2012年1月23日のブックマーク (25件)

  • インキュベイトファンド 代表パートナーのブログ(本間真彦)

    多くの人が信じていること、人口の増加しないとGDP成長しない、というのは正しくない 高度経済成長は日の輸出が増えたことによってもたらされたものではない。高度経済成長期に純輸出の経済成長貢献は、ほぼゼロ 高度経済成長は、労働力人口が増えたことでもたらされたものでもない 高度経済成長 は、農村から都市への人口移動、その結果生じた世帯数の増加、そして生まれた旺盛な国内消費によるものである 平均寿命が伸びていく社会。これが良い社会ではないか。一人当たりの所得が伸びれば平均寿命も伸びる 過去経済学者は人口について多くの議論をしてきた。ヴイクセルによる、最適な人口の議論。“最適な人口とは、それ以上に人口が増えると平均的な福祉の水準が、もはや上がるのではなく、逆に下がってしまうような人口の水準” それに対してミュルダールは、“国全体で人口が減少していくと、全体の人々の生活水準に対しては絶対的な悪影響を

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • テキストファイルを処理するときのUnixコマンドまとめ - nokunoの日記

    個人的にテキストファイルを処理することが多いのですが,簡単な処理ならUnixのコマンドをパイプとリダイレクトで組み合わせてできることが多くあります.今回はそんななかでもちょっとマニアックなTIPSをまとめてみました. sortコマンドでタブ区切りのファイルを指定する最近知って驚愕したのがこれ.sortコマンドでタブ区切りのファイルを指定したいときは,Ctrl+v Tabでタブ文字を入力していたのですが,$ sort -t $'\t' -k 2,2 のようにしてタブ区切りで2番目のキーでソートすることができます. 1000行おきにデータをサンプリングする1000行おきにファイルからデータをサンプリングしたいときとかは,perlでワンライナーを書くのが速いようです.$ perl -ne '$i++; print unless ($i % 1000)' 某所のコードゴルフによるとこれだけ短くでき

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 金融そして時々山: 休暇に小うるさい上司には「ポジティブオフ」で対抗

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    About 10 to 15 years ago, I was waiting for a movie to start at San Diego Comic-Con and a familiar face popped up in one of the commercials. It was actor Dante Basco, selling Sprite (or Sprint maybe?) and someone in the crowd screamed “RU-FI” to which everyone. else. in. the. theater. replied “Ohhhhhhh!”

    Kotaku - The Gamer's Guide
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • successIPO(IPO準備会社を応援するブログ) 10年IPOの各種統計データ(第2回 主幹事証券会社別上場会社数)

    IPOコンサルタントをしている公認会計士が、日頃考えていること、感じていることなどを書いていきます。 IPOを目指している(もしくはこれから目指す)ベンチャー企業さんにとっても参考になる情報を提供していきたいと思います。 ※ブログ移転しました※ www.successipo.com/

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • JUnitからJPFへ-というより、数十年に1度のパラダイムシフトについて - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 最近のソーシャルブームにより、分散による、並行処理的な問題を考えざるを得なくなってきた。 Javascriptやスマートフォンは、同時に複数のプログラムを並列処理し、それらが関係している状態になっている。 たとえば、スマートフォンのAndroidでいえば、サービスを起動し、裏で処理、ブロードキャストレシーバーによって、表の処理に通知するというのは簡単に出来るし、たぶん、いろんなアプリで多用されていることだろう。 Javascriptにおいては、処理が終わったら、この関数を実行してね!という形のプログラミングが出来る、というより多用されている。これにクロージャを合わせると、並列化している処理が、クロージャの変数を共用することになる。 組み込みの世界では、このような事態は当たり前だっ

    JUnitからJPFへ-というより、数十年に1度のパラダイムシフトについて - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 大阪市図書館で開始した平成24年1月20日に開始した電子書籍サービスは誰かが閲覧中の場合閲覧することができません - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    大阪市立図書館電子書籍サービスを開始しますで、大阪市立図書館電子書籍を閲覧できる仕組を提供開始したという話が書かれていますが、このサービス、はてなブックマーク - 大阪市立図書館電子書籍サービスを開始しますを見ていると のような誤解もあるようなので、注意事項を書いておきます。 利用可能な人と環境 図書館カードとパスワードを持っている人 インターネット接続されたパソコン(ebブラウザ・AdobeReader要) 利用者向け情報検索端末 104台(中央図書館42台・地域図書館62台) 図書館カードを発行可能な人 大阪市、八尾市、堺市、松原市、東大阪市、大東市、門真市、守口市に住んでいる人 大阪市に在勤または在学している人 名前と現住所が確認でき、通常の図書館利用が可能な人*1 提供タイトル等 和図書(約350タイトル)※サービス提供段階 歴史史料(「国史大系」等) 大阪に関する資料(「浪

