タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/komata (11)

  • インターネット回線の移行とDNSの移行:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    昨年から会社のインターネット回線の移行を進めていて、今どき中小企業でインターネットサーバを自社内に置いている会社は少なく、あまり参考にならないかもしれないとも思いますが、技術的にはインターネットの勉強に良い教材でもありますので、簡単にポイントを紹介しておくことにしました。 多くの一般家庭でのインターネットの使い方と同じように、社内からインターネットにアクセスできるだけであれば、回線移行は簡単です。単純に、新しいプロバイダーと契約し、古いプロバイダーに解約手続きを行い、適当なタイミングで接続を変更すれば良いだけです。しいて言えば、多少の重複期間を設けておき、使えない期間がないようにすることと、万が一何か問題が出た場合に戻して調査検討する時間を確保できるようにしておくことくらいでしょう。 ところが、社内にインターネットサーバを置いている場合、社外から社内のサーバに対する接続があります。社外から

    インターネット回線の移行とDNSの移行:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • イヤホンのケーブル断線修理:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日はオーディオネタです。 2009年にイヤホンについて書いていました。 その後、普段の通勤や飛行機の中などで、ノイズキャンセリングが使いたくなり、2013年に成田空港の免税店でBOSEのQC20iを購入し、その効果に感動して使い続けています。 UltimateEarsのイヤホンは大事にしまっておいたのですが、いつの間にか息子が持って行って使っていて、先日一応返してもらったところ、結構傷だらけですし、高級なケーブルが1つ断線しています・・・。 しかたないので、テスターで導通チェックです。左のGNDが切れています。 とりあえず、コネクター部分を見てみると、見事にケーブルと端子の接続部分で切れていました。まあ、これから簡単に直せますね。ケーブルの途中での断線だったどうしようと思ってましたので・・・。 早速半田ごてなどを引っ張り出して・・・ 半田付けしました。実は2のピンはとても溶けやすい樹脂

    イヤホンのケーブル断線修理:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • スターウォーズの音楽:CD・ハイレゾ:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    金曜日の夜なので(?)趣味ネタです。 電車での移動中や夜寝る前にヘッドホン・イヤホン音楽を聴くのが、私にとって大切な癒やしの時間です。どうせならよい音で聴きたいので、ハイレゾウォークマンを使っていますが、いい音と言っても様々な要因があります。オーディオ的によい音という意味では、録音の良さやデジタルデータのスペックなどがポイントでしょう。そして、よい音を求めて、オーディオマニアは機器にお金をつぎ込むわけですが、そんなときに重要なのが、自分にとって基準となる音です。個人的にはオーケストラものの迫力・深さ・歯切れの良さなどが重要で、お気に入りの音源で聴き比べをしたりするのがまた実に楽しいものです。 さて、オーケストラもので、聴き比べに適した音源はいろいろありますが、最近のお気に入りは「スターウォーズ」です。スターウォーズのメインテーマは出だしから迫力満点。その後静かになってから深い低音が表れた

    スターウォーズの音楽:CD・ハイレゾ:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 新製品の実績はどうやってつくるのか:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先日「ソフトウェアの問題と騒ぎ」で「実績のある製品でないと選ばれない」と書きましたが、「新製品はどうやって売れるようになるのか?」という疑問を誰もが持つことでしょう。 ソフトウェア製品では多くの場合、開発することは比較的簡単な場合が多いものです。もちろん、アルゴリズムを考えたりする苦労や、複雑なユーザインターフェース・多くの帳票など実質的に工数がかかるケースもありますが、少なくとも、ほとんどの場合はそれ相応の工数をかければ作り上げることはできます。基的には、作ることより売ることの方がはるかに難しいものです。 製品の販売・稼働実績を作るためには、購入して使ってもらう必要があります。しかし、実績のない製品はなかなか選択してもらえません。使ってもらえないので実績ができず、実績がないから売れない、ということで、いつまでも売れないのです。 実績がない製品を使ってもらうポイントは以下のようなものでし

    新製品の実績はどうやってつくるのか:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 万年筆の話題など:モンブランの破壊と復活・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    昔から多趣味な私ですが・・・ ペンは昔から大好きで、若い頃に買ったカリグラフィーセットなどが今でも大事にとっておいてあります。 先日、近所のまるひろ百貨店内の文房具コーナーでKawecoの特設コーナーがあり、なんとなく欲しくなり、まずはボールペンと革ケースを買ったところ・・・ 万年筆・インク式ボールペン・カリグラフィーセットを買ってしまいました。まあ、それほど高いものでもないので。。 Kawecoは基的にインクカートリッジを使う仕様なのですが、昔からカートリッジは苦手で(貧乏性なもので)、コンバーターを使ってボトルインクを使いたいと思ったのでした。Kawecoはヨーロッパタイプのショートなのですが、ショート用のコンバーターはなかなかないもので、上の2つはKawecoのコンバーターなのですが国内では見つからず、eBayでUSから。ボールペンと下の2つはヤフオクで買ってみたのですが、下の2つ

