ブックマーク / www.kankitsukeip.com (338)

  • 【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜 - アタマの中は花畑

    8月末になってもまだまだ暑い日が続いていますが、花壇の一角では暑さにも負けず花が咲き誇っています(※逆を言えば、このエリア以外は暑さでやられてしまった植物もちらほらいます)。今回は、写真右下に写っているサフィニアに焦点を当ててみたいと思います。 このサフィニアは5月頃に購入したものですが、購入以来絶えず花を咲かせ続けてくれています。ただ少しずつ株の勢いが衰えてきたため、この辺りで「切り戻し」を行ってみることにしました。 サフィニアってどんな花? 現在の様子 サフィニアの切り戻しに挑戦! サフィニアってどんな花? サフィニアはペチュニアの改良品種で、サントリーと京成バラ園芸の共同開発により1989年に誕生しました。品種名であるサフィニアは、匍匐性に強いことを示すSurfing(英語)とPetunia(ブラジル先住民の言語)を掛け合わせた造語です。 ペチュニアに比べて雨・暑さ・病害虫などに強く

    【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜 - アタマの中は花畑
  • 【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、最もカロリーの高い野菜・低い野菜についてご紹介しました。米・麦・豆・とうもろこしなどの穀物を除外した場合、100gあたりのカロリーが最も高かったのはアボカド(またはニンニク)、低かったのはきゅうりという結果になりました。またトップを脅かすほどではなかったものの、ジャガイモ・さつまいも・里芋などの芋類もそれなりに上位に位置付けていました。 しかしながら、その後調べていたところ「芋類を原料にしているにも関わらず、きゅうりよりも低カロリーな品」を見つけました。ということで、今回はそんな魔法のような品についてご紹介したいと思います。 こんにゃくの概要 こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? 【余談】透明な品=低カロリー、という訳ではない!? こんにゃくの概要 今回取り上げるのはこん

    【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑

    突然ですが、皆さまは「ヘルシーなべ物」と言われたらまず何を思い浮かべるでしょうか。ヘルシー(Healthy)には「健康的な」などの意味がありますが、今回のケースであれば「カロリーの低いべ物」を連想される方が多いのでは?と勝手に想像しています。 そして、カロリーの低いべ物と言えばまず野菜が挙がってくると思うのですが…野菜の種類によってそのカロリーもさまざまです。そこで今回は「最もカロリーの低い野菜」と「最もカロリーの高い野菜」について調べてみることにしました。 最もカロリーの低い野菜は? 最もカロリーの高い野菜は? 野菜・果物のカロリー一覧 最もカロリーの低い野菜は? まず、もっともカロリーの低い野菜はきゅうりだと言われています。可部100gあたりのカロリーはわずか14kcalで、1980年台には「最も栄養価の低い果実(=カロリーの低い果実)」としてギネスブックに掲載されていました。

    【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑
  • 【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑

    今回は、夏の風物詩の1つでもあるスイカに関する話題です。 今シーズンは我が家でもスイカ(黄色の小玉スイカ)を育てたのですが…想像以上に小さかったため、その後新たにもう1個購入してきました。購入したスイカは息子達と美味しくいただいたのですが、特に長男が種を気にする素振りを見せていました。 ◎関連記事はこちら 【息子達と育てるスイカ2023④】超・小玉スイカを収穫!肝心のお味は…? - アタマの中は花畑 そんなスイカの種と言えば「飲み込むと、おへそから芽が出てくるよ」と脅かされたことのある方も多いのではないでしょうか。私も小さい頃父によく言われていたのですが、これって当のことなのでしょうか…? スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? スイカの種は身体に悪いの? 「種なしスイカ」の作り方 スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? 早速結論から入りますが、スイカの種が体内で発芽することは基

    【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#03岩手県) 【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第4回となる今回は、宮城県の木と花について取り上げたいと思います。 宮城県の木について 宮城県の花について 宮城県の木・花の由来は? 宮城県の木について 宮城県の木は「ケヤキ(欅)」です。ここでは、ケヤキの概要についてもご紹介します。 科・属名:ニレ科ケヤキ属 種別:落葉高木 花色:黄緑 花期:4〜5月 原産:日中国、朝鮮半島 別名:ツキ(槻)など 花言葉:幸運、健康、長寿など ◎特徴: 日中国、朝鮮半島などを原産とする落葉高木で、日では州〜九州にかけて分布しています。日を代表する広葉樹の1つで、樹形が整っていることなどから各地に植樹されています。成長がとても早い木と

