タグ

2020年5月10日のブックマーク (6件)

  • 安倍晋三首相、緊急単独インタビュー!「まさに『戦後最大の国難』に直面…国民の命と雇用を守る」 10万円給付「一日も早くみなさんに届ける」(1/5ページ)

    安倍晋三首相は、新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)が続くなか、夕刊フジの単独インタビューに応じた。多くの貴重な人命を奪い、世界経済を壊した「未知のウイルス」の現状認識から、感染拡大を阻止する「緊急事態宣言」の決意。厳しい批判を受け止めながら、最前線で奮闘する医療従事者らに感謝し、傷ついた国民と企業を救う経済対策の徹底を誓った。米国などが批判を強める中国や世界保健機関(WHO)への対応とは。日経済復活への道筋と、1年延長された東京五輪・パラリンピックを成功させる思いを明かした。 ◇ --新型コロナウイルスの被害は甚大だ 「まさに『戦後最大の国難』に直面している。世界各国で多数の死者、感染者が出ている。日でも多くの方々が亡くなった。心からご冥福をお祈りするとともに、ご遺族のみなさまにはお悔やみを申し上げたい。日経済にも大変な打撃が出ている」 --日の現状をどうみるか 「都

    安倍晋三首相、緊急単独インタビュー!「まさに『戦後最大の国難』に直面…国民の命と雇用を守る」 10万円給付「一日も早くみなさんに届ける」(1/5ページ)
    dekaino
    dekaino 2020/05/10
    まさに…安倍節。実際に最優先で守っているのは自分の地位と権力だけどね。本気で国民の生命と雇用を守るつもりなら消費税減税を検討しないはずがない。
  • WEB特集 揺らぐ“検察への信頼”~検事長定年延長が問うもの~ | NHKニュース

    「筋が通った説明ができないなら検察は死んだも同然だ」 「人事による事実上の“指揮権発動”だ」 これは東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐる現職の検察幹部のことばです。NHKは歴代検事総長などの検察OBや現職の幹部たちに徹底取材。危惧していたのは「検察の独立性」に対する信頼です。 (社会部司法クラブ記者 森龍太郎・橋佳名美・守屋裕樹・宮崎良太) 「不偏不党でやってきた検察に対する国民の信頼が疑われる。国民に対して丁寧に説明すべきだ」 2月19日、東京 霞が関の法務省。検察トップの検事総長や全国の地方検察庁トップの検事正らが一堂に集まる会議の終盤、参加した検事正の1人がこう声を上げました。 会場には問題の渦中にいた東京高検の黒川弘務検事長、そして黒川氏とともに総長候補とみられている名古屋高検の林眞琴検事長が顔をそろえていました。 会議で議題以外の意見が出るのは極めて異例。会場の雰囲気は凍り

    WEB特集 揺らぐ“検察への信頼”~検事長定年延長が問うもの~ | NHKニュース
    dekaino
    dekaino 2020/05/10
    忖度してた他マスコミも後追い報道始める予感。赤信号みんなで渡れば恐くない。
  • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai

    企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…! 世界に「逆行」するおかしな人事が横行 かつては世界から称賛された「日的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 いま日のトップ層たちが直面している質的な問題とはなにか。では、日企業はいま当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再生や成長支援に取り組む日を代表する経営コンサルタントで、新著『コロナショック・サバイバル 日経済復興計画』を上梓し

    日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai
    dekaino
    dekaino 2020/05/10
    最終学歴が高卒や中卒の人材が活躍してるのかと思いきやみんな当然のように学士以上じゃないか。講談社のライターや編集が考える世界では大学を出ても無名校だったり成績不振だと底辺学歴扱いなんだな。
  • 1が無名なのに突然2が出てきた作品

    未来予想図II

    1が無名なのに突然2が出てきた作品
    dekaino
    dekaino 2020/05/10
    GPLv2
  • アドベンチャーゲーム最初期の伝説的タイトル『Zork』の1977年版ソースコードが公開

    ソフトウェア開発のプラットフォーム「GitHub」にて、最初期のインタラクティブフィクションのゲーム『Zork』の1977年版ソースコードが公開された。 The 1977 source code for ZORK has been recovered from MIT tapes and released on github. I cloned the repository at https://t.co/wcmA27eJvd and the official MIT github set is at https://t.co/JnZsyYDfff pic.twitter.com/E9yEuNuKIC — Jason Scott (@textfiles) May 7, 2020 『Zork』は、いわゆるコマンドを入力する形式のテキストアドベンチャーゲーム。キーボードで「ランプ とる」、「き

    アドベンチャーゲーム最初期の伝説的タイトル『Zork』の1977年版ソースコードが公開
    dekaino
    dekaino 2020/05/10
    自分がPC8001でZORK CP/M版をプレイしたのは 1981年か82年頃で中学生だった。もちろんすべて英語。自分の初めて知った指輪物語ネタはZORKに出てきた青くblinkするナイフStingだよ。
  • 神戸新聞NEXT|総合|「会社辞めるか、奥さんが辞めるか」看護師と家族に誹謗中傷 神戸・中央市民病院

    神戸市立医療センター中央市民病院は9日、同院の看護師やその家族に対し、誹謗中傷や風評被害があったと明らかにした。院内では精神科でチームを組み、メールや電話を含めた相談に応じ、職員らのケアをしているという。 同院によると、看護師の夫が勤務先の会社から「奥さんが看護師を続ける限り、あなたは出勤できない。会社を辞めるか、奥さんが辞めるか」と迫られたケースがあったという。このほか、別の妊娠した看護師が医療機関での診療を拒否されたり、職員が復帰後も涙ぐんだりすることも。 木原康樹院長は「誰かが過失を起こしたという、責任追及的な論調に苦しんでいる」と訴えた。(井川朋宏) 【記事特集リンク】新型コロナウイルス

    神戸新聞NEXT|総合|「会社辞めるか、奥さんが辞めるか」看護師と家族に誹謗中傷 神戸・中央市民病院
    dekaino
    dekaino 2020/05/10
    PCR検査して陰性と判明した関係者なら、むしろ未検査の一般人よりリスク低いのではないのか?