タグ

2019年1月16日のブックマーク (34件)

  • YouTube、危険な「チャレンジ」動画への規制強化 「BirdBoxChallenge」などの流行を受けて

    目隠しで歩き回る「BirdBoxChallenge」のように、YouTuberが無謀な行動に及ぶ「チャレンジ」動画の流行を受けて、YouTubeが規制を強化しました。「重大な危害が発生する可能性のある活動を奨励するコンテンツを禁止する」と明示しています。 関連記事1:Netflix映画「バード・ボックス」が人気→目隠しで歩き回る「BirdBoxChallenge」が流行 Netflixが注意喚起 関連記事2:ジェルボール洗剤をうな! 米YouTuberの危険行為にメーカーが注意喚起 FAQページの一部(強調部分は編集部による処理)。規制対象として、ジェルボール洗剤をべる「Tide pod challenge」と身体に火を点ける「Fire challenge」を例示している BirdBoxChallengeで子どもが壁にぶつかった事例 同社は「死に至る可能性のある行為」を規制対象とし、身

    YouTube、危険な「チャレンジ」動画への規制強化 「BirdBoxChallenge」などの流行を受けて
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
    すしらーめん?あたりダメなの多そう
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
  • ロシア外相、日本外交に不信感 返還要求は国連憲章違反 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は16日、恒例の年頭記者会見を開いた。対ロシア制裁に加わる日ロシアにとって「パートナーには程遠い」と述べ、日の外交姿勢に不信感を示した上で、反ロシア陣営に回らないようくぎを刺した。日の北方領土返還要求については「国連憲章上の義務に明白に違反している」と批判した。 22日に予定される安倍晋三首相とプーチン大統領の首脳会談を前に、平和条約締結交渉に関して日をあらためてけん制した形。 ラブロフ氏は、日はG20首脳会合の議長国として合意形成に努めるべきだとし、ロシアに厳しいG7の路線とは一線を画すよう注文を付けた。

    ロシア外相、日本外交に不信感 返還要求は国連憲章違反 | 共同通信
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
    そろそろ核持たないとな
  • 『次世代Webカンファレンス』のAdのセッションが面白かったのでまとめたメモ - コード日進月歩

    昨日の録画が上がってて、作業しながら聞いてたら面白かったので昨日の記事に追従する形おまとめした。 (1/21 コメントいただいたので、コメントで補足頂いた部分に注記を足しました!ありがとうございます!) 発表のまとめ Ad www.youtube.com トークメモ トラッキング 広告主としては電話番号や住所のような個人情報は欲しくないが、もっと匿名性のある情報はほしい。 GDPRの考え方により、個人情報の範囲が拡張されて、閲覧履歴すらも個人情報とみなされると日でもその時流が来る可能性がある。 デジタルマーケティングなので、ユーザに合わせたよりよいものを出すためのものだが、どんどん規制が厳しくなっている セキュリティ ユーザが任意で広告トラッキングをさせないためのITP (Intelligent Tracking Prevention) を回避するような業者も出てきているが、あまりよろし

    『次世代Webカンファレンス』のAdのセッションが面白かったのでまとめたメモ - コード日進月歩
  • 「拳児2」第3話公開。「何とか生活できるが、親を養う余裕まではない」ってリアル… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    www.sunday-webry.com 拳児2 第3話 配信されております。😀 拳児(話) - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サンデーうぇぶり https://t.co/HvRA9cz5Ke— 藤原芳秀 (@dghnb009) 2019年1月14日 月刊秘伝さんに拳児2のインタビューしてもらいましたー。(^3^)/ pic.twitter.com/s5eXD6cv2V— 藤原芳秀 (@dghnb009) 2019年1月12日 第3話は、新登場人物や、伝「拳児」に登場していた人たちの再登場で面白くはあったのだが 拳児2 拳児は物書き暮らし、1人暮らしはできるが親の面倒までは…拳児2 拳児の親は、まだ孫の顔が見たいが… 「拳児」といえば、おじいちゃんが教えてくれた八極拳の世界に興味と関心を深めていく拳児に、母親が「そんな拳法なんかにのめりこんで、変な人たちと

