タグ

2018年12月20日のブックマーク (20件)

  • 可燃性ガス「ジメチルエーテル」 缶にはビッシリ注意書き - FNN.jpプライムオンライン

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    可燃性ガス「ジメチルエーテル」 缶にはビッシリ注意書き - FNN.jpプライムオンライン
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    「本当に何も考えてなくて」 目の前にぶら下がっている明確な問題に対して無視を決め込み思考停止できるようなメンタリティじゃないと大手不動産チェーンの店長にはなれないってことだよね。
  • 日産ゴーン前会長ら 21日以降の勾留延長認めず 保釈の可能性 | NHKニュース

    日産自動車のカルロス・ゴーン前会長とグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所が、検察が求めた21日以降の勾留の延長を認めない決定をしたことが関係者への取材でわかりました。弁護士が保釈の請求をし、認められれば、ゴーン前会長らは近く拘置所から保釈される可能性が出てきました。特捜部の勾留延長の請求が認められないのは極めて異例です。 日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)は、昨年度までの直近3年間のみずからの報酬を有価証券報告書に42億円余り少なく記載していたとして、今月10日、代表取締役だったグレッグ・ケリー容疑者(62)とともに金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。 2人の勾留は20日までが期限で、特捜部は勾留の延長を求めましたが、東京地方裁判所が、21日以降の勾留の延長を認めない決定をしたことが、関係者への取材でわかりました。 検察はこれを不服

    日産ゴーン前会長ら 21日以降の勾留延長認めず 保釈の可能性 | NHKニュース
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    三菱自の益子CEOがどう動くかだな
  • 一蘭、ブタ使わず「豚骨ラーメン」ムスリム向け まず新宿  :日本経済新聞

    豚骨ラーメン店の一蘭(福岡市)は、材料に豚を全く使わないラーメン店を出店する。東京都新宿区で2019年春に1号店を開き、国内外で多店舗展開する。一蘭はインバウンド(訪日外国人観光客)の人気も高いが、豚肉をべない東南アジアなどのイスラム教徒から「ラーメンべてみたい」という声が強まっていた。日ブームが広がる海外でも事業化する方針だ。東京・西新宿に「一蘭 100%とんこつ不使用ラーメン」の

    一蘭、ブタ使わず「豚骨ラーメン」ムスリム向け まず新宿  :日本経済新聞
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    羊肉じゃなくて鶏肉かー。可能なら肉なしのベジで似た味が出せるといいんだけどな。
  • ISPがDNSを書き換えユーザーが強制的に自社製品の広告を見ざるをえない状況を作り出していた疑いが浮上 - GIGAZINE

    By dkpto 一般ユーザー向けにインターネット環境を提供しているアメリカのインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)CenturyLinkが、自社が提供しているフィルタリングサービスをユーザーに告知するためにDNSを書き換えるDNSスプーフィングを行っていた疑いが強まっています。 CenturyLink is blocking its customers' internet while saying Utah legislators told them to - RichSnapp.com https://www.richsnapp.com/blog/2018/12-13-centurylink-blocking-internet-in-utah この件を広く明らかにしたのは、アメリカのユタ州に住むソフトウェアエンジニアのリッチ・スナップさん。ある日、自宅でAmazon Fire

    ISPがDNSを書き換えユーザーが強制的に自社製品の広告を見ざるをえない状況を作り出していた疑いが浮上 - GIGAZINE
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    ホテル等の無料インターネット接続サービスだとよくある手口。
  • ゴーン前会長らの勾留延長を却下 東京地裁:朝日新聞デジタル