    大阪市図書館で開始した平成24年1月20日に開始した電子書籍サービスは誰かが閲覧中の場合閲覧することができません - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 個人目標達成のためのフレームワーク | ベイジの社長ブログ

    当社では毎年1月、「目標シート」なるものの作成を各自行ってもらっています。前年度目標の達成率が年棒に大きく作用するということもありますが、それ以上に、個々人が仕事を通して意味のある成長をするために、毎年必ず設定・見直しをしておかなければならないものと考えています。 この目標シートは、私が勤めていたNTTデータの評価システム、知人の会社での人事評価の実態、自己啓発等の参考書籍、そしてもちろん私自身の経験を踏まえ、フォーマット化したものです。決して画期的なものではありませんが、目標の計画立案を大きく手助けしてくれるツールではないかと思いますので、ここで紹介させていただきます。 目標シートのフォーマット 目標設定シートのフォーマットは、以下のような構造になっています。エクセルのシートもこちらからダウンロードいただけます。(中身は適当に入れた記入例です) ご覧いただくと分かると思いますが、次年度の

    個人目標達成のためのフレームワーク | ベイジの社長ブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • Book experience, 3 reasons. 【香る文章】 臭い文章は味ではなかった。

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは? / GameBusiness.jp

    東日大震災の影響もあり、例年より2ヶ月遅れでスタートした就活戦線。ゲーム業界をめざす学生も、さまざまな企業にエントリーシートを提出しているところではないでしょうか。しかし、大手パブリッシャーは別格として、中小のゲームディベロッパーについては、なかなか情報が入手できません。いわんや入社後も、どのような研修が行われるのか、外部からはほとんど見えてこないのが実情です。 こうした中で、イニス、ヘキサドライブ、ランド・ホー!、トイロジックの4社は、2011年度入社の新卒社員を対象に、合同で新人社員研修を実施しました。ゲーム業界でこうした取り組みが行われるのは、きわめて珍しいケースです。参加した社員や人事担当者の内部評価も上々で、来年度もぜひ継続していきたいとのこと。そこで、研修の内容と総括について取材してきました。 ■CEDECが縁を結んだ合同新卒研修 今回の社員研修の背景となったのが、2010年

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • それはどうしても書かれなくてはいけない

    とても精神的に負担のかかる作業なのですが、やっといろいろなことが片付いてきて、亡くなった義姉の最期や、その後のことをモレスキンに書き込みつつあります。 それまでの経緯や、その日にあった出来事をすべて自分の記憶と印象のままにページの上に凝縮してゆく作業は息が詰まります。遺品整理中に私は記憶を残すための手がかりになりそうな写真をかなり撮ってありましたが(上の写真は無関係)、それをところどころに貼りつけながら、気の重い作業は何ページも何ページも続きます。 しかしなぜそこまでするのか? 私は直接の親戚ではありませんし、それほどよく彼女のことを知っていたわけでもありませんので、どうしてそこまで記憶の保全にこだわるのかというのは自分でも不思議に思っていました。 でもやはり、どうしても書かれなくてはいけないことがあって、それは手帳でなくてはいけないのだと思うのでした。### 語られなかったことを求めて

    それはどうしても書かれなくてはいけない
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 藤田晋『頭脳労働』

    先週末に開催した役員合宿は、わざわざ 沖縄まで行って会議した甲斐あって、 当社の成長を更に加速させそうなものや、 先送りしていた問題を解決するアイデアが 数多く生まれました。 役員合宿もそうなのですが、最近は 脳がへとへとになるような仕事ばかり 予定に詰め込んでいて、アイデアが 出ないブレスト会議の夢を見て、夜中に 目が覚めてそのまま寝れないこともあります。 そのような機会を作って自分を追い込み アイデアをだし、決断をすることは、 肉体労働を伴ってないにも関わらず かなりハードで疲れる仕事なのですが、 振り返ってみると、 役員合宿、あした会議、じぎょつく、 ポイントすすむくん、シャークアイシステム など、過去に重要な成果を挙げてきたのは 締切を設けて自らを追い込んだ仕組みです。 昨日読んだ漫画「ブラックジャック創作秘話」 の中で、 「忙しくても仕事を断るな」 と言う手塚治虫先生が、 「今で