    「拳児2」第3話公開。「何とか生活できるが、親を養う余裕まではない」ってリアル… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • イームズのハウス・オブ・カードは暮らしがもっと好きになるボードゲーム - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    2つのハウス・オブ・カード ナウガ親分「Netflixで 『ハウス・オブ・カード』 終わっちゃったゾォ…」 ワクワクさん「ワクワクさんの 楽しみが終わっちゃった…」 じゃあ別の 「ハウス・オブ・カード」で 楽しい気分になろう! 大人も子供も楽しみながら 暮らしが好きになるカードなんだ。 むかーし昔… あるところに チャールズとレイという 二人がいました。 チャールズは建築家であり デザイナー。 レイはアーティストで パターンを作っていました。 二人はインテリアの 世界で有名な人物。 Charles and Ray Eames - Wikipedia 家具や家に使われる 成型合板(プライウッド) 戦時中の添え木や担架に プライウッドを使い さらにそれを椅子に応用。 (プライウッドの添え木 wikipedia) それに触発されたのが 遠い北の地に住むヤコブっち。 Arne Jacobsen -

    イームズのハウス・オブ・カードは暮らしがもっと好きになるボードゲーム - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • 中年男性がロンドンから北に列車で3時間、Hullという街に出張に行く話 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    11時間近の にぎわう街並みに まだサヨナラ言うには 全然早すぎるのに こんにちは、大人ティアラ(年齢層の高いキング&プリンスのファンの総称)のtomoeagleです真顔。 前回のブログで頭出しさせて頂いておりましたが、月曜から火曜まで出張でロンドンから北に列車で約3時間ほどの所にある、イギリスの福島県いわき市ことHull(ハル)という街に行って来ました。 ロンドンはKings Crossの駅から向かいます。 London North Eastern Railway通称LNERという列車に乗ります。なんて読むんだろう個人的にはルネルって呼んでました、アナル~みたいな感じで。 旅のお供は『米と魚、手でギュッと握る』でお馴染み、お寿司です。 行きは乗り換え、帰りは直行というパターンの行き方を選びましたので行きはDoncasterという駅で乗り換えます。 2車両のかわいい列車に乗り換えました。

    中年男性がロンドンから北に列車で3時間、Hullという街に出張に行く話 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
  • 図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も | 西日本新聞me

    図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も 2019/1/16 10:48 (2022/12/12 14:22 更新) [有料会員限定記事]

    図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も | 西日本新聞me
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
  • ボカロを聴く側から創る側になった今、ボカロへの愛をもう一度叫びたい - わたしのネット

    初音ミク、巡音ルカをはじめとして多くのキャラが生まれ、その歌声と多くのクリエイターが生み出す独特の楽曲が魅力のボカロ。中学生の頃の僕はそんなオタク文化を軽蔑していたが、高校進学を機にボカロにハマっていく。そして大学生になった今、今度は自分で曲を作りたいという気持ちが生まれる。ボカロと僕の今までを描きました。 中学生の頃のボカロへの偏見 14歳の僕に「今僕はボカロへの愛を叫ぶ文章を書いている」と言ったら、一体どんな顔をするだろうか。 中学校2年生の頃の休み時間。 校則を破ってこっそり持ち込まれた携帯からは、西野カナやEXILE、AKB48のヒット曲が流れていた。今から僕が語ろうとしているボカロに、当時居場所はなかった。いや、存在はしていた。あの40人ばかりのクラスの中に、ボカロが好きな人間は確かに存在していた。ただ彼らは校則を破って携帯を持ち込むことも、休み時間に友達と遊ぶこともしないような

