2015年10月8日のブックマーク (8件)

  • ヨドバシで一括購入したSurface 3がソフトバンクのせいで買い取り拒否された件 | A-TAK

    Surfaceは売る時まで俺を苦しめるか…。売りに行こうと決めたSurface3が買い取り拒否になりました(いや、むしろ、またソフトバンクにやられたのか)。 追記 簡単に書くと… 長々と書いて誤解を招きそうなので、シンプルに今回の問題を書くと… ヨドバシで一括購入でSurface 3を買うと、回線契約してないにもかかわらずソフトバンクには残債ありでSurfaceの製品番号が登録されてしまっていて、中古で売れないよ、ということです。 その経緯などは以下に書いていきます。 謎の買い取り拒否 昨日のブログにも書きましたが、Surface3を売ることに決めたので、さっそく秋葉原に出かけました。 最初は、ある程度なんでも買い取ってくれる印象がある「じゃんぱら」へ。 ところが詳細な査定に入る前に、まさかの買い取り拒否のお返事が…。 話を聞いてみると、このSurface 3はLTEモデルで、ソフトバンク

    ヨドバシで一括購入したSurface 3がソフトバンクのせいで買い取り拒否された件 | A-TAK
  • 戦慄!はてなブックマーク互助会の闇の向こうに見えた真の闇 - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です ※眠れないので仕方なく書いたのでテンションがおかしい はてなブックマーク互助会。 1960年代半ば、かの中国最後の皇帝 愛新覚羅溥儀が密かに隠した財宝がシベリア鉄道によって大陸を渡り、満州国から日へと運び込まれた。そんな莫大な資金を背景にとある特務機関が戦後を生き延びた。 特務機関は、イルミナティら海外の秘密組織と手を組み勢力を拡大。 黎明期のパソコン通信の時代からインターネットの存在に目をつけ、密教の秘儀やカバラ数秘術を駆使し、架空のネット世界を牛耳ることで一般社会への影響力をコントロールする計画を立案した。 互助会は、そのために密かに作られた組織の一端であると一説には言われている。 しかし果たしてそのような組織は存在するのであろうか? 都市伝説ではないのか? 我々HBM調査班は、調査を行うことにした。 果たしてどのような結末が、我々を待ち受けているのだろうか。

    戦慄!はてなブックマーク互助会の闇の向こうに見えた真の闇 - あざなえるなわのごとし
  • 雑なツイートをしてしまったばかりにrubyを高速化するはめになった俺たちは!

    逆に言うと、Rubyの文字列型の内部実装がropeになれば、freezeしてもしなくても変わらない速度が出るようになって、結局freezeする必要なんてなかったんやーで丸く収まるんじゃないの?と思いました #雑な感想 — Kazuho Oku (@kazuho) October 6, 2015とツイートしたところ、処理系の中の人から @kazuho 文字列を弄る話じゃなくて、文字列の identity の話なので、ちょっと関係ないかなぁ、と — _ko1 (@_ko1) October 6, 2015みたいなツッコミをもらって、うっすみません…ってなってRuby VMのコードを読むことになったわけです。 で、まあ、いくつか気になる点があったので手をつけてしまいました。 1. オブジェクト生成のホットパスの最適化 ホットスポットだとされていたところのコードを読んでると、オブジェクト生成の際に

  • npm とフロントエンドのパッケージ管理の未来

    JavaScript 系パッケージマネージャの重複問題 npm は言わずもがな Node.js のパッケージマネージャだが、フロントエンド開発においては Bower も利用するのが一般的になっている。この現状の問題点は、package.jon と bower.json という似たような管理ファイルを二重で管理しなければならないということだ。 現状の使い分けをおさらいをしておくと、次のような感じになる。 タスクランナー(Grunt/gulp)・モジュールシステム(browserify/webpack)・テストスイート(karma/testem)などの開発環境系の管理が npm の主なお仕事。インストールされたパッケージは node_modules 内に展開されて、CommonJS スタイルのモジュール管理から利用する。 題につながる話としては、ブラウザで動くライブラリの一部は npm にも

    npm とフロントエンドのパッケージ管理の未来
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 七人の侍に全く凄さを感じない

    AKIRAの凄さがわからない若者、という話が話題になったが、実はあの話は2chまとめ系では何度か取り沙汰されており、出るべくして出た議論だと思った。僕らの世代は童夢でショックを受けAKIRAという洗礼を受けて、ああでならなければならない、という戦後ショックに近いカルチャーショックを受けた。どうも戦後世代にとってそれがなにかといえば黒澤明だったらしい。馬のいななく声や、実は竹千代が落ち武者狩りによって武具を集めていた貧農出であったという驚きも、似たような後継作品の前では霞んで見える。こういう生きるための凄み、というテーマ自体は芥川龍之介が羅生門で先にやってしまったので、恐らく小説ファンからしてみれば七人の侍ですらもマウント対象だったに違いない。他にも剣の久蔵なんかの今では全く見られない役者のストイックな雰囲気などは必見だとしても、役回り自体はさほど新しいものでもない。はっきり言えばこれを二十

    delphinus35
    delphinus35 2015/10/08
    「七人の侍」は流石によく知らないのだけど、「2001年」とかも同じように語られちゃうのかなあ。ちょっと寂しい。
  • browserifyでgulp-plumberが効かない時の対処方法 - Qiita

    gulpでwatch中に、何かしらエラーが発生した場合、通常watchもろともgulpが終了してしまい、もう一度watchをしなくてはならなくなってしまいます。 これが何度もあると非常にストレスが溜まって体に良くない。 ここで便利なのが、gulp-plumber。こいつを用いることによってエラーをした後もwatchが止まらないで済みます。gulp-notifyというやつを入れると通知が出てさらに便利になります。 しかし、browserifyでjsをがっちゃんこさせるときに、jsがおかしいとplumberでもエラーを制御することが出来ませんでした。 gulp-starterで解決 gulp-starter 上記ファイル内の、 gulp/util/handleErrors.js var notify = require("gulp-notify"); module.exports = func

    browserifyでgulp-plumberが効かない時の対処方法 - Qiita
  • 手抜き感のある天皇の名前とは? 天皇の名前から見える日本史 | ダ・ヴィンチWeb

    『名前でよむ天皇の歴史』(遠山美都男/朝日新聞出版) 現代の私たちは、歴史上の天皇を天智天皇、白河天皇、後鳥羽天皇など、「○○天皇」と呼ぶが、生前、天皇たちはそのように呼ばれたことはない。天皇は天下に一人が原則なので、区別して呼ぶ必要がなかったのだ。 口頭では「御上」「主上」「御門」「禁裏」などと呼ばれており、「天皇はその地位にある限り、個人名がないという不思議な存在」だった。 現在の私たちが知っている「天皇の名前」は後世の人(又は次代の天皇)が、天皇の死後に献上したもの。ゆえに、天皇に送られた名前を紐解いていくと、その天皇の存在意義や業績を探ることが出来、「名前の送られ方」の変遷を考察してみると、天皇の地位の変質すらも読み解くことが出来る。 『名前でよむ天皇の歴史』(遠山美都男/朝日新聞出版)は、そういった観点から、新たな天皇史を解説した一冊である。 天皇の死後に送られる名前は、2つのパ

    手抜き感のある天皇の名前とは? 天皇の名前から見える日本史 | ダ・ヴィンチWeb