https://atcoder.jp/contests/abc415/tasks/abc415_e 右と下しか進めないのでDPでよさそうですが、xを決めないで計算しようとすると、今の持ちコインとともに今までのパスで最小のコイン数も保持しないといけなくて大変そうです。しかし、xを決め打ちすれば、0を下回らなければよいので、今のコイン数の最大だけ持っておけばよいです。だから二分探索が使えます。 // Hungry Takahashi #![allow(non_snake_case)] use std::cmp::max; //////////////////// library //////////////////// fn read<T: std::str::FromStr>() -> T { let mut line = String::new(); std::io::stdin().re
