タグ

2011年3月9日のブックマーク (8件)

  • 【mixi】大型コミュニティ管理人をそろそろ助けて欲しい件

    何度か別の場所では書いてきましたが、いちどブログでもまとめておこうと思い、記事にしてみました。基的には「助けてよ」というスタンスです。長くてすみません。 mixiコミュニティ管理人の現状 突然ですが、最近のmixiにおけるコミュニティの現状をご存じでしょうか。参加者数千人を超えるような大規模なコミュニティでも特に「嗜好」が関係するもの、たとえば僕の管理する「サッカー」だとか、他の例で言えば「阪神」だとかに関するコミュニティなどは、おおむね「トピックは管理人しか作成できない」設定だったり、「参加には管理人の承認が必要」な設定だったりします。はっきり言って、これって参加者からしたら窮屈以上のなにものでもありませんよね。しかし管理人目線で言わせていただくなら、このような設定にせざるを得ないのです。 なぜなら、コミュニティの管理人に与えられた機能・権限は当に「わずか」であり、はっきり言ってコミ

    【mixi】大型コミュニティ管理人をそろそろ助けて欲しい件
    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
    あるきっかけでメンバーが増えそうなコミュニティの管理人として激しく頷くのだが…そろそろ副管理人をどうしようかと考えてはいるが…
  • スポーツビジネス担当教員のブログ:日本相撲協会が広報職員を公募

    March 08, 2011 日相撲協会が広報職員を公募 北海道のゼミ合宿から全員無事に戻ってきました。 目的のひとつである、学生同士の親睦も深められたようです。 全員けが人なく無事に戻って来られて何よりでした。 さて、 日相撲協会は、広報体制強化のため、 専属の契約社員を1名公募すると発表しました。 企業で広報宣伝業務かマスコミ業界の経験者で 50歳未満が対象とのことです。 主な業務内容は、以下の通りです。 ・プレスリリースの作成・配信 ・マスコミ関係者からの取材対応 ・記者発表・会見のセッティング ・ホームページの管理 ・協会のイメージ戦略 ・協会関係者への情報発信 契約期間は、5月1日から1年間です (更新可・無期雇用への転換可)。 応募の締切は、3月28日とのことです。 詳細や申込用紙は、日相撲協会のウェブサイトを ご参照ください。 参考:朝日新聞電子版2011年3月8日20

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
    やはり広岡氏が退任されるタイミングとな。
  • 心理学者の教える「心のバグ」を見つける3つの質問 : earth in us.

    心理学者の教える「心のバグ(思い込み)」を見つける3つの質問 ーリミティングビリーフを外す技術 http://www.earthinus.com/2011/03/firebug-for-your-brain.html

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
  • https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1002

    https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1002
  • 2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ 「理想像を描く」大切さ

    最近、面談やセミナーなどをしていてつくづく感じる事があります。それは、「理想像を描く」事がいかに大切かという事と、意外とそれが出来ていない人が多いということです。 私は必ず面談で「何がしたいの?」と尋ねます。 「スポーツの仕事がしたい」「スポーツを文化として根付かせたい」「いままで自分を育ててくれたスポーツに恩返しがしたい」「○○という競技を発展させたい」などなど、がよくある答えです。 次に、「何でスポーツなのか?」「どうやってスポーツを文化として根付かせていくのか」「どうやって恩返しをするのか?」「○○という競技をどうやって発展させるの?」などなど聞いていくと、中々答えが返って来ません。 ここまでは、今までも感じていた事です。ただ、最近気付いたのは、自分の中の理想の姿を描ききれている人は案外少ないという事です。例えば、「スポーツが文化として根付いた状態とはどんな状態なの?」とか、「○○と

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
    ひとつひとつ頷きつつ。「どんな社会を実現したいのか?そのためにはどんな仕事についたら良いのか?」
  • 焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    by Lior Shapira under CC BY-NC-ND 2.0 このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春という、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 渋川さんの話を聞く会のつもりが、なぜかいつの間にか名前入りで「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」を作られていたので、空気を読まずに農業の話をします!! お前だれよ? 西尾泰和と申します。サイボウズっていうグループウェアの会社のサイボウズラボっていう研究部門子会社で、まあ研究とかをしています。一番最近のアウトプットはこのブログの右サイドバーに出ている「 Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS Vol.60」で「言語設計の基礎知識」という特集を書いたことかな。そうそう、3年くらい英語版のプロフィールページしか更新していなかったら3年前の日語版を最新版

    焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • フロンターレ日記:イベント報告

    カテゴリー: イベント ちょっと遅くなりましたが、先日に参加したイベント報告です。ホームゲーム開幕の一週間前、市内各地でイベントが行なわれていたのでふろん太と開幕の告知をかねて行ってきました。 始めに訪れたのは、高津市民館で実施していた「高津区健康づくりのつどい」。ふろん太は早速、多くの人に来てもらおうと溝の口駅のペデストリアンデッキに出てイベント告知活動。土曜日で天気が良かったので多くの子ども達が寄ってきてくれました。何回か外でイベントバナーを持って立っていると時より、「何のイベントがやっているのですか?」と聞いてくる人がいたので、ちょっとは貢献できたかな〜と願っています…。場内ではグッズガラポンを実施。講演を聞きに来た人たちが記念でガラポンを回したり、ふろん太に会いに来たついでにやっていただいたりと、盛況でした。もう少し、ふろん太はみんなに挨拶したかったのですが、次に行くイベントがある

    フロンターレ日記:イベント報告
    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
    あーかぁい~あさーひが~♪
  • 町田のIT企業、ブラックな労働環境から脱却を試みる | スラド

    読売新聞東京多摩版の記事「町田の企業 働きやすさ追求」によると、町田市の組込み系を中心としたソフト開発を行っているIT企業であるソフト開発が、「残業なし社員」や「週4日勤務社員」といった制度を始めたそうだ。lこれにより「東京ワークライフバランス認定企業」や町田市の「仕事と家庭の両立推進企業」などに選ばれ、さらに退職者も大幅に減るという実績を出したとのこと。 背景には、IT業界ではよく聞く「過酷な労働環境による退職者の続出」があったそうだ。同社は社員45名の規模ながら毎月退職者が出る状況で、育成コストの問題や担当者が頻繁に変わることに対する顧客からの信頼喪失があり、メンタルを含め健康面で問題が発生したり、結婚や子育てをきっかけに退職しないでも済むようにできないかということがあるとのこと。 しかし、特に同社の担当している携帯電話系組込み開発はデスマの中のデスマと呼ばれ、開発現場をそのような状況

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/09
    ITに限らず「お客様」を向くわけだからどうしても