タグ

ブックマーク / dic.pixiv.net (7)

  • コンパウンドボウ

    弓の一種。 西洋で発達した機械式の弓。 1966年になって開発されたもので、現在では主にアーチェリーで使用される。 コンパウンドボウとは、弓の一種である。 概説英字では【compound bow】と綴る。 【compound】は「化合物」という意味で、それ故に漢字では『化合弓』とも書かれる。 洋弓の進化系で、現状ではその最先にある弓。 1966年のアメリカ合衆国で、ホーレス・ウィルバー・アレン【Holless Wilbur Allen】によって開発された。 多数の力学的な要素を合理的に含んでおり、弓矢でありながら物理学の申し子といえる顔を持つ。 少ない力で威力と精度のある射を可能にし、ホーレスはこの功績からアーチェリー界の偉人と称えられる。 現在、世界的に最も普及している弓であり、主に狩猟用に用いられる。 なおオリンピック競技としてのアーチェリーでは、使用は認められていない。こちらはリカー

    コンパウンドボウ
    deep_one
    deep_one 2024/01/25
    複雑で組み立てが難しく、重い。納得の短所。
  • やらない善よりやる偽善

    「やらない善よりやる偽善」は、2ちゃんねる内における「折り鶴13万羽プロジェクト」で書き込まれた「しない善より、する偽善」が時間の経過で変化した言葉。 概要 2003年8月1日に広島県広島市中区の広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」に捧げられていた約14万羽の折り鶴が大阪東大阪市に住む男子大学生のいたずらで放火されるという事件が発生。 それを受けて2ちゃんねる内で、「失われた折り鶴を2ちゃんねらーで折って、広島に届けよう!!」というコンセプトの元に「折り鶴13万羽プロジェクト」が立ち上げられた。今日2ちゃんねらーが広島原爆ネタで草生やしている状況からすると信じがたい運動である。 活動を続けていくうちにスレッドに「しない善より、する偽善」という匿名の書き込みがあり、この言葉が後に、このプロジェクトの合言葉のようになった。 言葉の意味 現在では「情けは人の為ならず」の意味が誤解されている

    やらない善よりやる偽善
    deep_one
    deep_one 2024/01/16
    『2ちゃんねる内における「折り鶴13万羽プロジェクト」で書き込まれた』え?もっと古いだろ?/(調べた)勿以善小而不為とかかな。少しずれてるが。/なお折り鶴は偽善にもならん気が(笑)
  • インド人を右に

    概要誤植に定評のあったゲーム雑誌として知られるゲーメストがやらかした中でも、最も有名なものの一つ。 メイン画像にもある通り、正確(?)な全文は、縦書きで「くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!」。 セガのレーシングゲーム『スカッドレース』の攻略記事中、急カーブを曲がるテクニックの画像に添えられた一文である。 来なら「“ハンドル”を右に」としたかったものが、当時は手書き原稿で文章を入稿していたため、あまりの悪筆で「“/1ンド/レ”を右に」という感じになっていたらしく、写植担当の人には「“インド人”を右に」としか読めなかったと言われている(下画像参考)。 ▼参考画像 手書き原稿による写植作業という伝統的な出版・印刷手法ならではの誤植と言えるが、硬派なレースゲームの解説で脈絡なく登場する「インド人」という組み合わせが当時の読者の爆笑を誘ったことは言うまでもない。 また

    インド人を右に
    deep_one
    deep_one 2023/07/06
    「ハンドルをきれいに」って書いたメモを張り付けて置いたら「インド人をきれいにってどういう意味ですか?」って聞かれた話が好き。
  • 初恋ばれんたいん

    初恋ばれんたいんはギャルゲーブーム全盛期の1997年にオリジナル版が1998年にリメイク版がそれぞれファミリーソフトからPS1で発売された(実製作はフィル・イン・カフェ)。 概要 初恋ばれんたいんとはギャルゲーブーム全盛期の1997年にオリジナル版が、1998年にリメイク版がフィル・イン・カフェ製作・ファミリーソフト発売でPS1でリリースされた恋愛シミュレーションゲームである。後発作品の利点と言えるときめきメモリアルの欠点だった「攻略対象が同級生に偏重」を是正し、上級生、下級生、最下級生まで広げたのと、家族設定オプションの利点と、その反面リロードが遅い為インターフェースが悪く、折角の利点を台無しにした問題点もあった。 まぁ、その他諸々の事もあり、悪い意味で後世に残る伝説のギャルゲーとなってしまった訳で。 INTRODUCTION 私立桃山高校。進学にもスポーツにも特に力を入れている訳ではな

