2016年2月4日のブックマーク (25件)

  • 最近のしっくりこない感じははてなブログのアメブロ化が原因だってことに気がついた - がちゃまにあ日報

    やーすっきりすっきり。 ようやく自分の中のもやもやが言語化できそうです。 タイトルが全てな感もあるけど、一応続けます(笑) アメブロに辟易した理由 実はアメブロも結構長くやっていて、今もアカウントはある(と思う。消えてなければ…)。 たぶん2〜3年はやっていたと思う。 楽しみにしているブログもあったし、なによりピグライフがっつりやってたんだよね(笑) 結構初期からやって、途中からイベントの無理ゲーっぷりに疲れてやめました。 あんなの1日中家にいる人以外は課金必須だよ…。 庭づくりは結構楽しかったんだけど。 ブログの運営という点で見ると、システムや慣習に色々不満はあった。 はてなブログに来たばかりの頃に書いてるけど、もう1度書いとく。 一応貼るか。ちょっと恥ずかしいけど。 gachamania.hatenablog.com アメブロは返礼が基 アメブロを更新する→誰かが見に来てくれる→ペタ

    最近のしっくりこない感じははてなブログのアメブロ化が原因だってことに気がついた - がちゃまにあ日報
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 【悲報】恵方巻、売れないため全国で大量廃棄続出 : はちま起稿

    恵方巻、恵方巻き(えほうまき)とは、節分にべると縁起が良いとされている「太巻き(巻き寿司)」、および、大阪を中心として行われているその太巻きをべる習慣。 「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされている[5]。それ以前は「丸かぶり寿司」「節分の巻きずし」「幸運巻寿司」などと呼ばれていたことが文献で分かるが、「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない。 普及 ミツカンの調査による恵方巻の認知度は、全国平均は2002年(平成14年)時点の53%が2006年(平成18年)には92.5%となり、マイボイスコムの調査では、「認知度」と「べた経験」に関して増加傾向となっているが、「実際にべた」と答えた人の全国平均は2006年(平成18年)の時点で54.9%である。 また、「

    【悲報】恵方巻、売れないため全国で大量廃棄続出 : はちま起稿
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • グルメ記事を100書いて身についた、美味しそうな写真を撮るコツ - 団子のゆとりごと

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    グルメ記事を100書いて身についた、美味しそうな写真を撮るコツ - 団子のゆとりごと
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • テレビで大流行の『電力自由化』がネットでは殆ど聞かないのは何でだろう? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 出社前に、ぼけーっとテレビを見ていると、もう最近毎日のようにあるテーマが取り上げられています。 かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門 (NextPublishing) posted with ヨメレバ 江田 健二 good.book 2016-01-25 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す いま、家庭で利用する電気の電力会社は、東京電力や関西電力といった地域独占企業からではなく、自由に契約先を選べるようになるんですね。電気を全く使わず生活しているひとはごくわずかでしょうから、ほぼ全ての日国民に影響する話です。実際に、我が家でもどの程度の影響があるのか、ちょこっと調べて見ることにしました。 電力自由化でどれくらい安くなるのかな 自由化のメリットとして、価格競争が生まれ、電気料金が安くなるこ

    テレビで大流行の『電力自由化』がネットでは殆ど聞かないのは何でだろう? - ゆとりずむ
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 夕焼けハンターと行く夕焼け鑑賞ツアー

    夕焼けハンター。夕焼けが好きすぎて、日没が近くなるとそわそわし、最高の夕焼けを求めて、徒歩、バイク、電車で西へ東へ奔走する人物だ。 そんな彼にガイドを依頼し、夕焼け鑑賞ツアーに出かけた。オススメの夕焼けスポットや撮影テクニックなども教えてくれています。

    夕焼けハンターと行く夕焼け鑑賞ツアー
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 何故、余っていたはずの会計士が足りないのか。

    今日の会計士不足に関する日経記事が地味に注目を集めているようだ。 「会計士不足が深刻 合格者減、採用枠に届かず」http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H7W_S5A200C1AM1000/ 日経記事によれば、原因は金融危機後に監査法人が採用を絞り、会計士離れが進んだためだそうだ。そんなに単純な話ではない。某監査法人のシニアマネージャーをしていたものが、業界内から見たこの10年の会計士需給の変遷と背景を書いておきたいと思う。 会計士試験の合格者数は2000年の838人から徐々に増えて2005年時点で1308人。1990年の634人から2000年の838人と前の10年間での合格者数の増加が200人であることを考えれば、5年で470人増は大きな増加であるが、2005年の増加までは、需要の増加(上場企業数の増加、監査手続の厳格化、M&Aやコンサルファームへ