    【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【雑談】名前に「大」と「小」が付く作物達〜大麦と小麦、大豆と小豆は何が違う?〜 - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【もち麦】一般的な麦とは何が違う?〜もち麦では作れるの?〜 - アタマの中は花畑 先日、もち麦に関する記事の中で「大麦と小麦の違い」について少し触れました。名前だけで見れば粒の大きさや草丈の高さが由来になっていそうですが、調べてみたところ実はほとんど関係していないことがわかりました。 大麦や小麦のほかにも名前に「大」や「小」が付く作物はいくつかありますが、これらの名前には一体何の大きさが関係しているのでしょうか? 大麦と小麦の違い 大豆と小豆の違い 名前に「大」や「小」が付くその他の作物 大麦と小麦の違い まずは先日の振り返りも兼ねて、大麦と小麦の違いについて改めてまとめてみたいと思います。 大麦はイネ科オオムギ属、小麦はイネ科コムギ属に属する一年草で、どちらも今から約1万年前には栽培が始まっていたとされる「世界最古の穀物」の1つです。そんな両者ですが、粒の大きさや草

    【雑談】名前に「大」と「小」が付く作物達〜大麦と小麦、大豆と小豆は何が違う?〜 - アタマの中は花畑
  • 【参加報告】3年振りの大会!赤羽ハーフマラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑

    2023年の目標はこちら 【2023年】今年の目標&昨年の振り返りについて - アタマの中は花畑 ◎前回のマラソン報告はこちら 【参加報告】目指せ中級者!勝田全国マラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑 今年の目標でもちらっと触れていましたが、先日ハーフマラソンの大会に参加してきました。最後に参加したのが勝田全国マラソン(2020年1月)だったため、約3年振りの大会となります。ここ最近は「コロナ禍」を言い訳にしてしばらく練習をさぼっていたのですが…思い切って大会に申し込むことで自分の尻を叩いた形です。 ということで、この度「赤羽ハーフマラソン」に参加してきましたので、今回はその結果報告をしたいと思います。 赤羽ハーフマラソンの概要 今回の目標 当日のレース概要 肝心のタイムは? スマートバンドで振り返る今回のマラソン おわりに 赤羽ハーフマラソンの概要 赤羽ハーフマラソン(正式

    【参加報告】3年振りの大会!赤羽ハーフマラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑
  • 【アガリクス】かつて一大ブームを巻き起こした「あのキノコ」の正体は? - アタマの中は花畑

    今回は、私が小さい頃によく耳にした(気がする)とあるキノコに関する話題です。 突然ですが、皆さまは「アガリクス」と呼ばれるキノコのことをご存知でしょうか。恐らく私が小学生だった頃に話題となったキノコで、当時は地元の農協でも乾燥アガリクスが販売されていたほどでした。当時に比べると現在ではあまり耳にしなくなったような気もしますが…そもそもアガリクスはどのような理由で注目されていたのでしょうか? アガリクスの概要 アガリクスの効果について アガリクスブームの終焉、そして再評価 アガリクスの概要 科・属名:ハラタケ科ハラタケ属 種別:菌類 花色:─ 花期:─ 収穫期:─(地域によって異なる) 分布:ブラジル 別名:カワリハラタケ、ニセモリノカサ、ヒメマツタケなど 花言葉:─ ◎特徴: ハラタケ科に属するキノコの総称で、日ではカワリハラタケなどと呼ばれています。原産地のブラジルから日へ持ち込まれ

    【アガリクス】かつて一大ブームを巻き起こした「あのキノコ」の正体は? - アタマの中は花畑
  • 【ヒヤシンス】2022年度も水栽培開始!綺麗に咲かせるためのコツとは? - アタマの中は花畑

    ◎昨シーズンの惨事はこちら 【水栽培】ヒヤシンスの花茎が伸びずに開花するのはなぜ? - アタマの中は花畑 我が家では毎年冬になるとヒヤシンスの水耕栽培を行っています。これまでもあまり綺麗に咲かせられたことはなかったのですが…昨シーズンは特に酷く、全ての球根がこちらの写真のような形で開花してしまいました。一般的なヒヤシンスに比べて花茎が極端に短く、葉の間に埋めるようにして開花していることがわかります。 これまでは「たまたまこうなったのかな?」くらいにしか考えていなかったのですが、その原因が昨シーズンようやくわかりました。ということで、今シーズンはそれを踏まえてリベンジしたいと思っています。 花茎が伸びずに開花した原因は? 今シーズンも水栽培開始! クロッカスの水栽培にも挑戦! 花茎が伸びずに開花した原因は? まずは、昨シーズン栽培に失敗してしまった原因について振り返っておきたいと思います。我