    日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)が役員報酬を過少記載したとして逮捕された事件で、東京地裁は20日、ゴーン前会長と側近の前代表取締役グレッグ・ケリー容疑者(62)について、検察側が請求した勾留の延長を却下した。検察側は準抗告するとみられる。前会長らの代理人は近く地裁に保釈を請求する方針だ。 ゴーン前会長はケリー前代表取締役と共謀し、2015~17年度の3年間の報酬が計約72億円だったのに、有価証券報告書には約29億円と過少に記載したとして、金融商品取引法違反の疑いで10日、東京地検特捜部に再逮捕された。地裁は翌11日、前会長らについて10日間の勾留を認めており、20日が勾留の期限となっていた。 ゴーン前会長らが最初に逮捕されたのは11月19日。この逮捕容疑となった10~14年度の5年間の過少記載分についてはすでに起訴されており、再逮捕容疑となった3年間分と合わせ、10~1

    ゴーン前会長らの勾留延長を却下 東京地裁:朝日新聞デジタル
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    個人的には妥当な判断だと思うが、マスコミは東京地裁所属のどの判事の判断なのか個人名を報道すべきだ。世間に見られているってプレッシャーが大事なのです。
  • 異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償(御田寺 圭) @gendai_biz

    現実化する「ハラミ会」 2018年11月ごろのことだ。インターネットで突如として「ハラミ会」なるワードが大きな話題となった。「ハラミ」の単語から連想されたかもしれないが、焼肉を楽しむ同好会のことではない。 ハラミ会の正体とは、『モトカレマニア』(瀧波ユカリ著)という漫画のワンシーンに登場した「ハラスメントを未然に防ぐ会」のことだ。女性と事や酒の席を設けてうっかりセクハラをしてしまうことをなくすため、女性を交えての会合そのものを行わない男性会社員のグループが、そのように自称している。 「ハラミ会」のメンバーである男たちの過剰反応ともいえる滑稽な姿は、「セクハラに敏感な社会」を皮肉ったフィクションのように受け止められたようだ。しかしこれはけっして笑いごとではなく、いま実際に社会はフィクションを追い越しつつある。 現代社会では、人々はあまり深い関係でない他者のことを、社会的・経済的な観点から「

    異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償(御田寺 圭) @gendai_biz
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    近年の米国の異性交流消極的な風潮は、中上流社会のアングロサクソンの比率が低下して東アジア系や中東アジア系が増えてきたことの現れじゃないか? フェミニズム運動そのものはベトナム戦争の頃の方が活発だったし。
  • EUの外交公電、ハッキングで多数流出 ネット上に - 毎日新聞

    米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は18日、欧州連合(EU)の外交公電を扱うシステムが約3年間にわたりハッキングを受け、多数の公電が流出したと伝えた。米サイバーセキュリティー会社が公電数千の流出をインターネット上で発見、一部を同紙に提供した。 ハッキングは中国の人民解放軍の手口に似ており、同社の専門家は「中国政府とつながりがあるのは疑いがない」と述べた。 今年7月のEU当局者と中国の習近平国家主席の会談に関する公電には、米政権との貿易紛争について習氏が「貿易戦争は皆を傷つけるが(米国の)いじめには屈しない」と語ったことが記されている。(共同)

    EUの外交公電、ハッキングで多数流出 ネット上に - 毎日新聞
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    なぜ米国の公電は流出せずにEUだけなんだろうねえ? 中国が攻撃するならまっさきに米国じゃないのかねえ?
  • 膨大な資料をこの一冊に手書きができる、ペーパーレスノート「電子ペーパー」、本日から販売開始 : 富士通クライアントコンピューティング

    PRESS RELEASE 2018年12月18日 富士通クライアントコンピューティング株式会社 膨大な資料をこの一冊に 手書きができる、ペーパーレスノート「電子ペーパー」、 日から販売開始 富士通クライアントコンピューティング株式会社(社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:齋藤 邦彰、以下FCCL)は、文房具市場の新商品として「電子ペーパー」を富士通ショッピングサイト「WEB MART」にて、2018年12月18日(火)より販売を開始します。 個人向けパソコンの開発・販売を長年手掛けてきたノウハウを活かし、新しい市場においてもビジネスパーソンのワークスタイルをより快適にする価値提案をしてまいります。 「電子ペーパー」について 商品は、「手書きができる、ペーパーレスノート」をコンセプトに誕生した、次世代の文房具です。薄く、軽い体に、紙の書き心地で自由に手書きができる、メモ、ノート、ス