    藤田晋『頭脳労働』
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance

    全文は紙面でないと読めないのが残念ですが、非常に気になるニュースが飛び込んできました。 富士通、余剰SE変身作戦 富士通がグループで抱える約3万人のシステムエンジニア(SE)の大がかりな職務転換に乗り出した。一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。野副州旦元社長の急進的な改革路線を修正した富士通はSE余剰問題で軟着陸を目指すが、クラウドの奔流にのみ込まれる危うさもはらむ。 富士通、余剰SE変身作戦 実は富士通グループさんには弊ブログを頻繁にご覧頂いておりまして、企業ドメインの中では最もアクセスの多いドメインであります。クロールしにきているのかなと思うぐらい。ブログで言及している「なんでもかんでも受託開発では、もうSIビジネスで成長することは出来ない」という危機

    富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 会長ブログ(株式会社ヘッドウォータース代表取締役:篠田庸介)

    私自身、こう見えて案外反省は頻繁に行っている。反省するのは正直好きではない。反省とは自己正当化の反対側にある。人間だれでも自分に非が無いと思いたいものだし、その傾向は私自身強い。自分のそんな性格を最近はよく理解しているので、感情的な面を一旦横に置いて反省をするようになった。 しかしながら、反省も過度になると良くない。反省をし過ぎると、人間としての勢いを無くなる。事業を推進する上で、またリーダシップを取る上で意識的に勢いを作り、勢いに乗ることも必要だ。その意味では、反省する習慣は無条件に賞賛できるものでもない。よって、反省への相対し方を確立させることは、リーダーにとって大事な要件でもある。 私が昔行っていた反省は、自分の行動や発言に間違いは無かったかという問いを自分自身に発する事であった。論理的な間違いが自分の行動に無かったかを検証したものだ。しかし、物事の正誤は立場によっても随分異なるし、

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 将来の夢を絵で語るオリジナリティ溢れる卒業アルバム - Inspiring School Photo Album -

    ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) (37) 雑貨 (267)

    将来の夢を絵で語るオリジナリティ溢れる卒業アルバム - Inspiring School Photo Album -
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 家電のインターフェイスを僕らWebデザイナーが作る未来 | 秋葉秀樹個人ブログ

    実はあまり知られていないことですが、もう10年くらい前に「インターネットテレビ(あえてそう言います)」は発売されていますが、正直普及しているとはいいがたく、例え使っている人にとってはおそらくそのテレビはそのうち使いにくいもの、あるいは使えないものになっているかもしれません。

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • Zappos 導入事例 - mySQL ioDrive: Fusion-io

    Zappos Zaps Complexity with the IBM High IOPS SSD PCIe Adapter より、引用翻訳しております。 About the Company Established in 1999, Zappos.com has quickly become a leader in online apparel and footwear sales by striving to provide shoppers with the best possible service and selection. In 2008, the company's gross merchandise sales exceeded $1 billion. Zappos.com currently stocks millions of products from over 10

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • overlasting.net

    overlasting.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • ログ解析についてつらつらと考えていること - wyukawa's diary

    ログ解析についてつらつらと考えていることを書いてみたいと思います。 Hadoopを用いたログ解析によってマーケティングを変革し売り上げを向上させようという話はよくあります。 この手の話はたいていBtoCで例としてはメールでレコメンドして商品を買ってもらうとかですね。 ログ解析がどういうフローかというと、ログを埋め込んでログを収集して蓄積して解析してそのレポートを見て何らかの施策を打つ、という感じになります。 図にするとこんな感じ 今話題沸騰中の「Fluentd」はログ収集を担当します。といいつつ僕自身はFluentd使ったことないです。記事を読んだくらいです。 ちなみにどれぐらい話題沸騰中かというとこれぐらい定員オーバーしてます。すごすぎ。 クレジットカード現金化詐欺【業界人が教える口コミ情報】 ログ埋め込みはJavaならLog4j使って埋め込んだりするでしょう。 Apacheのアクセスロ

