2021年11月3日のブックマーク (14件)

  • 「日本のアニメ」は家電や邦画と同じ道を歩んでしまうのか

    技術や品質が「下」だとみくびっていた相手に、いつの間にか追い抜かれてしまう。そんな悪夢が再び繰り返されてしまうのだろうか。 最近、さまざまなメディアや専門家の間で、「日のアニメ産業が海外で負けてしまうのでは」という脅威論が唱えられることが多くなってきた。 ご存じのように、アニメといえば日のお家芸。ジブリにワンピース、進撃の巨人、最近では鬼滅の刃に呪術廻戦など、海外でも人気のアニメ作品は例を挙げればキリがない。が、そんな「世界一のアニメ大国」の座を、中国韓国が脅かしつつあるというのだ。 根拠として指摘されるのは、近年、日でアニメ制作を学んだ中国韓国のクリエイターが帰国後、高いクオリティーの作品をつくっていることがある。また、世界に名だたる低賃金労働国家ニッポンの中でも、アニメ制作現場の過酷な労働環境は群を抜いており、ブラック労働に嫌気がさした技術者たちの「海外流出」が始まっているこ

    「日本のアニメ」は家電や邦画と同じ道を歩んでしまうのか
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    対策などないので、気にしても仕方ない。考えるだけ無駄だと思う。邦画は、あれでちゃんと儲かっているんだから、いいんだよ。家電はまあ、私たちの生活において何も困っていないので、これも構わない。
  • https://twitter.com/shiikazuo/status/1455349123251511300

    https://twitter.com/shiikazuo/status/1455349123251511300
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    比例代表の得票率は、立民+共産+れいわ+社民で32.88%、自民は34.66%であり、ほぼ拮抗。それでも野党共闘が弱いのは、中小企業連合が、大企業に負けるのに似てる。「共闘」が限界なのか。それ以上は無理なのか。
  • なぜ立民は何回言っても有権者の声を全く聞いてくれないんだろう

    経済! 経済を与党よりよくするという確かなビジョンと政策案! これを打ち出してくれ!そこで与党より良さそうと思わせてくれたら必ず投票する! こんなことはもう最大野党に期待するあらゆる人が言ってねーか? 経済の中には当然小タスクとしての福祉もある。 それ以外のことなんてトッピングでしかない。 宏池会岸田が総裁選に勝って分配を打ち出してて 確かに立民が目指せる方向性とちょっと被ってきてる面はある。 小泉改革からアベノミクスまでの新自由主義は間違った道だったと言った総裁選の岸田は胆力があった。 でも公家集団宏池会は所詮権力争いに弱いから。 早くも公約から分配とかのニュアンスが消えたりして党内で押されてるのは明らか。 岸田が自分の信じる政策をどこまで貫けるかかなり怪しい。 全然立民がポジション取れる余地はあるじゃん。 「岸田はいいこと言ってるけど岸田じゃできません。自民がやらせません。我々がやりま

    なぜ立民は何回言っても有権者の声を全く聞いてくれないんだろう
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    比例代表の得票率は、立民+共産+れいわ+社民で32.88%、自民は34.66%であり、ほぼ拮抗。獲得議席が少ないのは、党が割れ、公明が自民側だから。記事に即していえば、客は入っているが儲かっていない店。
  • https://twitter.com/Mkandhi091/status/1455352674879094788

    https://twitter.com/Mkandhi091/status/1455352674879094788
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    開票結果を信頼し、有権者が与党を勝たせたことを認めている。当たり前に思えるかもしれないけど、負けた少数派が「不正選挙だ!」といって騒ぐのが恒例になっている国は非常に多い。日本の民主主義は、まだ堅牢だ。
  • 澤田愛子 on Twitter: "枝野氏の悪口はやめた方がいい。彼は全力で自公政治の悪を説き、コロナ大災厄中の国民に希望、人権、個人の尊厳を訴え続けてきた。精一杯頑張ったのだ。立民が負けたのは国民の意識が低すぎて、困窮者の救済、平等、人権等が選挙の争点にならなかっただけだ。立民の敗北は日本に奈落の底を予感させる。"

    枝野氏の悪口はやめた方がいい。彼は全力で自公政治の悪を説き、コロナ大災厄中の国民に希望、人権、個人の尊厳を訴え続けてきた。精一杯頑張ったのだ。立民が負けたのは国民の意識が低すぎて、困窮者の救済、平等、人権等が選挙の争点にならなかっただけだ。立民の敗北は日に奈落の底を予感させる。

