「誤解」発言に「酷い。保健所怒り狂いますよ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2020/05/10
  • 「生きさせろ」妊娠中の女性、派遣切り・退去に命の訴え:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスによる経済への打撃は、外国人労働者にも暗い影を落としています。地方の工場でも、派遣契約を途中で打ちきられる「派遣切り」が相次いでおり、妊娠中の女性が解雇されたケースも。安易なリストラが横行し、立場の弱い働き手が狙い撃ちされていると指摘する声もあります。 「生きさせろ」 「コロナ切りを許さない」 今月20日朝。名古屋市内の派遣会社を労働組合のメンバーと訪れた日系ブラジル人の女性(38)は、そう日語とポルトガル語で書かれたプラカードを握りしめていた。いま4人目の子どもを妊娠中で、8月に出産予定だ。少しふくらんだおなかを抱えながら、「すごく困っている。また働きたい」と、担当者に解雇撤回を訴えた。 ■「あと1週間もつかど…

    「生きさせろ」妊娠中の女性、派遣切り・退去に命の訴え:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
  • 野党「森隠し」と反発 検察庁法改正案、与党が審議強行:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    野党「森隠し」と反発 検察庁法改正案、与党が審議強行:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
    不急の法案。これで野党が審議に協力しなくなったらコロナ対策でも困るだろ。アホか。
  • 景観に配慮、バス停留所に「瓦屋根」 京都・晴明神社前|観光|地域のニュース|京都新聞

    京都市上京区の晴明神社前にある「一条戻橋・晴明神社前」の北行きバス停に、このほど瓦屋根を使った待合スペースが完成した。神社前へのバス停移設を機に、景観に配慮したデザインに生まれ変わった。 これまで同バス停は神社前から約100メートル南側にあった。付近に駐車場の出入り口があり、交通局は2年前、客の安全確保を目的に、神社側に移設を打診。その際、交通局と神社で待合スペースを共同で整備することになった。 スペースは4月28日に完成し、高さ3・5メートル、幅7メートルの鉄骨造。屋根には瓦を配し、周辺景観との調和を図った。市交通局は「神社に多額の負担をいただき、京都にふさわしいバス停ができた」としている。

    景観に配慮、バス停留所に「瓦屋根」 京都・晴明神社前|観光|地域のニュース|京都新聞
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
  • 自粛に努める国民に、安倍首相は一度も「ありがとう」とは言わなかった - ライブドアニュース

    2020年5月8日 15時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コミュニケーションストラテジストが、首相の会見に苦言を呈した 「感謝」は頻出するが「ありがとう」という言葉がほとんど出てこないという この「よそよそしさ」に対し、我々と「同じ空気は吸っていない」と述べた 5月4日、首相は「緊急事態宣言」の期限を5月6日から31日まで延長すると発表した。コミュニケーションストラテジストの岡純子氏は「今回の会見も、話の流れが読みづらい『あみだくじ話法』に終始し、ロジックやエビデンスを欠いていた。なぜ外出自粛に努める国民に『ありがとう』と言えないのか。残念だ」という――。写真=代表撮影/ロイター/アフロ新型ウイルス肺炎が世界で流行 緊急事態宣言を延長 - 写真=代表撮影/ロイター/アフロ■安倍首相の緊急事態宣言延長の会見における「致命的欠陥」ゴールデンウィーク

    自粛に努める国民に、安倍首相は一度も「ありがとう」とは言わなかった - ライブドアニュース
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
    ありがとうはどうでもいいが、「話の筋が分かりにくい」のは駄目。しかも原稿読んでるだけなのに。ぶっつけ本番のスピーチだと順番がごちゃごちゃになるのは分かるが。
  • 孫正義氏、医療支援の裏でファーウェイの送電網構築を画策か…大赤字・ソフトバンクの命綱

    孫正義氏とジャック・マー氏(写真:ロイター/アフロ) 新型コロナウイルス騒動の発生後から、米国防権限法で禁止された中国通信大手ファーウェイとその仲間が、医療支援に勤しんでいる。 4月4日、ニューヨーク州知事が中国政府から贈られた人工呼吸器1000台がJFK空港に到着した際に、「中国政府、ジャック・マー、蔡崇信に感謝します」とツイートしたことがアメリカで話題となっている。 ジャック・マー氏はアリババの創業者、蔡崇信氏はアリババの副会長で孫正義氏の右腕。どちらも、米国防権限法で禁止された中国通信大手ファーウェイのエコシステム企業だ。 そのころ、日ではシャープがマスク生産を始めたことが話題となっていたが、シャープはすでに台湾フォックスコン・テクノロジー・グループの子会社で外資系企業だ。 これは、そろそろ日ではソフトバンクが動くかと思った頃に、孫氏が医療用フェイスシールドと医療用メガネを緊急に