  • [富士通WEB MART] 電子ペーパー : 富士通パソコン

    世界最軽量注1約599g、世界最薄注17.2mm FMV LOOX 172,400 円(税込)〜

    [富士通WEB MART] 電子ペーパー : 富士通パソコン
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    2018年12月18日に発売 たふんeInk
  • CNN.co.jp : 新種の両生類に「ドナルドトランピ」と命名、習性そっくり?

    およそ6000万年前に手足がなくなり、触手を使って餌を採っているという/ Abel Batista/Rainforest Trust UK (CNN) 中米パナマで発見された目の見えない新種の両生類について、命名権を獲得した英国の企業が「ドナルドトランピ」の名を付けた。この生物の習性は、気候変動に対する米大統領の姿勢にそっくりだと説明している。 命名したのは持続可能な建築材を手がけるエンバイロビルド(EnviroBuild)。新種の正式名称は「ダーモフィス・ドナルドトランピ」で、地面に穴を掘って頭をうずめる習性があるという。 同社の共同創業者、エイデン・ベル氏は、「この驚くべき未知の生物と自由世界のあの指導者との類似性を認識した我々は、どうしても命名権を獲得したくなった」と説明する。 ドナルドトランピはアシナシイモリの仲間の両生類で、主に地中に生息している。およそ6000万年前に手足がなく

    CNN.co.jp : 新種の両生類に「ドナルドトランピ」と命名、習性そっくり?
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    スペリングはDermophis donaldtrumpi。語尾のiはラテン語の格変化。https://www.theguardian.com/us-news/2018/dec/18/blind-amphibian-named-after-trumps-climate-change-stance
  • 冤罪を生む「防犯カメラ」、憤る冤罪被害者「都合良く抜き出され、こじつけられた」 - 弁護士ドットコム

    街中や店内など、いたるところに配置されている防犯カメラ。事件解決に大きな力を発揮する一方で、冤罪を作り出すこともあるようだ。 11月7日、弁護士会館(東京)で開かれた日弁連主催のシンポジウムでは、カメラの映像による冤罪被害者らが、「都合の良いほんの一部だけを抜き出して、こじつけられた」などと怒りを口にした。 ●「無罪だと確信していても、判決の日は震えるくらい怖かった」 大阪府のミュージシャン・SUN-DYUさんは2012年、2か月前に起きたコンビニから1万円が盗まれた事件の容疑者として逮捕され、窃盗の疑いで起訴された。犯人はマスクで口元を隠していたが、店員が複数の顔写真の中からSUN-DYUさんに似ていると証言したことや、防犯カメラに映った背格好、店のドアについた指紋が根拠になった。 しかし、検察から開示を受けた映像をチェックしたところ、犯人は指紋の場所を触っていなかったことが判明。さらに

    冤罪を生む「防犯カメラ」、憤る冤罪被害者「都合良く抜き出され、こじつけられた」 - 弁護士ドットコム
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    日本の中世司法。警察・検察は捜査の過程で検察に不利な証拠を入手しても自由に隠すことができる。
  • 異なる道筋で進化した「心」を分析する──『タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源』 - HONZ

    タコというのはなかなかに賢い生き物で、その賢さを示すエピソードには事欠かない。 たとえばタコは人間に囚われている時はその状況をよく理解しており、逃げようとするのだが、そのタイミングは必ず人間が見ていない時であるとか。人間を見ると好奇心を持って近づいてくる。海に落ちている貝殻などを道具のように使って身を守る。人間の個体をちゃんと識別して、嫌いなやつには水を吹きかける。瓶の蓋を開けて、中の餌を取り出すことができるなどなど。 タコには5億個ものニューロンがあり(これは犬に近い。人間は1000億個)、脳ではなく腕に3分の2が集まっている。犬と同じニューロンってことは、犬ぐらい賢いのかなと考えてしまいそうになるが、タコは哺乳類らとは進化の成り立ちが根的に異なるので、単純な比較は難しい。では、いったい彼らの知性はどのように生まれ、成り立っているのか。神経系はコストの高い器官だが、それが結果的に生き残

