タグ

2010年1月22日のブックマーク (15件)

  • さよならインターネット、と会社人は言った

    Twitterにいる実名の人と匿名の人 2009年を振り返り、ウェブサービスで一番話題を集め続けたのはやはりTwitterだろうか。Twitterはおしゃべりに他ならないので、いろいろな切り口で語れるというおもしろさがある。筆者が特に趣き深いとおもうのは、ひとつのタイムラインの上で米国流の実名主義と日流のハンドルネーム主義が混在していることだ。実名で仕事や生活の話を次々とつぶやいているのは、ITベンチャーの社員やライター、作家、アーティストや芸能人などが多い。一方でいわゆる大企業の会社員がTwitterを実名で利用している例がどれだけあるかというと、私の見る限りおどろくほど少ない。なぜだろう。 おなじような現象はブログにおいても見られる。やはりITベンチャーの人達が実名で使いこなす一方で、多くのブロガーは「某メーカー勤務」などとプロフィールに書くだけで匿名に留まっている。いまさらブログ書

    denken
    denken 2010/01/22
    「筆者が特に趣き深いとおもうのは、ひとつのタイムラインの上で米国流の実名主義と日本流のハンドルネーム主義が混在していることだ。」
  • 『2ちゃんねる』のスレッドを削除してくれる怪しいサービス 費用12~40万円|ガジェット通信 GetNews

    2ちゃんねる』のスレッド(掲示板)は書き込み数が1000件になると、程なくして過去ログ倉庫に送られ、読むことができない状態となる。そのシステムを利用して意図的にスレッドに大量の書き込みをし、スレッドを読めない状態にする業者が現れ、インターネット上で大きな話題となっている。 そのサービスは北海道社を持つ株式会社遊販が運営しており、『2ちゃんねる等スレッド倉庫移動(削除)』というサービス名で提供されている。サービス内容を「大量に投稿→過去ログへ移動」としていることから、意図的に大量の書き込みをし、スレッドを強引に過去ログ倉庫に送るというのが主な作業内容のようだ。 ■『2ちゃんねる』等スレッド倉庫移動(削除) こちらは現存するスレッドに大量に書き込みをして過去ログ倉庫に送るというもの。過去ログ倉庫に移動したスレッドは特別なことがない限り読むことができない。しかし、『2ちゃんねるビューア(通

    『2ちゃんねる』のスレッドを削除してくれる怪しいサービス 費用12~40万円|ガジェット通信 GetNews
    denken
    denken 2010/01/22
    いい商売だな
  • MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP2  2ちゃんねる 実況まとめ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    denken
    denken 2010/01/22
    ゆい様頑張ってください
  • 仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ

    「ねとらじ」担当、自称「社内デュアルディスプレイ推進委員会」副会長のクォです。 あまりにも基的過ぎるとは思うのですが、今回は仕事を効率よく行う為の「作業ディスプレイのデュアル化」と、「複数PCでのマウス&キーボードの共有」を紹介したいと思います。 まずはデュアルディスプレイ! 「デュアルディスプレイ」って何よ?というと、「マルチモニター」とも「マルチディスプレイ」とも呼ばれ、簡単に説明すると、「モニターで表示させる領域を増やしたいなら、画面数を増やせば解決するじゃん!」みたいなものです。 例えば、「1280x1024」の画面サイズで作業エリアを増やしたい場合、ワイド型液晶等(「1680x1050」や「1920x1200」)の大画面モニタに買い替えるのではなく、もう!つ、別途「1280x1024」サイズのディスプレイを繋いで、「2560(1280x2)x1024」の画面サイズにしてしまおう

    仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ
    denken
    denken 2010/01/22
    synergyで複数のPCのマウスとキーボードを共有する、など
  • HTML5でのタグの省略は結構考えられている件 | 行動記録

