タグ

ブックマーク / appllio.com (4)

  • LINEでパスワードを忘れたときの変更方法 確認はできないので再設定が必要

    機種変更によってLINEのアカウントを引き継ぐとき、あるいはPC版/iPadLINELINEストアにログインする際、設定した「パスワード」の入力が求められます。万が一パスワードを忘れた場合は確認方法はないため、パスワードを変更(再設定)する必要があります。 そこで記事では、LINEのパスワードを忘れたときの変更方法や、アカウントを引き継ぐ際にパスワードを登録していなかった場合の対処法などについて解説します。 パスワードは忘れても確認できないので、再設定(変更)をおこなわなければならない パスワードの再設定は以下の通り。 「ホーム」タブの設定ボタン​​→[アカウント]→[パスワード]と進む 生体認証をおこなう(スマホのロック解除と同じ認証が求められる) 新しいパスワードを2回入力する ※画像付きの詳しい手順は後述

    LINEでパスワードを忘れたときの変更方法 確認はできないので再設定が必要
    deep_one
    deep_one 2016/04/06
    普通だった。今どき「現在設定されているパスワード」が分かるサービスは存在するべきでない。サービス側でもハッシュ値しか持ってないから教えようがないのが一般的。
  • みんなGoogleに見られてる、メール添付の児童ポルノ画像を自動スキャンして通報 米で逮捕者も アプリオ

    GoogleがGmailユーザーが送るメールの中身を自動スキャンしていることは有名な話ですよね。では、メールに児童ポルノ画像を添付していたら、Googleはどうするのでしょうか? 答えは「通報・情報提供する」です。 先日、米テキサス州ヒューストンで、児童ポルノ画像をGmailで送ったジョン・ヘンリー・スキラーン容疑者(41)が児童ポルノ画像所持の容疑で警察に逮捕されました。この逮捕のきっかけは、GoogleがNational Center for Missing and Exploited Children(NCMEC)という児童保護機関にGoogleがスキャンに基づく情報を提供したことでした。そして、NCMECが警察に通報。警察が家宅捜索したところ、スマホやタブレットの中に保存された児童ポルノ画像を発見したということです。 Googleは児童ポルノに厳しく対処することを明言しており、最近

    みんなGoogleに見られてる、メール添付の児童ポルノ画像を自動スキャンして通報 米で逮捕者も アプリオ
    deep_one
    deep_one 2014/08/05
    「米国の法律でウェブサービス事業者に児童ポルノ画像の報告義務が課せられているとはいえ、Googleの対応は過激なもの」いや、義務があるならこうなるだろ。/あれ、規約の禁止事項が減ってる?不正使用に載ってるか。
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
    deep_one
    deep_one 2014/02/24
    タイプミスなら「goto fall」とかだろう(笑)/二回ペーストしたか、if文を消したか。
  • ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に

    Google Playストアのアプリが、数日前からバージョン4.5.10にアップデートされはじめている。 アップデートの内容は、レビュアーの共有アクティビティ(評価履歴)の公開、Google+プロフィールへのリンク実装、レコメンド機能「あなたへのおすすめ」の強化、ユーザアイコンの四角型から丸型への変更などとなっている。 要は、ソーシャル性が強化されたのが、このアップデートの特徴だろう。 単純なステマはバレる、レビューの透明性強化 まだ一部の端末のみのアップデートに留まっているせいか、アップデートは大きな話題になっていないようだが、実はGoogleの明確な意図が表明されたものとなっているように思える。 その意図は、端的に次のように表現できるだろう。 アプリやゲーム映画電子書籍などのPlayストアコンテンツのレビュアーは、それらに対してレビューする権利を有するが、レビュアー自身は他のPl

    ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に
    deep_one
    deep_one 2013/12/16
    「自分が参考になったレビュアーが、その他のアプリをどのように評価しているのか確認できるため、レビュアーを軸にしてアプリを探すことが容易になる。」
  • 1