    ボカロを聴く側から創る側になった今、ボカロへの愛をもう一度叫びたい - わたしのネット
  • 韓国「日本が低空飛行なら我々も」 レーダー照射問題:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍艦艇から火器管制レーダーを照射されたとされる問題をめぐり、14日に開かれた日韓実務協議で、韓国側が「日が低空飛行をするなら我々も座視せず、低空飛行できる」と日側を批判した。韓国国防省関係者らが明らかにした。 韓国側は、哨戒機が10分近くの間、3度にわたって駆逐艦に接近する危険な飛行を行ったと主張。「第三国が同じ飛行をすれば、日は抗議しないのか」とも指摘した。日側は危険な飛行ではないとし、抗議もしないと答えたという。韓国軍関係者は16日、韓国記者団に対し、韓国軍の飛行パターンについて「通常、他国の軍艦から3マイル(約5・6キロ)近くまで接近しない」と語った。 日は14日の協議で、韓国軍艦艇のレーダー情報について、双方が持つ情報を突き合わせるよう求めたが、韓国は軍事機密を理由に拒否した。韓国は、レーダー照射を受けた方位や位置なども公開するよう求めたという。

    韓国「日本が低空飛行なら我々も」 レーダー照射問題:朝日新聞デジタル
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
  • 指原 莉乃 on Twitter: "ワイドナショー、緊張しすぎて本当に記憶がほとんどなく…😨💦 改めて録画をチェック… … …… …松本さんが干されますように🙏✨✨!!!"

    ワイドナショー、緊張しすぎて当に記憶がほとんどなく…😨💦 改めて録画をチェック… … …… …松さんが干されますように🙏✨✨!!!

    指原 莉乃 on Twitter: "ワイドナショー、緊張しすぎて本当に記憶がほとんどなく…😨💦 改めて録画をチェック… … …… …松本さんが干されますように🙏✨✨!!!"
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
  • 過激ゆるキャラ「ちぃたん☆」に頭抱える高知・須崎市 「観光大使」自称 | 毎日新聞

    2016年「ゆるキャラグランプリ」で優勝した高知県須崎市の「しんじょう君」に似たゆるキャラ「ちぃたん☆」が、同市の観光大使を自称して続ける活動に市が頭を抱えている。過激な動画をインターネット上で投稿して人気を集める一方で、クレームが市に集中。市は、ゆるキャラのモデルになった同じ名前のカワウソに大使を委嘱していたが、17日にも職を解いて決別する。 しんじょう君は、須崎市で最後に確認されたニホンカワウソをもとにしており、16年にゆるキャラグランプリで頂点に立った。一方の「ちぃたん☆」は実際にペットで飼われているコツメカワウソの名前で、愛くるしい動画が人気を呼び、17年にちぃたん☆をモデルにした東京・秋葉原出身とされる同名のゆるキャラが誕生した。

    過激ゆるキャラ「ちぃたん☆」に頭抱える高知・須崎市 「観光大使」自称 | 毎日新聞
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
    まぁ前からちょくちょく目にしててこの着ぐるみ動画、いまいちおもしろいと思えないんだよな
  • Gatsbyは今、最高にイケてるエンジニア向けブログ。爆速、無料、フルカスタマイズでもう普通のブログには戻れない

    現在、最高にイケてるエンジニア向けブログは間違いなく Gatsby(キャッツビー)であると断言する。 Gatsby にはじめて触れた日に「こいつはマジでスゲー」となって即決で自分のブログを Gatsby に移行することにした。で、今見ていただいてるこのブログが Gatsby というわけです。 Gatsby が最高にイケてる理由は次の3つ 爆速無料フルカスタマイズもうまさに「華麗なるギャッツビー」 1 爆速 Gatsby の速さに対するこだわりがそこら中にある。 使われている主な技術 ReactGraphQLPWA非同期レンダリング静的サイトホスティングひとつひとつは速く見せるためのちょっとした工夫かもしれないが、ここまで全部まとめて実装されるとそれはもう速い速い。 普段から私は個人開発プロジェクトReact, Redux, GraphQL, Rails の組み合わせで作っていて一応は分

    delimiter
    delimiter 2019/01/16
  • 韓国海軍レーダー照射事件について

    mohno @mohno “データ交換して照合することを提案”したのに韓国は拒否、という朝日新聞の報道があるわけで、最初のツイートから“誰かの妄想”かよ?:-p →asahi.com/articles/ASM18… / “韓国艦からのレーダー照射はなく日側…” htn.to/p5Q3vWMgG 2019-01-14 11:56:32 yunishio @yunishio テレ朝報道が詳しいけど、データ開示を拒否してるのは「日側」なのです。 →news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… 来は「照射された」と訴える日が開示すべきなのですが、韓国の開示を交換条件にしています。韓国は開示する理由がないので、拒否されることが分かっているわけです。 twitter.com/mohno/status/1… 2019-01-14 20:14:51 yunishio @y