    異なる道筋で進化した「心」を分析する──『タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源』 - HONZ
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    NPT脱退して核開発する程度には合法だよね。懸念点は他国がどう思うかだけ。もう理屈じゃなくて感情論になってるからね。たぶん日本の漁業は収奪型で資源保全なんて考えないからEEZ内のクジラ獲り尽くすだろうな。
  • 偽造ビール券密輸裁判で無罪判決|NHK 茨城県のニュース

    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    そりゃあそうでしょう。有価証券の偽造と行使は犯罪だけど運ぶのは罪じゃない。どうしても罰したければ麻薬のように所持罪を作ってもってるだけで犯罪にするしかない。日本はまだ建前上は罪刑法定主義だ。
  • Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい

    Googleがユーザーの「検索意図」を予測して、検索結果を変化させていることは多くの人が知っているだろう。 たとえば、「SMAP SHAKE」と検索すると、一番上にYoutubeの動画が表示される。 「SMAP SHAKE」の検索結果 検索ボックスの下のタブに注目してほしい。 「すべて」のすぐ右に「動画」があるのがわかるだろう。 これは、 「『SMAP SHAKE』で検索するユーザーは動画を求めているだろう」 とGoogleが判断し、「動画」を左に寄せたのだ。 「渋谷 イタリアン」で検索すると、今度は地図が一番上に出てくる。 「渋谷 イタリアン」の検索結果 タブは「すべて」の横に「地図」が配置され、検索画面上に営業時間やGoogle上の評価までもが表示されるようになった。 Googleの目的は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」である。 その目的の中

    Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    Googleは邪悪になってきていて、お金を出してくれるいいお客様のサイトに誘導するんですよ。だからGoogleに何も払っていないあなたのblogは検索順位低いのです。SEOに費やすコスト分を直接Googleに払う方が効率いい。
  • 「秘密保護法」制定めぐり岸元首相に米が厳しい要求 外交文書 | NHKニュース

    1957年、当時の岸総理大臣は、アメリカのアイゼンハワー大統領と「日米新時代」を打ち出しました。しかし、その後、9時間にもおよぶダレス国務長官らとの会談で、軍事技術の供与を受けたいのであれば、「秘密保護法」の制定が必要だと、厳しい要求を突きつけられていたことが、19日公開された外交文書で明らかになりました。 1957年6月、就任後初めてアメリカを訪れた当時の岸総理大臣は、アイゼンハワー大統領と「日米新時代」を打ち出し、一緒にゴルフを楽しむなど、「対等な日米関係」を強くアピールしました。 一方で、19日公開された外交文書では、岸総理大臣が首脳会談に続いて、ダレス国務長官や制服組のトップ、ラドフォード統合参謀部議長らと9時間余りに及ぶ会談に臨み、アメリカ側から厳しい要求を突きつけられていたことが明らかになりました。 会談で、ダレス長官は、アメリカではGNP=国民総生産の11%が国防費に充てら

    「秘密保護法」制定めぐり岸元首相に米が厳しい要求 外交文書 | NHKニュース
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    公文書を捨てたり偽造する国なのに秘密保護のクソもないんじゃないの?
  • 『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた | あるきちのお茶・旅行日記