    澤田愛子 on Twitter: "枝野氏の悪口はやめた方がいい。彼は全力で自公政治の悪を説き、コロナ大災厄中の国民に希望、人権、個人の尊厳を訴え続けてきた。精一杯頑張ったのだ。立民が負けたのは国民の意識が低すぎて、困窮者の救済、平等、人権等が選挙の争点にならなかっただけだ。立民の敗北は日本に奈落の底を予感させる。"
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    比例代表の得票率は、立民+共産+れいわ+社民で32.88%、自民は34.66%だ。自民の勝利は、政党統合と、公明との連携の成果。リベラルは支持を「伸ばす」必要なし。支持を維持しつつ塊を作り、公明を味方にしたい。
  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    毎年、授業は全範囲をやっている。が、それを文字に起こすのは10年がかりの大事業。音声認識技術の革新によって、講義録の類はもっと世に出てくるかと思っていたが、現実はそうなっていない。ネックは何なのか。
  • 野党共闘は「見直す」べきだ(4年ぶり2回目) - 紙屋研究所

    夏に都議選を手伝った。そのとき立憲民主党は議席を伸ばして8→15、共産党は野党第二党という高い水準ではあったがほぼ議席を維持した(18→19)。 しかし、その一方で都民ファーストが立憲民主党の倍の議席を残した(45→31)。 けっこう取ったなあ、と思った。 あのときもメディアの予想は途中で大きく覆され、「小池百合子が最後は出てきた効果」などとぼくの周りでは言われていたがのだが、実際には、それは立憲民主や共産には行かない層、一言で言えば「中道」、もっと正確に言えば「非自民の保守」がたどり着いたところであった。 立憲民主党は「リベラル・左派」として評価されていたのだと思う。 総選挙では、この構図が再現された。都民ファーストのポジションに維新の会が来た。そういうことである。 ぼくの周りでは維新が伸びたことに過剰な意味づけをしすぎる人が多い。日人が反動化しているとか、維新が大阪でこれこれのことを

    野党共闘は「見直す」べきだ(4年ぶり2回目) - 紙屋研究所
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    比例の得票は、立民 前回19.88%(1108万票)→今回20.00%(1149万票)、共産7.90%(440万票)→7.25%(416万票)、れいわ0→3.86%(221万票)、社民1.69%(94万票)→1.77%(102万票)といった具合。共産票減少は高齢化が主か。
  • 書籍を使った勉強のしかた - 覚書

    わたしがこれまでに書籍でなにか新しいことを学ぼうと思ったときにどういう手段で目的を達成してきたかについて書きます。生業にしているIT系のこともそうですが、それ以外も同じ方法を使っています。 はじめに書いておくと、これまでの自分自身の体験や優秀な人の観察などから、学習の原則コツコツと反復練習を続けることであり、近道は無いと思っています。原則を守るための典型的な方法の一つが「網羅的に書かれた決定版と呼ばれるを何度も精読する」です。これができる人はこうしたほうがいいと思いますし、ここから先を読む必要はないです。しかしながら、わたしはこの方法がうまくいったためしがないので、自分なりに工夫して、金銭的コストがやや高いながらそこそこうまくいく方法にたどり着きました。記事ではこの方法を紹介します。 わたしは何かを理解しようとするときには、まずは初心者向きのページ数が少なくて読みやすそうなをたくさん

    書籍を使った勉強のしかた - 覚書
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    図書館を利用できるなら、利用したらいいと思う。資格試験のテキストそのものは図書館にはないことが多いけれども、そのジャンルについて書かれた入門書なら、何冊も置いてあったりする。
  • 【新説】日本人はいじめっ子気質だから弱者の味方をする野党が支持されない?

    古舘寛治曰う。ツイッターを捨てよ。街に出よ。人と話せ。でメディアは自民改憲を議論せよ。 @Mkandhi091 今回の投票結果を見ると何がわかるか。ここまで酷い政治を受け入れてでも野党(維新以外)を選ばなかった理由。立憲も共産もれいわ、社民も弱者を助ける政策だ。それが嫌われたのだと思う。日人は弱者にきびしい。中学のクラスを思い出せばいい。いじめられっ子はハブられ、皆は強者の方に ↓

    【新説】日本人はいじめっ子気質だから弱者の味方をする野党が支持されない?
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    比例代表の得票率は、立民+共産+れいわ+社民で32.88%、自民は34.66%であり、ほぼ拮抗。獲得議席数の差は、「1政党にまとまっていることの強み」「公明党との連携」で説明できる。リベラルは票を無駄にしている。
  • 「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに

    「自分のサイトの正規表現一覧表がパクられた」──DeNAが運営するWebサイト内で、自分が作成した表が無断転載されているというツイートが物議を醸している。投稿者で、個人でWebサイトを運営するむらしゅん(@murashun)さんは10月30日、DeNAのRPAサービス「Coopel」で、自身のブログで掲載した図表と全く同じものが掲載されているのを見つけたという。 ツイートされた画像には、むらしゅんさんが作成したという正規表現一覧表と、同じ文言や順番で説明していることや、具体例については一部をCoopelに置き換えて表現していることが確認できる。むらしゅんさんの運営するWebサイトには、同サイト内の著作権について説明するページに設けており、転載許可については別途問い合わせをするよう提示していた。

    「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    著作物の条件を満たしているかどうかのボーダー事例に見える。「著作物ではない」と断言するのは、私には、はばかられる。こんなところで争わず、撤回したDeNAは合理的。だが境界線がこれで動くと嫌だな。
  • https://twitter.com/260yamaguchi/status/1455466012908810242

    https://twitter.com/260yamaguchi/status/1455466012908810242
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    山口二郎さんにも、私と同じ景色が見えてはいたんだな、と。その上で、情念のままに、あるいは運動を鼓舞したくて、書きたいように書くといつものようになるわけか。私の方も、そういう前提で読むようにしたい。
  • 枝野氏「辞任、一人で考え、決めた」 野党共闘、はまった落とし穴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    枝野氏「辞任、一人で考え、決めた」 野党共闘、はまった落とし穴:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    最後まで一人勝手。相談だけでも、もっと大勢にすれば、できれば、どんなによかったろう。最後は孤独な決断になるのは当然。その手前の話。事前に報道が出ないのは、人に相談しないから。それでいいのか。
  • 2つの新党、なぜ誕生したのか | NHK政治マガジン

    150人。ついに野党の合流は成った。 衆議院でみれば、かつて民主党が政権交代を果たした選挙の、直前に匹敵する規模だ。 これで離合集散の歴史は終わり、立憲民主党は政権の選択肢となれるのか。 「頑固な枝野」とともに貫き通した側近の福山、そして合流をよしとしなかった国民民主党の玉木に、その顛末と展望を聞いた。 (奥住憲史、米津絵美) 「これは政権交代へのチケット」 「この大きなかたまりは、政権交代の1つのチャレンジチケットだと思う」 そう語るのは、福山哲郎。 3年前、民進党が希望の党との合流をめぐって分裂したとき、枝野が結成した立憲民主党に真っ先に参加した。以来、幹事長として支えてきた側近中の側近だ。 合流新党の衆議院議員は100人を超え、11年前に民主党が政権交代を果たした衆議院選挙直前の議席に迫る規模になった。そのスケールメリットを生かしたいと言う。 「現職ではない候補者なども入れると、20

    2つの新党、なぜ誕生したのか | NHK政治マガジン
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    「結果」が出た今、再読すると、いろいろ悲しいというか何というか。苦心惨憺やってきたけど、有権者の審判は厳しかった。
  • 安倍晋三氏に今なお恨み「森友問題の解明を」籠池諄子さんの選挙戦 | 毎日新聞

    通行人から話し掛けられ、車を降りて握手する籠池諄子さん=大阪市淀川区の阪急十三駅前で2021年10月27日、山直撮影 何のために立候補するのか――。この人が衆院選大阪5区に立つと聞いて、ほとんどの人がそう思ったのではないか。私もその一人だった。学校法人「森友学園」(民事再生中)の前理事長、籠池泰典さん(68)の諄子さん(64)である。補助金を不正受給した詐欺事件大阪地裁から泰典さんは実刑、諄子さんは一部無罪となったものの、有罪判決を受けて共に控訴中の身だ。一番に掲げた公約「森友学園問題の徹底解明」が何を意味し、どんな方法で支持を広げようとしているのか。選挙の遊説に同行を試みた。【山直】 選挙の遊説に同行 大阪5区は大阪市の淀川、東淀川、西淀川、此花の4区が選挙区。1996年の衆院選で小選挙区制が導入されて以来、今回を含めて9回の選挙で公明党の候補が7回勝利している。連立政権を組む自

    安倍晋三氏に今なお恨み「森友問題の解明を」籠池諄子さんの選挙戦 | 毎日新聞
    deztecjp
    deztecjp 2021/11/03
    結果、得票率5.72%で、11,458票を得た。ちなみに島根1区の無所属・龜井彰子さんは得票率2.67%、4,318票獲得。5%越えは快挙で、よくそんなに支持されたものだと思う。