2020年2月5日のブックマーク (10件)

  • 「コンピュータ(半導体、OSなど)がどうやって動いてるのか理解してない」という話をしたら、「は?笑」と想定外の返事をされた話

    set0gut1 @set0gut1 「コンピュータがどうやって動いてるのか全然理解してないんだよね」って話をしたら「は?あれは電気で動いてるんだが??笑」とか言われたことがあって、それ以来、人が「分からない」って言ってる時は慎重に考えるようになった。 2020-02-04 14:32:43

    「コンピュータ(半導体、OSなど)がどうやって動いてるのか理解してない」という話をしたら、「は?笑」と想定外の返事をされた話
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    「C++が分かりません(上級者)」の亜種か
  • 北欧のUXデザイナーが日本の文化から学んだこと

    Usable MachineのUXデザイナー/Design Matters。デザインと技術に関して書くことが大好きなデザインオタクです。 日人は、複雑なデジタルテクノロジーを使いこなし、伝統文化からインスピレーションを引き出すことの当の意味を理解していると言えます。私たちは北欧のデザイナーとして、日のデザインと文化から学ぶべきものを見つけたいと思いました。そこで私たち、Design MattersのJulieとMichaelは、デジタルデザインの新しい視点を見つけるために東京に5日間、滞在してみることにしました。 日はデザインの文化においてクオリティの高さは良く知られていて、特にテクノロジーの分野で高い評価を得ています。しかし、日のデジタルプロダクトと非デジタルプロダクトのデザインはまったく異なることに気が付きました。インテリアデザインを始めとした日の非デジタルデザインについて

    北欧のUXデザイナーが日本の文化から学んだこと
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    面白い。皮肉かとも思ったが、おそらく純粋な驚きから書かれた文章だろう。
  • 新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    閑散とした渡月橋や嵐山商店街。中国人観光客だけでなく、欧米や日人も減っているという(3日、京都市右京区) 新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。 京都市右京区の嵐山かいわい。渡月橋に続く嵐山商店街は、例年なら春節が終わっても通行人の肩が触れあうほどのにぎわいだが、人出はまばらだ。商店街の副会長によると、中国政府が禁止措置を取った1月27日の翌日から観光客が激減したといい、「この時期は特に中国人頼みだったため打撃は大きい。先行きが見えず、影響は計り知れない」と危機感を抱く。 金閣寺(北区)近くの50代土産物店主も「人出は例年の半分以下。2月に入り、欧米人や日人も激減した」とため息をついた。 伏見稲荷大社(伏見区)の裏参道で神具店を営む男性(48)は「毎年多いと1日200台の団体バスが来るが、今年

    新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    渋谷歩いてても明らかに人が少ないと感じる。思ったより影響デカそう。
  • ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ

    ファミリーマートは6月から正式に24時間営業を取りやめます。 ファミリーマートは時短営業のガイドラインの概要を公表しました。加盟店のオーナーは「部との事前の協議のうえ、24時間営業を行わないことができる」としていて、コンビニの大原則だった24時間営業から撤退します。開店1年未満の店など一部を除き、オーナーは「毎日」または「日曜日だけ」の時短営業を選択でき、午後11時から午前7時の間で休業する時間を決めます。時短営業は部との協議などを経て、6月から正式に始まります。

    ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    結局のところ、儲かればやるけど儲からなければやらないというだけ。景気が悪いのが原因。
  • 日本の治安がいいことを認めたくない人々

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。 ブクマの元記事がこちら https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-des

    日本の治安がいいことを認めたくない人々
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    いつもご苦労様。
  • マスクの取引に関するご協力のお願い|メルカリびより【公式サイト】

    フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。

    マスクの取引に関するご協力のお願い|メルカリびより【公式サイト】
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    なんのための告知なの……?
  • 宝くじ当選番号を決めるために天才エンジニアが開発した完全にでたらめな番号を生み出すマシン「ERNIE」