    【ヒヤシンス】2022年度も水栽培開始!綺麗に咲かせるためのコツとは? - アタマの中は花畑
  • 【レインボーフラワー】虹色の花はどうやって作る?作り方と適した花について - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 最も品種の数が多い花とは?〜青いバラが存在しないのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 地球上には既に約30万種類の植物が存在すると言われますが、それでもなお「より美味しい作物を作る」「より病害虫に強い品種を作る」といった目的で次々と新しい品種が作り出されています。「今までに見たことのない色の花を咲かせる」ことも品種改良の目的の一つですが、中には数多くの方の努力をもってしても実現が難しい花色も存在します(青いバラ、青いチューリップ、黄色い朝顔など)。 そんな中…こちらの写真では何と虹色の花が咲いています。自然界では到底実現できないであろうこの色合いは、どのようにして作り出されているのでしょうか? レインボーフラワーとは? レインボーフラワーの作り方 レインボーフラワー作りに適した花は? レインボーフラワーとは? レインボーフラワーとは、白い花に染料を吸い上げさせることで花弁

    【レインボーフラワー】虹色の花はどうやって作る?作り方と適した花について - アタマの中は花畑
  • 【ニチニチソウ】夏咲きの植物は寒くなると花のサイズも小さくなる? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【サルビア】真夏なのに花が全く咲かないのはなぜ? - アタマの中は花畑 今年夏に投稿した記事の中で、我が家のサルビアが一向に開花しないことを取り上げました。当時は肥料の与え過ぎが原因だと考え、その後全く与えないようにしたところ、秋くらいから急にたくさん開花し始めました。サルビアの花期は5〜10月頃と言われていますが、11月末の今が一番多く咲いているくらいです。もしかしたら、我が家のサルビアは単に「のんびり屋さん」だっただけなのかもしれません。 ◎8月中旬撮影 ↓↓↓ ◎11月下旬撮影 我が家の花壇では先程のサルビアだけではなく、春〜夏に植えた花達が今でも多く開花しています。…と言うと聞こえは良いのですが、単に「冬咲きの花への植え替えが億劫になり、今まで放置していただけ」ということです。。。 そんな今でも開花し続けている夏咲きの花達ですが、以前に比べると花の見た目自体が変

    【ニチニチソウ】夏咲きの植物は寒くなると花のサイズも小さくなる? - アタマの中は花畑
  • 【バターナッツかぼちゃ】南瓜なのにナッツ?名前の由来について - アタマの中は花畑

    現在、我が家には先日の実家帰省の際に譲ってもらったバターナッツかぼちゃが1個あります。見た目は瓢箪に似た不思議な形をしていますが、べると結構美味しいんですよね。 バターナッツかぼちゃはもちろん南瓜の一種なのですが、「バター」「ナッツ」という一見南瓜とは関係無さそうな名前が付けられています。では、どのようにして現在のような呼称になったのでしょうか? バターナッツかぼちゃの概要 名前の由来は? 最適な調理法は? バターナッツかぼちゃの概要 科・属名:ウリ科カボチャ属 種別:一年草 花色:黄 花期:5〜7月 収穫期:7〜8月 原産:中南米(品種改良はアメリカ) 別名:バターナッツ・スクワッシュなど 花言葉:広大、広い心など ◎特徴: 中南米原産の一年草で、現在流通している品種はその後アメリカで品種改良されたものです。ただ植物学的には日かぼちゃの一種で、夏に収穫され、追熟を経て秋に流通します。

    【バターナッツかぼちゃ】南瓜なのにナッツ?名前の由来について - アタマの中は花畑
  • 【大根】一番辛い(甘い)のはどの部分?先端と付け根で味が違うのはなぜ? - アタマの中は花畑