    ログ解析についてつらつらと考えていること - wyukawa's diary
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 面倒な仕事その2 - naoyaの寿司ブログ

    面倒な仕事その2http://naoya.hatenablog.com/entry/2012/01/20/121736に面倒な仕事、ということを書いた。「大きな問題を引き受けるほど、利益は大きい」みたいな話は、まあそれはそうだよねという話でしかなくて、あのポール・グレアムのコラムでぼくが大事だなと思ったところはそこではない。(それに、問題は大きくとらえて解決しろみたいなのはやりたい人はそうすればいい、別に解こうとする問題は必ずしもそんなに大きな問題じゃなくてもいいんじゃないの? 自分たちの解きたいサイズの問題であればそれでいいんじゃないか、と思ったりすることもままあるし。)コラムの中で、大事だなと思ったのは "。無意識に、面倒で嫌な仕事が伴うアイデアが浮かばなくなってしまう。" の「無意識」というところだ。面倒な仕事だって分かってて避けてしまうんだったら、それにちゃんと向き合いましょうね、

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • ソーシャルデザインの倫理学

    greenzのワークショップに参加し、『ソーシャルデザイン – 社会をつくるグッドアイデア集』を読んで、考えたこと。 「自分ごと」の2つの意味 まずは greenz のメソッドとも言える、7つのTIPSの紹介から。 1. 社会的課題を「自分ごと化」する 2. ホリスティックに状況を捉える 3. 「これからの◯◯」を想像する 4. 一石二鳥以上のグッドアイデアを考える 5. 思いつきをカタチにする 6. 雨ニモ負ケズ、プロトタイプを繰り返す 7. 座右の「問い」で自分を振り返る グリーンズ編『ソーシャルデザイン – 社会をつくるグッドアイデア集』 「社会的課題を『自分ごと化』する」の「自分ごと」とは、「他人事」の対立概念であるが、最初にこのフレーズを目にしたとき、「自分を含めた」という意味に捉えてしまった。しかしこの勘違いな解釈は、greenz の方法論を的確に表していると思う。 その方法論

    ソーシャルデザインの倫理学
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • No,121 ジュンク堂書店福岡店 - めざせ!書店訪問100店舗

    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 324 相談を受けたときに「なぜ?」を聞いてはいけないたった1つの理由 #szokhack003

    1/21に行われた静岡ライフハック研究会Vol.3において、心理カウンセラーのハラコヤスフミ氏による「人を動かす質問力」の講演がありました。その講演の中で私がグッときた内容について1つシェアします。 カウンセラーの方々は、相談された内容に対して、5W2Hを基として依頼者に質問し、問題解決の手助けをするらしいのですが、その際に1つ気をつけていることがあるそうです。それは「なぜ?(Why)」を聞かないこと。 これがどういうことなのかを説明する前に、いわゆる5W2Hをおさらいしましょう。 5W ・What(何が) ・Who(誰が) ・Where(どこで) ・When(いつ) ・Why(なぜ) 2H ・How(どのように) ・How(どのぐらい) 「なぜ?(Why)」を聞いてはいけない理由。それは「なぜ~なのですか?」という質問は、他の4W2Hと比較して回答するための答えが大きすぎる(広がりすぎ

    324 相談を受けたときに「なぜ?」を聞いてはいけないたった1つの理由 #szokhack003
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23
  • 残念な仕事の進め方 - rabbit2goのブログ

    組織の中で仕事を進めていると、互いに作業を頼んだり頼まれたりするわけで、多くの人はその通りに確実に片付けてくれるのものの、中には呆れるような仕事のやり方をする人もいたりする。その一例。 自分が終電で帰宅するような時刻になってようやく仕上がった資料を送付して、「期日には間に合った」と豪語する。 人から頼まれた仕事をいつまでも放っておき、「そのうち依頼元の人も忘れるでしょう」とニヤニヤする。 忙しくて出来ません、他の仕事で手一杯です、時間がありませんと、他人からの依頼は徹底的に拒否するのに、自分からは平気で依頼を出してくる。 いずれも相手のことなんか考えていない余りに身勝手な理屈だと思う。元々そんな仕事をする性格なのか、あるいはそのような仕事の進め方をしている組織に入ってしまったのか知らないけれど、そんな人を相手にする度に残念な気持ちにさせられてしまう。作業の結果を返すのなら定時時間内が1つの

    残念な仕事の進め方 - rabbit2goのブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/23