タグ

2007年6月11日のブックマーク (5件)

  • Apple、Mac OS Xのファイルシステムに「ZFS」を採用 | パソコン | マイコミジャーナル

    AppleMac OS Xのファイルシステムに「ZFS (Zettabyte File System)」を採用する模様だ。6月6日(米国時間)にSun Microsystemsが米ワシントンDCでSun Blade 6000 Systemの発表イベントを開催した。その中でSunの社長兼CEOであるJonathan Schwartz氏がZFSコミュニティの広がりについて説明する際に、「Worldwide Developers Conference (WWDC)において、AppleMac OS XのファイルシステムにZFSを採用することを明かすでしょう」と述べた。WWDCは6月11日〜15日の日程で米サンフランシスコで開催される。主役は今年秋リリース予定のMac OS X "Leopard"だ。Appleが昨年8月のWWDCで、Leopardの新機能として「Time Machine」を披露

  • http://www.tangiku.net/wiki/index.php?SSL%20Explorer

  • Shudo's Notes - 2007/3/29 (木) Overlay Weaver 0.5.9 ~ 0.5.11 に cross-site scripting 脆弱性があった件について。

    技術フェチ日記 (2007年 3月) 先月, 来月 へ 一覧へ 首藤のページへ 2007/3/31 (土) 長くて短い 1ヶ月だった。 月初めのできごとは遥か昔のことに感じるのに、あっという感に過ぎた間が強い。 講演、比較的多し: 13日, 15日 2007/3/30 (金) うたごえ検索、リニューアル (日経IT Pro, 日経パソコンオンライン, ITmedia News)。 ブログパーツ もあったり。 バイナリ黒魔術 (?) 方面の技術で微妙に貢献 (日記2/17分)。 株主総会。 ゆえに今日も一時的にスーツ。 セリフはなし。 一括上程方式。 JASDAQ、 『先端的テクノロジーや将来性のあるビジネスモデル』 による成長を目指す企業向けの株式市場を新設予定 (CNET Japan, 発表)。 一貫してポジティブな言葉を遣っているけど、リスクの高い企業群の隔離が主目的であるようにしか見

  • コンソールベースのHTTPテスティングツール·WBox MOONGIFT

    Webベースでアプリケーションを開発することが多くなってきた。そこで必要になるのがテスティングツールの存在だ。レスポンスヘッダなどを手軽にチェックできるソフトウェアとして、こちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWBox、HTTPテスティングツールだ。 WBoxではコマンドラインとともに、サーバを指定するだけでレスポンスの値や速度を簡単にチェックできる。また、ヘッダ情報の表示やHTMLをダンプする事も可能だ。 他にもGzip圧縮を指定してリクエストを行ったり、HTTP1.0ベースを指定する事もできる。クッキーやリファラーの指定も簡単だ。便利なのが、DNS設定を指定して、hostsファイルを変更する事無く指定IPアドレスへ指定サーバとしてリクエストを行う機能だ。 さらに独自のHTTPサーバを内包しており、localhostでの動作確認も容易だ。 HTTPサーバの動作確

    コンソールベースのHTTPテスティングツール·WBox MOONGIFT
  • 「ストレージ仮想化とは?」 SANmelodyが実現するTEV:CodeZine

    データコア・ソフトウェア株式会社は8日、都内で製品発表会を行い同社が掲げるTotal Enterprise Virtualizationについて説明をした。同社の製品は全世界で3000社以上の導入実績がある。 仮想化のトレンド データコア・ソフトウェア取締役の片山氏は、急速に普及する仮想化環境について、「当初、仮想化というとサーバの仮想化を意味し、5台のマシンが1台で済むとか、さまざまなOSを入れることで古いソフトが動作するとか、そういったことが注目されていた」と説明した。 しかし、今では運用面でのメリットが仮想化の目的となっている。これは、複数のハードウェアで動作していたものを一元管理することによる管理コストの削減や、フルパワーで使用されていないCPUやメモリを仮想化環境同士が共有することによるリソースの有効活用といった点が挙げられる。 ところがサーバの仮想化が進むにつれて問題が浮かび上