ブックマーク / www.itmedia.co.jp (33)

  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ) 関連記事 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ 出版不況と言われているのに、『コロコロコミック』が好調だ。なぜ子どもたちに支持されているのか。取材を進めていくと「うんこ・ちんちん原理主義」にたどり着いた。聞き慣れないこの言葉、どういう意味かというと……。 殻を捨てた「ザク」が、20万個以上売れている秘密 バンダイが発売しているガ

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
    dempta
    dempta 2017/07/06
  • スマホの通信容量20GBプランでも使い切ってしまう人たちは何に使っているのか

    「通信容量が足りない」 スマートフォンを使い始めてから、これに悩まされてきた人はそれなりにいるのではないだろうか。外での動画視聴などのせいで月末の通信速度が制限されてしまったり、制限ギリギリ一歩手前で通信をやりくりしたりといった経験は筆者にもある。 少し前は携帯キャリアのデータ通信容量というと月7GBが最大だったが、電話かけ放題プランの導入とともに8GB、10GBなど変化し、2016年9月からは各社が20GB~100GB までのプランを導入した。 このように月に通信できる容量は増えていっているものの、それでも容量を使い切ってしまう人もいる。 月に数十GBもモバイル通信で使っている人は何に使っているのか? 使っている人たちに聞いてみた。 30GBも通信してしまってデータチャージカードを買いに行った友人 先日、友人と話していたら「やばい、データチャージカードを買いに行かないと」とスマホをいじり

    スマホの通信容量20GBプランでも使い切ってしまう人たちは何に使っているのか
    dempta
    dempta 2017/02/15
  • キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS

    Google法人が2月3日、日語検索のアルゴリズムを変更したと発表した。内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションメディアについて、検索にヒットしにくくしたようだ。Googleが日語の検索アルゴリズムの変更について発表するのは極めて異例。「WELQ」騒動に端を発したキュレーションメディア問題に、Googleがついに腰を入れて対策し始めた。 今回アルゴリズム変更の狙いや影響を、SEO(検索エンジン最適化)専門家の辻正浩さんに聞いた。 「ページ自体の評価が下がる」アルゴリズム Googleの発表によると、今回の変更により、検索上位に表示されることのみを重視し、記事の内容や質が低いサイトの検索順位は低下。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、上位に表示されるようになる――という。 辻さんによるとこの変更は、「アルゴリズムで抽出された特定サイトの一部ページだけに

    キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS
    dempta
    dempta 2017/02/04
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
    dempta
    dempta 2017/01/24
  • 「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる

    今、キュレーションという言葉は汚れに汚れ、偽の情報を撒き散らすノイズ、フェイクと認識をされているようだが、元々は全く違うものだった。その経緯をここにまとめておきたい。 2009年、アイティメディアがスタートしたOneTopiは、特定のテーマに熟知した人がその分野の「キュレーター」となり、ネット上にある情報を選別し、正しいものに注釈・コメントをつけて専用のTwitterアカウントからツイートするというスタイルで始まった。 世の中は情報のノイズに溢れており、そこから正しい情報を見つけ出すのが困難な時代に突入している。3.11以降、情報が生死を分けるという認識は強まったものの、マスメディアから出てくる情報にも間違いは多く、専門知識を持った人たちが正しい情報を選別し、伝えていく必要を感じていた。そして、その媒体としてはTwitterが適していると考えた。 その情報選別をする人にキュレーターという名

    「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる
    dempta
    dempta 2016/12/16
  • TOKIOとミスチルの歌詞は似ている? 16万曲の歌詞を分析 ヤフー「ビッグデータレポート」公開

    TOKIOとMr.Children、矢沢永吉と郷ひろみの歌詞は似ている――ヤフーは9月5日、約16万曲分の歌詞データを分析した「ビッグデータレポート」を公開した。各アーティストの歌詞によく出てくる特徴語を抽出して比較したところ、「意外な類似性」が浮き彫りになったという。 動画サイト「GYAO!」の歌詞サービスに登録された約16万曲の歌詞データを、Yahoo!JAPANの日語処理技術を使って分析。例えば「明日は日曜日です」という歌詞の場合は、「明日」「は」「日曜日」「です」というように、意味を持つ最小単位に分解し、全ての単語の出現個数や曲あたりの出現頻度などを調べた。 このデータを基に、あるアーティストの歌詞にはよく出現するが、他のアーティストの歌詞には現れにくい「特徴語」を抽出した。例えば、TUBEの場合は「夏」が特徴語となり、「イメージ通りの結果になった」(同社)ほか、aikoやいきも