    何故、余っていたはずの会計士が足りないのか。
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技

    Windows 7の起動画面で使っているパスワードを忘れてしまい、ログインできないという非常事態に出くわしたときに、管理者権限を取得した状態でコマンドプロンプトを立ち上げられる裏技を知っておけば、コマンド入力であっという間にパスワードを設定し直してログインすることが可能です。ということで、実際にうまくいくのか、管理者権限を強制的に取得する裏技を試してみました。なお、この裏技は手順を間違えるとPCが正常に起動しなくなる危険がある点には注意が必要です。 A tutorial on how to get into an admin account on ANY computer. - Imgur http://imgur.com/gallery/H8obU 電源ボタンを押してPCを起動させ、「Windowsを起動しています」と表示されている間に、PCの電源ボタンを長押しして強制的にPCをシャット

    Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 統合失調症発症のカギを解明 阪大グループ、特定タンパク質が影響 治療薬開発に道(1/2ページ)

    統合失調症などの精神疾患に関係する遺伝子の一つを特定したと、大阪大大学院薬学研究科の中澤敬信准教授(神経科学)らのグループが発表した。新薬の開発などに役立つ可能性があるといい、国際的科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」の電子版に3日掲載された。 神経細胞内の物質輸送に関わるタンパク質の量が少ないと、統合失調症の発症リスクが増すといい、中澤氏は「タンパク質の量を増やしたり働きを改善したりできれば、創薬につながるかもしれない」と話した。 中澤氏らは、脳の神経細胞の内部でタンパク質を輸送する働きを持つ遺伝子「ARHギャップ33」に着目。この遺伝子の働きを抑えたマウスは、神経細胞同士をつなぐ「シナプス」がうまく作られず、記憶や学習の能力が低下する統合失調症の患者と似たような症状が出た。 また、このタンパク質を十分作れない遺伝子の型を持つ人と、そうでない人で、統合失調症の発症率を比較。すると、

    統合失調症発症のカギを解明 阪大グループ、特定タンパク質が影響 治療薬開発に道(1/2ページ)
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 仕事柄メンヘラに関わる事の多い俺がメンヘラについて解説する : 暇人\(^o^)/速報

    仕事柄メンヘラに関わる事の多い俺がメンヘラについて解説する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)18:45:35 ID:BK5 VIPには年齢=彼女いない歴の人達も多いみたいなので 初めての彼女でメンヘラを引かない為にも是非見ていってくれよな 2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)18:46:24 ID:BK5 因みに仕事音楽関係ね 音楽業界って言うのはファンだろうと業界人だろうとメンヘラが多い 6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)18:51:12 ID:XQ2 ここで言うメンヘラとは、ボーダーということで良いのだろうか 8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/03(水)18:52:56 ID:BK5 >>6 医学的なことは分からないから あくまで俺が今まで出会ってきたメンヘラを元に 独断と偏見で書いてくから話半分で聞い

    仕事柄メンヘラに関わる事の多い俺がメンヘラについて解説する : 暇人\(^o^)/速報
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • イスラム国がここ数年でどのくらい領土を広げたか一目で見ると

    こうやって目の当たりにすると、恐ろしい。 イスラム国がイラクとシリアで、早いスピードで勢力を拡大しています。このマップはPeter Ridillaさんという人が作成した、イスラム国のこの地方での広がりを表したものです。イスラム国は赤。数年前は少ししかなかった赤色がどんどん広がっていく様子が見られます。特に、過去数カ月の広がりの速さは怖いものがあります。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    イスラム国がここ数年でどのくらい領土を広げたか一目で見ると
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 異常なコストダウン競争で「底が抜け始めた」日本社会…手抜き・騙しが常態化

