タグ

2016年1月21日のブックマーク (13件)

  • Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ Trans Princess 男の子が、可愛い女の子の服を着て、日記を書きます。可愛い男の子の服を着て書くときもあります。そしていつも、手袋をはめて、ブーツを履いています。書く事はméli-mélo(ごちゃ混ぜ)です☆ 昨日は研修の為、更新お休みしました。 日はその代り、複数更新の予定です。 一目の記事は、少々重い記事です…。 バス事故 急ハンドルで制御効かず転落か 警察の調べによりますと、バスは現場の100メートル程手前のガードレールに接触したあと反対車線に出たとみられ、現場の路面には両輪ではなく右側のタイヤの跡だけが強く残っているということです。また、複数の乗客が事故の直前、かなりのスピードが出て車体が左右に振れていたことや、遠心力のようなものが右側にかかっていたなどと話していることが分かりました。 わたしもそれほど歳を取っている訳

    Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
  • 意識ってどうなってるの

    例えば、自分とまったく同じ細胞、遺伝子、なんだったら構成する原子までをコピーした肉体があるとする。 自分とまったく同じなので意識も同じはずなんだけどそうはならない。多分。 死亡してしまった人間の脳を全く同じにコピーして、別の肉体で蘇生させたとしたら、記憶はその人のものが受け継がれるだろうけど、それはその人なんだろうか。

    意識ってどうなってるの
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    自意識って脳の働きの中の極一部ですごく表面的なモノ。自分の心身100%すべて把握してると錯覚しているが簡単に騙される。根拠なく昨日の自意識と今日の自意識が連続してると確信してる。そんな程度のいい加減なモノ
  • なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか(池谷 裕二)

    「自分は平均以上」と勘違い 先日電車に乗っていたら、隣に中学生くらいの女の子が座っていました。かわいい子だったので、手元のスマートフォンを操作している振りをしながら、横目でチラチラと見ていました。 すると、あろうことか、彼女は席を立ってしまいました。 ジロジロ見過ぎてしまったことを反省しましたが、しかし、どうやら私の視線が気になって席を立ったわけではないようです。理由はすぐに明らかになりました。「どうぞ」と目の前のお年寄りに席を譲ったのです。 深く恥じ入りました。 気が利く、気が利かないとはなんでしょうか。 彼女は気が利く人です。一方、私は気が利かない人です。これは明らかです。でも、ここで問いたいのです(決して言い訳のためではなく)──気が利かない人は、その時、自分を「なんと気が利かない人間だ」と残念に感じているでしょうか。 きっと感じていないでしょう。なぜなら、そもそもそのお年寄りが困っ

    なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか(池谷 裕二)
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    そうそう、自分のことは自分が一番分かってない。他人の評価の方がよほど正しい。「周りの人間が俺を評価しないのは変だ。自分のことは自分が一番わかってるんだ」というのは認知バイアスの罠にはまってる人のセリフ
  • 太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表

    太陽を背にした「プラネット・ナイン」の想像図(2016年1月20日提供)。(c)AFP/CALTECH/ROBERT HURT 【1月21日 AFP】(更新)米カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームは20日、太陽系の最外縁部に存在する未知の巨大惑星を発見した可能性があると発表した。 チームが発表した声明によると、「プラネット・ナイン(Planet Nine)」の通称で呼ばれているこの天体は、地球の約10倍、冥王星の約5000倍の質量を持ち、「太陽系外縁部の異様な、非常に細長い軌道」を巡っている。「この新惑星が太陽の周りの公転軌道を完全に1周するのには1万~2万年かかる」と推定されるという。 研究結果は、米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に掲載された。チームによると、この天体は数理モデルとコンピューターシミュレーションを通じて

    太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    1000年女王ならぬ10000年女王がいるのかな?
  • 「普通の年収」の人こそ、富裕層の本流 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    富裕層流は「60代」。若い時代は貧乏だった 最近、僕のところには「富裕層になるには質素倹約に励むよりも、収入を上げることを重視して稼いだほうが早いのではないのか」という趣旨の意見が届くようになりました。 もちろん収入と支出の差が運用の原資になるわけですから、収入を上げるか、支出を下げるか、もしくはその両方かの3パターンしかないわけです。 では、富裕層になった人は収入を上げるほうを重視して短期間で富裕層になったのでしょうか。答えは、否であります。実際には、圧倒的多数の人は時間をかけて富裕層になっています。 なぜ、そう言えるのか。表の数字を見てください。 メリルリンチ・グローバル・ウエルスマネジメントとキャップジェミニによるワールド・ウエルス・レポート2011は、日人の富裕層人口の年齢別内訳は以下の通りに報告しています。 (このレポートでは、富裕層とは主な居住用不動産、収集

    「普通の年収」の人こそ、富裕層の本流 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
  • 甘利大臣 説明責任果たし職務を全うする NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は、21日午前の参議院決算委員会で、一部の週刊誌で、千葉県白井市の建設会社が、UR=都市再生機構に補償を求めた交渉を巡り、甘利経済再生担当大臣の事務所に現金を提供したなどと報道されたことについて、事実関係を調査して、説明責任を果たすという考えを示すとともに、大臣としての職務を全うする考えを強調しました。 これについて甘利大臣は、21日午前の参議院決算委員会で、「けさ、週刊誌報道を読ませていただいた。しっかり調査をして、説明責任を果たしていきたい」と述べました。 そのうえで甘利大臣は、「週刊誌で書かれていることについて、第三者を入れて、きちんと調査する。今回の一連の秘書の行動は、取材が始まって、『こんなことが行われていたのか』と半信半疑で、うそではないのかと思った。『それは当なんだろうか』という思いであったので、すべてを含めて調査をする。そして、しかるべき時に説明はでき

