2024年8月19日のブックマーク (7件)

  • 子供の頃、インスタントの袋麺を作ったときに野菜炒めを載せてくる親が嫌だった。でも今は載せたい理由がわかる

    親が野菜を載せてくるのってあるあるだったんだ…!みんなの考える「ラーメンに馴染む野菜トッピング」もあるよ。

    子供の頃、インスタントの袋麺を作ったときに野菜炒めを載せてくる親が嫌だった。でも今は載せたい理由がわかる
    dgen
    dgen 2024/08/19
    食事として食べるなら野菜やら肉やら入れるでしょ。スープが薄まるくらい具だくさんがいい。別皿でおかず用意するなら素ラーメンでもいいかもしれないけど面倒だから全部鍋に放り込んで一緒に煮る。
  • ssig33: "濱口桂一郎さんの『賃金とは何か』を読んだ 日本では会社ごとの賃金があり、そしておおまかには在..."

    新人声優 +81-9014502501 mail@ssig33.com 0088-7709-7529 it/it. my opinion may be not my own. but my fate is my own. 濱口桂一郎さんの『賃金とは何か』を読んだ 日では会社ごとの賃金があり、そしておおまかには在籍年数に応じて役職定年までは毎年昇給していく、という給与システムはごくあたり前のこととして受容されている(と思う)が、そうしたシステムはどのように作られてきたか、ということを労働行政の賃金マフィアとでも言うべき一群の人達の視点を中心に書いている歴史書。 「どのように」みたいな話はに書かれているので、読んで頂ければいいとして、このの白眉と言える部分は以下の3箇所だと思っている。 代表団は全般的に見て、婦人労働者に正常の賃金と、より良い社会的地位とを保障する努力がこれまでほとんどな

    dgen
    dgen 2024/08/19
    全部ひっくるめて景気と企業の都合ってことだよな。男女格差はそのままにしておくと企業が批判を受けるから改善しつつある。高給無能もデフレが続いて淘汰される場面が増えてきた。インフレで賃上げ始めたし。
  • 食品サンプルの社内コンクールで審査員が唸った"技術の極み"これって静止画じゃないの!?「浮いてる!?」

    株式会社いわさき_品サンプル @IWASAKI_SAMPLE この表現は審査員も唸らせた。 ガトーショコラに粉砂糖を振りかける一瞬を、品サンプルで再現。 title 『 演出、D 』 〈いわさき社内コンクール2024作品〉 品サンプル技術の極み。 最先端の試みを皆さんにはここで、 目撃してもらっています。 #品サンプル pic.x.com/oaudy01nsv 2024-08-19 08:28:52 株式会社いわさき_品サンプル @IWASAKI_SAMPLE 株式会社いわさき(大阪)の公式アカウント。サンプル王と呼ばれた岩崎瀧三を創始とする創業92年の品サンプル製造メーカーです。★品サンプルに関するお問合せは𝕏経由ではなくfs224.formasp.jp/c759/form1/まで★グッズ販売→iwasaki-ts.stores.jp iwasaki-ts.co.jp

    食品サンプルの社内コンクールで審査員が唸った"技術の極み"これって静止画じゃないの!?「浮いてる!?」
    dgen
    dgen 2024/08/19
    粉砂糖はホールの状態でかけろよ(斜め上からのツッコミ
  • [第2話]冒険に行く服がない! - 十条ネギ | 少年ジャンプ+

    冒険に行く服がない! 十条ネギ <毎週月曜更新>とある村が魔物軍の襲撃に遭い、危機的状況に陥っていた。そこに最強の勇者・エリックが現れ、一瞬で敵を薙ぎ倒す。しかし彼はあまりの強さに装備が持たず、戦いのたびに全裸になってしまう悲しい宿命を背負っていて…!? 解放感満載の冒険クラフトコメディ開幕!

    [第2話]冒険に行く服がない! - 十条ネギ | 少年ジャンプ+
    dgen
    dgen 2024/08/19
    毎回股間を2回蹴り上げられる仕様なのだろうか?1話よりダメージ入ってるな。後ろからいきなりだと心構えができてない感じ?
  • 異世界リュウジ 至高と虚無のバズレシピ旅 1食目|裏サンデー

    「嫌いな奴は、港区女子!」 炎上上等・総フォロワー数1000万人超の料理研究家リュウジが、酔って寝ている間に異世界へ!? 領主にも忖度しない物言いでのっけから牢屋に閉じ込められるも、持ち前のバズレシピを武器に“最短”で“最高”のメシを作り、異世界でも成り上がる! 次回は12/29に更新します。

    異世界リュウジ 至高と虚無のバズレシピ旅 1食目|裏サンデー
    dgen
    dgen 2024/08/19
    現実でもわかりやすいキャラは漫画にしやすい。
  • なんでみんなそんなに「仲良い」ことが大好きになっちゃったの?

    そういうのが好きなのって一部の腐女子やジャニオタぐらいだと思っていたけど なんかツイッターやYouTubeのコメント欄みていると どうやら性別年齢の関係なく老若男女が誰かと誰かが仲良くしているのを見るのが好きみたいだな 自分はコンテンツを見るときは面白いかどうかしか見ていなくて 演者同士が仲良いかどうかなんて気にしてなかったし 周りにもそういうことを言うやつがいなかったから SNSでそういう層が可視化されてビックリだわ 美男美女ならまだわかるけどおっさん何人かが旅行してキャピキャピしているのを見て「めっちゃ良い~!」って盛り上がってんのよ なにがいいの?おっさんが遊んでいるだけだけど? そのうえカップルや夫婦がいちゃいちゃしているのを見て喜んでいる連中もいてぞっとする いやいや、他人の恋愛だぞ? そういうのって昔はバカップルと言われて他人に見せるなって言われていたのに真逆になったよね 昔は

    なんでみんなそんなに「仲良い」ことが大好きになっちゃったの?
    dgen
    dgen 2024/08/19
    物語としては起伏がないと浅くなりがちだけど、1話ごとの切り抜きで楽しむにはストレスを嫌う感じかな。漫画はネットで層が広がってカジュアル勢が増えたからだと思う。仲良しを強調しすぎると見るに堪えないけど。
  • 有名小説家の先生が言ってた小説の書き方がすごく勉強になった→「天才になったわ」「メロスが激怒しちゃう」

    月ノみんと@固定ツイ見て🌳 @MintoTsukino 作家🐱🌱 ASD+ADHD 薬師ヒナタ(TOブックス) 転生したら世界樹だった件(新潮社) 確定レアドロップ(ぶんか社) 最強付与術師の成長革命(アルファポリス) 🌙お仕事はDMかこちら記載のメールアドレスまで→bit.ly/40CCwnU Amazonアソシエイトに参加しています amzn.to/4dCbyCW 月ノみんと@固定ツイ見て🌳 @MintoTsukino これはとある有名小説家の先生が言ってたんだけど、小説は感情を書いちゃだめで、行動を書くものらしい 「彼は悲しかった」って書いちゃったら感想文になっちゃうから「雫が頬を伝った」とかの描写を書かなくちゃいけないんだって すごく勉強になった 2024-08-17 21:25:00

    有名小説家の先生が言ってた小説の書き方がすごく勉強になった→「天才になったわ」「メロスが激怒しちゃう」
    dgen
    dgen 2024/08/19
    感想を書くと小並感になりやすいってことでしょ。そのくらい教えてもらうまでもない。自分で読み返せば気付くでしょ。歌詞だとあえて小並感を出すことも多い。