    2008年のリーマンショックまでのアメリカでは、3カ月単位の決算で業績が振るわなかった際に株主が「社長ならびに役員は首!」と目をむいて怒っていたが、今の日では証券取引所が「毎月決算報告」としたため3カ月どころか1カ月単位の業績評価が当たり前となった。 ビジネスの性格にもよるが、品スーパーなどでは時間帯ごとの評価設定がなされており、売り上げと利益に対する厳しさを表している実態といえよう。 とはいえ、上場企業と取引のある中小企業であれば、短時間内の成果を迫られる可能性があるが、大部分の中小企業はこの実態に気づいていない。 では、なぜ企業がこのような短期間で業績評価を迫られる事態に直面しているのかといえば、少子高齢化や企業の海外進出による国内企業に対する発注減少、つまり国内市場の縮小だ。欲しいものはひととおり手に入れ、体験したいサービスを体験した消費者は「どうしても欲しいモノ」が減った。 ま

    異常なコストダウン競争で「底が抜け始めた」日本社会…手抜き・騙しが常態化
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 上下関係のないホラクラシーなんてやめておくべき4つの理由 | Social Change!

    昨年、ホラクラシーと呼ばれる経営スタイルが出てきました。ホラクラシーは、会社から組織図や肩書きに役職もなくして、経営の意思決定をトップダウンでなく組織全体に分散させる、ヒエラルキーに代わる新しいマネジメントの形です。 アメリカでは有名なザッポスが取り入れたことで一気に注目されるようになりましたが、果たして当にホラクラシーは良いものなのでしょうか。ヒエラルキー組織のマネージャ視点になって考えたホラクラシーのデメリットについて書いてみました。 1)情報格差で部下を支配できない ホラクラシーをうまく実現するには、社内の情報はオープンでなければなりません。ヒエラルキーの組織ならば、末端の現場ほど限られた情報で良く、あまり考えることもなく働けば良かったかもしれませんが、ホラクラシーではそうはいきません。 情報統制とホラクラシーの相性は最悪です。社内の情報がすべてオープンだからこそ、個々人が現場で判

    上下関係のないホラクラシーなんてやめておくべき4つの理由 | Social Change!
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 持っている日本語フォントがそんなに多くなくても、文字デザインの表現の幅を広げる日本語フォントの組み合わせ方

    フォントはデザインにおいて、非常に重要な要素です。 プロのデザイナーが当たり前のようにやっていることが、初心者には見落とされていたり、実践されていないこともあります。 持っている日フォントがそんなに多くなくても、文字デザインの表現の幅を広げる日フォントの組み合わせ方を紹介します。 先週紹介したスライドと同じく、日語デザイン研究会中部の勉強会でプレゼンされた日語のタイポグラフィのスライドで、特別に掲載許可をいただきました。 DTPの勉強部屋(名古屋)で登壇しました 日語デザイン研究会中部は、タイポグラフィの大切さと楽しさを伝えるため・学ぶための交流の場として結成されました。 スライドは全部で51ページ。 フォントに含まれている全ての字形がバランスよく、カッコいいものはあまり多くはありません。多くのデザイナーが使用している各フォントの特徴を理解し、漢字と仮名、そして英数字・約物・

    持っている日本語フォントがそんなに多くなくても、文字デザインの表現の幅を広げる日本語フォントの組み合わせ方
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 日銀のマイナス金利政策は「劇薬」なのか!?/矢野浩一 - SYNODOS

    稿では、2016年1月29日金曜日に日銀行が発表した「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」とはどのようなものであるかを解説します。特に、 (1) 日銀のマイナス金利は読者の皆さんの銀行預金の金利をマイナスにするものではない (2)同種の政策は、すでにヨーロッパでは欧州中央銀行等で実行されており新奇なものではない (3)今回の決定は黒田・岩田日銀が発足当初から目指してきたデフレ脱却をさらに押し進める動きである 以上の3点に重きをおいて解説します。 なお、長い記事を読む時間がない方は次節の「時間のない方へ」だけでもお読みください。 2016年1月29日金曜日に日銀行(日銀)は「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」(以下、日銀マイナス金利と呼びます)の実施をアナウンスしました。日銀は、量・質・マイナス金利という3つの次元で金融緩和を進めると説明しています。 マイナス金利と聞いて、「私たちの

    日銀のマイナス金利政策は「劇薬」なのか!?/矢野浩一 - SYNODOS
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 探している本までの最短距離がわかるアプリ「テイクストック」が面白い! - 景虎日記