    TOKIOとミスチルの歌詞は似ている? 16万曲の歌詞を分析 ヤフー「ビッグデータレポート」公開
    dempta
    dempta 2016/09/05
  • 陛下の「お言葉」動画、まさかのWMP形式にTwitterユーザーびっくり 「Windows Media Player」がトレンドに

    11分2秒にわたる天皇陛下のお言葉を収めた動画は、WMPで再生可能なストリーミング形式で配信された。宮内庁のWebサイトからダウンロードできるwvxファイルには、動画ファイルの実体が公開されているURLなどの情報が記述されており、WMPで開くとプレイヤーがそのURLにアクセスして動画を再生する仕組みだ。 この動画配信手法は、Web上で動画を公開する方法として広く使われてきたが、再生環境が限られてしまうことや、2005年頃に公開された「YouTube」といった動画共有サイトが普及してからは、Web上で見掛けることが少なくなっていた。 NHKによるテレビとネットの同時配信や、「AbemaTV」「LINE LIVE」といったPC/スマートフォン問わず視聴できるリアルタイム配信が目立つ中、宮内庁では「WMPのみ再生できるストリーミング配信」という、今となってはノスタルジーすら感じさせる事態に、SN

    陛下の「お言葉」動画、まさかのWMP形式にTwitterユーザーびっくり 「Windows Media Player」がトレンドに
    dempta
    dempta 2016/08/08
  • Twitter、絵文字ツイートのターゲティング広告を開始

    Twitterは6月15日(現地時間)、絵文字をツイートするとその絵文字に関連する広告を表示するターゲティング広告サービスを開始したと発表した。 例えば、ユーザーがツイートの中でピザやビールの絵文字を使うと、そのユーザーのタイムラインに関連するプロモツイートが表示されるようになる。

    Twitter、絵文字ツイートのターゲティング広告を開始
    dempta
    dempta 2016/06/16
  • ナンパ師に聞く、LINEで“落とす”テクニック

    今やコミュニケーションに必要不可欠な存在となったLINE。気になるあの子へのアプローチもLINEでする時代となりました。文章やスタンプだけじゃない“落とす”ためのテクニック、欲しくないですか? 世のモテ男はどうやってLINEを活用しているのでしょうか。これまで数多くの女性を口説き落としてきたナンパ師に聞いてみました。

    ナンパ師に聞く、LINEで“落とす”テクニック
    dempta
    dempta 2016/05/21
  • なぜ舛添都知事の説明は響かないのか

    著者プロフィール: 増沢隆太(ますざわ・りゅうた) RMロンドンパートナーズ(株式会社RML慶文堂)代表取締役。東京工業大学特任教授、コミュニケーション戦略家。人事コンサルタント兼大学キャリア教官兼心理カウンセラーで、東工大大学院では「コミュニケーション演習」の授業を行っているほか、企業では人材にも「戦略性」を重視する功利主義的アクティビティを提唱している。 大名旅行と呼ばれるファーストクラス、超一流ホテルスイートルーム、そして毎週公費での湯河原別荘送迎などへの強い批判を受け、舛添都知事人が釈明しました。しかしそれは効果があったでしょうか? ロジック頼りの、「正しい情報提供」という典型的エリート・コミュニケーションの落とし穴が見て取れます。 謝罪とロジック 舛添氏の弁によれば、批判を受けているいずれの行動もすべて完全合法であり、都の規定も正規の承認の上で特例が認められているとのことで、少

    なぜ舛添都知事の説明は響かないのか
    dempta
    dempta 2016/05/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    dempta
    dempta 2016/04/29
  • iPhoneユーザーの「忠実度」は新型登場でアップ Ericssonの調査結果から