    韓国海軍レーダー照射事件について
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
    何でこんなにあっち愛してるのに日本語使うんだろう
  • 「はんだ付け」、金属を融かして固めることでくっついてると思ってる人が大多数だけど実はぜんぜん違うらしい「知らなかった」

    はんだ付け職人「はんだ付けに光を!」 @Godhanda13 電子部品の端子は、たいていスズメッキされてますが、半年くらい放置すると下地のニッケルメッキの原子が拡散して、表面に出てくるため、濡れ性が悪くなり不良の原因となります。これは真空中で保管しても防げない。 2019-01-15 13:53:16 リンク Wikipedia はんだ付け はんだ付け(はんだづけ)とは、熱で溶かしたはんだによって金属を接合する作業のことである。半田付けとも表記される。溶着の一種であり、ろう付け (brazing) と併せてろう接(鑞接、ろうせつ、brazing and soldering )とも呼ぶ。 手作業で行う場合は、通常ははんだごてを用いて作業するが、直火で加熱する特別な方法もある。金属の接合においては、機械的強度をあまり必要としない用途に用いられる。対象とする主な金属としては、銅、真鍮、鉄(トタン

    「はんだ付け」、金属を融かして固めることでくっついてると思ってる人が大多数だけど実はぜんぜん違うらしい「知らなかった」
  • ゼロからはじめるPython(44) Pythonを使ったWebサイトは百円で運用できる(その2)

    前回、Pythonを使ったWebサイトを作成する手順を紹介した。とはいえ、簡単なメッセージを表示するだけで面白くない。そこで、今回は、スマートフォンでも更新できるメッセージボードを作ってみよう。 今回作るメッセージボード WebブラウザとWebアプリのやりとり Pythonのプログラムを、Webサーバ上で動かすなら、それは『Webアプリ』だ。Webアプリでは、サイトを訪問するユーザが使うWebブラウザとPythonのプログラムのやりとりで成り立っていく。それは、つまり、HTMLの中に、ユーザーの選択に応じてWebブラウザがパラメータを送信するようにしておいて、パラメータを受信したときに、Pythonのプログラムで処理するようにするということを意味する。 そもそも、Webの世界は、HTTPという規約に則って動いている。HTTPは、リクエスト(要求)とレスポンス(応答)の一セットが基だ。We

    ゼロからはじめるPython(44) Pythonを使ったWebサイトは百円で運用できる(その2)
  • 【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編)

    【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編)
  • ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn

    世の中のSEO情報のほとんどは「広告収入のためにPVを増やす」方法論近所のお客さんだけではやっていけない地方の企業にとって、インターネットでの売上や引き合いは死活問題だ。そういう企業にとっては、世の中に多く出回るSEO情報が役に立たない。ネットや書籍の記事は「広告収入で生きているサイトがPVを集める方法論ばかり」だと住氏は言う。たとえば以下のようなものだ。 ブロガーによるブロガー向けのSEO情報アフィリエイターによるアフィリエイター向けの情報CGMサイト(ブログサービスの運営者など)がPVと広告収入を伸ばすための情報もちろん、事業モデルは広告収入だという媒体社であれば、その方法論は正解だ。しかし、多くの企業は、商品やサービスの対価として受け取る売上が収入源であり、知りたい人に知識を教えてあげるのが仕事というわけではない。だから、「知りたい人」ではなく「買いたい人」を集める必要がある。 Go

    ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn
  • 異次元の「早さ」どう実現? スウェーデン戦闘機「グリペン」のひと味違う設計思想 | 乗りものニュース

