タグ

http2に関するdefiantのブックマーク (18)

  • 詳解HTTP/2 | 翔泳社

    より高速でセキュアなWebサイトはHTTP/2で実現する 【書の内容】 書は Barry Pollard, "HTTP/2 in Action", Manning Publications 2019 の邦訳版です。 ブラウザとWebサイトを繋ぐ標準的なプロトコルとして、 HTTPは想定を遥かに超える長きに渡って活用されてきました。 プロトコルに限らず、たいていの技術は20年も経てば、 なにかしらの不満や改善点が見えてくるものです。 書のメインテーマであるHTTP/2は現行のHTTPと比べて、 ストリームやサーバープッシュ、ヘッダー圧縮や優先順位付けをサポートすることで、 速度、セキュリティ、効率性を大幅に向上させます。 書ではHTTP/2の恩恵を最大限に受けられるよう、 知っておくべきことを詳細に開示してくれます。 それはたとえば、フレームのような新機能を使った パフォーマンスの最

    詳解HTTP/2 | 翔泳社
  • HTTP のプライオリティが大きく変わろうとしている話(その他 IETF 105 雑感)

    先週、モントリオールで開催された IETF 105 に参加してきました。 いろんなことがあったのですが、個人的に一番大きかったのは、HTTP/3 からプライオリティ(優先度制御)まわりの仕様を落とすことが決定したこと。 HTTP/3 は、トランスポートプロトコルである QUIC の上で動作する、次世代の HTTP プロトコルです。その設計は、QUIC ワーキングググループが、HTTP ワーキンググループから委託され、HTTP/2 の機能を移植する、という形式を取っています。 ところが、5月にロンドンで開催された QUIC ワーキンググループの中間会議で、一部参加者から HTTP/3 の優先度制御に対する不満が表明されたのです注1。それを受けて、QUIC ワーキンググループでは、HTTP/3 の優先度制御にあった HTTP/2 のそれとの差異を少なくする作業を進める一方、HTTP ワーキング

  • HTTP/2が速いという幻想 - Webパフォーマンスについて

    難しい話じゃないです。 皆さん、ご自分でChrome Developer Toolで簡単に確認できますから、やってみて下さい。 このブログでも、過去に統計分析をした結果は掲載したんですが、「盲信」はそうそう簡単には消えないようでして… takehora.hatenadiary.jp takehora.hatenadiary.jp 以下の図は、Chrome 63.0.3239.108での結果です。 CDNにFastlyでもAWS CloudFrontでも、どのCDNを使って実験して頂いても結構です。 CDNを使わずに、Webサーバ単体でも結構です。 同様の結果になります。 どちらもHTTPS通信です。 どちらも同じオリジン、同じファイル構成です。 HTTP/1.1は、Keep-Alive設定が入っています。 HTTP/1.1での配信 … Load Event 70ms HTTP/2での配信

    HTTP/2が速いという幻想 - Webパフォーマンスについて
  • HTTP/1.1とHTTP/2を比較する ― 第二回 ロリポップさんの検証サイト編 - Webパフォーマンスについて

    ロリポップさんで、HTTP/1.1とHTTP/2の比較サイトを立ち上げられていたので、計測して比較しました。 lolipop.jp 計測対象サイト http1-1-contents.com http2-contents.com 計測条件 日の帯域保証型(100Mbps)光回線を使用 NTT KDDI 計測ブラウザ … Chrome53 計測頻度 … 15分に1回 計測期間 … 4月12日~5月9日の29日間 計測ツール … Catchpoint Catchpointを知らない方のために説明しますと、CatchpointはWebサイトのパフォーマンスを24時間365日定常監視・計測するためのサービスを提供している企業です。 Googleの品質保証担当Vice PresidentだったMedhi Daoudiが2010年に立ち上げた企業で、現在、GoogleMicrosoftなどのテクノロ

