iPhoneに関するdenchuincのブックマーク (47)

  • フェンリル、タブ機能が充実したiPhone向けブラウザ『Sleipnir Mobile』を公開

    フェンリルが、タブ機能を充実させたiPhone向けのWebブラウザ『Sleipnir Mobile 』を無料で公開しています。 フェンリルといえば、PC向けのタブブラウザ「Sleipnir (スレイプニール)」が知られていますが、今回公開されたiPhone向けのアプリも「タブ」による新しいブラウジングを提案しています。 タブは画面下にサムネイルで表示され、左右にフリックして切換えることができます。 また、タブを下にドラッグするとページを閉じることができます。 タブをダブルタップすると保護され、そのページ内のリンクをタップすると、自動的に新規のタブを追加して表示します。 開いているタブは、色分けされたグループにまとめて整理することができます。 タブを表示している分だけ画面が狭くなりますが、タブの高さはは設定で2段階に調節が可能。 より大きく表示したい場合は、体を横にする自動で切り替わる「フ

    フェンリル、タブ機能が充実したiPhone向けブラウザ『Sleipnir Mobile』を公開
    denchuinc
    denchuinc 2010/12/22
    iPhone用Sleipnir。あとで試してみよう。
  • アスク・スマートリー AskSmart.ly: あいている時間にちょっとしたタスクをやるだけでおこづかいが稼げるアプリ。無料。3785 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 あいている時間にちょっとしたTask(タスク)をやるだけで換金可能なポイントがもらえ、おこづかいが稼げるiPhoneアプリ「アスク・スマートリー AskSmart.ly 」のご紹介です。 無料のiPhoneアプリなので、是非一度使ってみてください!! ということで、アプリのなかを早速チェック!! まずは登録。Gmailのアカウントでログインしてください! ※Gmailのアカウントを持っていない方はgoogleにて新規作成をお願いします。 続いて、簡単な自分のプロフィールを入力。 ※この情報をもとにあなたにあったタスクが配信されます。 適当な属性を入れると、変更できないので要注意です。 入力が終わると、実施可能なタスクが一覧で出てきます。 タスクには、内容の他に、回答受付期限や回答数の表示、タスクをこなすともらえるポイント数が記載されています

    denchuinc
    denchuinc 2010/12/22
    アプリのコンセプトは面白そうなんだけど,アプリのインタフェース上で別サービスのIDとパスワードを要求するアプリって微妙だなと思ってしまう。
  • チョークでメモが書ける黒板のようなiPhone用ケース「iBlackBoard」

    チョークでメモを書き込むことができる「iBlackBoard」というiPhone用ケースが紹介されていました。[source: M.I.C. Gadget ] iPhone 4にフィットする薄型のケースで、表面は黒板の素材でコーティングされているようです。 チョークでメモなどを書き込むことができ、ティッシュペーパーで擦って消せば何度でも使えます。 側面も同じ素材でできており、スペースが足りなくなっときに活用が可能。 黒板風のメモアプリもありますし、このような製品が当に売れるのか心配になりましたが、実は香港のデザイン会社「KALOMIX」によるコンセプトのようです。 チョークを持ち歩く必要があるうえ、わざわざケースにメモを書き込む理由も思いつきませんが、爪を立てて「キーッ」という不快な音を発する、という楽しみ方はできそうです。

    チョークでメモが書ける黒板のようなiPhone用ケース「iBlackBoard」
    denchuinc
    denchuinc 2010/11/10
    黒板iPhoneケースの話。チョークの粉でトラブりそうで怖い。
  • [iPad, iPhone] Textforce – Dropbox text editing: Dropboxユーザー待望!ATOK Padと連携するテキストエディタ。3226 | AppBank

    Dropboxと連携するテキストエディタとしては現時点で最高峰だと思います。 Textforce – Dropbox text editingの特徴 Dropboxとスムーズに同期 ATOK Padを使ってテキスト編集(iPhone版のみ) 簡単に情報が挿入できるブックマークレット機能 Textforce – Dropbox text editingはDropbox・ATOK Padと連携するテキストエディタです。 テキスト編集はATOK Pad、ファイルの同期はDropboxで行います。 しかもブックマークレット機能が超便利!これを使えばiPhoneアプリやウェブページの情報が一度にTextforceに取り込めるので、アプリを何度も切り替えずに済みます。 詳しくご紹介します。 Textforce – iPad版 Dropboxのアカウントとパスワードを入力すれば、即座にDropboxで同

    denchuinc
    denchuinc 2010/10/27
    アプリでしか提供できなかったATOKを外部から使うエディタ。テキストエリア全体に対するIMEとして考えればいいのか。なるほど。
  • はてなブックマーク用ブックマークレット for iPhone - sarusaruworld lab - Web Lab