    孫正義氏、医療支援の裏でファーウェイの送電網構築を画策か…大赤字・ソフトバンクの命綱
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
    私の知ってるスマートグリッドと違う。
  • 外出自粛なのに巨費投じてマスク配布、拭えぬ違和感 今や安倍官邸の「愚策」の象徴となった2枚の布マスク | JBpress (ジェイビープレス)

    5月4日、安倍首相による緊急事態宣言延長を発表を映し出す新宿の巨大モニター(写真:つのだよしお/アフロ) (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) 新型コロナウイルスの感染が拡がる中で、安倍晋三首相が布マスクを全世帯に2枚ずつ配布すると表明した、いわゆる『アベノマスク』が、私の郵便ポストに投函されていたのは、4月27日のことだった。 配達を請け負う日郵政の社長が同日に明かしたところによると、この時点でマスクの配布は全体の4%というから、まだ希少だ。 閣僚も付けていない布マスク ビニール梱包された中に、1枚ずつビニールで密封された布マスクが2枚と、チラシが入っている。マスクの大きさは、一般の不織布マスクよりは小さく、私の掌と比べてもひとまわり小さい。これで役に立つのか、ちょっと不安になる。 同封のチラシには、大きく「3つの密を避けましょう!」と強調して印字されている。「密閉空間」「密集場所」

    外出自粛なのに巨費投じてマスク配布、拭えぬ違和感 今や安倍官邸の「愚策」の象徴となった2枚の布マスク | JBpress (ジェイビープレス)
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
  • 期待の「アビガン」、シミュレーションが予測する「効果と副作用」(平山 令明)

    新型コロナウイルス感染症の治療薬として一躍注目を浴びる「アビガン」とはいったいどんな薬なのか? コンピュータを用いた創薬を専門とする平山令明・東海大学特任教授に、その働きと予測される効果について解説していただいた。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威をふるっており、その効率的な診断法と有効な治療薬の開発が急務になっています。 日国内の患者数が比較的まだ少ない状況にあるため、とりあえずこのパンデミックをしのげばよいと思っている人もいるかもしれません。しかし、仮に夏場に落ち着いても、涼しくなった秋以降にぶり返す、それも変異を経てより強力になったウイルスによる第二波のパンデミックが起こる可能性は否定できません。 むしろ年中行事のようになったインフルエンザのように、今後毎年このウイルスによる攻撃を受けるようになると考える方が自然かもしれません。 私たちはそれに備えて、診断

    期待の「アビガン」、シミュレーションが予測する「効果と副作用」(平山 令明)
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
    副作用はどこにいった?/遺伝傷害が出るのは核酸に似てるからか?
  • 安倍首相が推しまくるアビガン「不都合な真実」

    新型コロナウイルスの治療法探しに躍起になっているトランプ大統領は、抗マラリア薬が有力な治療薬候補になるとぶち上げた。その一方で、同氏の国際的な盟友の1人が「ある切り札」を世界に売り込んでいた。その「切り札」とは、新型コロナとの戦いでの決定打になる可能性があるとされる、淡黄色の錠剤だ。 希望の光とされるこの抗ウイルス薬は「アビガン」の名で知られ、日の安倍晋三首相が声高に推奨している。 安倍首相は記者会見や、トランプ大統領およびG7(主要7カ国)首脳との電話会談などで日製のこの薬を売り込んできた。安倍氏はアビガンの備蓄を3倍に増やすために約1億3000万ドルの予算を確保し、世界数十カ国に対しアビガンの無償提供を申し出てもいる。 安倍首相がごまかす重要事実 しかし安倍氏は、ある重要な事実をごまかしている。アビガンが実際に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対して効果を発揮するという

    安倍首相が推しまくるアビガン「不都合な真実」
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
  • マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4% | AERA dot. (アエラドット)

    マスクも安値競争?の上野アメ横(撮影・高鍬真之) 箱売りを始めた都内のあるコンビニ(撮影・高鍬真之) 高値バブルがはじけ、コンビニなどにも出始めたマスク。なかでも、今最も大量にマスクが売られているという「4大マスクスポット」と呼ばれる地域では、値段もさることながら、質も選べる状況になりつつある。こうなると、466億円かけていまだに行き渡らないアベノマスクは、もはや血税を浪費するだけでは? 最新のマスク事情を追った。 【写真】都内のコンビニではマスクの箱売りも 「うちですら、中国産だけでも段ボールで500箱以上、枚数にすると180万枚ほどの在庫を抱えています。これからは、シャープ、アイリスオーヤマなど日産のマスクもどんどん出回ります。お客さんは多少高くてもそちらを欲しがるでしょう。中国産が千円台半ばまで下落するのは時間の問題です」 こう話すのは、東京都新宿区のJR新大久保駅周辺の複数の韓国

    マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4% | AERA dot. (アエラドット)
    deep_one
    deep_one 2020/05/10
    コメントを見て。東京でもドラッグストアにはほとんど入荷してないはず。いま入ってきてるのは中国でも木っ端生産者のものらしいので。この記事だと三ページ末からの記述。