    コンパクトな4型ディスプレイ搭載で注目を集めているAppleの「iPhone SE」。デザインこそ約2年半前に発売された「iPhone 5s」と同じだが、プロセッサやカメラなどが「iPhone 6s」と同等に引き上げられているのが特徴だ。 ITmedia Mobile 特集 iPhone iPhoneユーザーの中には、大型化した「iPhone 6/6s」への機種変更を見送り、今回のiPhone SEを購入したという人もいるという。iPhone SEに限ったことではないが、シェアの多いiPhoneは新モデルが出るたびに多くの買い替えが発生する。 その中には、iPhoneからiPhoneだけでなく、AndroidからiPhoneへ、あるいはiPhoneからAndroidへと、異なるOSのスマホへ乗り換えるユーザーもいる。使い慣れたユーザーインタフェースよりも、それぞれのOSや製品が持つメリット

    iPhoneユーザーの「忠実度」は新型登場でアップ Ericssonの調査結果から
    dempta
    dempta 2016/04/07
  • 再配達依頼も荷物追跡もスマホで簡単「ウケトル」 Amazon、楽天と連携

    イー・ロジットの関連会社ウケトルが、ECサイトで購入した荷物の追跡と再配達依頼ができるアプリ「ウケトル」(iOSのみ)をリリースした。Amazon楽天のアカウントと連携すると、購入品を自動で登録し、配送状況をアプリ上で管理できる。 ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応し、荷物が今どこにあるかをトラッキングできる。荷物が届く直前や受取人が不在だった際にプッシュ通知で知らせる。 再配達依頼は、不在票が手元になくとも、アプリ上からほぼワンクリックで可能だ。1度入力した名前や郵便番号などを記憶し、次回以降自動入力する。 関連記事 ヤマト運輸LINEが連携 配送予定や不在連絡を通知、トーク画面から再配達依頼も ヤマト運輸LINEが連携を開始。配送予定や不在連絡をメッセージで配信し、再配達依頼もトーク画面から可能になる。 「宅配ロッカー」設置の動き拡大 日郵便「はこぽす」街頭へ 他社開放

    再配達依頼も荷物追跡もスマホで簡単「ウケトル」 Amazon、楽天と連携
    dempta
    dempta 2016/04/06
  • テロリストのiPhoneをアンロックしたかもしれないイスラエルの技術とは(動画あり)

    米国カリフォルニア州で起きた銃乱射事件で死亡した犯人のiPhone 5cをロック解除するためのツールを米連邦捜査局(FBI)に提供せよという裁判所命令を巡って、AppleとFBIの熾烈な戦いが行われていたが、その最中である3月20日にある外部組織がiPhoneのロックを解除する可能性を示し、FBIがその方法を用いて問題のデータにアクセスできたことで、その手法に注目が集まっている。 この外部組織は、イスラエルの新聞によれば、サン電子が2007年にM&Aにより買収し子会社化した、イスラエルのCellebrite。つまり、この技術は現在、日企業のものとなっているのだ。

    テロリストのiPhoneをアンロックしたかもしれないイスラエルの技術とは(動画あり)
    dempta
    dempta 2016/03/29
  • 「Snapchat」などの消えるメッセージ、7割がスクショで保存

    一定時間が経過すると、送ったメッセージが消えてしまう――そんな「消える系SNS」が若年層を中心に人気だ。「Snapchat」をはじめ、「Wickr」「Beetalk」「TonTon」など同様のアプリが次々に登場している。 ジャストシステムは3月16日、このような「消える系SNS」に関する調査結果を発表した。3月10日~14日にかけての調査で、対象はスマートフォンを所有する10代~20代の男女1000人。 7割が「消えるSNS」をスクショで保存 調査によると、消える系SNSの利用者は全体の10.9%と、約1割にとどまった。利用者のうち67%がSnapchatを利用しているという。

    「Snapchat」などの消えるメッセージ、7割がスクショで保存
    dempta
    dempta 2016/03/16
  • なぜ「おそ松さん」はTwitterで祭になる? 月曜深夜にトレンド入り連発のワケ

    人気アニメ「おそ松さん」にハマった6人の女子がその魅力を語り尽くした「おそ松女子座談会」。 お酒を飲みながら3時間にもわたった座談会では、6つ子の見分け方や、おそ松さんにハマった理由、ファンの実態などさまざまな話題について語り合いました。 「おそ松女子座談会」参加者(推し松順) 名前(推し松/自身のオタク属性/Twiiter ID) なおさん(松野家箱押し/腐女子・声優オタク/@70mtt2) 高城歩さん(次男・カラ松推し/自意識ライジング腐女子人談)・コスプレイヤー/@maccha_iri) 翼さん(三男・チョロ松推し腐女子・コスプレイヤー/@hayakawaDQ) qeeree(きーりー)さん(四男・一松推し/軽度のアニメ好き・重度の音楽好き/@qeeree) いずみさん(五男・十四松推し腐女子) ちぷたそ【筆者】(六男・トド松推しオタク/サブカルクソ野郎/@chip_pot

    なぜ「おそ松さん」はTwitterで祭になる? 月曜深夜にトレンド入り連発のワケ
  • 格安SIMで広がりつつある「コンテンツ無料」は、メリットばかりじゃない?