    12月18日(火)に放送されました、TBSテレビ『マツコの知らない世界』。 毎回、ちょっとマニアックな「世界」をその道のツウの方が紹介し、それにマツコ・デラックスさんが、ツッコミを入れながら話を聞いていく番組です。 今回は、女優の風吹ジュンさんが登場し、「中国茶の世界」について語りました。 お茶好きのみなさん、ご覧になったでしょうか? まだの方は、民放公式テレビポータルサイト「TVer」にて。無料で配信中です。 TVer TVerでは、1月8日(火)20時56分まで配信されているそうですので、見てない方は是非。 番組の最初の30分ぐらいが「中国茶の世界」です。 見た方も、もう一度見ると新しい発見があるかもしれませんよ~ ※私は既に3回見ました(笑) テレビでお茶が紹介される番組というのは、たまにあるのですが、あんまりピンと来るのは少ないんですよね・・・ 今回は限られた時間の中で、さらにテレ

    『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた | あるきちのお茶・旅行日記
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    梅家は「めいじゃー」なのに西湖は「しーふー」じゃなくて「さいこ」なの日本の茶業界の慣習読みが面白いと思った。古くから知られている産地名は現代音でなく漢音や呉音で読むんだな。
  • ゴーン氏報酬、ルノー・日産がオランダ経由支払い一時検討 | ロイター

    [パリ/東京 19日 ロイター] - 仏ルノーRENA.PAと日産自動車7201.Tの連合(ルノー・日産)の幹部が、カルロス・ゴーン氏への日産の報酬の一部について、統括会社であるルノー日産BV(オランダ)を経由して支払う計画を一時検討していたことが、ロイターが入手した文書で分かった。 12月19日、仏ルノーと日産自動車<7201.T>の連合(ルノー・日産)の幹部が、カルロス・ゴーン氏への日産の報酬の一部について、統括会社であるルノー日産BV(オランダ)を経由して支払う計画を一時検討していたことが、ロイターが入手した文書で分かった。写真は横浜にて17日撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 文書によると、2010年4月22日付のメールで、日産のグレッグ・ケリー前代表取締役が、ルノー取締役会事務局長のムーナ・セファリ氏ら2人に対し、「最高経営責任者(CEO)の報酬の一部を外

    ゴーン氏報酬、ルノー・日産がオランダ経由支払い一時検討 | ロイター
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    ケーススタディしただけの話。最終的に採用されなかったケーススタディすら非難するのは異常。検討しなきゃ可否の判断もできない。
  • JIC前身ファンドでも高額報酬 退職後には最大7億円:朝日新聞デジタル

    高額報酬問題をきっかけに事実上の休止状態に陥った国内最大の官民ファンド、産業革新投資機構(JIC)の前身の旧産業革新機構も、最大で年9千万円超の高額報酬を役職員に支払える報酬規定を設けていた。退職後に最大7億円の成功報酬を受け取れる仕組みもある。所管官庁の経済産業省は、JICが届け出た最大で年1億円超の報酬規定を認めなかった一方で、旧機構の報酬規定は容認してきた。経産省の判断の整合性が問われる。 旧機構は今年9月、JIC子会社のINCJに改組され、今も存続する官民ファンド。INCJの役員や報酬制度は旧機構を引き継いだ。役職員に業績連動型の報酬を支給した年は事業報告書に報酬総額を記載していたが、詳しい報酬規定は開示されてこなかった。 朝日新聞は10月、旧機構の報酬規定などについて経産省に情報公開請求した。12月3日に開示決定された資料は報酬規定に関する部分は黒塗りだったが、経産省は一転、JI

    JIC前身ファンドでも高額報酬 退職後には最大7億円:朝日新聞デジタル
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    今朝の朝刊一面トップ記事。役所は普通このような不整合なことはしない。高額報酬が問題だったのではなく、別の理由で同機構を排除するため報酬額を口実にしたのではないか?
  • ディズニーとの競争よりも深刻?ネットフリックスが抱える大問題 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ディズニーとの競争よりも深刻?ネットフリックスが抱える大問題 - ライブドアニュース
    dekaino
    dekaino 2018/12/20
    市場の飽和は事業会社の問題と言うよりは投資家の投資意欲の問題。未来永劫成長を続けないと投資家に落胆されて事業活動が破綻するのは、資本主義制度の根本的設計ミス。