    HTML5は執筆時点でまだ勧告されていないので、まだまだ変わる可能性はあるんだけど書いておく。昨日(いつ)「ブログも更新しないし」とか言われたので。なお、エントリで参照しているものはHTML5 A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML W3C Working Draft 25 August 2009です。一応Editor’s Draft 13 January 2010がでてて、それも確認したけど、該当部分に大きな変更はなかったし。 で、題。SGMLアプリケーションであるHTML4は、SGML宣言で「OMITTAG YES」とされていたことから、タグの省略が可能となっている。例えばhead要素の終了タグとbody要素の開始タグを省略した次のようなHTML文書は仕様に適合している。 <!DOCTYPE html PUBLIC "

    denken
    denken 2010/01/22
    <table>まわりはかなり苦労されてる印象がある
  • Zudolab -

    The Search for a Trusted 메이저사이트: A World of Thrills, Security, and Immersive GamingdErsPOId - December 1, 2023In the dynamic world of online entertainment, the quest for finding a trustworthy 메이저사이트, or major site, is akin to navigating through a labyrinthine digital jungle. Much like the adventurers of old scouring for hidden treasures, modern-day netizens are on the lookout for that one platform

  • 「就活くたばれデモ」は、惜しいけどすごく間違っている - かねどーのブログ

    こんばんは。kanedoです。一日に二回人身事故で足止めらいました(´・ω・) さて、twitterのRTで、なんか変わった企画を見つけました(´・ω・) 就活くたばれデモ@TOKYO http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/ http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/tb/1.html 就活に対する疑問、楽しく叫んでみませんか? 「就活くたばれデモ@TOKYO」は就活に対するアナタの思いを表現する場を提供します! 主催者はフツーの大学生。既存団体と一切関係ナシ!だから、どなたでも気軽に参加できます。 (1回限りのこのイベント、)みんなで一緒に日頃のストレスを発散しましょう。 ※昨今の就職活動早期化による大学生活への影響を訴える! ※就職を求める学生をい物にする就職情報会社へ喝! ※老害がしがみつく既存団体の責任はいずこ

    「就活くたばれデモ」は、惜しいけどすごく間違っている - かねどーのブログ
    denken
    denken 2010/01/22
    目的のための適切な手段なのならいいんだけど、やったらやったでどういう効果があって次はどうすべきかみたいなのをちゃんと残してほしい
  • key-valueストアの基礎知識

    首藤 一幸 Last-updated: January 5, 2010 注: このページの文章は Software Design 誌 2010年 2月号に掲載された以下の記事の元原稿です。 Software Design 誌編集部の了承の元に、ウェブページに掲載しております。 首藤一幸: "key-valueストアの基礎知識", Software Design 2010年 2月号, p.14-21, (株)技術評論社, 2010年 1月 18日 クラウド、特にPaaS向けのソフトウェア開発が現実のものとなり、 そこではリレーショナルデータベースとは違ったデータベースが 勢いを増しています。 その代表であるkey-valueストアを解説します。 もくじ key-valueストアとは なぜkey-valueストアか key-valueストアの使いどころ key-valueストアとNoSQL

  • JALの労組は、本当に真の勇者の集まりだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「そもそもを考えるシリーズ」と銘打って、債務超過7,000億 JALはそんなに悪かった?というコラムがあるのですが、「こうした試算を大企業全体に当てはめれば、かなりの企業が実質債務超過になりそうな気がします」とか書いてあって、事実関係を主張したいんじゃなくて感覚なんだそれ、と思いました。 ただ、確かに労働組合が単純悪とは言えず、労働者に経営感覚や社会常識といった智恵があったら労働者であるはずもないので、彼らに知性を求めるのは酷であるし、徒党を組んだら文殊の智恵となる類のミツバチのような群生的な集合知など期待できようもありません。突き詰めれば、微妙な人が結社化して経営の合理化がなかなかできなかったという過去の経営が営々と積み重ねた赤字が問題だろうと思うので、労働組合としては真面目に問題に取り組んでるだけなんだろうなあと。知力が足りないだけで。

