タグ

2021年4月17日のブックマーク (6件)

  • 大阪の緊急事態宣言、首相「2週間経っての状況見て判断」|TBS NEWS

    大阪府への緊急事態宣言について、菅総理は「まん延防止等重点措置」の効果を見極めて判断する考えを示しました。 「まだ2週間経っていないと思います。そうした状況を見ての判断になるだろうと思います」(菅首相) 「まん延防止措置」は大阪では5日から適用されていて、週明け19日に2週間を迎えることになります。 一方、政府は16日、神奈川、千葉、埼玉、愛知の4県にも「まん延防止措置」を適用することを決めましたが、対象となる地域の16日午後8時台の人出を前の週と比べると、横浜駅で27.4%、千葉の松戸駅で25.2%の増加が見られました。一方、埼玉の大宮駅ではマイナス4.6%、愛知の栄駅ではマイナス3.4%とわずかに減少しています。 この措置は、地域を限定して来週20日から大型連休後の来月11日まで適用されます。

    大阪の緊急事態宣言、首相「2週間経っての状況見て判断」|TBS NEWS
    dfk3
    dfk3 2021/04/17
    政治決定に際して関係専門家等を召集するプロセスがあるだろうから、状況悪化に従って即断出来ないのが現実では?速い意思決定体制が欠けているのか。
  • 「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」

    子供にこう聞かれたら、なんて答えればいいのかわからない。 「子供を混乱させたくないから、男が人前でスカートはくのやめてほしいなぁ」 これが、一般的な親の音だと思う。 どんなに意識をアップデートしろと言われても、気持ち悪いものは気持ち悪いし、理解できない。 別に誰がスカートはこうが勝手だけど、その状態で子供の視界に入らないでほしいんだよね。

    「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」
    dfk3
    dfk3 2021/04/17
    自分と異なる思想を無理に理解する必要は無い。存在を理解して否定しなければ良い。
  • 「物言う障害者」に攻撃が殺到する背景 西田亮介氏が語る「冷たい日本社会」論 - 弁護士ドットコムニュース

    「物言う障害者」に攻撃が殺到する背景 西田亮介氏が語る「冷たい日本社会」論 - 弁護士ドットコムニュース
    dfk3
    dfk3 2021/04/17
    議論は発信者の属性に言及するべきではない。闘うべき相手は社会制度であってそこに属する個人ではない。
  • 「自分で調べたら20分かかるけど、隣の詳しい人に聞けば5分で分かること」は聞くべきなのか?

    たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで たられば @tarareba722 「自分で調べたら20分かかるけど隣の詳しい人に聞けば5分で分かるから、聞く」というのは、短期的に考えると15分の短縮だけど、隣の人の時間を5分奪うことでもあるから、何回か繰り返した時点で「全体の作業時間を考えるとこいつは居ないほうがいい」と査定されるリスクもあることを忘れるべきでない。

    「自分で調べたら20分かかるけど、隣の詳しい人に聞けば5分で分かること」は聞くべきなのか?
    dfk3
    dfk3 2021/04/17
    質問で相手の時間を取らないためには知りたい事項を具体的に相手に示すことが重要。質問が具体化されれば、事前に調べるべきかの判断も容易。
  • “予約が取れない” 新型コロナ ワクチン接種 | NHK | News Up

    「母の代理でずっと電話かけてます。189回かけました。一度もかかりません」 「母にワクチン受けさせるのに予約電話(70枠限定)鬼リダイヤルしたけど撃沈」 SNS上に相次いで投稿されているのは、年老いた親のいる家族が嘆く声です。 今月から始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者への優先接種。 「ネットができない」、「手続きの書類が届いたけど、よくわからない」と助けを求められ、家族がワクチン接種の予約の代行に追われる事態になっているというのです。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子 目見田健 藤島新也)

    “予約が取れない” 新型コロナ ワクチン接種 | NHK | News Up
    dfk3
    dfk3 2021/04/17
    地方自治体に丸投げとあるが、実務執行を全国的に進めるにあたっては地方自治体がやるのが妥当。批判したければ供給数量の方。
  • コードリーディングのコツは極力コードを読まないこと|牛尾 剛

    私はクラウドのプロダクトチームで働いているが、何を隠そう一番苦手で克服できていないことが、コードリーディングだ。ものすごーく時間かかるし、時間かかったうえに読み間違えたりするし、しかもめっちゃ頭使うのに他の人はずっと速いので敗北感しか残らない。先日もマネージャの Pragna に相談したら、最初は2時間かかるけど、3か月もしたら5分で終わるわよ。って言われたけど、いや、そもそも俺4時間は最低かかるねんけどな、、、って感じ。 技術イケメンの皆さんのアドバイス よくよく私のキャリアを考えると、OSSにコントリビュートとかしていることはあったが、めっちゃくちゃ巨大でややこしいコードベースを読んで理解する必要が無いことが多かった。1からコードを書くのは得意だが、他の人のを読んでがっつり理解してとか、どうやったら出来るのかわからない。 当然自分の周りの技術イケメンの皆さんにコツを聞いていたのだが、ど

    コードリーディングのコツは極力コードを読まないこと|牛尾 剛
    dfk3
    dfk3 2021/04/17
    他人の仕事を確認するときはまず、業務フローを頭の中に描いて、適切にチェックポイントを通過してるかを確認するよね。文書確認なら論理構成と必要事項が網羅されているかを見る。