    上記を、ひとつのブックマークレットでやりますよ、for iPhone Safari。 画面イメージはこんな感じ(※うっすら、下のサイトが透けて見えます) 。 黒い部分をクリックすると、画面が閉じます。 ・hateb.iPhone(Safariで登録するかた用) ・hateb.iPhoneiPhoneで登録するかた用) ご要望があれば、はてなRSSの登録ボタンの追加なり、なんなりする用意はありますよ!こちらには!どんと来やがれ、こんちくしょう。できる範囲で、こんちくしょう。 手前ミソですが、なかなか手放せないツールになりつつあります。 はてブコメントが画面遷移なしで見れるのが良い!ちなみにiPhoneがすぐ再読み込みに行くの、なんとかならんかのぅ。 ※追記 関連ブックマークレット「ブックマークレットをまとめたブックマークレット for iPhone / iPod touch」も公開しました

    denchuinc
    denchuinc 2010/09/29
    iPhoneの活用機会が増えそう。
  • スライド式のBluetoothキーボードを内蔵したiPhone 4用ケースが登場

    先日、Bluetoothキーボードを内蔵したiPad向けのケースを紹介したばかりですが、同様の商品がiPhone 4用にも開発されているようです。 [source: Mobile Magazine ] iPhoneのソフトキーボードは、慣れるとかなり高速に入力できるという話があるものの、物理的なフィードバックないことによるフラストレーションを感じているユーザーも多いのではないでしょうか。 この問題を解決すべく開発されたのが、iPad向けの製品とは別のNuuという会社による『Nuu Mini-key For iPhone 4』という製品。 ドイツで開催されている「IFA 2010」で発表、プロトタイプが展示されているようです。 iPhone 4を包み込むハードケースの背面に、スライド式のキーボードを内蔵。 キーボードを使用しないときは収納しておけるほか、タイピング中は傾斜を付けて画面を見易く

    スライド式のBluetoothキーボードを内蔵したiPhone 4用ケースが登場
    denchuinc
    denchuinc 2010/09/07
    個人的にアリ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    denchuinc
    denchuinc 2010/09/02
    HDR撮影は楽しそうだけどアプリ買うほどではなかった,てな自分には嬉しい新機能。
  • iPhone4 iPhone 3Gs|iOS4 専用ホーム画面壁紙 まとめ|HitoriGo2

    DBがぶっ壊れて再起不能になり、Blogは削除したのですが、いまだにリンクはって頂いてるところもちらほらと見受けられましたので、救済措置というほど大げさではありませんが、壁紙の画像を置いてあります。右クリックでリンク先を保存でも、表示させてドラッグ&ドロップでも、お好きなようにお持ちください。古いのしかありませんが; よほど気が向いたら最新のiOSにも対応させるかもしれません。(2015.08/30)

    denchuinc
    denchuinc 2010/06/22
    iPhone用壁紙。
  • iPhone検索がGoogleからMicrosoft Bingに?=米TechCrunch【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechCrunchは複数の関係筋からの情報として、6月リリース予定のiPhone OSの次のバージョンの標準検索エンジンがGoogle検索からMicrosoftのBingに代わるもようだと伝えた。TechCrunchはまだうわさの段階として取り扱っているが、情報筋の中には実際にこの件でブリーフィングを受けたと語る人や、既成事実として話すGoogle関係者もいるという。 これまでにもAppleMicrosoftiPhoneの標準検索サービスに関して交渉を続けているという情報があり、可能性はなくはない。ただいろいろな領域でAppleGoogleの競合関係が取りざたされている中で、iPhoneの標準検索エンジンをGoogle検索からMicrosoft Bingに変更すれば、AppleGoogleの対立がより鮮明になってしまう。これ以上、対立関係を前面に打ち出すことがAppleにとって

    iPhone検索がGoogleからMicrosoft Bingに?=米TechCrunch【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    denchuinc
    denchuinc 2010/05/29
    Googleにする設定が残るのなら,デフォルトが何になっても自分は困らないけど,Googleが選択できないとかになったら面倒だなぁ。
  • 「OS 4.0」はiPhoneをモデムとして利用できるテザリングに対応!?

    アップルが開発者向けにリリースした最新の「iPhone OS 4.0 beta 4」のテザリング機能が、米キャリアのAT&Tで有効になっているようです。 [source: GIZMODO ] テザリングは、iPhoneの3G回線をUSBまたはBluetoothを経由してMac/PCと共有することができる機能です。 外出先などでインターネットの接続が必要な際、iPhoneをあたかも3Gモデムとして利用することができる便利な機能ですが、ネットワークへの負荷が大きく、またデータ通信ビジネスへの影響が考えられ、キャリアへの配慮からかこれまで実装されていません。(機能は実装されており、キャリアに依存するようです。) 元記事のスクリーンショットには、 “テザリングのアカウントを有効にするには、AT&Tへ611でご連絡頂くか、http://www.att.com/mywirelessをご覧下さい。” と

    「OS 4.0」はiPhoneをモデムとして利用できるテザリングに対応!?
    denchuinc
    denchuinc 2010/05/20
    iPadの状況を見る限り,日本で発売される(た)iPhoneで可能かどうか疑わしい上,できたとしてもかなり微妙な料金プランが付いてきそうな気がする。
  • SIM ロック問題についてアップルが公式見解?

