タグ

mobileに関するdesign5のブックマーク (172)

  • クリエイターがネットで収入を得られる仕掛けとは--「アプリ★ゲット」運営者に聞く

    スパイシーソフトの「アプリ★ゲット」は、個人作成のモバイルアプリを配信するサイトの老舗だ。現在では、そうした中から「糸通し」「チャリ走」などのヒットアプリが生まれ、年収1000万円を超えるクリエイターも誕生している。 2008年には、漫画を対象とした「マンガ★ゲット」をスタートさせて事業を拡大するとともに、個人の創作活動支援の幅を広げている。同社が携帯電話を活用して個人の創作活動を支える理由と、そのビジネスモデルについて、代表取締役社長の山田元康氏に話を聞いた。 ――提供しているサービスと、そのビジネスモデルについて教えて下さい。 当社は「アプリ★ゲット」「マンガ★ゲット」というサービスを展開しています。これらはゲーム漫画などのクリエイティブな活動をする個人に対し、作品を投稿する場を提供します。当社が審査した上でユーザーに公開するというアグリゲーター型のサービスになります。 また、公式有

    クリエイターがネットで収入を得られる仕掛けとは--「アプリ★ゲット」運営者に聞く
  • 勝ち組モバイルサイト「ガールズウォーカー」 成功の鍵となったその戦略と今後の展開

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    勝ち組モバイルサイト「ガールズウォーカー」 成功の鍵となったその戦略と今後の展開
  • モバイル広告大賞に入賞した、慶大生二人が見つめる広告の未来

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    モバイル広告大賞に入賞した、慶大生二人が見つめる広告の未来
  • iモード公式サイトに店舗のPR情報を無料掲載、マイネットジャパンが開始

    マイネット・ジャパンは2月3日、同社が提供する店舗向けモバイルサイト制作ツール「katy」で作られたサイトの一覧を掲載するモバイルポータルサイト「どこでも!ケイティ」(http://d.katy.jp/)をiモード公式サイトとして提供開始した。これにより、katyで作成されたサイトが公式サイトの検索対象になるという。 katyは美容院などの店舗を対象にした無料モバイルサイト作成ツール。ここで作られたサイトの情報は、マイネット・ジャパンの審査を経て、「どこでも!ケイティ」に掲載される。「これにより、お店のPR情報がiモード公式サイト上に掲載され、NTTドコモが提供するiメニュー検索の検索対象になる」(マイネット・ジャパン) 掲載される店舗情報は店舗名、所在地、電話番号、業種のほか、最寄駅からのアクセス情報、取り扱い商品やサービスの写真と説明、使用可能なクレジットカードなど。ただし、店舗情報を

    iモード公式サイトに店舗のPR情報を無料掲載、マイネットジャパンが開始
  • Top - FireMobileSimulator.org

    FireMobileSimulatorはFirefox/Chrome版ともに配布・メンテナンスを終了しました。ページの内容は記録のみの目的で残しています。 FireMobileSimulatorとは? FireMobileSimulatorは、主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたGoogle Chrome/Firefoxの拡張機能です。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表示、位置情報送信機能などの動作をシミュレートすることができます。 モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリア公式シミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxのuseragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法はそれぞ

  • お菓子のパッケージ写真を送ると、面白小話が送られてくるモバイルエンタメサービス「菓写メ」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    お菓子のパッケージ写真を送ると、面白小話が送られてくるモバイルエンタメサービス「菓写メ」
  • 「競争力を失っているのは事実」--KDDI、119億円の端末評価損を計上

    「競争力を失っているのは事実」--KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は1月23日に開催された2009年3月期第3四半期の決算発表会において、auの苦戦を認め、1月末に発表する春モデル以降での巻き返しを打ち出した。 auの端末販売台数は2008年4月から12月の合計で前年同期比29%減の800万台。12月末における端末在庫数は210万台と、前年同月の130万台に比べて62%増えている。このため、端末評価損を4月から12月までの間に119億円計上した。前年同期が15億円であったことを考えると、不良在庫が大幅に積み上がっていると言える。 端末の販売台数が減っていることで、端末メーカーからの納入ロットも減らした。これが端末の原価を上げる要因にもなっている。 不調の理由について小野寺氏は「普遍性のある、失敗しない商品やサービスに偏っていた」と分析。「顧客をドキドキさせる、一歩先の施策が重要だ」