    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    逃げてー 秘書の人 トカゲの尻尾切りされる前に逃げてー
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 諸星大二郎『暗黒神話』,諸星大二郎『妖怪ハンター』,諸星大二郎『孔子暗黒伝』(以上、集英社) 諸星大二郎『西遊妖猿伝』(講談社),諸星大二郎『蒼の群像』(小学館) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』(徳間書店) 『THE FROGMAN SHOW』(監督:FROGMAN 制作:蛙男商会) 『おそ松さん』(原作:赤塚不二夫 監督:藤田陽一 制作:おそ松さん製作委員会) 『もののけ姫』(監督・脚:宮崎駿 制作:スタジオジブリ) ※今回の取材にあたって伊藤剛氏・伊藤遊氏にご協力いただきました。 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichi

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    諸星大二郎作品の中では 碁娘伝 が好きだな
  • 絶望の国で若者は老害に殺されるとSMAPとホリエモンが証明した - 狐の王国

    くだらないゴシップだと思ってたら妙なことになったSMAP事案なのだが、こういう比較的若くて新しいことをやろうとする人たちが高度経済成長期に大儲けした老人たちに潰されるという場面をまた見ることになるのか、という感慨があったので少し吐き出しておく。 飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ という記事に詳しいのだが、80年代までで一度は滅びたアイドル文化を、バラエティ番組に適合する形で再構築して定着させた SMAP の功績は決して小さくはない。バラエティ適合アイドルの鏑矢になったのは萩欽一プロデュースの CHA-CHA だったが、その候補者としても後の SMAP メンバーらをふくむ数人のジャニーズメンバーたちが送り込まれていた。 こうして男性アイドルの伝統が21世紀になっても続き、女性アイドル文化はモーニング娘。による復

    絶望の国で若者は老害に殺されるとSMAPとホリエモンが証明した - 狐の王国
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    経済成長と豊かさは相関はあるけど同じではない。無限に成長し続けることは不可能なんだから別の方法を考えるべきだ。経済規模が同じなら人口少ない方が豊かな社会になるしね。
  • お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神

    最近はwebサービスなんかを立ち上げるときには自社サーバーを使うというのはまずなくて、レンタルサーバーなどを使うと思います。 私はエンジニアではないので詳しいことはわかりませんが、スケーラビリティが重視される側面でない限り、まずはちょっとした規模ならレンタルサーバーなどで立ち上げてみて様子を見てみる、という方は多いのではないでしょうか。うちでも当初の流れで一部を格安のレンタルサーバーで運用したりしています。 こういう場合決済方法はクレジットカードが一般的です。 スタートアップにとって、クレジットカード枠というのは不安定なものです。 当然立ち上げたばかりの会社では会社のクレジットカードなんてつくれませんから、まずは代表個人のクレジットカードを使うわけですね。開発担当者からこれこれのサーバーを契約してほしいとか言われて、はいわかりました。と代表個人のクレカとかを使って契約するわけですね。 うち

    お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    サービスの生命線なのに、クレカ払いしかできない安かろう悪かろうレンタルサーバーを選択する判断力が理解できない。この社長は他にも何かしでかすだろうから会社も長続きしないだろうな
  • プランタン on Twitter: "だからね。昨日の共産党の小池晃議員の安倍首相に対する強烈な質問はただの1秒も放送しないくせにSMAPの事に答える総理大臣をだらだら放送するNHKのニュース❗おかしいだろ❗"

    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    今日の中継も甘利大臣の収賄問題の質疑はスルーされて放送されないんだろうな
  • あれ? なぜコインパーキングで「予約」ができないのか

    あれ? なぜコインパーキングで「予約」ができないのか:水曜インタビュー劇場(駐車場公演)(1/7 ページ) 2013年の市場規模はわずか150億ドル(1兆7655億円)だったのに、2025年には3350億ドル(39兆4303億円)まで拡大するだろう、と言われているビジネスがある。「10年ほどで市場規模が20倍に? そんなビジネスが当にあるの?」と思われたかもしれないが、今後の成長が期待されるサービスがあるのだ。「シェアリングエコノミー」である。 シェアリングエコノミーとは、個人の遊休資産や時間を他人のために活用し利益を得るというビジネスモデル。自宅の一室など、遊休資産を貸し出したい人と、そこに泊りたい旅行者をマッチングさせる「Airbnb(エアビーアンドビー)」、自家用車の相乗りサービス「ライドシェア」を手掛ける「Uber(ウーバー)」などがある。 「料金の高いホテルにはもう泊らない。A

    あれ? なぜコインパーキングで「予約」ができないのか
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    「料金の高いバスにはもう乗らない。ブラックバス会社の格安ツアーなら安くつくからね」という話ではない
  • ページが見つかりません - SANSPO.COM

    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    現行の標識は「とまれ」じゃなくて「止まれ」と漢字を使ってるので漢字圏の外国人にストレートに通じる。わざわざ変える必要あるの? 外国人旅行者って米国人だけじゃない。米国人のわがままにつきあってたらきりない
  • 「私は甘利大臣に賄賂を渡した」 - 週刊文春

    甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。 この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。 2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。 面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない。 元

    「私は甘利大臣に賄賂を渡した」 - 週刊文春
    dekaino
    dekaino 2016/01/21
    安倍内閣はろくな人材いないなぁ。ヤンキー先生が副大臣なくらいだもんな。