    HTTP/1.1とHTTP/2を比較する ― 第二回 ロリポップさんの検証サイト編 - Webパフォーマンスについて
  • HTTP/2の課題と将来について、YAPC Hokkaidoで話してきた

    Thanks for your sharing! The information your share is very useful to me and many people are looking for them just like me! Thank you so much! window movie maker ReplyDelete

  • Apache 2.4系でHTTP/2対応サーバを構築してみるテスト。

    最新情報 関連ソフトウエアのサポート期間 OpenSSL 1.1.1系のサポート終了まであと、000日です。 (サポート終了予定日:2023年9月11日) OpenSSL 3.0.0系のサポート終了まであと、000日です。 (サポート終了予定日:2026年9月7日) サポートが終了したソフトウエア ACME v1のサービスが完全終了しました。(終了日:2021年6月1日)ACME v2に対応したACMEエージェントをご利用ください。 OpenSSL 1.1.0系のサポートが終了しました。 (サポート終了日:2019年9月11日) OpenSSL 1.1.1系へのアップグレードをお急ぎください。 OpenSSL 1.0.2系のサポート終了しました。 (サポート終了日:2019年12月31日) OpenSSL 1.1.1系へのアップグレードをお急ぎください。 OpenSSL 1.0.1系のサポ

    Apache 2.4系でHTTP/2対応サーバを構築してみるテスト。
  • HTTP Workshop 2016参加報告 - Qiita

    これは第9回HTTP/2勉強会の資料です。 スウェーデンの首都、ストックホルムで開催された第二回HTTP Workshopへの出張報告である。 このイベントはワークショップ形式であり、HTTPについての議論をする場 非常にラフなアジェンダのみ用意されており、スケジュールは頻繁に変更される Twitter公式アカウントでも情報が発信されている レポートがすでに公開されており、参加者も記載されている 場所、日時 2016/7/25から7/27の3日間 スウェーデンのストックホルム シェラトンホテル会議室 日程、議題 Welcome Drink 0日目レポート: https://daniel.haxx.se/blog/2016/07/24/http-workshop-2016-day-1/ Gamla StanのThe Bishop's ArmsでCloudFlare主催の を飲む会。 1日目

    HTTP Workshop 2016参加報告 - Qiita
  • で、 HTTP2.0 対応って何をすればいいの? - STEAM PLACE

    そもそも の、話は id:y_uuki さんのブログがよくまとまっています。 yuuki.hatenablog.com RFCはこちら RFC7540 日語訳 スポンサーリンク 題 HTTP2.0 のことは分かったが、結局何をやればいいの?というのを箇条書きにすると以下が必要です。 クライアント側のHTTP2対応 WEBサーバー側のHTTP2対応 TLS通信対応 etc(ここがブラックボックス…) 1. クライアント側のHTTP2対応 HTTP2に対応しているブラウザなどを入れれば使えます。 対応ブラウザ 以下、Wikipediaさんより。 Windows7 以前はダメなんですね。 Google Chrome (30は設定が必要) Mozilla Firefox (34から標準で有効) Windows 10上のInternet Explorer 11 Microsoft Edge Op

    で、 HTTP2.0 対応って何をすればいいの? - STEAM PLACE
  • Apache 2.4.17 + mod_http2 インストールメモ【HTTP/2】

    (2024年7月5日追記)このバージョンの Apache httpd にはセキュリティ脆弱性及び不具合が見つかっています。これらのセキュリティ脆弱性などが修正されている「Apache httpd 2.4.61(TLS1.3対応)+ HTTP/2 + Brotli インストールメモ」をご参照ください。 2015年10月13日にリリースされた Apache httpd 2.4.17 に mod_http2 が導入され、いよいよ Apache も HTTP/2 対応になりました。5月の HTTP/2のRFC 発表から約半年での実装になります。現時点(2015年10月18日)では yum などのパッケージ管理ツールは Apache 2.4.17 のインストールに対応していませんので、自前で依存関係を考慮しつつ、ソースコードからインストールする必要があります。そこで今回は、CentOS7.1 (15

