タグ

照明に関するdesign-maのブックマーク (8)

  • asahi.com(朝日新聞社):節電してもいい施設「動く歩道」65% 400世帯調査 - 社会

    家のエアコンはいつもの半分で我慢するけれど、電車や商業施設の冷房を止めるのはやめて――。大手時計メーカーの「シチズンホールディングス」(東京)が首都圏と近畿圏に住む既婚の計400世帯を対象にした「節電と生活時間」に関する意識調査で、こんな結果が浮かび上がった。  有効な節電対策でトップだったのは「エアコンの設定温度を上げる」(44.3%)で、「LED照明への切り替え」(36.5%)、「サマータイム制の導入」(34.0%)より多かった。約8割が家でのエアコンの使用時間を短くすると回答。平均で一日6時間使っていたのを3時間ほど縮める、との結果になった。  街中で節電してもいい施設を聞いたところ、「動く歩道」(64.8%)、「ネオンや店舗の広告灯」(60.5%)を挙げる人が多かった。逆に「電車の空調」「商業施設の空調」はともに2.8%と少なかった。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 世界初、USB接続の白熱電球「USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ」

    USB接続のライトはいろいろと市販されていますが、この「USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ」はLED(発光ダイオード)に比べて短寿命で高電力となっており、エコとは無縁な白熱球を使用しているというある意味画期的な照明となっており、発売元の日トラストテクノロジーによると、「世界初」だそうです。 価格などの詳細は以下から。 JTT Online Shop『USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ』 光るとこんな感じ なんだか妙にレトロな雰囲気 パッケージはこうなってます 予備用の電球2個付き。ガラス表面にスモークがかかっているバージョンの方を使うと、もっとやさしい感じの明かりになるそうです。 製品仕様は以下のようになっています。 製品名:USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ 型 番:UL-HDENK 価 格:1280円(税込) サイズ:全長 約46cm、傘の直径 6cm、アーム長 約36cm 電源:USB

    世界初、USB接続の白熱電球「USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ」
  • 複雑な構成で作られたシャンデリア照明[Orbit 40 Chandelier] Edgewire

    クモの巣のように複雑な構成で作られたシャンデリア照明、 ワイヤーの先には大きさの電球が取り付けられていて昔ながらのシャンデリアを現代風にアレンジしたものとなっています。PatrickTownsendがデザインした星の光を感じることができるオシャレなライトです! Orbit 40 Chandelier http://www.puremodern.com/Home-Accessories/Lighting/Orbit-40-Chandelier Contemporary chandelier designed by Patrick Townsend. Patrick Townsend Orbit Chandelier http://www.flickr.com/photos/designpublic/2163666013/

  • エーシック、E26金口で使えるLEDダウンライト

    エーシックは2月4日、E26金口の電球ソケットに差し込めるLEDダウンライト6種を発表した。フラット型とドーム型があり、価格は各1万8000円。 パワーLEDを9個搭載した高出力仕様。放熱対策として放熱フィンを搭載した。消費電力は3.5ワットながら直下照度1520ルクスを実現したほか、約4万時間という長寿命も特徴だ。 外形寸法は、フラット型が直径80ミリ、全長約85ミリ。ドーム型は直径80ミリ、全長約111ミリ。ダウンライトやスポットライト、街路灯などに適しているという。 タイプ 色 型番 価格 発売日 ドーム型

    エーシック、E26金口で使えるLEDダウンライト
  • 無印、間接照明になるフロアライト

    無印良品(良品計画株式会社)は、スタンドタイプの照明器具「スリム蛍光管フロアライト」2製品の販売を、同社直販サイトで開始した。販売価格は、高さ87cmの「小」が7,875円、高さ120cmの「大」が9,450円となっている。 棒状の蛍光灯を垂直に立てて照らす形状が特徴的な照明器具。壁面に向かって照らすだけで、雰囲気のある間接照明が得られる。 光源には通常の蛍光灯より、寿命が長く発熱が少ないEEFL管を採用。省エネ性に優れ、「小」で10Wクラス、「大」でも12Wクラスと消費電力が少ないのも特徴となっている。

  • 該当する商品がありません | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんいつも無印良品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのお探しのページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 ネットストアトップへ戻る

  • 日立ライティング、光を直線的に放つLED照明

    光源から受けた光を、面全体に均一に放つ「導光板」を採用することで、直線状に光を放つLED照明器具。光源には導光板の両端に付いたLEDライトのみを使用するため、消費電力は同等の照度を持つ10Wタイプよりも半分少ない7Wに抑えられるという(両面タイプ。片側タイプは5W)。 また、定格寿命は40,000時間で、約13年間のメンテナンス不要を謳うなど省メンテナンス性も特徴とする。さらに、体の小型・軽量化を図り、点灯回路と光源を離して設置することも可能で、棚やショーケースといった狭い場所への設置や、インテリア照明への使用も可能になるという。 製品は幅が300mmだが、同社ではさらに広いエリアを照射できるよう、600~1,200mmのタイプも追加するとしている。今後は、より発光効率・放熱技術を進めて光量を増やすことで、住宅や店舗にて主照明として使用できるよう開発を進めるという。 ■URL 日立ライ

  • 1