見ておきたいポイント explainを実行したら結果の中で特に確認しておきたいポイントとして「type」「key」「Extra」の3カラムに注目して見ていきます。 「type」結合型 typeカラムにテーブルの結合方法が出力されます。 注意したい出力は「ALL」です。「ALL」が出力された場合は、そのテーブルの全行が読みだされています。(フルテーブルスキャンが行われています) 意図的に全行を読み出しているのであれば問題ありませんが、WHERE句などでレコードの抽出を行っているのに「type」が「ALL」となった場合、フルテーブルスキャンが行われるコストの高い検索となっている可能性があるため見直しが推奨されます。 「key」実際に選択されたインデックス インデックスが効いてない場合は「NULL」になります。 インデックスが使われていなかったらインデックスを追加するか、インデックスが使われるよ