    初恋ばれんたいん
    deep_one
    deep_one 2023/04/06
    だが私が知ってるのはWindows版だ。(たぶん、私がおかしい。)リメイク版の移植だったのかな?
  • サイバーサイコシス

    概要 サイバーサイコシスはCyberpunk2077、またそのアニメであるサイバーパンク:エッジランナーズ、原作のTRPGサイバーパンク2.0.2.0.において、人体の機械化=サイバーウェアへの置換を行ったことで発生した病である。 発症した者は、己のサイバーウェアやクロームを周囲の者を殺傷するためだけに使用するようになる。端的には、正気を失った殺人鬼となり、基的に殺害されるまで正気を取り戻すことはない。 機械的な暴走との相違は、ただ無暗矢鱈な破壊行為を行うのではなく、生前のスキルをフルに活用して人間に対する明確な殺意と戦術性をもって甚大な人的被害を生む点である。 サイバーサイコシスを発症した者は、”サイバーサイコ”と呼ばれる。 詳しい原理は不明という扱いだが、機械化の比率が高いほど発症しやすいということが通例である。 背景 作中の近未来世界では、身体の一部を機械化することは一般的な技術

    サイバーサイコシス
    deep_one
    deep_one 2023/04/03
    検索結果のヘッダを見て「2020だろ」って言おうと思ったら、一応書かれていた。順番がおかしいがまぁ世間的認知としてはその順だな(笑)
  • エネルギー充填120%

    概要 宇宙戦艦ヤマトの最大の武器「波動砲」使用の際には、砲に波動エネルギーをチャージする必要があるのだが、ヤマトの場合は100%を超えた120%まで充填した後発射する。 字面からして120%の方が威力はありそうだが、機関への負担を考慮して遊びがあることを考慮しても過充填で機械が壊れてしまわないか心配でもある。 だが毎回120%までチャージするのがお約束なのである。 とはいえやっぱり例外はあり、100%以下のチャージでも発射されている他、最大で150%チャージで発射されたこともある。基準が120%ならそこを100%にすれば良いのではと思ってしまうが…。 ちなみに120%チャージは波動エンジン始動時にも行われている。というより初出はこちらで、第1作第3話にて波動エンジンの始動を一発で成功させるため、始動用エネルギーを限界ギリギリまで注入するというものだった(それで成功率が上がるものなのかは疑問

    エネルギー充填120%
    deep_one
    deep_one 2022/12/22
    軍用の機械なので、「通常使用の限界」と「戦闘仕様の限界」が別になってるのは普通だと思う。実は波動砲撃つたびに大規模メンテが必要なのかもしれん。
  • 外道勇者

    ストーリー 苦難に満ちた旅路の果て、ついに魔王の元へたどり着いた勇者は、激戦の末に魔王を追い詰める。だがその時、思いも寄らない事態が起こった。 「人間にしてはよくやるようだ。どうだ? ワシと手を組まないか? 今なら世界の半分を、オマエに譲ってやろうじゃないか」 勇者は思った以上に思考がライトで、そして利己的だった。0.3秒で、今この場における命の危険や老後の生活を計算し、答えを弾き出した。 「オッケー!」 こうして前代未聞の協定を結んだ勇者は、その証とばかりに、まずは魔王によって幽閉されていたお姫様に手をかける。 そして彼の暴走はそれだけにとどまらず……。 キャラクター 【主人公】 ルカス 腕も立つが口も立つ、天下御免の放蕩勇者。 腕っ節が強く、舌先にも自信がある。自分に都合のいい論理を並べ立てて、煙に巻くのも得意。 極めて女好きで、手が早く、エロのためなら労力を惜しまない。 亡国の姫君

    外道勇者
    deep_one
    deep_one 2021/12/27
    主人公の言動がパッと見無茶苦茶だが、実は「命がけで働いてこの報酬?」とか作品世界の勇者の扱いがひどすぎるのが原因というのが大きい。
  • 1