    「コスパ最強」との呼び声の高い、スウェーデンの航空機メーカー、サーブ社の「グリペン」戦闘機。価格の安さはもちろんですが、実は「早さ」にもその根拠があります。「速さ」ではありません。 「グリペン」戦闘機の「早さ」とは? 戦闘機という兵器は、ただ飛ばすだけでも大変な労力を掛けなくてはならない乗りものです。アニメや映画など、フィクションにおいてよく見られる「帰還後に給油・武装しすぐ再出撃」というようなシーン、実はあまり現実的ではありません。 拡大画像 スウェーデンのビゼル臨時飛行場にて、冬季訓練中のJAS39A「グリペン」。再出撃までの時間はわずか10分(画像:スウェーデン空軍)。 戦闘機が基地などへ帰還したのちの、システムをシャットダウンしてから再始動、再び滑走路へ出ていくまでのことを「ターンアラウンド(再出撃)」と呼びます。そしてその必要時間「ターンアラウンドタイム」は、関わる人の数にもより

    異次元の「早さ」どう実現? スウェーデン戦闘機「グリペン」のひと味違う設計思想 | 乗りものニュース
  • 課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける

    売上を伸ばしたい。 課金率を伸ばしたい。 でも、難しい! コンバージョンするサブスク UI を勉強したかったので、いくつかのアプリをスクショ。あたまの整理にまとめたのでアップ。 Web の LPO はかなりノウハウ系記事がありますが、アプリのサブスク UI は、まだまだ少ない気がします。誰かの参考になれば嬉しいです。 まとめ内のコメントは個人的感想です。まだまだ勉強中なので、お気軽にご意見いただけるとうれしいです。 ※ スクショは少し前に撮影したものなので、一部古くなってるかもしれません。 UI パターン 1. ミニマム型 2. プラン比較型 3. 横スクロール型 4. リスト型 5. ロング LP 型 規約表示パターン 1. 固定表示型 2. 隠しスクロール型 3. フッター型 4. 遷移型 サービスパターン 1. 探索財 2. 経験財 3. 信頼材 UI パターン1. ミニマム型最低限

    課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける
  • 次世代Webカンファレンス 2019 振り返り

    nwc.md 次世代Webカンファレンス 2019 振り返り この文章に関しても所属組織とは関係のない個人の見解です 所感など 当に全く打ち合わせをしていないので、話題が分散しがちだったかもしれない。 せっかくの所属組織とは無関係のレギュレーションなので、具体名を上げてガンガン治安の悪いことを言うつもりだったのだけど、直前に「具体的な企業名は避けましょう」と言われて若干遠慮した。 マズいことをガンガンしゃべる覚悟で来たので、防刃ベストを着ているが、特に出番は無かった。トイレにも行った。 当は話す予定だったトピックについて、いくつかは、別途private gistに書く。 話した話題の参考情報 CDN設定の話、request collapsing という名前の機能 https://tech.mercari.com/entry/2017/06/22/204500 http://www.it

    次世代Webカンファレンス 2019 振り返り
  • IWC脱退「評価する」半数超 NHK世論調査 | NHKニュース

    政府が、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、商業捕鯨を再開すると表明したことについて、NHKの世論調査では「評価する」と答えた人が、半数を超えました。 調査の対象となったのは2166人で、56%にあたる1206人から回答を得ました。 日政府がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、ことし7月から商業捕鯨を再開すると表明したことについて、「大いに評価する」が13%、「ある程度評価する」が40%、「あまり評価しない」が27%、「まったく評価しない」が10%でした。 また、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の事件で、勾留が長期間にわたることや弁護士が立ち会わない取り調べに、海外のメディアから批判が出ています。 日の司法制度をどう思うか聞いたところ、「問題はない」が31%、「見直すべき」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。 さらに、ことしの景気がどうなると思うか聞いたところ、「良くなる

    IWC脱退「評価する」半数超 NHK世論調査 | NHKニュース
  • 英議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース

    イギリス議会は15日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件を定めた離脱協定案を反対多数で否決しました。

    英議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
    英国住みの友達が、規模が縮小化するから受け入れられて移住しやすい専門職から脱英国始めてしまい、医療とか崩壊するって言っててめちゃ反対してた
  • Transforming Google Translate