    3月9日に開催されたFREETEL(プラスワン・マーケティング)の発表会では、新製品、新サービスが相次いで発表された。新製品としては、表と裏にそれぞれディスプレイを搭載した折りたたみスマートフォンの「MUSASHI」が発表された。通信サービスについては、部分定額を実現する「FREETELでんわ」や、メッセンジャーサービスの通信を無料にする施策が披露されている。※稿の価格はいずれも税別。

    格安SIMで広がりつつある「コンテンツ無料」は、メリットばかりじゃない?
    dempta
    dempta 2016/03/13
  • シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に

    鳥のシジュウカラにも、単語と単語をつなげて文を作る能力がある――そんな発見を総合研究大学院大学の研究チームが3月9日に発表した。「作文の能力はヒト特有」という、これまで信じられてきた考えを覆すかもしれない。 シジュウカラは日全土に分布する小鳥。周囲の危険を仲間に伝える際は「ピーツピ」、つがい相手や群れの仲間を集める時は「ヂヂヂヂ」――というように、状況に応じて鳴き声を使い分ける。 研究グループが、2種類の声を組み合わせた「ピーツピ・ヂヂヂヂ」を再生したところ、周囲を警戒しながら音源に近づくことが分かった。一方、順序を入れ替えた「ヂヂヂヂ・ピーツピ」への反応はなく、語順を正確に認識し、音声の意味を読み解いていたことが明らかになったという。 これまで、オナガザルやチンパンジーなど、異なる鳴き声をつなげる種は見つかっているが、組み合わせや語順で意味の違いを表現する種の発見例はないという。シジュ

    シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に
    dempta
    dempta 2016/03/09
  • 「ビビる」の発祥は平安時代? “歴史ある”若者言葉の語源を探る

    「あの子モテすぎて、ビビるんだけど」「マジでムカつく」、あるいは、愛らしい小動物を見ての「ヤバ~い」「ヤバすぎ~」……上記の言葉使いに、みなさんどのようなイメージを持ちますか? 一見、渋谷界隈の若者たち間で行き交う会話のようですが、じつは江戸時代や平安時代などかなり昔から使われてきた言葉が、随所にちりばめられています。もうすぐ入学、入社シーズンですが、正しい言葉使いは大人の身だしなみ。気になる若者用語の歴史について詳しく見てみましょう。 実は違った、歴史ある「若者言葉」たち 私たちが若者言葉だと思っているもののなかには、実は古くから使われている言葉がたくさんあります。 「モテる」 「モテる」は江戸時代から使われている言葉で、「持てる」が語源とされています。「持てる」には「持ち得る」の意味があり、そこから「持ちこたえる、保ち続けられる」、そして「支えられる、支持される」という意味に派生し、最

    「ビビる」の発祥は平安時代? “歴史ある”若者言葉の語源を探る
    dempta
    dempta 2016/03/07
    マジで!?
  • 「ボカロFukaseに歌ってもらった」が“本人認定”で著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”の行方は

    セカオワ「Fukase」のボーカロイドで制作した楽曲がYouTubeで“人認定”され著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”による悲劇は、権利者側の申し立て撤回により無事に解決したようです。 問題になったのは、「SEKAI NO OWARI」のボーカリスト「Fukase」の声を基に開発した「VOCALOID4」用歌声ライブラリ「VOCALOID4 Library Fukase」を使用した同バンドの楽曲「スターライトパレード」。ソフトの付属小冊子で「人っぽく」歌わせる調声の題材となっている作例です。 制作者のタカオカミズキさんによると、2月3日にYouTubeにアップロード後、17日に「著作権で保護された曲が含まれる可能性がある」として、音声トラックをミュートする処置を受けていました。この“「原曲まんまじゃねーか」という名誉の誤認”に対し、異議申し立てを行っていましたが、一度はその申し立て自体

    「ボカロFukaseに歌ってもらった」が“本人認定”で著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”の行方は
    dempta
    dempta 2016/03/03