    万年筆の話題など:モンブランの破壊と復活・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • iPhoneテザリング:WiFi,Bluetooth,USB?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    昨日に続いてiPhoneテザリングの話題です。 昨日の記事へのコメントで、「テザリングの接続はWiFi,Bluetooth,USBどれ?」という話題になりましたので、すでにネット上にたくさん情報があるのですが、一応自分でも試してみました。 Mobile Access 3GのマイクロSIMiPhone4S(SIMロックフリー版)に挿入したものと、MacBookAirでの実験です。 WiFi接続 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 測定条件 精度:低 データタイプ:標準 下り回線 速度:1.806Mbps (225.7kByte/sec) 測定品質:87.5 上り回線 速度:362.1kbps (45.26kByte/sec) 測定品質:97.5 測定者ホスト:*********.fomapc**.ap.s

    iPhoneテザリング:WiFi,Bluetooth,USB?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    dellab72
    dellab72 2013/01/09
    プログラミングでメシが食えるか!?
  • モバイルインターネット回線へのこだわり:iPhoneテザリングがベストだが・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    私はモバイルインターネット回線にはなかなか満足できず、いろいろな回線を使ってきました。 ・movaのダイヤルアップネットワーク ・AirH ・Fomaのダイヤルアップネットワーク ・e-mobile ・b-mobile 記憶しているもので、こんな感じでしょうか。しかし、バンコクにたびたび出張に行くようになると、iPhoneテザリングのすばらしさを知ってしまい、タイバージョンのiPhone4Sを購入して、タイではテザリングでPCをインターネットに接続して使っています。 iPhoneテザリングのすばらしさは、モバイルルーターを別に持ち歩かなくて良いというだけではないのです。私の経験の限りでは、通信速度が断然モバイルルーターより速いのです!これに気がついたのは、バンコクで最初はモバイルルーターを使っていて、遅いけれどバンコクの回線はこんなものだろうと思っていたのが、iPhone4Sでのテザリング

    モバイルインターネット回線へのこだわり:iPhoneテザリングがベストだが・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    dellab72
    dellab72 2013/01/08
  • ゴルフの敷居の高さとビジネスでの課題など:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    この土日は当社のシステムを導入いただいているゴルフ練習場を2カ所、プライベートで回ってきました。当社のゴルフ練習場向けシステム事業は既に15年以上続けているのですが、私自身はゴルフに縁がなかったことと、社内での役割もソフトウェア関連でしたので、工事の現場に行ったことは何度もあるものの、実際に自分が打席で打ったことはほとんどなく(遊びで少し打ったくらい)、最近になってようやくゴルフも始めたので、まじめに(?)練習場に行ってみているところです。 自分がやってみると、いろいろと練習場による違いがわかってくるもので、打席に立ったときに何が気になるのか、何によって居心地が変わるのかなど、実に良くわかってきました。おまけに、始めたばかりのド素人ですので、素人はどんな気持ちで練習場に行くのかなども理解できるようになるものです。 当社のお客さんのことでもあり、ここで具体的に練習場ごとの好き嫌いなどは書けま

    ゴルフの敷居の高さとビジネスでの課題など:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 会社で仕事をすると捗らない・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    「風邪で会社を休むと仕事が捗る!?」の反対の内容です・・・ 今日は朝からひたすら「高性能DHCPサーバ:ProDHCP」の機能追加を行っていました。2月中に対応して欲しいと依頼を受けていた機能追加を、なんとかしなければという感じなのですが、とにかく大変な改造なのです。 何千行もあるソースを頭の中に展開し、どこをどのように修正するかを考えながら、ソースを書き換えていくのですが、大改造になると、同時に複数の箇所を考えながらすすめないとならない部分が多く、頭の中がフル稼働状態(?)になります。 こんな時は、当は会社でやりたくないのです。。今日も何度ぶち切れそうになったことか・・・ 会社なので当たり前ですし、私のいるフロアーはプログラマーばかりなので、まだまだマシな方だと思うのですが、とにかく気が散ります。気が散る原因ベスト3は、 ・話し声 ・視界 ・割り込み ですね。当は割り込みが一番困るの

    会社で仕事をすると捗らない・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 最近のソフト開発の仕事の傾向:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    下期も残り2ヶ月ちょっとになりました。社内ではそれぞれの部・チームのリーダーが今季の成績見込みを見ながら、目標達成への追い込みをどうするか悩む時期です。 社内の事情を暴露するのもどうかと思うのですが、ブログを見てくださっている同業者の方もいらっしゃると思い、最近の仕事の傾向がどんな感じかを、中小企業のソフト開発系の会社の立場から書いてみれば参考になるかも知れませんし、情報交換のきっかけになるかも知れないということで、書いてみます。 受託開発では個々の案件の規模が小さくなっている 数年前までは、1案件で500万円を越える仕事はそれなりにありました。人月で考えると5〜6人月分でしょうか。1千万円を越える仕事もちらほらありました。ところが最近は大きくて300万円くらいで、100万円を切るような仕事が多くなりました。 背景には、 大手SIerさんが抱える仕事が少ない状態のため、プロパーをできるだけ

    最近のソフト開発の仕事の傾向:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 開発が遅れる原因:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    受託開発で開発の遅延が発生するのは、私の実感している感じとしては、3割くらいあるような気がしていますが、その原因は様々です。プログラマーの腕が悪いこともありますし、そもそも無理なスケジュールであった場合ももちろん遅延します。これまた私の実感としてですが、原因の半分以上は仕様に関する問題だと感じています。 プログラマーの立場として最も困るのが仕様が決まらないことです。そもそも作ることができませんので。仕様変更も困ります。プログラムは基的に決定した仕様を元に構成を考え、作りながら動作確認していきますので、仕様が途中で変わると構成に歪みが生じたり、すでに確認し終えた部分に影響が出たりします。プログラムの品質を下げる原因の一つが仕様変更です。もちろんベテランになればなるほど仕様変更を想定して作業を進めているものですが、それでも影響は大きいものです。 仕様関連以外では、要求がどんどん膨らむことです

    開発が遅れる原因:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 1