    Last month, after a long journey, we launched a new version of the Google Translate website with a responsive layout and a modern Material Design UI. Given the global popularity of Google Translate, we knew we had to prepare for change aversion. There are a lot of great articles written about the topic that provide strategies for minimizing the change aversion response. But as it is often the case

    Transforming Google Translate
  • Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発

    Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発 オープンソースソフトウェアの開発元がクラウドベンダへの不満を表明し、商用サービス化を制限するライセンス変更を行う例が続いています。 高速なインメモリデータストアを実現するオープンソースソフトウェアとして知られる「Redis」の開発元「Redis Labs」は、2018年8月に同社が開発したRedis拡張モジュールに関するライセンスの変更を発表しました(Redis体のライセンスはBSDライセンスのまま)。拡張モジュールには、全文検索を行うRediSearchなどが含まれています。 変更後のライセンスでは、クラウドベンダによる商用サービスでの利用を制限するものとなっています。 ライセンス変更を発表した記事「Redis’ License

    Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発
  • 栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3

    NHKスペシャル | “冒険の共有”栗城史多の見果てぬ夢 2019年1月14日にNHKで、2018年5月21日にエベレストで亡くなった栗城史多さんの追悼番組をやっていたが、NHKがあまりにも無自覚で、ひどい構成であった。 番組では、インターネット上の匿名の批判や期待するファンの声によって、栗城さんが追い込まれたのではないか、と締めくくっていた。そこには、NHKを含むメディアやスポンサーの視点が感じられなかった。NHKは彼をしばし好意的かつ無批判に取り上げてきた。そして、今回の番組でも彼に近しい立場での映像がまとめあげられている。つまり、NHKも彼の支援者である。インターネットの声が彼を追い詰めたのならば、NHKも共犯者であろう。しかし、番組においてNHKはずっと傍観者の立場であり続け、メディアやスポンサーへの内省はまったくみられなかった。 Nスペ『「“冒険の共有” 栗城史多の見果てぬ夢」』

    栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 北九州ラーメンの注目株「石田一龍本店」に行ってきた!ラーメンの味・接客ともに最高の店だったぞ! - ハマサンス コンプリートライフ

    おはよう、ハマクラシー君。 昨日はやっとイチジク畑の剪定作業がひと段落ついてホッとしたよ。 おかげで、夜は9時ぐらいに子供たちとグッスリさ。 ストレッチと嫁のマッサージで今のところひどい筋肉痛には至ってないみたいだな。 よかったぜ。 さて、ハマクラシー君。 この連休中に息子ととあるラーメン屋へ行ったのだよ。 このラーメン屋は職場の後輩たちが以前から「おいしい、おいしい」と憑りつかれた様に連呼していたラーメン屋だったので気になっていたのだよ。 「ラーメンWalker九州2019」にも特集されていたぞ。 ラーメンWalker九州2019 ラーメンウォーカームック 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/10/01 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 結構気になっていたんで行ってきました! 小倉南にある「石田一龍店」じゃい! ちなみに“石田”ってのはここの地名だよ

    北九州ラーメンの注目株「石田一龍本店」に行ってきた!ラーメンの味・接客ともに最高の店だったぞ! - ハマサンス コンプリートライフ
  • 「MUJI Labo」2019年春夏シーズンから全アパレル商品を男女兼用で展開

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    「MUJI Labo」2019年春夏シーズンから全アパレル商品を男女兼用で展開
  • 1500円の「アマゾンノート」は3000円の「モレスキン」の代わりになるのか?比較してみた! - 俺の遺言を聴いてほしい

    前田裕二さんの『メモの魔力』が売れているそうです。 左のページに「ファクト(事実)」を書き出し、そのファクトを「抽象化」し、何かに「転用」できないかを右のページに書き出す、というノートの取り方はツイッターで大きな話題となりました。 「メモの魔力 抽象」でツイッター検索すると、メモ魔を実践した読者の方々のメモの実例がたくさん出てきます。 つまらなかった授業も、メモの魔力式の板書をしてみたらとても楽しいものになった。目的意識を持つって大事。色も使えてないし、抽象化も全然だめだけどやってみること大切。質より量。#メモの魔力#前田裕二 pic.twitter.com/j6aoiTrnm3— AKISATO (@AKISATO18577577) 2019年1月15日 さて、この『メモの魔力』では前田裕二さんがずっと愛用しているノートも紹介されています。 「モレスキン」のハードカバーノートです。 モレ