    「競争力を失っているのは事実」--KDDI、119億円の端末評価損を計上
  • 夏野氏も登場、モバイル関係者が業界交流会を開催

    モバイル業界のコンテンツプロバイダー各社が一堂に会す交流会、「体育会系モバイル部」が東京・六木のalifeで開催された。今回で20回を迎える同イベントに集まった関係者は約800人。会ごとの参加者数を平均すると350~450名と、「日最大のモバイル業界の交流会」(スターマーク 代表取締役社長 林正勝氏)となる。 このイベントでは、モバイル業界を代表するコンテンツプロバイダーの社長などによる講演が行われた。まずはサイバードホールディングスの堀主知・ロバート氏、グリーの田中和良氏、ライブドアの出澤剛氏、そして、元NTTドコモで慶應義塾大学特別招聘教授の夏野剛氏が登壇。2009年に向けた各社の戦略や、市場動向などを語った。その後は、夏野氏と、ザッパラスの杉山全功氏、KLabの真田哲弥氏が壇上に上がり、ビールを飲みながらのざっくばらんなパネルディスカッションとなった。 サイバードの堀氏 トップバ

  • 【番外編】携帯片手にワンクリックするだけ――終電知らずの2人が作った「終電jp」

    ひとりで作るネットサービス第37回番外編は、携帯電話から終電情報を一発検索できる「終電jp」を作り上げた平島浩一郎さん(30)と辻将也さん(30)に話を聞いた。リリース後1週間で2000人ものユーザーを集めた秘訣はどこにあったのだろうか。 「何かやりたいよね」――深夜のすし屋で意気投合 「気がつくと会社に残っているのは2人きり、ということがよくありました。年齢も同じなのでなんとなくよく話をするようになったのです」。同じIT系ベンチャー企業に勤める平島さんと辻さん。職場は銀座にあり、2人とも自転車通勤をしている。終電を気にする必要がないので、よく遅くまで会社に残っているという。 「築地が近いので仕事帰りに2人で寄るようになりました。24時間営業のすし屋でおいしい店があるのです」。すし屋ではネットサービスについて熱く議論した。「何かやりたいよね」という思いだけが先にあった。そうして数カ月が過ぎ

    【番外編】携帯片手にワンクリックするだけ――終電知らずの2人が作った「終電jp」
  • 『終電jp』

    僕もたまに使わせて頂いている終電jpという小粋なモバイルサービスがあります。GPS機能を活用して携帯電話から終電情報を一発検索できる、という非常にシンプルなサービス。 普通に使えるので是非使ってみて頂きたい・・・というのもあるのだけれど、記事で主張したいのはそこではなく。開発者のブログ を見てみると、こんなことが書いてあった。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 昨年12月にリリースした終電jpですが、なんとITmediaの取材を受けることになりまして。。。 19日からその記事が公開されています。 この記事が20日にはmixiニュースのほうにも取り上げられており、しかもしばらくトップページに表示されていました。 で、実はこのmixiニュース内には、終電jpへのリンクが掲載されておらず、気になった方が検索エンジンで調べてくれたらしいのです、しか

    『終電jp』
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • モバイルリスティング広告でも性別や趣味に応じた広告配信--サーチテリア

    サーチテリアは2月2日より、携帯電話向けの検索連動型広告「S.Listing」およびモバイルアドマーケットプレイス「OPAST」に、モバイルユーザーの性別と趣味や好みに応じた広告配信を可能にする「属性推測ターゲティング」と「行動ターゲティング」機能を追加する。同社によれば、モバイルリスティング業界では初の試みという。 いずれも、ユーザーの広告クリック履歴から携帯電話端末ユーザーの性別や趣味、好みを推測して、広告を配信する。S.Listingは検索キーワードに応じた広告を表示しており、属性推測ターゲティングを利用することで、さらに性別を加味した広告配信が可能になる。OPASTでは属性推測ターゲティングと行動ターゲティングを使うことで、ユーザーに最適と考えられる広告を配信できるという。 代理店や広告主は、管理画面からターゲティング機能の配信設定ができる。なお、サーチテリアではこの2つのターゲテ

    モバイルリスティング広告でも性別や趣味に応じた広告配信--サーチテリア
  • モバイルアクセス解析だからわかること--実例で見るPCとモバイルの違い

    モバイルサイト解析を始めるなら今 総務省から発表された情報通信白書によると、モバイルインターネットの利用者は全体的に年々増加している。特に数年後に自由に使えるお金が増えるであろう13歳から19歳の若い世代と、時間とお金に余裕がある50歳から79歳のシニア層の増加は目覚ましいものがある(図1)。 モバイルサイトへのアクセスを解析することで、それぞれの年齢層がどのようにサイトを利用しているのか、どのような行動傾向であるのかといったことがわかる。サイト内の顧客行動に加え、メールマガジンやバナー、テキスト広告、リスティング広告からの行動傾向がわかれば、それらは強い戦略データになる。 新規契約数は横ばいの状態が続いているが、携帯電話の利用者が音声通話やSMS(ショートメッセージサービス)、カメラといった機能に加え、着メロ、着うたといった音楽コンテンツや、ネットと連動したワンセグ、ラジオも使うようにな