    9月中旬に差し掛かり、我が家の家庭菜園でも全体の半分弱程度が夏野菜→冬野菜に置き換わりました。まだまだ暑いのに「冬野菜」と言うと少し不思議な気分になりますが、この先の収穫を見据えて早め早めに準備を進めておきたいところです。 ▲芽キャベツの苗 ▲ブロッコリーの苗 そんな中、昨日は大根の種をまきました。我が家で育てるといつも「小ぶりサイズ」になってしまうのですが、むしろ小さい方が1回で使い切れるため意外と重宝しています。 我が家の場合は毎回使い切ってしまうことが多いのですが…大根に関しては部位によって辛さ・甘さが異なるため、用途に応じて部位を使い分けることも可能です。では実際のところ、部位によってどのように味が異なるのでしょうか? 大根の概要 一番辛い(甘い)のはどの部分? 部位によって味が違うのはなぜ? 大根の概要 科・属名:アブラナ科ダイコン属 種別:一年草(越年草) 花色:白、薄桃 花期

    【大根】一番辛い(甘い)のはどの部分?先端と付け根で味が違うのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【稗】かつては米ではなく稗(ヒエ)を食べていた!? - アタマの中は花畑

    先週実家の稲刈りを手伝っていた際、畦道にイヌビエが生えていることに気付きました。イヌビエは水田雑草(=水田に生える雑草の総称)の1つで、稲の生育を阻害する恐れがあるため稲作の際は駆除対象になりがちです。 そんな「田んぼの厄介者」扱いされているイヌビエですが、ヒエの中には用として栽培されていた品種もあります。今となっては用のイメージがほとんどありませんが、何故べられなくなってしまったのでしょうか? イヌビエの概要 用のヒエも存在するの? 雑穀として再注目!? イヌビエの概要 科・属名:イネ科ヒエ属 種別:一年草 花色:緑 花期:8〜10月 原産:日 別名:ノビエなど 花言葉:おおらかな心など ◎特徴: 日原産の多年草で、イヌビエを含む野生種のヒエを総称してノビエと呼ぶこともあります。寒さに強いことを表す「冷え」と、用に適さない(=有用性がない)ことを表す「イヌ」が名前の由来とさ

    【稗】かつては米ではなく稗(ヒエ)を食べていた!? - アタマの中は花畑
  • 【ことわざ】「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」のルーツは漢方薬だった!? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【野牡丹】ノボタンとボタンは同じ「牡丹」?両者の関係について - アタマの中は花畑 一昨日に投稿した記事の中で、ボタン(牡丹)の花について取り上げました。そんなボタンに関して「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」ということわざを耳にしたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このことわざは芍薬・牡丹・百合の可憐な花を「魅力的な美しい女性」に例えたものですが、よくよく調べてみるとルーツは少し異なるようです。そこで今回は、それぞれの花の概要とことわざのルーツをまとめてご紹介したいと思います。 シャクヤク(芍薬)の概要 ボタン(牡丹)の概要 ユリ(百合)の概要 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」のルーツは? 【余談】芍薬と牡丹の違いは? シャクヤク(芍薬)の概要 科・属名:ボタン科ボタン属 種別:多年草 花色:赤、ピンク、白、黄など 花期:5〜6月

    【ことわざ】「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」のルーツは漢方薬だった!? - アタマの中は花畑
  • 【野牡丹】ノボタンとボタンは同じ「牡丹」?両者の関係について - アタマの中は花畑

    実家帰省(稲刈り手伝い)に伴いしばらく更新頻度が下がっていましたが、ぼちぼち通常運用に戻れる見込みです。気付いたら9月に突入していましたが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 そんな今回は、実家の庭で咲いていたノボタンを取り上げてみたいと思います。「ボタン」というと春に咲く牡丹をまず連想するのですが、牡丹とノボタンは花期も花の見た目も大きく異なります。それでも「ボタン」と付くからには、両者には何かしらの関係があるのでしょうか? ノボタンの概要 ボタンの概要 ノボタンとボタンの関係は? ノボタンの概要 科・属名:ノボタン科チボウキナ属 種別:常緑低木 花色:紫(紫紺)、ピンク、白など 花期:8〜11月 原産:東南アジア、中央〜南アメリカ 別名:シコンノボタン(紫紺野牡丹)など 花言葉:自然、平静、落ち着きなど ◎特徴: 東南アジアまたは中央〜南アメリカを原産とする常緑低木で、一部の品種

    【野牡丹】ノボタンとボタンは同じ「牡丹」?両者の関係について - アタマの中は花畑
  • 【萩】なぜ盗人!?ハギと(アレチ)ヌスビトハギの違いについて - アタマの中は花畑

