タグ

ブックマーク / realtor-readyabooks.hatenablog.com (6)

  • 「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み

    ブロガーさんが日賃貸住宅について語るときに、よく保証人の話をするのですが。 最近は「ハウジングプア」などとも言われる、この「住居の貧困」問題は、お金の問題という以上に、この「保証人が要る」ということが最大の問題なのだ。安い部屋の家賃くらい払える人であっても、保証人がいないと借りられないのだから。家と住所がなければ仕事にもつけないから、この保証人問題は、雇用問題でもある。 日賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日の構造 - モジログ こういう人たちって、話が面白くならないからなのか保証会社の存在をスルーするんですよね。 たとえば、レントゴーなんかは、ウチの会社で以前使っていましたが印象として「誰でも通す」って感じでした。ブラックでも無職でも通しますし、「レントゴーに滞納してても審査通す」という噂を聞くぐらい融通を利かせてました。会社が変わってからは

    「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み
  • ちゃんと怒るということ - 不動産屋のラノベ読み

    id:kkk6さんとid:otsuneさんが揉めたり揉まなかったりしているエントリについて無性にイライラしたんですが、なんでだろうと一晩考えて思うところがあったので、書きます。 経緯 はてなで普通の日記を書いている人達の無臭さったらないぜ?全然はてな色に染まってないの。はてなダイアリーを普通の日記として使っているの。いや、自分でも何を言っているのか分からなくなってきた。とにかく衝撃的だったね。 僕のはてなが変わった日 - 教えてお星様 otsune はてなダイアリー新着 http://d.hatena.ne.jp/diarylist をチェックしないで「はてなムラ」とか書いてる人は、お気の毒さを宣伝してると思ってる。 はてなブックマーク - 僕のはてなが変わった日 - 教えてお星様 id:otsuneさんは"お気の毒さを宣伝してる"と思ってらっしゃるようですが、たしかにはてな新着エントリー

  • 自殺とか幽霊とかによくある誤解 - 不動産屋のラノベ読み

    タイトル、ちょっと煽り気味ですが。 私は、たぶん業者が負けるだろうな、と考えています。 建物の賃貸借契約の際「幽霊が出る」とのうわさについて説明しなかったとして、日光市内の男性が8日までに、建物の所有者などに502万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こした。男性側は「うわさを(男性が)知れば契約しないと認識しながら、これを秘して契約を締結した」と主張。業者側は「事前に説明した」と反論している。 訴状によると、男性は二〇〇六年二月、元料理店だった建物を賃借契約。同年四月から飲店の営業を開始した。その後客や知人から「幽霊が出る」とのうわさがあることを知らされた。さらに男性自身も白い影を目撃したり、無人なのに足音や物音がしたり、人感センサーの照明が突然点灯することもあったという。 男性は重要事項説明書を交付され諸費用の説明を受けた際、幽霊に関する説明を受けていないと主張。契約時に支払った

    自殺とか幽霊とかによくある誤解 - 不動産屋のラノベ読み
  • 家賃相場表と通勤時間一覧あればいいのに - 不動産屋のラノベ読み

    (注意)コメント欄で、使いすぎるとgoogle先生にCaptcha要求されるという現象をご報告いただいています。注意して下さい。 id:PoohKidさんが、 TODO:路線図を入手、通勤時間と家賃平均を記入 非実在性プー坊 on Twitter: "TODO:路線図を入手、通勤時間と家賃平均を記入" と、言っていて、「そういうサービスあるんじゃないの?」と思ったのですが、無いようでした。そういうのあれば参考になると思うのに、何で誰も作らないんでしょうね。 で。 ひとつ作ってみようと思い立ったはいいんですが、家賃相場表APIはないだろうなとは覚悟していたものの通勤時間表や路線図のAPIもなく、どうしようかなと悩んでいるうちにPoohKidさんが自分で何か作ってしまいそうだなとか色々考えてになり、そして死にたいと思っても死ねないので、そのうち私は考えるのをやめた*1。 と、いうわけで。 l

    家賃相場表と通勤時間一覧あればいいのに - 不動産屋のラノベ読み
  • id:sokaodoなる人物へお願い - 不動産屋のラノベ読み

    創価を名乗るの止めてくれませんか。 Web上で一旦相手を怒らせると、追跡される羽目となる(笑)。今後も定期的に「kechack」なるキーワードで定点観測を試みたい。 「kechack」なる人物を調べてみた - 斧節【onobusi】 こういったストーカー的宣言が「創価王道」と思われるのは、学会にとって非常に良くないと思います。 早急に看板を下げていただくか、謝罪エントリを書いて下さい。何卒よろしくご検討の程、同志としてお願い申し上げます。

    id:sokaodoなる人物へお願い - 不動産屋のラノベ読み
    denken
    denken 2007/11/07
    ノイジーマイノリティのせいでミソもクソも一緒くたにされたら敵いませんね。
  • 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み

    手短に。 仮に、東京の郊外で家賃15万円の2LDKマンションを借りた場合、3年後=555万円、5年後=930万円、10年後=1860万円の支払い総額と なります(更新費を含む)。 一方、同じく東京の郊外で3300万円の2LDKマンションを購入した場合(購入価格3300万円、頭金300万円、借入金3000万円、返済期間35年間、固定金利3%、ボーナス払いなし(※1)をくらべてみると・・・・ http://www.kekkon-j.com/special_feature/cam_ufj0702/?cid=gsumai このように、10年間の支払い総額をくらべてみると、賃貸の場合は 1860万円なのに対し、購入の場合は1392万円。賃貸と購入では、 10年間でなんと468万円もの差が出てくるのです。 また、賃貸の場合は物価の変動によって家賃が上がる可能性もあり ますし、引越しをするとなるとその都

    『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み
  • 1