    JALの労組は、本当に真の勇者の集まりだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    denken
    denken 2010/01/22
    「気がします」って…
  • Twitterで田村ゆかり(yukari_tamura)にブロックされた人まとめ

    tweetを適当に抽出すでに消去されているtweetもあり個々のtweetは時系列順人の並びはだいたい時系列順「ゆかり ブロック」でTwitter検索などして調査田村ゆかりに話しかけておらず、この人たちのtweetをRTしただけでブロックされた人は除外多分何人か抜けてる強調、注釈は筆者 発端 singularitysky @yukari_tamura 般若さん頑張ってください!singularitysky ゆかりんにブロックされると思うとゾクゾクするので。singularitysky ゆかりんに謝罪しようか……。singularitysky @yukari_tamura 先程は大変失礼なリプライをしてしまい申し訳ありませんでした。許されるとは思っていませんので不快ならブロックして頂いて構いません。すみませんでした。singularitysky 【速報】ゆかりんにブロックされたsingula

    Twitterで田村ゆかり(yukari_tamura)にブロックされた人まとめ
    denken
    denken 2010/01/22
    ゆかりんの暴言を吐く自由もそれをうけてブロックする自由もあるのだから、そういう中でいかに最適化できる行動を取れるかだよね
  • 成人式で配られた選挙啓発DVDが「幼稚」と話題 「幼稚と思う若者が多いのは心強い」と協会

    うるまでるびのGOGO!選挙のワンシーン。インテリなラクダッチ(手前左)、流行に敏感でオシャレ番長を気取っているウサチェンコ(手前中央)、付け鼻が気になるブタモドキ(手前右)の3人(3匹?)が選挙について学び、解説する 成人式で配られたDVDがひどい――選挙推進協会が成人式で配った選挙啓発DVD「うるまでるびのGOGO!選挙」が動画サイトなどで話題になっている。選挙関連のトピックを動物のキャラクターがアニメと歌で解説するという、子ども向け番組のような構成だ。 DVDは21分間で、各地で新成人向けに計43万枚配布。ウサギやラクダ、豚のキャラクターが、「所得税」「多数決」といった基的な用語や投票の仕方、選挙のうんちくなどを解説している。 解説の最後には必ず、耳に残るメロディに合わせ「選挙、選挙、明るい選挙」などとキャラクターが歌い踊る。豚が肉まんをべたがったり、ラクダの声がやたら渋かっ

    成人式で配られた選挙啓発DVDが「幼稚」と話題 「幼稚と思う若者が多いのは心強い」と協会
    denken
    denken 2010/01/22
    こういうのって広まったら正義だよね
  • 俺は理解できないが、お前らがギャルゲーの魅力を語ると凄い:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    denken
    denken 2010/01/22
    主人公名前データベースすごい
  • カートゥン☆ワールド〜漫画の世界〜 パイズリフェラ→触手責め→幼女素股♪ホラー系Hコメディ「ひめごと」

    denken
    denken 2010/01/22
    一般でコミックス出すから改名って中身は成年コミック時代と変わってないし帯に旧名書いてあるしなんで改名したんだろう
  • AA保守!(・∀・ TwitterにもAAを投稿できるよ!

    This domain may be for sale!

    AA保守!(・∀・ TwitterにもAAを投稿できるよ!
    denken
    denken 2010/01/22
    AAを画像化できたりタグをつけられたりする
  • ブラック職場のANAが就職人気一位になる構造

    ANAが就職人気ランキングで1位だという。かわいそうに。マスコミにだまされて何にも知らないんだ。 地上職の使い捨て化の話を取材し、三洋電機に続いて、久しぶりにANA をワースト認定した。 マスコミは不況で、安定大口顧客であるANAの広告がどうしても欲しいから、CMでよいイメージだけ流して、ANAにとって都合が悪いことは一切報道しない(JALについてさえパイロットのおかしな年収を全く報じない)。学生はメディアリテラシーゼロだから、いい会社かも!と洗脳され、ブラック職場に自ら突撃していく。 地上職狙い撃ちで、もともと高くない年収を25%もカットして230万円のワーキングプアにしてしまうとは、何ともえげつない会社だ。しかも子会社の社員は同じ仕事なのに手取り10万切るというからひどい。ある総合職は「生かさず、殺さず」で使い倒されるデスマーチ職場だと表現する。 確かにそれが人材の市場価値なのだ、とい

    ブラック職場のANAが就職人気一位になる構造