    イギリスには無利子である代わりに宝くじがついている国債「プレミアム・ボンド」が存在します。1956年から発行されているプレミアム・ボンドの最低購入額は25ポンド(約3500円)で、最大100万ポンド(約1億4000万円)が当たる可能性があるため、「公正な当選番号の選出」が非常に重要視されました。そこで、天才数学者たちによる先鋭チームが作り出したのが、ランダムな当選番号を生み出すためだけの機械「ERNIE」(アーニー)です。 BBC Archive イギリスの郵便貯金制度と国家的なギャンブルの中枢にいると語る男性。 扉を開けると…… そこに広がっていたのは、一見すると普通のオフィス。 オフィス前のデスクで2人の女性が作業しています。 しかし、男性がロッカーの扉を開けると、中からマシンが登場。このマシンは「Electronic Random Number Indicator Equipment

    宝くじ当選番号を決めるために天才エンジニアが開発した完全にでたらめな番号を生み出すマシン「ERNIE」
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    ちょっと前に話題になった、放射性物質の壊変で乱数を生み出すやつみたいだな。
  • 米大統領選に向けた民主党大会、アプリのバグで結果発表大幅遅れ

    米アイオワ州で2月3日(現地時間)に開催された民主党の党員集会の結果発表が大幅に遅れている。この集会は、2020年大統領選に向けた民主党候補選びの初戦として注目を集めている。アイオワ州民主党は4日、遅れの原因を、この大会で初めて利用した集計アプリの問題だと発表した。 発表文にはこの遅れは「集計システムのコーディングの問題が原因であると判断した。この問題は既に特定、修正された」とある。データ自体は正確で、ハッキングなどの攻撃が原因ではないとしている。 アプリの開発元である米Shadowのジェラルド・ニエミラCEOは同日、声明文で「昨夜のアイオワ州大会の結果報告の遅れと、それが候補者および集会参加者にもたらした不確実性を心から後悔している」と語った。 米CNNによると、民主党はこのアプリ開発に6万ドル以上を支払ったという。米New York Timesによると、このアプリの準備期間はわずか2カ

    米大統領選に向けた民主党大会、アプリのバグで結果発表大幅遅れ
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    さいたま市のAIナンタラとあんまり変わらんなあ。あっちは600万でこっちは6万ドルだがね……
  • 小学生が「水の呼吸、二の型!」と言いながら棒を振り回していた…子どもの頃に使えた必殺技を懐かしむ人々「おじさんはね、牙突が使えるんだ」

    Bugyo @Bugyone 今日通勤中に、近所の小学生が「水の呼吸、二の型!」とか言いながら木の枝振り回してるのを見かけた。こういうのも時代とともに変わるんやな〜、おじさんはね、牙突が使えるんだ。 2020-02-03 19:56:36

    小学生が「水の呼吸、二の型!」と言いながら棒を振り回していた…子どもの頃に使えた必殺技を懐かしむ人々「おじさんはね、牙突が使えるんだ」
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    た、黄昏より昏きもの……
  • 武漢の病院で遺体袋が積み重ねられて…投稿された映像がショッキング

    新型コロナウイルスの蔓延によって封鎖されている中国、武漢市。その街にある病院で撮影された映像が、人々に衝撃を与えている。 バスの中に袋に入った8人の遺体 この映像を撮影したのは、「Fang Bin」さん。彼は2月1日に、武漢市内にある病院(病院名は明らかではない)を訪れたという。 そして病院の前に止めてあるバスの中に、袋に入れられた8体の遺体が積み重ねられているのを目撃。その様子を撮影した。 Bilingual titles added. 8 bodies in 5 minutes! More are lying inside to be moved out. Somebody secretly shot this video from No. 3 Hopital in #Wuhan during #coronarovirus #武汉肺炎 字幕版 某網友秘訪武漢第三醫院,五分钟功夫就見到八

    武漢の病院で遺体袋が積み重ねられて…投稿された映像がショッキング
    delphinus35
    delphinus35 2020/02/05
    流石に眉唾だが……中国を舞台にした歴史小説ならあるあるすぎる風景。