ブックマーク / suminotiger.hatenadiary.jp (3)

  • 貧困の実情と寄せられる声に思うこと〜ゆたろうさんのアンケートから - スズコ、考える。

    母子家庭の貧困について、Twitterで仲良くさせていただいているゆたろうさんがこんなアンケートを実施されていました。 きみは小学生3人を育てるシングルマザーだ!夕の予算は5百円。現在20時。子のお迎えはこれからだ。夕は何にする? 基調味料と米、袋麺は家にあるが、調理酒、みりん、牛乳、卵はない。買い置きの野菜は古い馬鈴薯としなびた小松菜。 — ゆたろう/アンケのまとめ固定中 (@yutaro_today) 2015, 12月 19 それに対する反応やゆたろうさんによる解説のまとめはこちら。 ゆたろうさんのTLではまとめに入りきれていないたくさんのツイートが寄せられている様子が垣間見えます。 寄せられるたくさんの「解決策」 ゆたろうさんの「500円で夕飯」アンケートには、私ならこうする、こうしたらどうだろう、というたくさんの解決策が寄せられていました。その日を500円でやり過ごすための

    貧困の実情と寄せられる声に思うこと〜ゆたろうさんのアンケートから - スズコ、考える。
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/12/21
    貧困だけど健康でありたい、のか貧困だから健康になりたいのかという面がアンケートだけだと見えません。貧困ならば空腹さえ満たせばいいでしょうと思っている方はどれくらいいるのだろうとふと思いました。
  • 「ありがとう」の与えてしまうもの 〜コワニラさんの教室でのエピソードから - スズコ、考える。

    先日、ご依頼を頂いて保育士さん向けのサイトに記事を書かせて頂きました。 ついつい「すみません」が口からついて出てしまう自尊心の低い自分の悪い流れを変えたくて意識していることについて書いたこの記事、「ありがとう」という言葉について考えていたところに、TLにコワニラさんのこんなツイートが流れてきました。 小学校の教室で、授業中に、A君が、おしゃべりをしているB君達をみて、「(B君達)静かに!」と声をかけました。先生はA君に「ありがとう」と(心をこめて)いいました。 さて、このありがとうは良い対応と言えるでしょうか?— コワニラ (@kowanira) 2015, 11月 13 「ありがとう」という言葉の持つ力 前述の記事のなかで触れたのですが「ありがとう」という言葉にはプラスの意味が大きくあると感じています。プラス、つまり「肯定」の意味を相手に与える言葉です。 子供たちに対してその言葉を使う時

    「ありがとう」の与えてしまうもの 〜コワニラさんの教室でのエピソードから - スズコ、考える。
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/11/17
    ありがとうをいえばいいと思っている人が多いのでこういう内容は大事だと思いました。
  • 液体ミルクの署名活動と、ふたつの懸念。 - スズコ、考える。

    2014.11.20内容一部修正しました。 するめさんがご自身のブログの整理をされていらっしゃったのでこちらもリンクを修正しますね。 するめさんが書かれた乳児用液体粉ミルクについてのエントリが当初流れて来て、それに対する内容としてこのエントリを書きました。 私が書いた当初に貼っていたリンク先はこちらです。 わたしたちにできること - するめブログ 現在は、最初私が読んだエントリの内容を修正されています。 (詳細はするめさんの上記エントリに記載されています。) 私がこのエントリの中で「するめさんのブログ」として引用や意見を述べている元の記事は別ブログとしてこちらに移動してくださっています。 2014-11-19 - urasurume 以下、元の記事に対して書いた内容をそのまま残します。 するめさんのエントリを通して、液体ミルクに関する署名活動を行っている方がいらっしゃることを知りました。

    液体ミルクの署名活動と、ふたつの懸念。 - スズコ、考える。
  • 1