2021年2月22日のブックマーク (4件)

  • 四川麻婆豆腐食べ放題飲み放題2300円(税別)から!リーズナブルな店! 天府酒家(池袋/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    天府酒家(池袋/海老炒飯) 『天府酒家』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:30~14:30 [夜]17:00~23:00 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3986-1606 ◎住所 豊島区南池袋1-26-2 近代ビル3号館6階 ◎アクセス 池袋駅東口正面のグリーン大通り沿いです。 一つ目の信号東口五差路にあるビルの6階です。 ◎地図 天府酒家(池袋/海老炒飯) 『天府酒家』の店舗情報 『天府酒家』に行きましょう 『天府酒家』の店内 『天府酒家』の海老炒飯 『天府酒家』の海老 『天府酒家』のお会計 『天府酒家』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第251! K七です。 今日は池袋の海老チャーハンです。 池袋駅東口の大陸系中華です。 池袋駅は、 JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、 東武東上線、西武池袋線、 東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都

    四川麻婆豆腐食べ放題飲み放題2300円(税別)から!リーズナブルな店! 天府酒家(池袋/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    dettotranoi
    dettotranoi 2021/02/22
    すごくリーズナブルですね!!美味しそうです(´艸`*)
  • 生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

    昨年覚えた、沼という衝撃的な料理。 ot-icecream.hatenablog.com 今の季節はその冬バージョン【冬沼】が最高です。普通の5合炊き炊飯器で出来るように改良してくれてます。 【沼】冬の沼!究極のダイエット!5合炊き版! 【冬沼 OTバージョン材料】 鳥むね肉 1枚 発芽玄米 1合 舞茸 1パック 生姜 1.5カケ 乾燥ワカメ おもむろに ホウレン草 おもむろに 塩胡椒 オリーブオイル 10ml 水 1L 干し椎茸→舞茸 オクラ→ホウレン草 に変更しています。家にあるものだけで作ったので。 ①お米は炊飯器の一番下に ②具材を適当にカットして入れていく ③むね肉は皮をとってそのままどーん ④オリーブオイルを回しいれる ⑤水を入れ塩胡椒を控えめにしてスイッチオン ⑥一時間炊飯直後がこれ 今回はシャイニーさんの提案通り、お粥モードで炊いてみました。その方が音が静かだって言ってた

    生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
    dettotranoi
    dettotranoi 2021/02/22
    炊飯器で出来るなんて、後片付けの事を考えたらすごく魅力的です。しかも、栄養価も抜群で、むね肉がホロホロと柔らかくなっていて美味しそうですね!
  • いーすとけん。 - そよ子の頭の中。

    「病院の待ち時間に読むを買ってあげて。」と、先月の娘の誕生日に母が図書カードをくれた。 そしてそれで娘が選んだがこれ。 いーすとけん。 家に一冊あるものの続編。 パン屋さんに住み着いた「パンっぽい犬たち」のお話。 すみっコぐらしもそうだけど、娘はこういうほのぼのしたが好きらしい。 荒んだ心を癒してくれるので 私もたまに借りて読む。 最近、全国の学校給で「鬼滅給」なるものが出ているらしい。 娘の学校でも出ました( ´ ▽ ` ) 義勇さん好物の「鮭大根」とやらがすごく美味しかったらしい。 娘の説明じゃ良く分からんけど、ぶり大根の鮭バージョン?? ぶり大根ほど甘辛ではなく、少し薄味なのかな。 クックパッドで似たようなものを紹介されていたので、娘に聞いて給と同じ味噌なしのものを作ってみた。 美味しかった(°▽°) たまにはぶり大根の代わりに鮭大根、いかがでしょうか?(^^)

    いーすとけん。 - そよ子の頭の中。
    dettotranoi
    dettotranoi 2021/02/22
    鬼滅の給食、子供たちが喜びそうですね!鮭大根、試してみたいです!
  • 山崎製パンのチャレンジ精神 ~ ローソンベーカリーのゴディバ・コラボ商品 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    前回、ローソンベーカリーのゴディバ・コラボ商品(山崎製パン)の紹介記事を綴るにあたっては、最近のホールセールベーカリーの商品に久しく覚えることがなかったワクワク感・満足感に満たされていました。(そのおかげで、これらの商品2アイテムはどちらも(再確認のため)2回購入する羽目となってしまいました。) www.santa-baking.work リテイルベーカリーではこれまでのパン業界の常識に囚われずに、顕著なところでは高級生パンといったブームを牽引しています。 ホールセールベーカリーに訪れました、そのような久し振りのワクワクの商品について、まだ書き足りない気持ちを抑えることができず、もう少しだけ解説を加えることにしたく思います。 なお、私の個人的な推測から実際の生産ラインや製品設計とは異なる内容となっている可能性も十分にありますので、あくまでも一個人の解釈と理解して頂けますとありがたく。 【

    山崎製パンのチャレンジ精神 ~ ローソンベーカリーのゴディバ・コラボ商品 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    dettotranoi
    dettotranoi 2021/02/22
    モルダーは使った事がありますが、火星人なる連続包餡設備は見た事もありません。いろんな設備があるのですね!