    Apache 2.4.17 + mod_http2 インストールメモ【HTTP/2】
  • 初めてのHTTP/2サーバプッシュ | GREE Engineering

    前回はWebサイトをHTTP/2に対応するためにリバースプロキシを検証した記事を書かせていただきました(HTTP2を試してみる)。 あれから幾つかの議論を経てHTTP/2の仕様も大分安定してきており、HTTP/2を実装したクライアントや実験的にHTTP/2を有効にしているサービスもあるので実際に試すことも出来ます。 そこで今回は応用編としてHTTP/2のサーバプッシュについて、その仕組と実際に試したことについて書かせていただきます。 余談ですが、 現在の仕様では "HTTP2.0" ではなく "HTTP/2" もしくは "HTTP2" が正しい名称になります。 HTTP/2概要 まず、軽くHTTP/2の概要に触れておきます。 HTTP/2は2012年の末頃より、HTTP/1のセマンティクスを維持したままパフォーマンスを改善する目的で議論が開始されました。 Googleの考案したSPDYと言

    初めてのHTTP/2サーバプッシュ | GREE Engineering
  • ApacheでのHTTP/2設定 - とみぞーノート

    概要 ApacheでHTTP/2を設定した時のメモ。 Fedora23で行った。Fedora 23ではhttpdはVer. 2.4.18で、mod_http2が組み込まれているため、設定の変更のみでHTTP/2が使えるようになる。 http通信(暗号化なし)での設定 まずは暗号化をしないhttp通信での設定。HTTP/2を使いたいVirtualHostかServer Configに以下の設定を追加するだけでよい(設定変更後のreload等の細かい手順は省略)。 Protocols h2c http/1.1 ProtocolsHonorOrder On h2cはHTTP/2を使ったhttp通信を意味する。 次にHTTP/2での接続を確認する。 HTTP/2をサポートしたブラウザにはChrome,FireFoxがあるが、これらのブラウザは、http://へのHTTP/2接続をサポートしていない

  • HTTP/2 Server Push

    このプラグインは WordPress の最新3回のメジャーリリースに対してテストされていません。もうメンテナンスやサポートがされていないかもしれず、最新バージョンの WordPress で使用した場合は互換性の問題が発生する可能性があります。 説明 HTTP/2 is the new generation of the venerable HTTP protocol that powers the web. Among its most powerful features is server push, a way for web servers to send resources to the browser before it even realizes it needs them. This avoids the usual HTTP request/response cycle w

  • nghttpx - HTTP/2 リバースプロキシー / L7 ロードバランサー - Qiita

    nghttpx は nghttp2 プロジェクトで開発している HTTP/2 対応のリバースプロキシー / L7 ロードバランサーです. この文書は v1.11.0 開発バージョンを元に執筆しました. リバースプロキシーとして使ってみよう nghttpx のもっとも簡単な使い方はサーバー証明書を用意して: を実行することです. server.key はサーバーの秘密鍵ファイル, server.crt は証明書のファイルです. どちらも PEM 形式です. この構成では nghttpx は全インターフェースのポート 3000 番でTLS 接続を受け付け, バックエンドサーバー 127.0.0.1:80 にフォワードします. バックエンドの接続は TLS なしになります. またはフォワードは HTTP リクエスト毎に行います. nghttpx はすべての設定をコマンドラインオプションで指定でき

    nghttpx - HTTP/2 リバースプロキシー / L7 ロードバランサー - Qiita
  • HTTP/2 対応の WordPress サイト設定メモ【Nghttp2 (nghttpx) + CentOS 7】

