タグ

2024年2月25日のブックマーク (4件)

  • ニュートラルに「遅らせる」ことを表現する日本語って「後ろ倒し」以外にある?

    物事を当初予定していた時期よりも後にすることを「後ろ倒し」と表現することが割と一般的になっている。 もともと「後ろ倒し」という日語は無く、「前倒し」からの派生として新しく出来た言葉らしく、それ故たまにネットで「後ろ倒し」に対する嫌悪感も目にする。 でも、ニュートラルに「遅らせる」ことを表する言葉として「後ろ倒し」の使い勝手が良すぎるんだよな。それでいて体言止めなど、見出し的な使い方にナンでも合うという極めて高い汎用性を持つ。 ニュートラルな後ずらしを表現するにはなんて言ったらいいんだろう。 ・延期→何月何日みたいにカッチリと期日が決まっていた事象にしか使えない感じ。 ・先延ばし→来は早急にしなければならないことをやらない感じで、ネガティブなことにしか使えない。 ・先送り→同上 ・遅延→物事に間に合わないという意味なので、使える場面が限られる。 ・繰り下げ→あらかじめ決まっている枠組みの

    ニュートラルに「遅らせる」ことを表現する日本語って「後ろ倒し」以外にある?
    dekaino
    dekaino 2024/02/25
    インド英語でpreponeってのがあるのよ。postpone(遅延)の post- の逆の pre- をつけた造語で前倒しの意味で使われる。英米加豪では使われない。
  • オープンなライセンスに関するスイッチサイエンス金本氏の発言が持つ誤りについて - Zopfcode Essay

    スイッチサイエンス社にはお世話になっているけれど、氏の一連の発言についてこの字面通りの理解が通ってしまってはまずいなと思ったので主な反論をまとめる。 何度も言ってますが、公表したハードウェア設計の利用方法をライセンスで制限するなんて事はできないはずです。ハードウェア設計は著作権法の保護対象ではないから。特許が含まれるなら、その部分は制限できる。 回路図の図面なら著作権で保護できる「かも」しれないけれど、それもだいぶ怪しい。— 金茂 Shigeru KANEMOTO (@SgkSsci) 2024年2月24日 引用: 何度も言ってますが、公表したハードウェア設計の利用方法をライセンスで制限するなんて事はできないはずです。ハードウェア設計は著作権法の保護対象ではないから。特許が含まれるなら、その部分は制限できる。 回路図の図面なら著作権で保護できる「かも」しれないけれど、それもだいぶ怪しい。

    オープンなライセンスに関するスイッチサイエンス金本氏の発言が持つ誤りについて - Zopfcode Essay
    dekaino
    dekaino 2024/02/25
    日本では「部品、結線、PCB の回路形状」は特別な場合を除いて知的財産権は発生しない。特別な場合=特許権など。「エンクロージャの意匠」は新規意匠に限り意匠権として登録すれば知財権が発生するが、未登録ではNG。
  • 2億4000万年前の「竜」、全身の化石を科学者が公開

    (CNN) 新たな化石の発見を受け、科学者らが2億4000万年前の「竜」の全身化石を初めて公開した。英スコットランド国立博物館(NMS)が23日に明らかにした。 三畳紀の中国に生息していたとみられる全長5メートルのこの爬虫(はちゅう)類は、2003年に初めてその存在が確認されたが、その後、五つの新たな標を研究した結果、科学者らは当該の生物の全体図を把握することができるようになった。この生物はディノケファロサウルス・オリエンタリスと命名されている。 完全に一続きとなった姿で公開された化石について、「鼻先から尾の先端までに至る見事な完全標」を提供してくれたと、NMSで自然科学部門の責任者を務めるニック・フレーザー博士はCNNの取材に対して答えた 化石は長い体が8の字を描くような見た目で、「中国の竜に酷似している」とフレーザー氏は指摘する。 化石の発見が一助となり、この謎めいた生物の実態に光

    2億4000万年前の「竜」、全身の化石を科学者が公開
    dekaino
    dekaino 2024/02/25
    中国の竜は、いまは絶滅した淡水ワニって説が濃厚だけどな。歴史書には拳龍氏って竜を飼い慣らした一族が出てくる。西洋の幻獣も、ユニコーンはサイ、ベヒモスはカバが元ネタと言われてる。
  • 清掃業者によって世界初のマイクロコンピュータ「Q1」が発見される - ナゾロジー

    現代普及しているデスクトップPC、ノートPC、タブレットPC、スマホなどをさかのぼると、数十年も昔の「原型」にたどり着きます。 そんな原型の1つであるコンピュータ「Q1」は、諸説あるものの、1972年12月に販売された「世界初のマイクロコンピュータ」と呼ばれています。 最近、そんな幻のマイクロコンピュータが、清掃業者によってロンドンのある家屋から発見されました。 発見された「Q1」2台は、イギリスのキングストン大学(Kingston University)が2月に開いた特別展示会にて公開されました。 World’s first microcomputer goes on display alongside range of other vintage computers in public exhibition at Kingston University https://www.king

    清掃業者によって世界初のマイクロコンピュータ「Q1」が発見される - ナゾロジー
    dekaino
    dekaino 2024/02/25
    1972年にメモリ16KBは驚異の大容量だよな