タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (12)

  • シニア向けスマホはシニアに不人気 | スラド モバイル

    MMD総研による、60~79歳のシニア層男女4244人を対象としたスマートフォン利用に関する調査結果が発表された(MMD総研の発表)。今回の調査ではスマートフォンを利用しているユーザーが従来型携帯電話を利用しているユーザーを超えたことが分かったほか、「シニア向け端末」は人気がないことも明らかになっている(Engadget Japanese)。 所有している携帯電話内訳を見ると、一般向けスマートフォンが46.8%なのに対し、シニア向けスマートフォンは1.4%と大幅に少ない。一般向けの従来型携帯電話は41.6%、シニア向け従来型携帯電話は4.1%と、従来型携帯電話においてもシニア向けは不人気だった。携帯電話を持っていないのは6.1%だった。 また、この調査とは別にスマートフォン利用者723人を対象に所有しているスマートフォンを尋ねた調査では、iPhoneユーザーが45.5%、Androidユー

    シニア向けスマホはシニアに不人気 | スラド モバイル
    dellab72
    dellab72 2018/03/27
  • スマートフォンユーザーとPCユーザーでは意思決定の傾向が異なるという調査結果 | スラド モバイル

    人間の意思決定がスマートフォンによって変わる可能性があるという研究結果を英City, University of Londonが発表した(同大学の発表、論文、PC Watch)。 発表によると、スマートフォンユーザーはPCユーザーと比べて理性的で非感情的な決定を行う傾向があるという。一方PCユーザーはスマートフォンユーザーと比べて、直感的で既存のルールに従った決断を好む傾向があるそうだ。 研究では1010人を対象に、「トロッコ問題」のような決断を迫る問題への回答を求めたという。その結果、より多くの人を助けるために1人を犠牲にすると答えたスマートフォンユーザーは33.5%で、これはPCユーザーの22.3%よりも多かったという。

    スマートフォンユーザーとPCユーザーでは意思決定の傾向が異なるという調査結果 | スラド モバイル
  • アプリのマネタイズ、どうしてる? | スラド モバイル

    1人1台レベルでスマホが普及してきている昨今、スマホアプリを個人で開発している開発者の方々も非常に多いと思う。完全に利益度外視でアプリを出す人たちもいるが、やはり基的にはお小遣いであれ生活費の当てであれ、ある程度稼ぎたいはずだ。 そもそもアプリを有料で出す? 無料で出して広告を使う? 手段は色々あると思うが、有効な手段は何だろうか。私自身は動画リワード広告、その中でも動画閲覧時点で報酬が発生するサービスを利用している。 インストール時に報酬が発生するサービスを最初使用したものの、収益が全く上がらず現在は使っていない(それを自覚しているのか、インストール時点で報酬が発生するサービスはその旨をあまり明記してくれていない様に思う)。 皆さんはどの様にアプリをマネタイズしているだろうか?

    アプリのマネタイズ、どうしてる? | スラド モバイル
  • 2016年第3四半期のスマートフォン販売台数は3億7,329万台、大きく増加したのは中国メーカーのみ | スラド モバイル

    Gartnerのデータによると、2016年第3四半期のスマートフォン販売台数は前年同四半期から1,911万台増(5.4%増)の3億7,329万台となったが、1位のSamsungと2位のAppleは販売台数・シェアともに減少しており、大きく増加したのは中国メーカーのみという状況だったようだ(プレスリリース)。 第3四半期当初快調だったSamsungはGalaxy Note 7の発火問題が影響し、販売台数は1,185万台減(14.2%減)の7,173万台となり、12.3%減少した2014年第4四半期を上回る過去最大の減少幅となった。市場シェアも4.4ポイント減の19.2%となっている。 Appleは4四半期連続で前年同四半期から減少しており、第3四半期の販売台数は306万台減(6.6%減)の4,300万台。市場シェアは1.5ポイント減の11.5%となり、2009年第1四半期以降最低シェアとなっ

    2016年第3四半期のスマートフォン販売台数は3億7,329万台、大きく増加したのは中国メーカーのみ | スラド モバイル
  • iPhoneだけで撮影するプロカメラマン | スラド モバイル

    の一部ではフルサイズの一眼レフカメラでないと撮影に応じてもらえないという話もあるらしいのだが、海外ではiPhoneだけで撮影を行うプロのスポーツカメラマンがいるそうだ(TechCrunch)。 iPhoneを使うメリットはそのコンパクトさと、また撮影後すぐに編集・加工して送信できる点だという。TechCrunchの記事には撮影された写真がいくつか掲載されているが、さすがどの写真もクオリティが高い。iPhone 6sのカメラの解像度は約1200万画素とのことで、一眼カメラの上位モデルと比べるとさすがに劣るが、Webメディアでの利用では十分であろう。 デジタルカメラの高性能化によって撮影における技術の必要性は減ったが、こういった形でカメラマンの技術が求められる時代がまた来るのかもしれない。