    どうも。俺だ。景虎だ。 今回はつい先日発見したアプリがものすごく面白かったので、それについて書いていこうと考えている。その面白かったアプリというのがズバリ「テイクストック」というアプリなのだが、キミは既にこれをご存じだっただろうか? これがどんなアプリなのか、かいつまんで説明すると、現在の位置情報を元にして、お目当てのの在庫がある場所を探してくれるというものなのである。 の在庫検索 テイクストック(Takestock:無料・書籍・在庫検索・書評) SpinningWorks Inc. ライフスタイル 無料 takestock.jp いやー「位置情報を元にまでの最短距離を案内してくれたり、の取り置きが出来るサービスがあったら面白いんじゃないか」などと考えていたら、もう既にやっている人がいた訳なのである。 の取り置きまでは流石に出来ないらしいが、どうやら全国1400店舗の書店と図書館

    探している本までの最短距離がわかるアプリ「テイクストック」が面白い! - 景虎日記
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • パスワード認証

    ぜんそく力な日常 喘息持ちイクメンパパの奮闘記

    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 英単語集を使った単語の勉強法!おすすめの覚え方はこれだ! - 4ヵ国語を勉強するブログ

    英語学習の半分は単語暗記である 語学学習において語彙というのは言うまでもなく大きなウェイトを占めています。 ぼくは、英語学習の50%くらいは単語を覚えることだと言ってもいいのではないかと思うくらい語彙が重要だと考えています。 単語を覚えようと思った場合、勉強の仕方はいろいろあると思います。たとえば知らない単語に出会ったときに辞書で調べ、その度に覚えるなど。 しかし、多くの人は市販の英単語集を買ってそれを使って勉強するのではないでしょうか。 今回は、英単語集を使った単語学習法を紹介していこうと思います。 適切なものを選ぶ まず、いちばん大切なのは、自分のレベルに合った単語集を選ぶことです。 ここで自分の単語力がどのくらいなのかを測る簡単な方法を紹介しましょう。 使うのはアルクという出版社から出ている『究極の英単語』という単語集です。 究極の英単語 SVL Vol.1 初級の3000語 作者:

    英単語集を使った単語の勉強法!おすすめの覚え方はこれだ! - 4ヵ国語を勉強するブログ
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • なんJに降臨した「覚せい剤の危険性を説く人物」の説明がマジで分かりやすい : 無題のドキュメント

    なんJに降臨した「覚せい剤の危険性を説く人物」の説明がマジで分かりやすい 【魔の薬 それでも覚醒剤やりますか?】 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/02/03(水) 03:08:30.67 ID:p+JVXDZta.net 677 名前: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日: 2016/02/03(水) 03:01:58.74 ID:CWitdd8b0 覚せい剤がやめれない件でマジレスすると 脳内麻薬の原産がドパミンなんやけど、これを黒質ってとこで生産するんやね このドパミンがアドレナリンとか興奮とか快楽を司るホルモンに変化していくんやけど 覚せい剤はドパミンに似せた構成になっとるのよ、んでめっちゃ気持ちよくなったりするんやね そうするとな、黒質が「お?俺必要ないんじゃね?」っていってドパミンを出さなくなるのね 変性、簡単にいうと壊死、死んでしまうわけな、脳みそって一度

    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 【図解】たった5行でアベノミクスの重要なポイントをつかもう - 経済の読みもの

    世間ではアベノミクスとか「3の矢」なんて騒がれてきましたが、アベノミクスとはいったい何だったのでしょうか。 アベノミクスとは「① 世の中のお金の量を増やす」「② 政府がお金を使う」「③ 企業にお金を使ってもらう」ことで景気を良くしようとした政策 ①によって世の中のお金の量が増え、かなり円安になった 円安になったので、日の輸出関連企業が元気になると期待されて株価が上がった 一方、②と③はあまり効果が出なかった 円安が止まったので①も効果が切れつつあり、これからが正念場 ⇒ 「新3の矢」を発表 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- アベノミクスとは「① 世の中のお金の量を増やす」「② 政府がお