    1500円の「アマゾンノート」は3000円の「モレスキン」の代わりになるのか?比較してみた! - 俺の遺言を聴いてほしい
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
  • 副業は会社にバレないのか!?住民税の支払いがポイント - えーすくルーム

    副業にチャレンジしたいけど、会社にはバレないのかな? えーすくです。 今日も両学長のYouTubeチャンネルでお金の勉強をしています。 さて、これからネットビジネスなどの副業に挑戦していきたいと考えているなかで、副業って会社にバレないかのか?気になります。 (まだ全く収益は発生していないのですが笑) どうやら税金がカギになるようです。 思えば税金のことって、ずっとサラリーマンやってると当にわかりません。 勝手に会社が収めてくれてるので「なるようになれ」って感じで。 納税は国民の義務なんて言われますが、その大事な義務の事を多くの人は知らないのではないでしょうかね。 それでは今回の動画で勉強になった点をシェアします。 www.youtube.com 副業はバレない まず副業がバレないかどうかの結論から言うと副業がバレる心配は特にないとのこと。 (コンビニでバイトするとか、別の企業に勤める場合

    副業は会社にバレないのか!?住民税の支払いがポイント - えーすくルーム
  • 【確定申告】昨年初めて〇〇した人は申告を!節税に有利なケース7選|

    『確定申告』の文字を見ると 自分は確定申告が必要なのか… 確定申告した方がお得なのか… 確定申告のやり方がわからない等、悩まれている方も多いと思います。 サラリーマンの場合、ほとんどの方が、年末調整で税金の申告は済みます。 しかし、確定申告でしかできない控除や、確定申告をしなければならないケースもあります。 今回の記事は、サラリーマンや主婦向けに、最近話題のiDeCoふるさと納税等、確定申告をした方がお得なケース、確定申告が必要なケースをわかりやすくまとめています。 確定申告した方が得なケースでは、今年該当しなくても、来年度以降税金対策となる内容のものもありますので、ぜひ最後まで読んで見て下さい。

    【確定申告】昨年初めて〇〇した人は申告を!節税に有利なケース7選|
  • Web制作フリーランス13年目の経験から

    補足しました 2019/1/17 4:05 AMhttps://anond.hatelabo.jp/20190117033500 ブコメやトラバに一部お答えしています ※文ここから↓ https://anond.hatelabo.jp/20190113133500 元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態、経験、実力、性格などによってその態様は異なる。 そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界でフリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。Webデザイナー、Web系プログラマーには参考になるのではないかと思う。 どういう人間か満員電車やだ遅刻癖あるので会社員向いてない 朝に弱い、生活不規則自分に甘い。問題先送りタイプ。眼の前の楽しそうなことに飛びついて(増田執筆とか)やらなければならないことを後回しに

    Web制作フリーランス13年目の経験から
  • ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか | NHKニュース

    2019年1月1日、ゴルフのルールが大きく変わりました。世界のゴルフルールを統括するR&A=イギリスゴルフ協会とUSGA=全米ゴルフ協会が行った35年ぶりの大幅な改訂で、アマチュアにも分かりやすいようルールが見直されました。来年に東京オリンピックを控えゴルフへの注目が高まる中で、今回のルール改訂をゴルフ人口の拡大につなげようと関係者の期待が高まっています。 ゴルフのルールは、1984年に大きく変更されたあと、4年ごとにマイナーチェンジが行われてきました。 しかし今回はそのタイミングを待たずに大幅な見直しとなりました。 背景には、世界的に広がっている深刻なゴルフ離れがあると言われています。 公益財団法人 日生産性部が発表している「レジャー白書2018」によりますと、日のゴルフ人口は2017年で670万人。 ピーク時の90年代中盤は1400万人近くでしたが、この20年余りで半減しました。

    ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか | NHKニュース
    delimiter
    delimiter 2019/01/16
    何が楽しいのかわからない元とひとつだな