    モバイルアクセス解析だからわかること--実例で見るPCとモバイルの違い
  • これからはカーナビいらず?モバイルGoogleマップに「運転経路検索」機能が登場

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    これからはカーナビいらず?モバイルGoogleマップに「運転経路検索」機能が登場
  • リアルとの連動で新たな市場を切り開く、NTTドコモのiモードコンテンツ戦略

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    リアルとの連動で新たな市場を切り開く、NTTドコモのiモードコンテンツ戦略
  • ウィルコムがNTTドコモと提携、競合他社よりも格安の高速データ通信サービスを開始へ

    で唯一PHS事業を展開しているウィルコムが、NTTドコモと提携して競合他社よりも格安の高速データ通信サービスを開始することが明らかになりました。 すでに来年から20Mbpsを超えるとされる高速通信サービス「次世代PHS」を展開する予定であるウィルコムですが、サービス開始当初にカバーできないエリアをNTTドコモのネットワークで補完しようという考えなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 ウィルコム、データ通信でドコモと提携 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、ウィルコムはNTTドコモと提携して高速データ通信事業に参入するそうです。 これは携帯電話会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」を用いたもので、自社で通信網を持つ会社が他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めてとのこと。 これによりウィルコムは来春からNTTドコモが採用している毎秒最

    ウィルコムがNTTドコモと提携、競合他社よりも格安の高速データ通信サービスを開始へ
  • 世界一分かりやすい「モバゲータウンが儲かるしくみ」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ディー・エヌ・エーが運営する「モバゲータウン」という携帯電話向けサイトをご存じだろうか? 2006年2月にスタートし、約1年間で会員数は400万人、1日あたりのページビューが3億を超えるという急成長を果たした。現在も若年層を中心としたユーザーと収益を増やしている「モバゲー」の人気の理由とビジネスモデルについて、CNET Japan編集部の永井美智子が解説する。 再生時間:6分56秒

    世界一分かりやすい「モバゲータウンが儲かるしくみ」
  • コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第15回 「このケータイサイト、長っ!」についての一考察 - ITmedia D モバイル

    「このページ、ちょっと縦に長すぎるでしょー」 「いやいや、ケータイサイトのトップページなんてどこも長いですよ」 「でも、3~4スクロールくらいが限界じゃない? それくらいに押さえてよ」 「は、はぁ。ただ、機種によっては表示範囲が違いますから、必ずとはいえませんが……」 「そもそもさ、みんなは長いページいやじゃないの?」 「う、うーん……」 こんな感じで、新規クライアントさん(もしくは新担当さん)の元でケータイサイトを作ると、毎回のように「ページの長さ許容範囲問題」というのが話に登ります。先に言ってしまうと、個人的には「トップは長くて中は短い」が好みなのですが、考え方は人それぞれですし、答えも“状況”によって違うと思います。 ユーザビリティ、回遊性、更新感、情報量、表示可能容量の問題、メモリの問題などなど……と、この議論を進めるにはいろいろな検証が必要で、サイトのコンセプトやターゲットによっ

    コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第15回 「このケータイサイト、長っ!」についての一考察 - ITmedia D モバイル
    design5
    design5 2008/11/25
    ケータイデザイン
  • モバイルマーケティングデータ研究所

    サービスについて MMD研究所は、リサーチを軸にお客さまの モバイルビジネスの成功に向けた 企画から実行の支援をしています。 詳細を見る

    モバイルマーケティングデータ研究所
  • 株式会社 リビット|サービス:BitPets

    BitPetsは位置情報を利用した携帯専用「ペットゲーム型コミュニケーションサービス」です。 ペットとお散歩すると、その地域にいるユーザー同士がペッ友になれます。また、ユーザーが飼っているペットがRSSリーダーとしてさまざまな地域情報(ビットブログなど)を見つけてきます。 さらにBitPetsの付属サービス「ビットブログ(モブログ)」で、ユーザー間のコミュニケーションを深めることができます。 今後もユーザーに満足される、より楽しいサービスを目指してまいります。