2022年1月10日のブックマーク (7件)

  • Denoよどこへ行く - keroxpのScrapbox

    最近めっきりDenoに触ってない。一言で言うと飽きてしまった。 とはいえどうなってるかくらいの情報は追っているのだが、どうも使いたいと言う気分にならない。 今自分はDenoコントリビューターではないのでいち開発者としての外から見たDenoの現状を語ってみる 最近のDenoはWeb標準に追従している 具体的には、fetch APIの実装に始まり、ブラウザに実装されているAPIの実装を頑張っている windowオブジェクトもあるし、webcryptoやWebGPUのような、ブラウザでも誰も使ったことのないようなAPIまで実装している 自分はどうもこの流れに乗れなかった この方針は現在のDenoコアチームの強い姿勢であり、最近JavaScriptの標準化団体であるTC39に参加したという だがDenoがサーバーサイドの言語である以上、ブラウザに存在する様々なブラウザ的問題を解決するための仕組みや

    Denoよどこへ行く - keroxpのScrapbox
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    この中だとパッケージ管理の難しさは夙に感じていてCLIツールを作る以外に利用したいとは思わなかったな。本番環境に出せるようなコードは書けない。
  • 中世の覇権国家はヨーロッパじゃなくて中国

    みんな今の感覚で中世のときもヨーロッパが中心地だったと思いがちだけど、その時代の覇権国家は紛れもなく中国文化も学問も最先端を行っていたのは中国。 イギリスやフランスなんて辺境の地でしかなくて、中心地から流れてくる茶器や陶器という文明をありがたがってるだけ。 GDPも当時は中国が圧倒的にナンバーワン。 いまのヨーロッパ中心史観は産業革命後の19世紀以降に作られたもの。

    中世の覇権国家はヨーロッパじゃなくて中国
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    知ってた。中世までは中国とインド。近世もほとんど中国で産業革命後もGDPで中国はしばらく一位のまま。20世紀が異常な時代だっただけで、21世紀も多分中国の世紀になるよ。
  • 市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」

    ᓓぶグミはいいぞ。@BOOTH新譜あり〼 @kirsch2293 今回は「現在でもなんとかA>Bが保たれている」前提で書いたけど、完全に逆転しちゃってる町もあるよなあと思った この例とは少し違うけど、石狩市とか完全に市街の中心が石狩から花川に移動してて(それでも1993年まで当時の町役場は石狩にあった)人口規模も20倍以上の差があるなんて状況になってる 2022-01-08 22:34:00

    市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    山口市割とあってる。この例で言えば「B駅」(小郡駅)が「新A駅」に改称して新幹線も止まるので大変強い。市役所移転はなんとか阻止されたけどな。やたら合併して山奥の方まで市域が繋がるのも一緒だ。
  • 100均がまたも同人作家の味方な商品を出している「これは即買い」「社内に絶対こっち側の人間いるだろ」

    818▽2歳ムッスメに振り回される @818yiy これ、うちの会社の事務所の人達に教えてあげたいな……。現場から上がってきた製品の梱包作業も兼業してるんだけど、物によってはどのダンボールも合わないってことあってなあ……。 大先輩達が試行錯誤して必死に顧客に合わせたサイズに調整して梱包してるの見てたから、どうだろなあ…… twitter.com/fujimashiqoo/s… 2022-01-09 18:00:47

    100均がまたも同人作家の味方な商品を出している「これは即買い」「社内に絶対こっち側の人間いるだろ」
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    同人あんまり関係なさそう。宅配多い人ならよくわかる。
  • else 句に「// 何もしない」コメントを書く意味について

    確かに、パッと見で 「なんだこれ?」 になりますね。 意味のないコメントとして else 句ごと削除してしまって良さそうにみえます。 しかし、実はこの「何もしない」コードは、 プログラミング(理論)的に面白い側面を持っている ので、簡単に記事にまとめてみたいと思います(記事中では Swift に似た擬似コードを使用します)。 キーワード if 式、網羅的パターンマッチ、参照透過、副作用、モナドと単位元 else 句が省略できる条件 例えば、次のコード例を考えてみます: let array: Array<Int> = ... var positiveArray: Array<Int> = [] // var = 可変変数 for x in array { if x > 0 { positiveArray.append(x) } else { // 何もしない } } ここでは array か

    else 句に「// 何もしない」コメントを書く意味について
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    Bashとかでは空ifでelseだけにロジックがあるのをよく見る。not書くのが構文上めんどくさいからね。
  • 俺がもはや若くはないオタクなんだなと実感したんは涼宮ハルヒのときだな。

    当時、オタク層はごぞって絶賛してたし 俺ももちろんハルヒムーブメントには乗っかってたけど チョコチョコとした違和感にも気づくようになった。 感覚的なもので、例を出すのが難しいんだけど、 ハルヒってアニメーションの手法として 実際の人の動きをトレースして作画する技法、 ロトスコープを要所要所で使っていたんだけど、 それを大絶賛する空気?みたいな すごい当に人が動いているみたいな作画を すごい手間ひまかけてやってるんだろうから すごいすごい、ってことを言い出す人らが大半だったときに いや、それはアニメーターとしての仕事を放棄してることになるんじゃなかったっけ? という古い価値観が浮かんできてうまく乗り切れなかったときだ。 このへんの違和感があらわれだしたあたりで ああ、おれは年老いてしまったんだなあ、と実感した。 その証拠ではないのかもしれないが それまでオンエアされてるアニメは全部見るとい

    俺がもはや若くはないオタクなんだなと実感したんは涼宮ハルヒのときだな。
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    子供が生まれると今度は幼児番組がめちゃくちゃ面白くなるので年齢の問題でもないと思う。多分飽きただけ。
  • セガがjavascriptでぷよぷよを作るプログラミング講座を出しているが、とても良いプログラミングの教材になっている「写経はとても大事」

    ショーヘー@デイトラ代表 | 受講生25,000人突破 @showheyohtaki プログラミング学習中の方へ👨‍💻 これ面白い!!セガがjavascriptでぷよぷよを作るプログラミング講座を出してくれてます😊 動作ごとに細かくコメントも入ってるので、ちゃんとソースコードを読んでから写経していったらめちゃくちゃいいプログラミングの勉強になると思う! puyo.sega.jp/program_2020/ pic.twitter.com/Xr5hmPzZXI 2022-01-08 18:03:38 ショーヘー@デイトラ代表 | 受講生25,000人突破 @showheyohtaki このぷよ開発に使う『Monaca』は、来iOS用はswiftAndroid用はJavaと、別々に開発が必要なアプリを、HTML・jsなどのWeb標準言語でまとめて開発できるという開発プラットフォームで

    セガがjavascriptでぷよぷよを作るプログラミング講座を出しているが、とても良いプログラミングの教材になっている「写経はとても大事」
    delphinus35
    delphinus35 2022/01/10
    饅頭じゃなくて最中(何が?)