    SIM LOCK in Japan] 日SIM ロック問題について、WSJ がアップルから公式見解を引き出したようだ。 聞き出したのは Yukari Iwatani Kane 記者、回答したのはアップルのスポークスウーマン。 WSJ: “Apple Clarifies Japanese IPad SIM-Lock Question” by Yukari Iwatani Kane: 15 May 2010 *     *     * SIM ロックへの批判 日の携帯電話キャリア「ソフトバンクモバイル」は、日で発売されるアップル社の iPad 3G がソフトバンクのモバイルネットワークでのみ利用可能であると今週初めに発表したが、そのことはかなりの批判を巻き起こした。というのもアップル CEO の Steve Jobs が1月につぎのように明言していたからだ。iPad 3G は米国以

    SIM ロック問題についてアップルが公式見解?
    denchuinc
    denchuinc 2010/05/17
    bモバイル3GでマイクロSIMを出してくれれば,海外版iPadに差して「普段は機内モード+WiFi,必要に応じて機内モードOFF」が最強な気がするんですけどねぇ。
  • お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Appleの特許情報を中心に報じる米ブログPatentlyAppleは、特定の場所にくればiPhoneアプリが立ち上がる技術の特許を申請したと報じている。お店に近づけばクーポンやお得情報を含むメールが送られてくるという技術はこれまでにもあったが、アプリが立ち上がることでよりリッチな情報提供が可能になりそう。 同ブログでは具体例として、レストランの前に立てばメニューや待ち時間が表示されるアプリ、図書館の前に立てば蔵書を検索できるアプリがそれぞれ自動的に表示される仕組みに利用できるとしている。また必要なときに必要なアプリが転送されてくるので、iPhoneが不要なアプリでいっぱいになることはなさそうだ。

    お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    denchuinc
    denchuinc 2010/05/15
    完全にOFFにできる設定項目さえ用意されていればどうでもいい。
  • iPhone OS 4.0で何が変わった?新機能一覧(速報暫定版)

    メジャーバージョンアップとなるiPhone OS 4。細かい変更も含めると色々ありますが、大きな追加機能では、噂のマルチタスクやフォルダー機能などがあります。 新しい機能と簡単な説明は以下に続きます。 ●マルチタスクまずは予想どおり、マルチタスクが可能になりました。ホームボタンのダブルクリックで現在動いてるアプリの一覧を確認できます。バックグラウンドでaudioやVoIP(Skype)やGPSアプリももちろん動きますよ。 ●Per-app SMS and alertsなにか重要な事が起こったときにローカルでアラートが送られます。これはPushと同じですが、サーバーを経由せずローカルで完結させますよ。 ●APPフォルダー 待望のフォルダー機能です! アプリをフォルダー内に入れて整理できるようになりました。あるアプリの上に別のアプリを重ねると、その二つのアプリが入ったフォルダーができます。18

    iPhone OS 4.0で何が変わった?新機能一覧(速報暫定版)
    denchuinc
    denchuinc 2010/04/09
    一番嬉しい機能は,マルチタスクでもフォルダでもなく,壁紙変更かも。
  • 大人な事情により Apple の審査通りませんでした(ツイキャス・ビュワー) : 管理人@Yoski

    さて、先日 Tokyo2.0 で発表した新アプリ、「TwitCasting Viewer(ツイットキャスティング・ビュワー)なのですが、Apple より正式に「却下!リジェクト!」の連絡が来ました。 リジェクトの理由がシステムの根底に関わる問題のため、ビュワーの提供はまた少し先になります。申し訳ありません。 Apple 側から公開されている(NDAに抵触しない)範囲内でリジェクトの理由を書いておきますので、なにかの参考にしていただければ、と。 さて、ツイットキャスティング・ビューワーでは - PUSH によるライブ開始の通知 - 独自プロトコルによる 64kbps ~ 1Mbps 帯域での柔軟な環境での視聴 を可能にしています。 問題は、この「独自プロトコル」で、Apple 側は今年2月に - 10分を超える音声・動画、もしくは (NDA)分間で (NDA)バイトを超える音声・動画を

    denchuinc
    denchuinc 2010/04/06
    自分の中で,製品はクールだけど企業としては泥臭いApple,なイメージが固まりつつある。
  • 株式会社コロプラ【位置ゲーで毎日の移動を楽しく】