    Nghttp2 のプロキシー nghttpx を使って、HTTP/2 対応の WordPress サイトを設定した時のメモです。nghttpx は、HTTP/2 リクエストを HTTP/1.1 などのリクエストに変換してくれる、便利なプロキシーです。今回は、フロントエンドで HTTP/2 リクエストを nghttpx が受け取り、 バックエンドのWEBサーバ(Apache)に、HTTP/1.1リクエストを送信する構成で設定してみました。

    HTTP/2 対応の WordPress サイト設定メモ【Nghttp2 (nghttpx) + CentOS 7】
  • HTTP/2へのmruby活用やこれからのTLS設定と大量証明書設定の効率化について - 人間とウェブの未来

    Webサービス事業者として僕が先行して調査したり研究・開発している技術の中で、Webサーバ設定におけるHTTP/2とそのmruby活用についてや、PFS(Perfect Foward Secrecy)を考慮したTLS設定と大量証明書設定の効率化について、社内のインフラエンジニア向けに技術共有を行いました。 内容としては、まずはざっくりと知ってもらう事を目的に、細かい要素技術について深く立ち入り過ぎない程度に、今後弊社でのWebサービスのインフラ技術周りのアーキテクチャを考える上で必要になりそうな事を中心にお話しましたので、少し汎用性に欠けるかもしれません。 特に技術的に見せられないような話ではないので、参考程度に公開しておきます。どこかで喋って欲しいみたいな依頼は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 以下の二立てです。 HTTP/2とmrubyの活用 HTTP/2時代

    HTTP/2へのmruby活用やこれからのTLS設定と大量証明書設定の効率化について - 人間とウェブの未来
  • Webサーバのベンチマークツールはh2loadが便利 - 人間とウェブの未来

    Webサーバのベンチマークをとるのが趣味になりつつあるmatsumotoryです。 Webサーバのベンチマークについては、abからはじまりwrk等を使っていたのですが、最近ではほぼh2loadを使っています。 h2loadはnghttp2というHTTP/2ライブラリのアプリケーションに含まれているツールですが、 HTTP/2(SPDYも)とHTTP/1.xに両対応している ベンチマーク側の同時スレッド数を増やせる TLS及びSNIもサポートしている 最小、最大、平均、標準偏差あたりもちゃんとでる ので、色々プロトコルを変えつつ同じベンチマークツールで、値の目安を出すにはとても重宝しています。 Nghttp2: HTTP/2 C Library - nghttp2.org 実行結果のサンプルは例えば以下、 $ h2load -c 100 -n 10000 https://localhost:

    Webサーバのベンチマークツールはh2loadが便利 - 人間とウェブの未来
  • TLS, HTTP/2演習

    ・データベース的な観点でのソーシャルゲームの特徴 ・データモデル ・ソーシャルゲームに従来型RDBMSを使うべきか、�流行りのNoSQLで行くべきか ・負荷対策 (アーキテクチャ面) ・負荷対策 (ツール面) ・インフラエンジニアのキャリアについて

    TLS, HTTP/2演習
  • HTTP/2のRFCを読んだ感想

    はじめに 私は自ら「串職人」と名乗るほどウェブの(つまりHTTPの)Proxyサーバが好きで、もう10年以上もプロキシサーバを作り続けています。このブログの主題であるクラウド型WAF、Scutumもそのひとつです。そもそもプロトコルとしてのHTTPが好きです。ウェブの裏側に、とてもシンプルな、テキストベースのHTTPプロトコルが活躍しているということが私の串職人としての出発点です。 HTTP/2が出た 先日、ついにHTTP/2が出ました。 数年前から、「SPDY」などのキーワードに代表される次世代のHTTPが模索されていることは何となく知っていましたが、どうもGoogleのような非常に大きいトラフィックを処理している組織が主導しているもので、一般の開発者やウェブの利用者にとってそれほど魅力的なものではなさそうだな、という印象を抱いていました。 サーバ側を作っているのもGoogle、ブラウザ

    HTTP/2のRFCを読んだ感想
  • 1