タグ

2022年12月25日のブックマーク (5件)

  • 第50回 Linuxの非特権コンテナで利用するID mappedマウント(1) | gihyo.jp

    2014年に始めたこの連載もついに50回になりました。この連載は当初12回の予定で、LXCの機能を中心に紹介するつもりでした。しかし、書いているうちに予定の回数には収まらないほど書きたいことが出てきて、結局予定していた内容を書き終えたのは第26回でした。 内容についてはLXCの機能について書いたあとは、Linuxカーネルに実装されるコンテナ関連機能の紹介が中心になりました。ここ数年はLinuxカーネルに実装されるコンテナ関連の大きな機能の追加が少なくなったことと、それ以上に筆者が新しい機能を勉強する時間が少なくなり、記事として書ける内容を取得するスピードが減速したので、新しい記事を書く頻度は減りました。 このようなマイペースな連載に長くお付き合いいただきありがとうございます。スピードが減速したとはいえ、まだ書きたいネタがなくなったわけではないので引き続きお付き合いいただければと思います。

    第50回 Linuxの非特権コンテナで利用するID mappedマウント(1) | gihyo.jp
  • [翻訳記事] PHP のリリースマネージャーについて

    はじめに この記事は PHP Advent Calendar 2022 、最終日の記事です。 このエントリは、PHP 8.2 のリリースマネージャーを務める著者 Sergey Panteleev の許可を得て 原文 を翻訳し、最後に若干の解説を加えたものです。 [翻訳] The PHP 8.2 Release Managers PHP 8.2 が2022年12月8日 にリリース予定です。このバージョンの新機能については、既に多くの記事が書かれています。よってこのエントリでは、PHP のリリースに携わる人達、つまりリリースマネージャー について書いてみることにします。 誰がリリースマネージャーになったの? 私 (Sergey Panteleev)は、今年の5月に PHP のリリースマネージャーチームに参加しました。しかし、私の知り合いの開発者の多くは、PHP のコミュニティにリリースマネージ

    [翻訳記事] PHP のリリースマネージャーについて
    defiant
    defiant 2022/12/25
    これはとても良い記事で、良い翻訳。PHP に限らず OSS 使う人は読んでおくと良い気がする
  • GMOペパボが画像処理に「Rust」採用、なぜ「Go」ではダメだったのか

    Rustは米モジラ財団が支援するオープンソースのプログラミング言語だ。強い静的型付けを採用するコンパイル言語であり、型やメモリーの安全性、並行性などを重視している。文法は、中カッコによるブロックの指定、ifやforによる制御など、C/C++に似ている。 では、開発現場はどのようにRustを活用しているのだろうか。Rustを使ったシステム構築を進めるGMOペパボの事例を基に、その導入効果を探る。 できるだけメモリー使用量を抑えたい GMOペパボは2014年からWebサービス「SUZURI」を展開している。ユーザーが作製した画像をTシャツやトートバッグなどのグッズにプリントし、そのグッズを購入・販売できるサービスだ。 同サービスでは、ユーザーが画像をGMOペパボのサーバーにアップロードすると、プレビュー画面が表示される。プリント後のグッズがどのような見栄えになるのかを確認しやすい。例えばTシャ

    GMOペパボが画像処理に「Rust」採用、なぜ「Go」ではダメだったのか
    defiant
    defiant 2022/12/25
    この記事をおすすめしました
  • 梅本まどか、WRC・ラリージャパンを完走したが波乱だらけで世界の壁を痛感 (1/3)

    ASCII.jp読者のみなさん! ついに! ラリージャパンを完走しましたー! 長い間、応援して下さったみなさん、当にありがとうございました。改めまして、ウェルパインモータースポーツのコ・ドライバー、梅まどかです。 2022年 FIA世界ラリー選手権 第13戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」のRC4クラスに、プジョー・208R2で参戦し、無事完走できました! この連載も、ラリージャパン参戦までの密着レポートとして始まったワケですが、ついに目標達成できました。ラリージャパンは走り切るのも難しくて、リタイアする車両も多く、あわや私たちも!? なんて場面もあったので、改めて完走できて当によかったと思います。 しかも、完走に加えてRC4クラス3位ということで、ラリージャパンのトロフィーもいただいちゃいましたよ。同じクラスは3台だけだったので、完走すれば必ず3位表彰台以上だったのです

    梅本まどか、WRC・ラリージャパンを完走したが波乱だらけで世界の壁を痛感 (1/3)
  • 「情報セキュリティ10大脅威」を読んだ営業の素朴な疑問に答えてみた

    先日、アイティメディアの営業スタッフから「セキュリティの現状を学びたい」と相談を受けました。これ幸いと話を聞くと、情報処理推進機構(IPA)が毎年公開している「情報セキュリティ10大脅威」を予習してきたと言うではありませんか。 その営業スタッフは、約10年に及ぶ同ランキングの推移を見て自分なりに感じたことをまとめたそうで、少しの時間ディスカッションしてみました。結果として、筆者も考えるべきところがありましたので、今回はその話を取り上げたいと思います。 「情報セキュリティ10大脅威」の変遷から何を読み取るか? 情報セキュリティ10大脅威は、IPAが毎年1月末頃、前年に発生したインシデントなどを参考に、セキュリティ有識者による投票から「個人」「組織」の2部門でそれぞれ10個の脅威をランキング形式で発表、解説するものです。連載で何度も取り上げているため、読者の皆さんの中でも知っている方は多いで

    「情報セキュリティ10大脅威」を読んだ営業の素朴な疑問に答えてみた
    defiant
    defiant 2022/12/25
    この記事をおすすめしました