    スマホゲーム、位置ゲーのコロプラ|"Entertainment in Real Life"エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく 未成年保護 採用情報 お問い合わせ ENGLISH ニュースリリース 会社情報 IR情報 プロダクツ リアル連携事業 CSR コロプラはスマートフォンに特化したモバイルネットワークゲームや位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」を運営する会社です。 エンターテインメントでネットとリアルをつなぎ、世界中の日常をより楽しく、より素晴らしくすることを目指しています。 コロプラ TOP

    denchuinc
    denchuinc 2010/03/31
    あら,iPhoneと2台持にした際,パケホシンプルに乗り換えたのに併せてコロニー落としをしたんですが,再開してみるかな。
  • フーフーミントン プロ: バトミントンをモチーフにしたコミカルな3Dスポーツゲーム。774 | AppBank

    バトミントンをモチーフにしたコミカルな3Dスポーツゲーム、フーフーミントン プロの紹介です。 バトミントンをモチーフにしたゲームです。遊び方は、画面をタッチするか、マイクに息を吹きかけると、シャトルを飛ばすことができます。移動はiPhoneを左右に傾けましょう。相手コート内に落とすか、相手の身体に当てれば、ポイントが入ります。可愛いキャラクターと一緒に遊びましょう。 フーフーミントン プロ iPhone Gameplay 起動後、チュートリアルが始まります。画面をタップするかマイクに息を吹きかけましょう。左右の移動は傾けることで可能です。

    denchuinc
    denchuinc 2010/03/27
    昔々,ブタミントンというオモチャがあってな……。とか書いてたら,まだ現役だった事にビックリ。
  • スクエニの本気を見た。iPhone用新作RPG「Chaos Ring」トレーラー公開(動画)

    スクエニの気を見た。iPhone用新作RPG「Chaos Ring」トレーラー公開(動画)2010.03.18 20:26 少なくともFF7のグラフィックは超えましたね。 こちら、スクエニとディアビジョンが開発中のiPhoneRPG「Chaos Ring」のトレーラー。すっごーくスムーズだし、戦闘画面のグラフィックなんかとても期待できそうですよね! しかし、動画をみてる限りだと、どうやって操作してるんでしょね。続報が待たれます。 [ケイオスリングス via Kotaku Japan] (遠藤充)

    スクエニの本気を見た。iPhone用新作RPG「Chaos Ring」トレーラー公開(動画)
    denchuinc
    denchuinc 2010/03/18
    画面はキレイね。家の周りではFFの操作性が評判悪いので,操作方法が気になるところ。
  • [The クラッシュ!] ソフトバンク iPhone 3G

    denchuinc
    denchuinc 2010/03/18
    iPhoneのケースはやっぱりフリップタイプだな。
  • 全てのファイルはクラウドへ。GoodReaderバージョン2.7でDropboxと連携。

    iPhone有料アプリの代表的存在とも言えるGoodReader。単なるPDFファイルビューワーだけでなく、音楽やビデオファイルの再生、ファイルの圧縮・解凍までできてしまうという個人的には「神アプリ」と言えるアプリの一つ。そんなGoodReaderが日バージョン2.7へとアップデートされ、Dropboxに正式に対応しました。 ※その他のアドオンとは異なり、Dropboxへの連携は無料です。 GoodReader for iPhone 3.13.1(¥450) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Good.iWare Ltd.(サイズ: 24.2 MB) Dropboxを2GBのiPhone用オンラインストレージとして利用する アプリ内でDropboxに正式対応ということで手順が大幅に短縮されました。Dropboxとの連携の設定をしておくと、限られたiPhoneの容量を有効

    denchuinc
    denchuinc 2010/03/16
    とりあえずDropboxへ放り込んでおけば外でみられるのは便利。
  • ブクログのアプリ

    と出会える あなたが読み終わって評価したからオススメを紹介してくれる機能や、 色々なテーマでまとめられたオススメのブックリストもチェックすることできます! と出会える あなたが読み終わって評価したから オススメを紹介してくれる機能や、 色々なテーマでまとめられたオススメのブックリストも チェックすることできます! ランキングや新刊など の情報が充実! アプリで新刊通知も 受け取れる! 日々、更新される「新刊情報」や「ランキング」が見られます。 いま話題になっている、これから発売される知らないなどステキなとの出会いを楽しむことができます。 好きな著者の作品やマンガの新刊通知を受け取ることもできるので、新刊チェックがとても便利に、ラクになりますよ! ランキングや新刊などの情報が充実! アプリで新刊通知も受け取れる! 日々、更新される「新刊情報」や「ランキング」が見られます

    ブクログのアプリ
    denchuinc
    denchuinc 2010/03/15
    ブクログのアカウント復活させようかな。