    【図解】たった5行でアベノミクスの重要なポイントをつかもう - 経済の読みもの
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 電気を使う家ほど割安 新料金プラン出そろう (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    4月に家庭でも電気の契約先が自由に選べるようになるのにあわせ、大手電力や主な新規参入組の新料金プランが出そろった。電気を多く使う世帯にとっては割引プランの選択肢が増えそうだが、単身世帯や地方の人にとっては、値下げになる選択肢は少ない。 ケーブルテレビに携帯電話 各社の電気プラン「セット割」  大手電力の新料金は、毎月の電気代がおおむね1万円台後半になると「割安感」が高まる。 たとえば東京電力では、戸建てに住む4人家族で毎月2万円使う場合、新プランに切り替えると月1千円安くなる。一方、電気代が7千~8千円程度の平均的な世帯では現行料金とほとんど変わらない。節電を促すため、電気の使用量が少なくなると料金の「単価」も安くなる仕組みのため、値下げすると採算が合わなくなるからだ。 新規参入の事業者も、使用量が少ない世帯を狙った値下げには消極的で、あまり電気を使わない単身世帯などは大手電力の今の契

    電気を使う家ほど割安 新料金プラン出そろう (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル

    契約や派遣社員など非正規の職から抜け出せない40歳前後の「非正規ミドル」が増えている。特に男性は「正社員の仕事がないため」が4割超と、「やむなく非正規」を続ける人の割合が他の世代や女性の同世代を上回る。低所得で老後への備えも十分積めないまま年を重ね、政府が1月末に打ち出した非正規支援策からも置き去りのままだ。 昨年末、東京都内で開かれた就職面接会の会場。千葉県に住む41歳の男性が硬い表情でブースを回っていた。9月に派遣の仕事を辞め、正社員の職をつかもうと必死だ。だが、いまだ願いはかなっていない。 1998年に九州の大学を卒業して18年。気づいたら40歳を過ぎていた。独身。結婚して子供を育てるという、若いころに思い描いた自身の姿は遠い。「ずるずると派遣社員で来てしまった」と肩を落とす。 就職活動に取り組んだ90年代後半はバブル経済崩壊後の「氷河期」の真っただ中。地元の百貨店などを目指したがか

    やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • すみません、カメラが欲しんですけれどーカメラの選び方ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    お店に入ってこんなことを言う人はいないと思うが。 ましてや、ヨドバシカメラなどの量販店に入ってずらっと並んでいるところでは、言わずもがな。 初めてカメラの買い方を「私なり」に書いてみよう。 欲しい (集英社文庫) 作者: 永井するみ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2009/10/20 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (5件) を見る 「欲しい」 欲しいカメラは何か? 多くの人がブログや写真集などを見て、ああ、この写真いいなぁ、私もこんな風な写真を撮りたいなぁと思い、カメラが欲しくなるのではないだろうか。 身近な人が使っているからと言うのもあるかもしれない。 あ、趣味は基的に、 物欲→買う→ツイッター、ブログで報告、謝罪する(禊)→再び物欲→買う→謝罪するの繰り返しだから。 レンズが向こうからやってくるんだ。仕方ないんだ。— アレモコレモ (

    すみません、カメラが欲しんですけれどーカメラの選び方ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    degage122
    degage122 2016/02/04
  • 更新が多すぎるブログはスパムと変わりがない - あざなえるなわのごとし

    ※ブログのことを書いているブログ記事ですので一部の方向け 更新が多すぎるブログは、スパムと変わりがない。 ブログの記事は何かを書きたいと思って書くもの。 書くネタがないのにどこからか引っ張り出して無理やり更新して、アクセスを増やしたいがため、ただただ更新をし続ける行為は果たして何に執着しているのか。 ワナビーは魂を腐らせ、執着に染める。クマの医者以外は見向きもしない顔をそむけたくなる腐臭を放っている。 末転倒。 低品位な更新を何度繰り返そうが、行為の果てに頭打ちは目に見えている。 無感情なアルゴリズムですら、そんな馬鹿な行為には見向きもしない。 繰り返すが、アクセスが欲しいからゴミをまくのは、スパムと寸分違わない。 【スポンサーリンク】 狂信者のように、スパムもどきのワナビーなエゴイストがどれだけ狂いに狂って八百屋お七気取りで半鐘打ち鳴らし、クズのような記事を書き散らしても、多くのユーザ

    更新が多すぎるブログはスパムと変わりがない - あざなえるなわのごとし
    degage122
    degage122 2016/02/04