  • KDDI、過去の自社携帯電話を集めたサイトを公開 | スラド モバイル

    KDDIが、1988年から現在までの自社の携帯電話約630機種を集めたサイト「auケータイ図鑑」を公開した(朝日新聞)。 経営統合したDDIセルラーグループとツーカーグループの機種も網羅しており、権利関係で写真が使えない機種を除き、携帯電話から撤退したメーカーの機種も見られるそうだ。詳しい機能も紹介されており、33機種は起動時の動画が音声付きで見られる。全国から写真やカタログを取り寄せたり、在庫品を撮影したりして、1年がかりで作ったそうだ。 過去の機種を一覧できるサービスは大手初だが、ぜひ他社も追随してほしいものだ。KDDIに限らず皆様の思い出の機種は何だろうか。

  • スマートフォンの加速度センサーを使って地震情報を集めるアプリ | スラド モバイル

    米カリフォルニア大バークレー校(UCB)などの研究チームが、スマートフォンを使って地震情報を集めるシステムを開発したそうだ(朝日新聞、ASCII.jp、ガジェット通信)。 このシステムは「MyShake」というもので、Androidアプリとして公開されている。スマートフォンの加速度センサーを使って地震の揺れを測定し、サーバーに送信して地震解析に役立てるというもので、アプリはバックグラウンドで常時動作するが、消費電力は非常に少ないという。さらに、集めた地震データからその後に来る震を予測し、その情報を配信するということも計画されているようだ。

  • 喧嘩相手を募集するアプリ「Rumblr」 | スラド モバイル

    英大衆紙DailyMailによると、ニューヨークのアマチュア格闘家が「Rumblr」なるスマートフォンアプリを開発したそうだ。Rumblrは喧嘩相手を募集するアプリだそうで、AppleのApp Store経由でリリースされたものの、その内容からリジェクトされてしまったらしい。 対戦相手の募集や検索、現在位置を使ってのマッチング、連絡を取るためのチャットといった機能が備えられているとのこと。開発者らは戦う相手を探す際の非効率性からこのアプリを開発したという。App Storeからリジェクトされたことを受けて、彼らはWebアプリとしてRumblrを公開することにしたそうだ。

  • スマートフォンにヒートシンクを外付けすると性能が向上する? | スラド モバイル

    スマートフォンの高性能化に伴い、搭載されるCPUやSoCなどの発熱も増加している。そのため多くのスマートフォンでは動作クロックや有効にするコア数を制限するといった方法でこれらを抑えている。それなら、スマートフォン体を冷やしてやればCPUやSoCの性能を寄り引き出せるのではないだろうか。この疑問に答えるべく、週刊アスキーがさまざまな実験を行っている。 防水スマホを冷水に漬けた状態での検証を行ったところベンチマークテストのスコアが向上したとのことで、スマートフォンを冷却することで性能が向上するのは確かなようだ。しかし、冷水での冷却は現実的ではない。そのため、スマートフォン体にヒートシンクを付けたところ、この方法でもベンチマークテストのスコアが向上することが確認できたという。 皆様も試して見てはいかがだろうか。

  • iOSとAndroidの両方を経験したユーザーによる調査結果:「おすすめはiOS、主流になるのはAndroid」 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2013年02月28日 17時15分 Androidってそんなにコストパフォーマンスが高かったっけ 部門より ジャストシステムが運営しているアンケートサービス「Fastask」が、iOS・Androidの両方を経験したユーザーの実感調査結果を公表している。それによると、人などから相談を受けた場合にiOSとAndroidのどちらを勧めるかと質問したところ、78.5%もの人が「iOSを勧める」と回答したとのこと。操作性が良いことが理由であるらしい。 ただ、今後のスマートフォンの主流OSはどちらになるかと聞いた話では、55.0%の人が「Android」と回答。「iOS」は39.0%と少なめの結果になった。Androidを選んだ理由は、「新規ユーザーが増えている」が48.2%、「コストパフォーマンスが高い」が40.9%とのこと。

  • NTTドコモ、Tizenスマホを今年後半にも発売する方針 | スラド モバイル

    先日KDDIがFirefox OS搭載端末の発売について述べていたが、NTTドコモはLinux Foundationの傘下にあるTizenを採用した端末を発売する模様(ITmediaの記事)。 TizenはSamsungが開発に参加しているほか、Huawei富士通NECカシオ、Panasonicなども参加している。Samsungが2013年にTizen搭載端末を発表することから、NTTドコモは2013年後半を目処に搭載端末を発表するという。

  • どこでも Wi-Fi 発売延期……だが料金がおかしい ? | スラド モバイル

    ● 全国のウィルコムプラザ・オンラインショップ「ウィルコムストア」にて「W-VALUE SELECT」(分割購入)を利用して新規ご契約いただいた場合、お客さまは頭金4,800円と、体代金と通信料合わせて月額1,980円の特別料金で製品をご利用いただけます。 既存の端末でも W-VALUE SELECT を使用した場合、体の分割払い代金分が月の基料金から値引きはされるのが大抵ですが、「どこでもWi-Fi」の場合、3880 円 + (体分割払い代金) - (体分割払い代金値引き分) で普通なら 3880 円で実質端末代金負担は頭金のみになるはずが、さらに月額負担額から 1900 円値引きされて使えるようです。 私は WillcomD4 で「新つなぎ放題」を使用しているのですが納得いかないのもあり、別件で用があったので Willcom に問い合わせをしたところ窓口でも「確かにおかしい

  • 1