    暑さのピークを超えたのか、最近は朝晩を中心に幾分過ごしやすくなった気がします。日に日に秋が近付いているためか、実家の近所でも「秋の七草」の1つであるハギが見頃を迎えていました。 ◎秋の七草についてはこちら 秋の七草とは?〜覚え方や意外な実用性をご紹介〜 - アタマの中は花畑 …と思いきや、今回私が見つけたのはハギではなくアレチヌスビトハギと呼ばれる植物だったようです。漢字では「荒地盗人萩」と記載するちょっと可哀想な植物ですが、一般的なハギとはどのような違いがあるのでしょうか? ハギの概要 ヌスビトハギの概要 アレチヌスビトハギの概要 ハギ・ヌスビトハギ・アレチヌスビトハギの違いは? ハギの概要 科・属名:マメ科ハギ属 種別:落葉低木 花色:赤紫、ピンク、白など 花期:7〜10月 原産:北アメリカ、東アジア 別名:ニワミグサ(庭見草)、ハツミグサ(初見草)など 花言葉:内気、思案、想いなど

    【萩】なぜ盗人!?ハギと(アレチ)ヌスビトハギの違いについて - アタマの中は花畑
  • 【稲刈り】籾(もみ)に触れると肌が痒くなるのはなぜ? - アタマの中は花畑

    先日の記事でちらっと触れたとおり、今週は実家に帰省し稲刈りの手伝いなどをしています(と言っても力仕事くらいしかしていませんが)。今年は突然の雨などにより地面がぬかるんでいたりしましたが、無事に全て刈り終えることができました。 過去に経験されたことのある方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、稲刈りをすると毎回のように肌のあちこちが痒くなります。おそらく収穫した籾(もみ)が関係していると思うのですが、一体肌に何が起きているのでしょうか? 工程により呼び名が変わる「稲」 稲刈りをすると肌が痒くなるのはなぜ? 痒みを抑えるための対策は? 工程により呼び名が変わる「稲」 冒頭で取り上げたのは稲刈りですが、稲刈りを行っただけでは私達が普段べている精白米(ご飯)にはなりません。実際にはいくつもの工程を経て稲→籾→玄米→精白米へと変わっていきます。無洗米に関しては精白米をさらに加工したものだと思われが

    【稲刈り】籾(もみ)に触れると肌が痒くなるのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【桔梗】キキョウの蕾が風船のように膨らんでいるのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎昨日の記事はこちら 【猛暑】夏の花壇におすすめの植物は?〜高温多湿に耐えられる植物について〜 - アタマの中は花畑 昨日に引き続き、今日も新たに花壇へやって来た花の話題です。(昨日取り上げた)ニチニチソウ、マリーゴールド、トレニアと同じタイミングで、こちらのキキョウも購入してきました。元々私の実家でキキョウを育てていたこともあり、懐かしさのあまり衝動買いしてしまった感じです。 今回購入した株は既に見頃を過ぎかけていますが、花が咲く直前には風船のように膨らんだ蕾を見ることができます。幼少期の私はこのつぼみを面白がってしょっちゅう潰していたのですが、そもそもなぜ膨らんでいるのでしょうか? キキョウの概要 キキョウの蕾が膨らむのはなぜ? 蕾を手で潰しても問題ないの? キキョウの概要 科・属名:キキョウ科キキョウ属 種別:多年草 花色:紫、白、ピンク 花期:6〜9月 原産:日、朝鮮半島、中国

    【桔梗】キキョウの蕾が風船のように膨らんでいるのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【猛暑】夏の花壇におすすめの植物は?〜高温多湿に耐えられる植物について〜 - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【サンパチェンス】高温障害で株が枯れた!?生育適温はどのくらい? - アタマの中は花畑 ぎっくり腰によりここ最近花壇をいじれずにいたのですが、ようやく整体の先生に褒められるくらいには回復してきました。ということで、ぼちぼちいつも通りの生活に戻しています。 早速花壇いじりから始めたのですが、やはり時の流れは残酷でした。私が動けない間に花壇はさらに荒れ、冒頭の記事時点では2株残っていたサンパチェンスもこちらの1株のみになってしまいました。 このままではあまりにも花壇が見窄らしいため、新しい花を購入することにしました。今回こそは暑さで枯らしてしまうことがないようにしたいのですが、この時期の花壇にはどんな花を植えるのが適しているのでしょうか? 日の夏の特徴 夏の花壇におすすめの植物は? 現在の花壇 日の夏の特徴 日の夏と言えば、暑さに加えて湿度も高い(=高温多湿である)点

    【猛暑】夏の花壇におすすめの植物は?〜高温多湿に耐えられる植物について〜 - アタマの中は花畑