2018年5月3日のブックマーク (4件)

  • 『京都・イケズの正体 (幻冬舎新書)』(石川拓治)の感想(7レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ イケズ-京都人は排他的で底意地が悪く、何を考えてるかわからないという。腹の底で何を考えているかわからないのは誰でも同じなのに、なぜ京都人だけがそう揶揄されるのか。京都は盆地に作られた閉鎖的な町だ。そこで発生し、時間の淘汰と外圧に耐えた独自の文化を、京都の人々は確かな目利きで守り継いできた。その温かくも厳しい目こそ、今なお京文化を育む力であり、よそ者に憧れと劣等感をも抱かせるイケズの根源なのだ。千二百年の伝統「イケズ」の正体を解き明かすと、均一化して活力を失った現代日再生の鍵までもが見えてきた!

    『京都・イケズの正体 (幻冬舎新書)』(石川拓治)の感想(7レビュー) - ブクログ
    degashi
    degashi 2018/05/03
    読んだ\(^o^)/
  • テレ朝「三谷紬アナ」大学時代はサッカー監督だった(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    花粉症対策の大きなマスクで通勤しても、自慢のバストは目立ってしまう。 女子アナ通がいま注目しているアナといえば、昨秋からテレビ朝日系『報道ステーション』金曜日のお天気情報を担当している三谷紬アナ(23)だ。 入社2年目で、4月27日には、テレビ朝日の公式ブログにこう書いた。 《『報道ステーション』では、月に1度のペースで中継に出て 様々な場所からその季節に合った景色をお届けしました。 最近中継したのは千葉県佐倉市の歴史民俗博物館から。 「夜桜屏風」と言って屏風に見えるよう設計された窓から見える夜桜を。着物を身に着けて。》 「小学校から高校まで打ち込んだダンスで鍛えた健康ボディは推定Fカップ。紬という名前は実家が呉服店だからつけられたというが、和服で隠すには惜しい」(女子アナウオッチャー) 趣味サッカー観戦で、法政大では、全国大会に出るようなサッカーサークルの、マネージャーから監督に昇格。

    テレ朝「三谷紬アナ」大学時代はサッカー監督だった(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    degashi
    degashi 2018/05/03
  • 地下鉄バス一日券、値下げ効果で好調 京都、売り上げ3倍超 : 京都新聞

    京都市交通局が臨時に売り始めた2枚セットの地下鉄・バス一日券(京都市右京区、市バス・地下鉄案内所) 京都市営地下鉄と市内の主なバスが乗り放題となる一日乗車券が、3月17日の値下げから約1カ月間で約6万7千枚売れ、2016年度の年間販売枚数の4割に達したことが2日分かった。1日平均は前年同時期に比べ約3.4倍となった。逆にバスだけが対象の一日券は値上げすることで、混雑する市バスの利用客を地下鉄に誘導する狙いだが、滑り出しは順調なようだ。 市交通局は、地下鉄・バス一日券を1200円から900円に値下げし、バス一日券を500円から600円に値上げした。 今月初め、下京区の京都駅にある市交通局の案内所では、地下鉄・バス一日券を次々と買い求める観光客らの姿が見られた。初めて購入したという福井市の男性(61)は「1200円なら購入を迷っていたが、900円なので買った。地下鉄は移動時間が読めるからいい」

    degashi
    degashi 2018/05/03
  • 「ニチコン」破産手続きへ コンタクトレンズメーカー - 共同通信

    degashi
    degashi 2018/05/03